• ベストアンサー

モータースポーツ(F1)

こんにちは。 2021年のベルギーGP(スパ・フランコルシャン)のレースですが、今回は、中断後に3ラップで終了になりました。ポイントですが、通常の半分(例=1位なら25ポイント→12.5ポイント)ということでしたが、大雨の影響によるものになったそうです。確か、1991年のオーストラリアGP(あの時はアデレード市街地)も今回とほぼ同じ状態で、ポイントも通常の半分になりました。こういうケースは30年ぶりということでよろしいでしょうか?  もし、可能でしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4818)
回答No.1

直近のハーフポイントは、2009年マレーシアGP(セパン)。 規定周回56周のレースの中盤を過ぎたあたりに土砂降りのスコール。 32周目にセーフティーカー導入をして33周目に中断。40分以上様子を見たけど状況に改善が見られなかったので、そのまま終了。 レース中断時にトップにいたブロウンGPのジェンソン・バトンが優勝して5ポイントを獲得・・・改めて、今のF-1のポイントインフレに驚いてしまう(^-^;

vewa
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

vewa
質問者

補足

おはようございます。 2009年のマレーシアGP以来、12年ぶりだったのですね。 参考にしたいと思います。

関連するQ&A

  • F1

    こんばんは。 11月29日に行われた第15戦「バーレーンGP」のオープニングラップ(1周目)で、ハース・フェラーリのロマン・グロージャン選手がクラッシュ、炎上したというのは「めざましテレビ」(フジTV系)でもオンエアしました。炎上したうえに、サバイバルセルが真っ二つになったとのことでしたが、奇跡だと思いました。2019年のFIA F2のレース(あの時はベルギーGP)で、炎上はしませんでしたが、やはりサバイバルセルが真っ二つになったと伺っております。F2レースの場合は、ドライバーが亡くなってしまいましたが、今回も同じということでよろしいでしょうか? もし、可能でしたら 教えて下さい。

  • F1(モータースポーツ)

    おはようございます。 第6戦アゼルバイジャンGPでレッドブルのセルジオ・ペレス(11番)が今シーズン初勝利になりましたが、メルセデスのルイス・ハミルトン選手(44番)は15位でレースを終えています。ハミルトン選手の連続ポイントは54戦でストップしたと伺っていますが、2~3年くらい前からということでよろしいでしょうか? もし、可能でしたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • モータースポーツ(F1)

    今回、2年ぶりに行われたアゼルバイジャンGPですが、タイヤの設定(ピレリ)の設定が間違いだったのではないかと私は思うのですが・・・ 通常、ストリートサーキットで使用するタイヤの場合、スーパーソフトとソフトが一般的なのですが、2セット目のタイヤがハードというのは動画でも見て、気になりました。なぜ、ストリートサーキットなのにハードなのか、私の知り合いに聞いても不思議だと思いました。 皆さんのご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • モータースポーツ

    どのカテゴリーでもそうですが、通常、F1などの場合、フォーメーションラップを行うことになっているのですが、遅れたドライバーは最後尾に回されるはずです。昔のF1の場合(1992年シーズン=ハンガリーGP)、遅れたドライバー(あの時はG・ベルガー選手)がいましたが、最後尾にはならずにドライバーを追い抜いた後、自分のグリッドに戻っております。許されるのでしょうか? 教えて下さい。

  • F1ベルギーGP予選

    F1ベルギーGPの予選は結果だけ Web で知りました。 ポールがフォースインディアのフィジケラ。 3位 BMW のハイドフェルド。 ポイントリーダーのバトンは、14位。 予選時は、雨降っていたのですか????? もし、ドライコンディションだとすると、この結果は どういう理由なのでしょう?    マシンセッティングのよしあし???    予選セッションが中断された???

  • F1(日本GP)

    こんばんは。 マックス・フェルスタッペン選手(オランダ)ですが、チャンピオンが決定したようですね。雨のため、レースは結局28LAPまでだったそうですが、ポイントは半分ということでよろしいでしょうか? あわせて、岸田首相がF1日本GPに初参加したそうですが、2023年の広島サミットもあるということで、アピールする機会もあったかと思うのですが、それでよろしいでしょうか? 話を聞いてみたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • F1のIF。

    F1のIF。 色々なできごとがあったF1で、「もしこうだったら・・・」というIFについてご意見を教えてください。 私は下記です。 (1)1994年サンマリノGPで、セナが死ななかったら →その後、セナとミハエルが、どんなバトルを見せ、1994年のチャンピオンは誰だったのか? (2)1991年ベルギーGP前に、ガショーが逮捕されなかったら →ミハエルがザウバーの1994年F1進出待ちであれば、その後のミハエルのレース人生は? (3)1989年ドイツGPで、中嶋が接触リタイアしなかったら →予選は悪かったですが、ジャッドエンジンでどんどんオーバーテイク、そのまま完走していたら、もしかして自身初の表彰台だったかも?

  • F1(オーストラリアGP)

    おはようございます。 今回のオーストラリアGPですが、赤旗(レッドフラッグ)が3回出たとのことでした。F1ドライバーたちはほぼ不満が多かったそうです。ルールがいつの間にか変わっていたようで、セーフティカーよりも赤旗でレースを一旦止めて、再スタート(スタンディングスタート)するというものになってしまいました。なぜ、そうなったのか 私でもわかりません。困っています。今後の議論になりかねない事案が発生してしまったようです。もし、可能であれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 最近のF1ドライバーって下手になった??

    どうも。こんにちは。 F1歴は中嶋悟の参戦とともに始まった者です。 今、モナコ見てても思うんですけど、最近のドライバーって下手になってませんか??個人的にはドライバーズエイドで彼らが甘やかされてきたのが大きな原因だと思っているのですがどうでしょうか?今年からそのドライバーズエイドに関してレギュレーションが変わり、よりドライバーの腕が必要な状況になり、それが余計目に余る気がします。 セナがいなくなって以来は何となーく観てきた、という感じなので、詳しく見てきた方でこんな理由もある、と思う方、是非教えてください。(シューマッハ黄金期は、彼は出てきた時から好きではなかったのであまり積極的には見る気にならなかったのです) 最後に関係ないですが私の個人的歴代ベスト3レースは、 3位 90年アメリカGP 新人だったアレジが戦闘力で劣るティレルで、何とセナにガンガン仕掛けたあのガチンコバトルは今でも覚えています(あの年のアレジは本当すごかったなあ) 2位 93年ヨーロッパGP ホンダエンジンを失い、いいエンジンではあったが優勝を狙えるようなレベルでは無いと思われていたフォードHB V8でシーズンを戦わなくてはいけなくなったセナが雨を利用して一週目で(確か)5番グリッドから一気に抜きに抜いてトップを奪い、なんと優勝してしまった、あのレースです。今日の様子をみると今のドライバーじゃスピンしてはい終了。でしょうね。まあ、今も昔もあれはセナだから出来た事、とも思われますが・・・ 1位 89年オーストラリアGP もう説明不要の「雨の中嶋」というフレーズを生んだあのレースです。 最後列(24ー26番手位だったと思います)からファステストラップを叩き出しつつ4位までごぼう抜き。あれは観てて気持ちよかったですねぇ。ロータス最後の年、最後のレースでもしっかり結果を出してくれました。日本人にとってはそれはそれは凄かったレースです。 もしよろしければ皆さんのベスト3レースも一緒にご回答をお願いします(笑)これはあくまでおまけ、ということで別に強制ではありませんので。はい。しっかしこのレース見てて思うのは、本当にF1ドライバーの質が下がったな・・・ ここ最近は残念ですがF1はあまり面白くないと思ってしまいます。あ、でも去年のカナダGPでの琢磨のあのオーバーテイクは久しぶりに「おおっ!」と叫んでしまいました。 では余計な事で長くなりましたが(汗)皆さんの思うドライバー資質低下の原因よろしくお願い致します。

  • F1でのドライバーの実力はどれくらい結果に影響するのか?

    すごく初歩的な質問だと思いますが、よろしくお願いします。 F1でのレースで、ドライバーの実力というのはどれくらい結果に影響するものなのでしょうか? 今シーズン、ブラウンGPのバトンがドライバーズポイントでトップ独走中ですが、昨シーズンは3ポイントしか獲得できていませんでしたよね? 一方、昨年王者のハミルトンは現在9ポイントしか獲得できていません。 この結果を見ると、まずマシンの実力が結果に大きく影響していて、ドライバーの実力はたいして影響していないように思えてならないのですが…。 もちろん、同じチームのドライバー2人のレース結果を見るとドライバーの実力が結果に影響しているのは理解できるのですが、ドライバーズポイントを見ると、現在1,2位ブラウンGP、3,4位レッドブル、5,6位トヨタと、同じチームが並んでいます。 F1でレースが出来るほどのドライバーであれば、実力にはそう大きな違いってないものなのでしょうか? マシンさえ良ければ、ある程度の結果が残せると言う事なのでしょうか? もちろん、戦略やその他も結果に影響するのも理解出来ます。 結果に影響する要因を、総合的に考えて、マシン・ドライバーの実力、その他を数字で表したら、割合はどのようになるのでしょうか? 疑問に思ったのですが、くだらない質問だったらすいません。 ちなみに私、F1を見始めて数年の女性なので、あまり掘り下げすぎると理解できないかもしれません。 噛み砕いて説明して頂けるとありがたいです。

専門家に質問してみよう