MRSAについて教えてください(病棟勤務の看護師)

このQ&Aのポイント
  • MRSAとは何か、感染についての症状や検査方法、陽性の意味について知りたいです。
  • MRSAの検査は鼻腔だけでなく咽頭や痰でも行われることがあります。陽性の結果によって重症度に差はあるのでしょうか?
  • MRSA陽性の患者はなぜ隔離されないのでしょうか?また、投薬が必要なのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

MRSAについて教えてください(病棟勤務の看護師)

病棟に勤めている看護師ですが、MRSAがよくわかりません。 (1)感染についてですが、常在菌であるため感染したというよりも症状がでるかどうかですよね? 検査結果でMRSA陽性とありますが、ヒトはみな陽性であるような気がするのですが・・・ (2)MRSAというと鼻腔内に存在するというイメージですが、検査では咽頭や痰で検査します。この違いは何なのでしょうか?また、この部位別の陽性で重症度の差とかあるのでしょうか? (3)MRSA陽性であっても隔離とかされません。なぜでしょうか? (4)バンコマイシン処方される患者もいません。陽性ということは症状ありと思っているのですが、投薬しなくていいのでしょうか? (5)PEG増設の際は術前にバクトロバンで予防という形をとっています。ですが、他の手術ではつかっていません。理屈で考えると侵襲のある手術はすべてバクトロバン塗布適応と思うのでしょうがどうなんでしょうか? (6)MRSA患者に対し看護で必要なのはスタンダードプリコーション&接触感染予防でいいですか? 質問ばかりすみません。御教授おねがいします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

過去に、MRSAに感染したことがあります。 長男が生後4カ月で感染した時には、隔離されませんでした。 もともと尿路感染症で入院していましたが、血液検査などでMRSAが確認され、特に他に症状もなかったことから大人数部屋のまま。付き添いだった私は、他のベットの赤ちゃんを抱かないように、息子を抱いた前後で手指を洗浄するように指示を受けました。 ベッドのわきには消毒剤と聴診器と体温計がおかれ、他の患児さんと共有しないようにされました。 私自身は、長男が生まれる1年半前に受けた子宮内膜症の手術の時にMRSAに感染発症したことがあります。この時は術後の熱が下がらず、術創と血液検査の両方から検出されたのだと理解しています。 大部屋の他の患者さんにうつさないために、すぐに(感染を告げられて30分以内に全て移動が完了してました)個室に移動し、個室から出ないように指示を受けました。 この時は3週間くらい、点滴からバンコマイシンの処方を受けました。 病院食は全てプラの使い捨てに変更、処方薬などは外用薬も含めて個室内に別途置かれてました。白衣やマスクは病室入口に置かれ、家族の見舞いもそこで白衣を着るように指示されました。足元のマットなどもあったようです。 ちなみに、私が隔離を受けた病院も長男の病院も同じ病院で、MRSA対策チームのある医大付属の病院です。 MRSAというのはおそらくご存知と思いますが黄色ブドウ球菌の亜種です。通常だと黄色ブドウ球菌と変わりません。生命力も非常に弱く、通常の体力のある人に感染しても通常の寿命で死滅します。 ですから常在菌、なんでしょうね。 しかし通常の黄色ブドウ球菌よりはずっと少ない量しか存在しません。 体内にあるMRSAの量、繁殖力によって対応が異なるのではないでしょうか。 素人からの回答、失礼いたしました。

gekisouOXY
質問者

お礼

貴重な体験談ありがとうございます! リアルなだけにすごくわかりやすかったです♪

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

1)検出できない人も少なくありません 2)何を目的をするかで、検出部位は違います。 3)多すぎるから。オランダでは隔離ですし、米国も次第にその方向に向かっています。 4)キャリアにおける除菌の意味はありません。 5)心臓手術では、術前に除菌する施設もあります。ただし、Perlらの報告では、術後感染症における除菌の改善は限定的でした。 6)原則、そうですが、気切患者などでは飛沫感染対策も必要です。

gekisouOXY
質問者

お礼

各質問にお答えいただきありがとうございます(´∀`)

関連するQ&A

  • MRSAについて

    私は看護学生で、今病院実習に行っています。 今日私はある患者さんの足浴をしました。 そして、その患者さんがMRSAの患者さんだという事を後で知りました。 その方はMRSAプラス1で、大部屋にいます。 MRSAって感染症ですよね? 大部屋でいいんでしょうか?ちなみにほかの患者さんはMRSAではありません。 私はその患者さんと接する際、ガウンもマスクも何もしていなかったし、 足浴をした際、私は素手で力を込めゴシゴシ洗いました。 お話もそのままのzyぴ体で沢山しました。 私は、仔犬を飼っているので手には甘噛みされた傷が沢山あります。 感染していないか凄い心配でなりません。 MRSAとはそんな感嘆に感染するようなモノではないですか? 知っている方がいらっしゃったら是非ご回答下さい。お願い致します。

  • MRSAについて

    父がこの夏に、誤嚥性の肺炎になり、2ヶ月前に遺漏を作りました。それから最近転院をしたのですが、痰から++(ツープラス)出たと言う事で、ロミカシンを点滴して今度バンコマイシンに変えると言うんです。バンコマイシンは、腎臓にダメージを残すと聞いていて、以前の先生は、タゴシットを使ってくれました。三ヶ月くらいは、こうした抗生剤を点滴しておらず転院して直ぐ抗生剤を点滴するのは、信じられず痰の培養検査の結果を見てからにしてくれと断りました。転院先の先生も体温の変化などを見ても保菌しているだけかもとも言っています。看護士長は気に入らないようで、困りました。肺炎に使った抗生剤とMRSAに使う抗生剤との関係、MRSAの怖さ、バンコマイシンの怖さ教えて下さい。私の判断は素人が生意気でしたでしょうか?

  • 肺炎で入院したのですが、MRSAがみつかって。

    57歳の透析患者です。高熱と咳が続き透析の担当医が「風邪と思っていた」ので、抗生剤の点滴を透析時に受けていました。7日ほどたってもよくならないので、胸部レントゲン検査の結果「肺炎」と判明し入院になり、抗生剤の点滴処置が8日続きました。その間だんだん体のしんどさが酷くなり、咳や痰も酷くなり9日目にMRSAが見つかったとして、バンコマイシンの抗生剤の点滴も追加になりました。感覚としたら、「日に日にしんどくなっていく」状態です。肺炎がわかるまで10日くらいかかり、入院後MRSAの感染となると、不安で仕方ありません。この後、どの様なことがおこるかという可能性と完治する可能性を教えて下さい。

  • MRSAについて教えてください。

    先日、 MRSAを発症後、個室に移され個室料を請求されたが支払を拒否 出来るか?について質問させていただいた者です。 その後、病院側のソーシアルワーカー&看護師長と話し合いました。 看護師長が言うには、MRSA発症の原因は、患者にはジョクソウ(床ずれ)があり、 抗生物質を多く投与している関係ではないかと言うことでした。 つまり、院内感染ではなく患者本人が発症したのだと。 入院4日目に発症がわかり個室に移されたので、こちらとしては納得がいかず 「看護師さんがMRSA患者の部屋にマスクも手袋もしないで入り、 点滴をしているのを目の当たりにすると、スタッフを媒体に発症したのではないか? と思わずにいられない。個室料も払わないと言うわけではなく、 多少の減額を考慮して頂けないか?」と相談しました。 結果、『他の同様の患者さんとの不平等が生じるので出来ない』とのことでした。 病院側に責任(原因)が無いと言うのなら、大部屋に移してもらっても いいのではないかと思うのですがいかがでしょうか? また、体力・免疫力が落ちてMRSAを自然発症する恐れがある患者に抗生物質を 多く投与した医師の責任は問われないのでしょうか? 現在、個室申込書にはサインせず保留していますが、このまま泣き寝入りして 支払うしか道は無いのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • MRSAについて

    うちの息子は、現在4歳。 生後4ヶ月からの難治性てんかんです。1歳半までに5回の入退院、2歳の時にてんかんの手術をしました。 重度の知的・身体障害があり、療育センターの通園施設に通っています。 1年程前、目やにが異常に多く出てしまったので、眼科に行きました。目やにの検査をした結果、MRSAが検出されました。そのことを園に報告すると、鼻腔の検査をされ、そこからもMRSAが検出されました。その途端、子供のタオル・コップ類が、他の子供達から別のかごに入れられるようになり、給食後の食器も消毒にかけられるようになりました。 MRSAは常在菌で、抵抗力が落ちた時に悪さをすると聞きました。 同じクラスには、気管支が弱く、痰吸引を要する子供もいます。その子達にうつってはいけない・・・理由は分かりますが、やっぱり分けられるのはなんだか嫌。たまたま検査をしたら、MRSAと出てしまいましたが、ここまでするならば、全員同じ検査をしてプラスマイナスとしっかり分けて欲しい。 つい先日、鼻腔検査をすると、MRSAマイナスで結果が出ましたが、いまだ別かごでタオルなどが入れられているし、食器の消毒もされています。マイナスって出たのですが、と言っても『でも、1回マイナスだけでは・・・』と言われてしまいました。 いったい何回マイナスになれば、OKとみなされるんですか?病院などでは、どういう対応をしているんですか?MRSAって簡単に人にうつるんですか?

  • MRSA保菌者が大浴場に入ると

    特養に勤めています。 入居されている方の咽頭培養から3+のMRSAが出ました。その方はいつもと変わず大浴場に入られています。手すりを使って歩行練習も廊下で行っています。他の方に感染しないかと心配です。蔓延しない為の予防策を教えて下さい。

  • MRSAについて教えてください

    困ってるわけでなく不思議に思っているだけですが。 次男は生後5日位でMRSAが検出されたと言われ退院まで隔離されました。そのことは何とも思っていませんし当然だと思っています。私も昨年臓器に腫瘍ができて摘出手術を受けたあと2週間位でMRSAだと言われました。そのときは特別隔離されることなく6人部屋のままでした。変わったことはベッドのカーテンをなるべく閉めておくよう言われ、回診時に先生がやたら重装備するようになっただけでした。食堂や廊下を歩き回るのもOKでした。とても身近な菌だと聞いていますが、院内感染がおきるとマスコミは必ず「病院の予防対策は十分だったのか」と聞きますよね。でも予防対策ってできるのでしょうか?お見舞いに来た人が菌を持ち込んだかもしれないわけで、私にとっては病院が責められるのは何だか気の毒に思ってしまうのですが。。完全に予防するなら外部の人が一切入らないようにするしかないのではと思ってしまうのです。

  • 循環器病棟に入って数カ月の看護師です。

    循環器病棟に入って数カ月の看護師です。 心臓カテーテル検査の前後の看護をすることになって、 勉強しているのですが。 ソケイ部から挿入した患者さまですが、 検査室でシースを抜いて返ってきた患者さまと、 病棟で抜く患者さまがいらっしゃいます。 検査のみであり、治療をする違いかな? (検査のみであれば、ヘパリンの使用料は少ない) 治療するのであれば、ステントを入れるので、 シースの大きさが大きいのかな? とも思いましたが、 先輩にそれだけではないと言われました。 勉強してこいと言われ、 ここ数カ月同じことをずっと勉強していますが、 本を探してもなかなか、そのことが明記した本も見つからず、困っています。 病棟では、 他のNSには、 答えをさらっと言って教えてあげている方が、 私には教えてくれなくて。 私が知らないことで患者さまに、迷惑をかけてしまう・・・ とあせっています。 ぜひ、看護に生かしたいため、 どうか知っている方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。 一般病棟で働くことが久しぶりであり、 元々は手術室で働いていたのですが、 手術室では心臓カテーテル検査は今までなく、 仕事もまったく違うため、 毎日勉強の繰り返しです。

  • MRSA?病院は隠遁する?

    細菌感染の検査を病院に内緒でするには? のタイトルで以前質問したものです。脳脊髄液減少症で一年近く入院している友達がいます。随分前から皮膚がかぶれ、黄色い汁・水泡・膿などが出て、痛く、あつく、火傷のようだそうです。看護師・主治医に訴えても違うことを言われ、MRSAではなくMSSAで、酷くなったのは塗り薬にかぶれたからと言われているそうです。皮膚症状が出てからは、検査結果をくれなくなったそうです。それで友達は病院側が院内感染を隠遁しているのではと疑い、他の機関で血液検査などできないかと考えています。友達が一番恐れているのは、今後さらに悪化して肺・脳などに症状が出て、更には死亡ということにならないかということです。これって、MRSAでしょうか?

  • MRSA、病院の責任?

    先日、MRSAに感染した患者さんの遺族が、訴訟を起こして勝った、というニュースを聞きました。 じつは、知り合いの家族の方が、やはり病気で手術したあとから、発熱し、 MRSAに感染していると、病院に言われ、結局亡くなってしまいました。 手術そのものは成功したのに・・です。 知人はひどく嘆き、病院からの説明を求めましたが、「MRSAは通常は発病しない菌です。体力が弱っていたから、発病してしまった」という回答で、亡くなった方に体力がなかったため、仕方なかった、とのことで、病院側の対応には非はない、といった内容だったそうです。この場合も、病院の責任を問うことはできるのでしょうか?よろしくお願い致します。