• ベストアンサー

MRSAについて教えてください

困ってるわけでなく不思議に思っているだけですが。 次男は生後5日位でMRSAが検出されたと言われ退院まで隔離されました。そのことは何とも思っていませんし当然だと思っています。私も昨年臓器に腫瘍ができて摘出手術を受けたあと2週間位でMRSAだと言われました。そのときは特別隔離されることなく6人部屋のままでした。変わったことはベッドのカーテンをなるべく閉めておくよう言われ、回診時に先生がやたら重装備するようになっただけでした。食堂や廊下を歩き回るのもOKでした。とても身近な菌だと聞いていますが、院内感染がおきるとマスコミは必ず「病院の予防対策は十分だったのか」と聞きますよね。でも予防対策ってできるのでしょうか?お見舞いに来た人が菌を持ち込んだかもしれないわけで、私にとっては病院が責められるのは何だか気の毒に思ってしまうのですが。。完全に予防するなら外部の人が一切入らないようにするしかないのではと思ってしまうのです。

noname#143036
noname#143036
  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

追加です。

参考URL:
http://www.d1.dion.ne.jp/~mrsaict/link2-3.html
noname#143036
質問者

お礼

ありがとうございました! ↑のQ&Aのページ、とてもわかりやすかったです。また何かお聞きすることがあったらよろしくお願いします!

その他の回答 (4)

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.5

MRSAは院内に多いのです。 簡単に言いますと。 菌とそれを殺す為の抗生物質とのイタチゴッコなんです。 抗生物質は効きます。しかし菌も進化するわけで、抗生物質に耐えるものが生き残って増えるんですね。 そうすると更に別の抗生物質が必要になり、それを使うと又強い菌が生き残り.....この繰り返しなんです。 そうなると最後に残る菌はとても強い菌なんです。 その一つがMRSAですね。 MRSAは抵抗力の弱った人で増殖してしまったときに問題ですね。治す薬剤が少ないので。 予防対策についてのURL貼っておきます。

参考URL:
http://www.yoshida-pharm.com/text/01/1_1.html
noname#143036
質問者

お礼

URLのご紹介ありがとうございました!進化する菌。次々と新しい症状、新しい菌に対応しなくてはならない医学関係者の方々には本当に頭がさがります。子連れのお見舞いはなるべくやめるべきというのも子供のためにも入院患者のためにも守るべきですね。今、祖母が入院中で息子を連れて会いに行こうかと思っていましたがやめました。ありがとうございました!

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.4

こんにちわ。私も、6年前に子宮筋腫の術後にMRSAに感染して個室隔離されました。 私のときには、MRSAによる40度近い熱が出ていましたので、バンコマイシンの投与を受けて1ヶ月くらい個室による生活を余儀なくされました。 MRSAはすでに回答があるとおり、黄色ブドウ球菌の変種のひとつで、本来黄色ブドウ球菌を退治するのに有効なはずのメチシリンが効かなくなったいわゆる「耐性菌」の一種です。 健康な人には特に害を及ぼさない菌ですが、体力のなくなった患者さんには先の回答者のURLにあるようなさまざまな症状を呈し、場合によっては死に至ることもあります。 MRSAは黄色ブドウ球菌と同じく、ヒトの鼻孔内にも存在しうることからマスクをかけたりすることがひつようかもしれません。また、水道水や消毒液で手を十分に洗うことなども非常に有効と思われます。 私の場合には活動性MRSAの症状がすでに出ていましたが、発病当時の同室の患者さんに発病者および保菌者がいなかったこと、主治医も一緒に検査して鼻孔その他にMRSAが検出されなかったことから、原発つまり院内感染とは断定されないと判断されました。 個室隔離の上、個室の前に消毒液その他の設置。病院食もすべて使い捨てのプラスティックトレーで届けられました。 大学病院などのようなところでは、転院元の病院などから持ち込むことも多いそうで一ヶ月に受診科内で5,6人以上の発症があるでしょう。 逆に、保菌のみで発病しなかった生後5ヶ月の長男のときには、隔離はなし。聴診器や体温計はすべて長男の分だけ他の子と分けられて、長男を触った前後は付き添いの私たちも病院のスタッフもみんな手を消毒液で消毒していました。それでも、長男自身のMRSA感染は同室の子から感染した(向かいのベッドの子でしたが、彼もベッドから降りることは皆無でした)訳ですから油断はできないですよね。 お尋ねのケースとしては、ご自身の手術の際には同室の方々の年齢、病状およびご自身のMRSAの活動状態から言って、病院の管理基準からすると隔離対象までは行かなかったのでしょう。 しかし生まれたばかりの新生児となると話は変わります。体力その他、まだ免疫も充分についていない小さい子供たちですから、隔離するのは当然と思います。 う~ん。よくわからない回答になりました。すみません。

noname#143036
質問者

お礼

子宮筋腫の手術だけでもつらかったでしょうに大変でしたね。私は軽症だったんですね。同室は私以外の5人は60代以上だったのですが普通にお菓子のやりとりとかしてたんです。もしかしてやめといたほうがよかったんじゃないかって怖くなりました。今度はもっとお医者さんによく聞いて行動します。 ありがとうございました!

noname#186211
noname#186211
回答No.3

とても身近な菌でなかったものが、最近はとても身近な菌へとなりつつありますね。 MRSAは一般の抗生物質が効きづらいというだけで、わりとみんな持っています。 抗生物質を投与された人の中で突然変異的にMRSAが発生して、それをばらまく。 抗生物質が普及した現在では知らないうちに保菌者だったりします。 もちろん抗生物質が効かないだけで、人間の免疫は効きますから健康な人には大して影響はないです。 だから免疫が落ちている人がたくさんいる病院内では問題になる、ということですね。 まぁ、補足、ということで。

noname#143036
質問者

お礼

抗生物質にはとてもお世話になっていますがこういう問題がおきてしまうんですね。。病室の前には手指を消毒してから入室するよう薬剤がありましたがお見舞いの人はそんなこと誰も(私の身内も)やってなくて、感染した私自身も何の制約もなくて不思議だったんです。ありがとうございました!

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

>とても身近な菌だと聞いていますが 違います。

参考URL:
http://www.saigata-nh.go.jp/saigata/kangobu/MRSA/

関連するQ&A

  • MRSA感染と診断されたのですが隔離されません。良いのでしょうか?

     父が癌摘出手術と手術後の敗血症を患い、入院してから半年がたちます。  入院中の3/26に突然40度の発熱をして、3/29から抗生剤投与が始まり、2,3回の抗生剤の変更後に発熱は37から38度に下がり現在に至ります。  今の抗生剤に落ち着いた後の4/8に母に病状の説明がありました。心臓に菌の病巣があるため発熱した。その菌に効く抗生剤にしたため発熱がおさまった。とのことでした。  4/13の回診時に、回復の見込みを質問した際に病巣の菌がMRSAであることを聞かされました。新聞や医療機関等のHP(gooでも)にて、MRSAに対して隔離を行っているということを知り、医師に質問したところ、よっぽど体力が低下していない限り保菌しても発症しないので隔離の必要はないとのことでした。  本当に隔離の必要はないのでしょうか。寝返り程度しかできない父に体力があるといえるのでしょうか。逆に父が、隔離されていないMRSA保菌者からの感染であった可能性は高くないのでしょうか。  また、発症すると死亡率の高い菌であるにも関わらず、医師の告知が遅いように思えてならないのですが、私の思い込みなのでしょうか。  父には最善の治療を受けてもらいたいので、このような状態に悩んでいます。ぜひ、アドバイスや情報を頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • MRSAってそんなに簡単にいるものでしょうか?

    2ヶ月半の男の子がいます。 先日中耳炎になり、耳の中の菌(ウミ)を調べてもらったところ、黄色ブドウ球菌が検出され、MRSAだと言われました。MRSAと言うのは院内感染として知っていただけで、詳しいことはよく分かりません。 生まれて間もないですし、病院など感染しそうな場所には連れて行っていません。それなのになぜ耳からMRSAが検出されたのでしょうか? 耳鼻科ではタリビットと言う点耳薬をもらって、幸い中耳炎は順調に回復していますが、MRSAは抗生物質も効かない菌として知っているだけに心配で心配で夜も眠れません。これは重大なことでしょうか? 同じように乳児のころに何かの検査でMRSAた検出されたという経験をお持ちのお母様はいらっしゃいますでしょうか?またその後どのくらいで完治されましたでしょうか?どんな治療をされましたか? どんなことでも結構ですので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 先日母が入院中に、MRSAに感染したといわれ、個室に隔離されました。

    先日母が入院中に、MRSAに感染したといわれ、個室に隔離されました。 その後、10日程で退院許可がでたのですが、医師の説明では、「きれいに菌が 消えましたから」ということでしたが、後々自分で調べてみると、MRSAは、 そんなに簡単に除菌できるようでもないみたいなのですが、医師の言うとおり 本当に、菌が消えたと考えてよいのでしょうか? また、院内感染を認めていて個室に隔離したにもかかわらず、差額ベット代を 請求されたため、医師に申し立てたところ、母が暴れてしょうがないから、 個室で処置したため、ベット代はかかると言われ、なにも言えずに支払って しまいましたが、こういうことは、よくある話なのでしょうか? こちらとしては、病気を治してもらうために入院して、もうすぐ退院というときに MRSAに感染させられて、されに予定外の入院費用もかかり、全く納得がいきません。

  • MRSAについて質問です。

    今年の正月あたりにお尻ににきびのようなできものができました、最初はかゆみだけだったのでにきびかな?ってことで病院にはいかなくて、ニキビ用の薬を塗っていました。 しばらくするとできものは消えたのでほっときました。 それから約一ヵ月後にまたお尻と太ももあたりに同じようなのができました。今回は痛みもあったのですぐに外科に行って見てもらいました、問診の結果はMRSA菌がいる、とのことでした。 MRSA菌と言われてもピンとこなくて詳しいこともよく言われなかったので、とりあえず投与してもらった抗生物質と塗り薬を使い完治しました。 それからまた一ヵ月後に次はお尻から腰、そして太ももと範囲を広めて、しかもたくさんのできものができました。 さすがに怖くなってまた病院にいき、膿を出してもらって薬を塗ってという治療を一週間ほどしました。おかげで完治したのですが、最近になってまた3~4個できてきました。 これって治らないんですか?それともまだ菌が体に潜んでいるってことですか?感染経路もなにもわからないので予防のしようがありません。 この病気に詳しい人がいたら教えてください。

  • MRSAの院内感染について

    よろしくお願いします。 知り合いが背中の骨折で入院し手術をしました。手術は成功し一時退院し1ヶ月程度自宅で普通に生活(車いす生活)しておりましたが、1ヶ月後、改めて病院で検査したところMRSAに感染しているとの事でした。 詳しくはわからないのですが、最初の入院の際にはMRSAに感染しているかどうかという検査はせず、1ヶ月後に検査を行い感染しているとの事でした。 病院は1ヶ月の自宅生活の際に感染したと言っておりますが、調べたところ院内感染の可能性が高い菌である事がわかり、最初の入院の際に感染したのでは?と思っております。それを確かめる為に、別の病院にてMRSAの潜伏期間がわかればいつ感染かはっきりすると思うのですが、そもそも潜伏期間があるのか、または確かめる事ができるのかすらわかりません。また、仮に確認が可能であり、院内感染の場合、MRSA治療にかかる費用は病院負担とできるのかも不明です。 更に別の病院へ検査に行く場合、現在かかっている病院へ説明すべきなのかどうかも併せてご教示いただければと思います。 まったく無知な状態で、多数の質問となり大変申し訳ございませんが、お力添えの程、よろしくお願いいたします。

  • MRSAについて教えてください(病棟勤務の看護師)

    病棟に勤めている看護師ですが、MRSAがよくわかりません。 (1)感染についてですが、常在菌であるため感染したというよりも症状がでるかどうかですよね? 検査結果でMRSA陽性とありますが、ヒトはみな陽性であるような気がするのですが・・・ (2)MRSAというと鼻腔内に存在するというイメージですが、検査では咽頭や痰で検査します。この違いは何なのでしょうか?また、この部位別の陽性で重症度の差とかあるのでしょうか? (3)MRSA陽性であっても隔離とかされません。なぜでしょうか? (4)バンコマイシン処方される患者もいません。陽性ということは症状ありと思っているのですが、投薬しなくていいのでしょうか? (5)PEG増設の際は術前にバクトロバンで予防という形をとっています。ですが、他の手術ではつかっていません。理屈で考えると侵襲のある手術はすべてバクトロバン塗布適応と思うのでしょうがどうなんでしょうか? (6)MRSA患者に対し看護で必要なのはスタンダードプリコーション&接触感染予防でいいですか? 質問ばかりすみません。御教授おねがいします。

  • 最近の MRSA菌対策

    入院中MRSA菌発症の場合、その方の隔離がベストと認識していましたが、最近色々なガイドラインがある中で、院内感染より空気感染重視とされてきており、必ずしも隔離は必要なしとの病院の説明を受けました。 母親のことですが同室の方がMRSA菌を出されており、その方と吸引器を共有して、二股のチューブでいることのリスクはないのでしょうか。心配でなりませんし、医療的には二股チューブは問題ないとされていても、心情的に気分の良いものではありません。少しでも改善をお願いしたところ、 その病院は、有料個室が開いていればその部屋での対応は可能だが、 満床時には、MRSA患者との同室、又、吸引器の二股チューブを使用することを家族が同意した場合は入院を受け入れますとの返事でした。 母は特別養護老人ホームに入所中で、その病院は、施設の協力医療機関に指定されております。母が再度入院を余儀なくされる事態になった場合、他の医療機関に救急でみて頂くか、病院側の条件をのんで今までどおり、協力医療機関に診て頂くか、今後どうするべきなのか返事を迫られています。(病院と施設から)まず、病院の言われるガイドラインが本当であるなら、部屋のドア閉めや、ガウンの着替えや、手指の消毒も必要ないのではないかと感じましたが、母入院中は、それはなされていました。病院側の言い分は、医療常識的に通るものなのでしょうか? 母親の一番良い方法はどうなのか、(母四肢麻痺ですが意識はあり、話せるし食事も介助要ですが出来ます)大変迷っています。 どなたかご教示よろしくお願い申し上げます。

  • MRSAについて教えてください。

    先日、 MRSAを発症後、個室に移され個室料を請求されたが支払を拒否 出来るか?について質問させていただいた者です。 その後、病院側のソーシアルワーカー&看護師長と話し合いました。 看護師長が言うには、MRSA発症の原因は、患者にはジョクソウ(床ずれ)があり、 抗生物質を多く投与している関係ではないかと言うことでした。 つまり、院内感染ではなく患者本人が発症したのだと。 入院4日目に発症がわかり個室に移されたので、こちらとしては納得がいかず 「看護師さんがMRSA患者の部屋にマスクも手袋もしないで入り、 点滴をしているのを目の当たりにすると、スタッフを媒体に発症したのではないか? と思わずにいられない。個室料も払わないと言うわけではなく、 多少の減額を考慮して頂けないか?」と相談しました。 結果、『他の同様の患者さんとの不平等が生じるので出来ない』とのことでした。 病院側に責任(原因)が無いと言うのなら、大部屋に移してもらっても いいのではないかと思うのですがいかがでしょうか? また、体力・免疫力が落ちてMRSAを自然発症する恐れがある患者に抗生物質を 多く投与した医師の責任は問われないのでしょうか? 現在、個室申込書にはサインせず保留していますが、このまま泣き寝入りして 支払うしか道は無いのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • MRSA ブドウ球菌の院内感染について

    子供が入院した時の同室の子供が、私の子供の退院後、MRSAブドウ球菌に感染していたことがわかりました。 うちの子供と私(付き添いで同室にいた)も感染していないか検査をしたほうがよいのでしょうか? 私の1歳の子供が下痢と脱水症状で入院(24時間点滴)していたのですが、救急の患者(4ヶ月の赤ちゃん)が運ばれてきて、部屋の空きが無く、仕方なく私の子供と同室になることになりました。 私の子供が退院した後に、同室だった赤ちゃんが、大腸菌とMRSAブドウ球菌に感染していることがわかり、 検査結果後、個室に隔離され、付き添いの母親には「便や尿の処理の際は、手袋をつけ、手は、必ず消毒してください。病院内は、出きるだけ歩かないでください。」と指示があったそうです。 隔離された子と私の子供は、ずっと同室で生活していたのですが、感染の恐れはないのでしょうか? 検査をしたほうがよいのでしょうか? 検査はどのようにするのでしょうか? 病院の先生は、感染の恐れはないと言っていますが、では何故隔離するのでしょうか? 心配なので、教えてください。

  • 1990年代の院内感染について

    かなり昔なのですが、1990年代に院内感染が頻繁に報道されていた時期がありました。MRSAだったかなと思います。 当時本当に長いあいだ報道されていたのが、いつからか全く報道されなくなりました。当時終息するようには見えなかった印象がありましたが、、、 MRSA押さえ込みには何が決め手だったのか? 少なくとも報道されなくなった決め手は? と、今頃になって思います。 「MRSA」で検索すると、対策マニュアルや新薬(抗生物質)があったりと、何がしかありそうです。現在でも院内感染というニュースがあるようですが、”当時”にあっては何が決め手だったのかが知りたいです。 手洗い、消毒、新薬、換気、隔離? みなさん宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう