ガスタービンを搭載するPHEVは登場するか?

このQ&Aのポイント
  • 現在までに、ガスタービンエンジンを搭載するPHEVは登場しているのかどうか?
  • また、近い将来に、ガスタービンエンジンを搭載するPHEVが登場する予定は、今のところあるのかどうか?
  • ガスタービンエンジンを搭載するPHEVの現状と将来予測
回答を見る
  • ベストアンサー

ガスタービンを搭載するPHEVは登場するか?

(⇩)下記の URL の「三菱自動車がコンパクトPHEVにガスタービンエンジンを採用する4つの理由」という題名の記事の 2/2 ページ目には、最後の方に、 https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1910/25/news049_2.html https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1910/25/news049_2.html 三菱自動車 COOのグプタ・アシュワニ氏は「今後は、三菱自動車独自のPHEV技術やルノー・日産・三菱アライアンスの技術を活用して電動車のラインアップを拡充していく。具体的には、2022年までに、ミッドサイズSUV、コンパクトSUVに、いずれかの電動化技術を採用した新型車を投入する」と語っている。しかし、現在の開発状況を考えると、MI-TECH CONCEPTのようなガスタービンエンジンを搭載するPHEVが2022年までに登場する可能性は低そうだ。 と書かれています。 そこで、質問があります。 現在までに、ガスタービンエンジンを搭載するPHEVは登場しているのでしょうか? また、近い将来に、ガスタービンエンジンを搭載するPHEVが登場する予定は、今のところあるのでしょうか? ① 現在までに、ガスタービンエンジンを搭載するPHEVは登場しているのかどうか? ② また、近い将来に、ガスタービンエンジンを搭載するPHEVが登場する予定は、今のところあるのかどうか? を、教えてください。

noname#248800
noname#248800

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.1

船舶業界です。 船でガスタービンが当たり前にならない限り、自動車のガスタービンはあり得ないと思っています。 ガスタービンは一定負荷・一定回転で高効率なので、PHEVみたく発電機関としてなら使える、外燃機関なので燃料を選ばない・・・という理由なのだと思いますが、今度は排出物の問題があり、安価な低質油なんて実質使えません。陸上の発電所がディーゼルエンジンではなくガスタービンなのは、負荷・回転が長時間一定で大がかりな排出物処理装置が採用でき低質油(重油)が使えるから です。 船では2014年頃、「騒音規制」に対応するための切り札だ!と主機メーカーがガスタービンを売り込んでいましたが、結局ぽしゃってしまいました。今回の三菱PHEVのガスタービンも、「またか」と思って私は見ています。

noname#248800
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 海上自衛隊の護衛艦や色々な国の艦船では、ガスタービンエンジンが使用されています。 ガスタービンエンジンは直接動力駆動の他に、ガスタービンエンジンで発電して駆動力としているものもあります。 将来、ガスタービン搭載のPHEVやEVなどが発売される日が来るかもしれないと思います。

その他の回答 (1)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13282)
回答No.2

(1) 自動車メーカーの試験車両としてはあるかもしれませんが、市販車レベルではありません。 (2) 記事にも書かれている通り、ガスタービンではガソリンエンジンより熱効率が悪く燃費は期待できないので、日産のe-Powerの方が実用性が高いという事になりますから、三菱としてはアライアンスメンバーの日産からシステムを買う方が現実的ですしコストも安くなると思います。

noname#248800
質問者

お礼

海上自衛隊を含めた、様々な国の艦船ではガスタービンエンジンが使用されています。 そのガスタービンエンジンは、直接駆動力として用いる他、ガスタービンエンジンで発電してその電力を駆動力としているものもあります。 現在でも、艦船では多く使用されています。 将来は、ガスタービンエンジンがPHEVやEVに搭載される日が来るかもしれません。

関連するQ&A

  • ガスタービンエンジンを搭載したPHEVはいつ?

    “MI-TECH CONCEPT” の様な、ガスタービンを搭載した PHEV 若しくは EV は、いつ頃発売されるでしょうか? (⇩)下記の URL によれば、 「PHEVにとって、エンジンは動かさないときはただの重りにすぎない」 そうです。 【三菱自動車がコンパクトPHEVにガスタービンエンジンを採用する4つの理由】 https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1910/25/news049.html https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1910/25/news049_2.html そんなガスタービンエンジンを、MI-TECH CONCEPTが採用する理由は4つある。1つ目は、小型かつ軽量であることだ。発電所や航空機に用いられていることから大型のイメージもあるガスタービンエンジンだが、同出力であればガソリンエンジンよりも小さくて済む。「PHEVにとって、エンジンは動かさないときはただの重りにすぎない」(三菱自動車の説明員)。 また、 車を動かすための直接駆動力として用いるのであれば、ガソリンエンジンの方がガスタービンよりも優れていますが、 EV や PHEV 等の 電気モーター で 動く車の電気の発電用に用いるのであれば、 ガスタービンの方がガソリンエンジンよりも優れていると思います。 その証拠に、艦船などの推進動力で、電機推進を用いるものは、その電気の発電用にはガスタービンが多く用いられています。 他にも火力発電所の発電用には、多くガスタービンが用いられています。 ガソリンエンジンで発電して、その電気を推進用に用いる艦船など聞いた事がありません。 ガソリンエンジンで発電する発電施設も聞い事がありません。 よって、PHEVやEVの発電として用いるのであればガスタービンの方がガソリンエンジンよりも優れている事は間違いありません。 そこで質問があります。 “MI-TECH CONCEPT” の様なガスタービンを搭載した PHEV 若しくは EV は、いつ頃発売される様になるでしょうか? “MI-TECH CONCEPT” の様なガスタービンを搭載した PHEV 若しくは EV は、いつ頃発売される様になるか? 予想を教えて下さい。 【参考URL】 https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1910/25/news049.html そんなガスタービンエンジンを、MI-TECH CONCEPTが採用する理由は4つある。1つ目は、小型かつ軽量であることだ。発電所や航空機に用いられていることから大型のイメージもあるガスタービンエンジンだが、同出力であればガソリンエンジンよりも小さくて済む。「PHEVにとって、エンジンは動かさないときはただの重りにすぎない」(三菱自動車の説明員)。 https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1910/25/news049_2.html

  • MI-TECH CONCEPTのようなPHEV

    MI-TECH CONCEPT のような PHEV は登場する可能性はあるのでしょうか? ⇩下記のURLの記事には、2ページ目の最後の方に、 https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/1910/25/news049.html https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/1910/25/news049_2.html 三菱自動車 COOのグプタ・アシュワニ氏は「今後は、三菱自動車独自のPHEV技術やルノー・日産・三菱アライアンスの技術を活用して電動車のラインアップを拡充していく。具体的には、2022年までに、ミッドサイズSUV、コンパクトSUVに、いずれかの電動化技術を採用した新型車を投入する」と語っている。しかし、現在の開発状況を考えると、MI-TECH CONCEPTのようなガスタービンエンジンを搭載するPHEVが2022年までに登場する可能性は低そうだ。 と書いてありますが、質問があります。 https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/1910/25/news049_2.html 三菱自動車 COOのグプタ・アシュワニ氏は「今後は、三菱自動車独自のPHEV技術やルノー・日産・三菱アライアンスの技術を活用して電動車のラインアップを拡充していく。具体的には、2022年までに、ミッドサイズSUV、コンパクトSUVに、いずれかの電動化技術を採用した新型車を投入する」と語っている。 そうですが、それでは、 三菱自動車独自のPHEV技術やルノー・日産・三菱アライアンスの技術 などの いずれかの電動化技術を採用した ミッドサイズSUV、コンパクトSUV などの 新型車が 投入される予定とか、そういった話は、あるのでしょうか? MI-TECH CONCEPTのようなガスタービンエンジンを搭載するPHEVが 登場する可能性は、 今の所、あるのかどうかを、教えてください。

  • ガスタービンエンジン搭載のPHEV、MI-TECH

    “ガスタービンを使ったPHEVの小型SUV MI-TECH CONCEPT(マイテック コンセプト)” の様な車は、後、何年後~何十年後、ぐらいしたら、発売される様になるでしょうか? (⇩)下記の URL にある、“ガスタービンエンジン搭載のPHEV! 三菱『MI-TECHコンセプト』” の様な車は、後、何年後~何十年後、ぐらいしたら、発売される様になるでしょうか? https://response.jp/article/2019/10/25/328029.html https://response.jp/article/2019/10/25/328029.html https://driver-web.jp/articles/detail/23513 https://driver-web.jp/articles/detail/23513 この、 “ガスタービンエンジン搭載のPHEV! 三菱『MI-TECHコンセプト』” の様な車は、後、何年後~何十年後、ぐらいしたら、発売される様になるか? 予想を教えて下さい。

  • 自動車用ガスタービンエンジンについて

    ガスタービンは、熱効率も高く、天然ガスを使えば、排ガスもクリーンなエコな内燃機関と聞きましたが、自動車用のガスタービンエンジンは存在するのでしょうか?また、将来的にガスタービンは自動車用エンジンとしての可能性があるのでしょうか?教えて下さい。

  • ガスタービンとガスエンジンの違い

    最近、バイオマスを使ったガス化発電に興味を持っています。いろいろ文献を読むと、日本には高性能のガスタービンやガスエンジンがないと書いてありました。ヨーロッパのほうがずっと進んでいるとのことです。 ところが、ガスエンジンとガスタービンの違いが、文科系の私には良くわかりません。 仕組みなどベーシックなところをお教え願えると助かります。また、日本の技術がどの程度なのか、外国ではどこのどのようなものが進んでいるといわれているのかもわかれば最高です。

  • MI-TECHコンセプトの様な車はいつ頃に市場に?

    (⇩)この下記の URL にある “三菱 MI-TECHコンセプト” の様な車は、将来のいつ頃に(西暦何年頃に)なったら、市場に出るようになるでしょうか? 【未来のパジェロ・ジュニアはこうなる!? 三菱MI-TECHコンセプト登場!】 https://www.gqjapan.jp/cars/article/20191024-mitsubishi-mi-tech https://www.gqjapan.jp/cars/article/20191024-mitsubishi-mi-tech 【灯油やアルコールでも走れるSUV 三菱「MI-TECH CONCEPT」 ― その場で180度回転も】 https://ennori.jp/6602/mitsubishi-electric-small-suv-unveiled https://ennori.jp/6602/mitsubishi-electric-small-suv-unveiled 【ガスタービンエンジン搭載のPHEV! 三菱『MI-TECHコンセプト』…東京モーターショー2019[詳細画像]】 https://response.jp/article/2019/10/25/328029.html https://response.jp/article/2019/10/25/328029.html (↑)この上記の URL にある “三菱 MI-TECHコンセプト” の様な車は、将来のいつ頃に(西暦何年頃に)なったら、市場に出るようになるでしょうか? 予想を教えて下さい。

  • インホイールモーターが搭載された車はないのか?

    インホイールモーターが搭載された車(自動車)というのは、 現在、全く走っていなくて、 近々走る予定もないのでしょうか? 自転車については、現在の所、電動自転車はインホイールモーターが搭載されている場合が多い様です。 電動自転車は、インホイールモーターで駆動している場合が多い様です。 そこで質問です。 自動車については、 インホイールモーターが搭載された車というのは、 現在、全く走っていなくて、 近々走る予定もないのでしょうか? インホイールモーターが搭載された車(自動車)というのは、 現在、全く走っていなくて、 近々走る予定もないのか? どうかを、教えて下さい。 【インホイールモーター】 https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/in_wheel_motor.html https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/in_wheel_motor.html 【P.S.】 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211005/k10013291021000.html https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211005/k10013291021000.html 電気自動車 モーターをホイール内側に収める技術 開発競争加速 2021年10月5日 5時01分 車の電動化が加速する中、EV=電気自動車の要であるモーターをホイールの内側に収める技術の開発に、自動車メーカー以外の企業も参入し、開発競争が加速しています。 そうです。

  • 排気ガスに捨てているエネルギーの回収

    2000ccクラスのガソリンエンジンのノンターボの自家用車で、排気ガスでタービンを回して得られるエネルギーが知りたいです。最近の自動車はブレーキでエネルギー回生とか、バッテリーの充電制御とかいろいろあるわけですが、だったら排気ガスで発電してしまえばいいじゃないかという事です。例えば60km/hとか80km/hとか一定速で走っているときの排ガスでタービン回して発電したらどれくらい発電できるものでしょうか? そういう研究はされていないのでしょうか?

  • 時代は水素エンジンですか

    軽自動車は電動化確定ですが、トラックやバス SUVはちょっと厳しい。そこで水素エンジンですよ。 これで決まりですか。 https://toyotatimes.jp/insidetoyota/137.html

  • 2025年を目途に=2025年以降に なのか?

    (↓)この下記の URL の IHI という会社の、 「世界初,2,000kW級ガスタービンで液体アンモニアの70%混焼に成功 ~航空エンジン技術の応用により,安定燃焼が困難な液体アンモニアの燃焼技術を開発~」 という題名の プレスリリース の文章の中に、 https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2020/resources_energy_environment/1197059_1601.html https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2020/resources_energy_environment/1197059_1601.html 。課題はまだあるものの,液体アンモニアのみでの運転にも成功しており,引き続き安定燃焼やNOx等排気ガス中の有害成分抑制に取り組み,2025年を目途にアンモニア専焼ガスタービンの商用化を目指します。 という文章がありますが、 この、 2025年を目途にアンモニア専焼ガスタービンの商用化を目指します。 の、『2025年を目途に』 というのは、 =『2025年以降に』 という意味でしょうか? 2025年を目途にアンモニア専焼ガスタービンの商用化を目指します。 の『2025年を目途に』の意味は、 =『2025年以降に』 という意味なのかどうかを教えてください。 https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2020/resources_energy_environment/1197059_1601.html