• 締切済み

カツアゲ 万引き

カツアゲ 万引き  両方 犯罪である カツアゲ(恐喝) 万引き(窃盗) 相手を脅かして奪い取る 盗み取る 両方 重大犯罪である カツアゲ 万引き これらの表現 言い方が軽すぎて罪の意識を 薄くしてる 無くしてる カツアゲ万引きというと、子供の悪戯 おふざけという 感覚が未だに根強い これらは悪戯ではすまない 完全な犯罪であるという意識を社会全体が持たないと これらの犯罪は亡くなることはない 皆さんはどう思われますか? カツアゲ万引きって言葉が軽すぎませんか? この表現はもう辞めて ハッキリ恐喝 窃盗と 統一した方が良いと思うのですが 高校生くらいの年齢で人の金 脅して奪い取っといて バレたら  口頭注意だけなんて 絶対あり得ないだろ 逮捕されて手錠かけられて実刑くらえよって思います 要するに日本は未成年の犯罪に未だに 甘々なんだと思いました 皆さんはどう思われますか? 未成年の犯罪を普通に厳しく罰するにはどうしたら良いと 思いますか? もういい加減に 少年法 無くせよと思います

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.6

少年法ができた背景は昔、一律に勉強する機会が与えられなかった時代があって、何も解らないまま、悪の道に進んでしまう子供が一定数いたことで、犯罪を犯すこともよく理解せずに生活をするためにやむなくやっていたということから、こういった少年(少女)に勉強と更生の機会を与えるべき、という観点から出来た法律になりますので、改正は必ず必要であると思います。 カツアゲと万引きは恐喝や窃盗と線引きできるぐらいに軽い気持ちでする軽い内容の犯罪であるから、言葉が分けられているのだと思います。ですから、言葉の使い方はよく吟味して、使用されていれば問題ないと思います。同様にいじめとそれに準ずる犯罪(暴行や強姦など)もよく考えて使用するべきかと。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

回答No.5

>未成年の犯罪を普通に厳しく罰するにはどうしたら良いと思いますか? 「少年法」もそうなのですが、日本の刑事罰における「懲役」の在り方を根本的に変えるしかないと思っています。 現行では、受刑者を刑務所に入れて厳しい環境に一定期間収容しておくだけで、社会復帰に向けての「役務」も前時代的なものばかりです。他の先進諸国同様、「更生」と「社会復帰」に重点を置いた「役務」にすべきで、ITなどに精通させるような現実に即した「役務」に変えていかないと、出所しても社会復帰が難しくなり、結果として再犯を重ねていくことになります。元・受刑者に対する差別・偏見もありますしね。 私たち一般市民の側も「刑務所帰り」といった偏見を持つことなく、「償いを終えた一社会人」として見ていく必要があると思っており、それには学校教育などで、差別をなくすよう国民全体の意識を変えていく必要があると思っています。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 これは同じではないと思います。万引きが一番悪く、ことばだけのカ「ツアゲ」、凶器で脅す「恐喝」。少年にやらせて獲物は親分が取る。こういう抜け穴を防ぐためにも犯罪は顔出しにするのがいいと思います。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

回答No.3

「更生のチャンスが奪われるから」と言うのが大人の事情ですが、犯罪は犯罪 名前も公表しても良いんじゃないって思います 少年法も要らない!!

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

回答No.2

退学処分とか食らう処分が大きいから、緩くしてるのでは? 未成年者は、死刑も無期もまずない、基本少年院で刑務所にも入らないし。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

  • punnpuku
  • ベストアンサー率28% (109/378)
回答No.1

少年法を笠に着て凶悪犯罪を犯す者もいましたから、少年法はもういらないんじゃないかと私も思います。 カツアゲ、万引きという呼称も、不良に足突っ込んだ子供の悪ふざけ感があって、事の重大さを薄めてる気が私もします。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

関連するQ&A

  • スカートめくりはともかく 万引きは立派な犯罪

    スカートめくりはともかく 万引きは立派な犯罪ですので「イタズラ」では済みません。 この手の「たかが万引き」という発想自体、 ガラが悪すぎますね。 窃盗ですよ? 条例やマナーのレベルではなく「法律」に触れる 立派な犯罪者です。 みなさんは どう思いますか?

  • 犯罪の意識を高めるためにあらゆる言葉を換えて見ませんか?

    犯罪の意識を高めるためにあらゆる言葉を換えて見ませんか? 最近、犯罪の増加する一方で罪に対する意識が緩んでいる気がします(僕だけがそうなかはわかりませんが・・・)そこで言葉を犯罪らしい言葉に代えるべきだと思います。 例えば・・・ 万引き→窃盗 カツアゲ→恐喝 レイプ→強姦 ひき逃げ→殺人 児童虐待→暴行・傷害 キセル→詐欺 ネコババ→横領 親父狩り→強盗 連れ去り→誘拐 など

  • 《いじめ》と《万引き》について

    大きな痛ましい事件が起きる度に、思う事があります。 《いじめ》と《万引き》って、言葉が軽すぎないでしょうか? 確かに、多感な年頃の子供達の間には、いざこざがあります。 でも、やって良い事と悪い事の区別がつくはずの年齢の子供に《いじめ》なんて言葉を使うから、子供達も周りの大人も軽く考えてしまうような気がします。 あれは《いじめ》でなく《恐喝》であり《暴行》です。 万引きも同じ事。 ゲーム感覚でお店の物を持ち帰っておいて《万引き》だなんて… 《万引きは犯罪です!》と書かれた紙が、お店に貼られているのを見るとびっくりします。 そんな事を、言われないとわからない人がいるって事ですよね。 なぜ《窃盗》と言わないのでしょうか? 言葉だけの問題ですが 言葉の重みは大きいです。 罪を犯した子供の将来を考えて…との事なのでしょうか? 確かに、ふざけ半分でお店の物を持ってきた小学生に《窃盗》は厳しすぎるとは思います。 でも、将来ある若者だからこそ、自分のした事の重みを考えて欲しいと思うのは、間違いでしょうか? これらの言葉の使い分けは、どのようになされているのでしょうか? ご存知の方はいらっしゃるでしょうか?

  • 万引きを見たらどうしますか

    先日、スーパーで50代の主婦らしき女性が監視カメラの死角で、商品を自分の手提げ袋に入れるのを見てしまいました。見た私がドキドキしてしまいました。店を出るまで、店員に言おうかどうか悩み、結局言うのは止めました。 というのも、私がそこで正義を貫くことが良いことなのか迷ったからです。 そこで、万引きを見たら店の人に言うかどうか、大人の場合と未成年の場合について、ご意見をお聞かせください。 なお、万引きは窃盗罪であり、10年以下の懲役が科される可能性のある重い犯罪です。袋に入れた時点で、ほとんどの場合、窃盗罪は成立しています。

  • 万引き犯の自首

    万引きは窃盗行為であり犯罪です。 万引きは現行犯でなければ、逮捕や警察への引渡しが難しいとされています。 ですがもし、20歳の男性が、盗んだ商品などを持たず(処分した・売ってしまったなど)に、 「五年前にこちらのお店で万引きをしました。本当に申し訳ありませんでした」  と自責の念にかられて謝罪しに来て、「失礼でなければお金を受け取っていただきたい」と言ったとしたら、どう対処するのが正解なのでしょうか? 警察に連絡すべきでしょうか? それとも5年間かかってでも自首したことを認めて、お金を受け取り、注意などをして帰すべきでしょうか? 成年・未成年の問題はどうなるのでしょうか? できるだけ多くの可能性を提示していただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 「万引き」と「窃盗」の違いは?

    質問はタイトル通りです。 「万引き」という表現を使った場合には、罪の意識が軽くなりゲーム感覚といった感覚もあるように思います。 「窃盗」とはちがうんでしょうか?

  • ほんやさんでの万引きに対する張り紙

    万引きを軽視するつもりでの質問ではありません。 感情論ではなく法律上有効なのかお聞きしたいです。 近所の本屋さんにこのような張り紙がしてありました。 「万引きは犯罪です。どのような事情でも家、学校、警察に連絡します。また5倍の金額で商品を買い上げていただきます。」 本屋さんは利幅が薄く、最近の古本販売店の増加、ネット販売の増加、万引きに関する罪の意識の軽さなどから、大変困難していると聞きます。万引いう言葉には不快感を感じます。ニュースなどでも窃盗という言い方にすればいいと思います。 が、本屋さんが5倍の請求をするのは合法なのでしょうか? 罰金ならばそれば窃盗行為に対して国に罰金を納めるものですよね?本屋さんに払う物ではないし 損害に対する精神的もしく人件費など経費の慰謝料というものなら 犯人は賠償する必要があるでしょうが それはまた違う民事の交渉のような気がして・・・ 本を5倍で買い上げていただくなんて表現をされると もちろん犯人の方が悪いのは当たり前なのですが なんだか腑に落ちない引っ掛かりを感じてしまうのですが・・・・ 万引きを捕まえた場合、その商品を5倍で購入させるのは合法ですか?? 本屋さんの怒りはわかりつつも、こんな表現に違和感を感じませんか??

  • 万引きを過剰に意識する店員には引きますか?

    私の働いている店は、毎日というほどではないですが、万引き、また特に多いのは、雑誌を扱っているため「オマケ」だけを抜き取ったり、ひどいものでは本そのものを破り使い物にならない状態にして逃げていく万引き犯がいるのです。 しかし、上司は商品そのもの、またはオマケを盗む人がいることが分かっているにもかかわらず、何もしません。上司はただやられたら愚痴を言うだけですし、同僚も万引き犯が悪いのだから自分たちには関係ないといった様子で傍観しているだけです。 異動がある前は、店長がきっちりと万引き犯がいるかどうかチェックをして、見つけたら堂々と捕まえていました。そんな姿を見ていたこともあいまって、私は万引きをどうしても許すことができず、「万引き防止策を探してきまいした。実践しましょうよ!」だとか、「いつもこのコーナーで万引きが起こりやすいので、まめにチェックをすべきです!」と意見していました。しかし一度言っても「へ~、でも、怖いからやめようよ…」と言われ、結構しつこく防犯対策を一人でやったり、万引きを見かけたけど怖かったからやりすごした、という人がいたら、「伝言ノート」に「万引きは立派な犯罪です、…」と万引きを野放しにしていることを許さないスタンスでいました。 「万引き犯を捕まえるなんて怖い」と言っていた従業員の人たちと、このあたりからだんだん距離を感じてきました。それは、私もさすがにがっついているというか、犯罪者に対して過剰に意識しすぎだとは思います。でも、店長ならとくに、商品がひたすら破かれ、盗まれ、といったことを野放しにしているほうがおかしいと思うんです。だからどんどん言う回数が増えたりしてしまう、でもそんな自分は間違っていないのでは?犯人の多くは未成年者で、色々と思うところはあるかもしれませんが、「ここの店員は万引きしてるところを見ても放っておいてくれる。チャラい。」なんて思って育ったら、絶対によくないって思うんです。 万引きは犯罪です。それは皆さん分かっていると思います。 でも、ここまですると、引きますかね。だんだん自分のほうが間違っているように思えてきて消極的になりはじめています。

  • 万引き(窃盗)で3回目の逮捕になりました。

    昨年9月に万引き(窃盗)で3回目の逮捕になりました。 4年前に本屋で最初の万引きで捕まり、この時は検察に呼び出されて起訴猶予で済みました。 一昨年の9月にホームセンターで2回目の万引きで捕まり、検察に呼び出されて罰金20万円を支払いました。 これでやめておけば良かったのですが、昨年9月にスーパーで300円相当の食べ物を万引きしてしまいました。被害弁償はしましたが、示談には応じてもらえませんでした。お店には大変申し訳ないことをしたと思っており、かろうじて謝罪文を受け取ってもらいましした。 ところで私は5年前からうつ病を患っています(仕事が原因で労災認定を受けています)。2回目の万引き後に、精神科の主治医に相談したところ、窃盗症(クレプトマニア)の可能性があるというので、昨年6月に窃盗症などの依存症を専門に治療している病院にかかり、窃盗症の治療が必要と診断され、10月からそこに入院する予定でした。 その入院する矢先に3回目の万引きで捕まってしまい、本当に情けない気持ちで一杯です。収入も貯金も十分あるのですが、それにも関わらず盗ってしまうのも、この病気の特徴のようです。 10月からの入院中は自己嫌悪が強く、希死念慮もありほとんど動けない状態でした。12月くらいから少し体調が回復し、窃盗症の治療を受けたり、病院外で行われている窃盗症の自助ミーティングに参加したりして、この病気と向き合っています。 完治は難しいとも言われていますが、治療やミーティングへの参加を継続し、もう二度と窃盗はしないと固く心に誓っています。 今年になってから、ようやく検察からの呼び出し状が届き、来月出頭する予定です。うつ病や窃盗症の医師の診断書や弁護士の意見書は検察に提出しています。これらが考慮されるかどうかは不明ですが、下される処分について、起訴されて実刑(あるいは執行猶予付きの実刑)になるのか、または可能性は低いにせよ罰金刑になるのか、気がかりです。 今度の処分がどのようなものになるのか、皆様のご意見を伺いたくお願いいたします。 (誹謗・中傷はご遠慮ください)

  • 無職が犯す犯罪で最も多いものは何ですか!?

    無職が犯す犯罪で最も多いものは何ですか!? 例: ・強姦 ・幼女誘拐 ・窃盗 ・万引き ・通り魔 ・恐喝 ・詐欺(オレオレ詐欺含む) ・強盗 ・痴漢/盗撮 etc