• 締切済み

支えの存在

oknagahikoの回答

回答No.9

冠省、周りに良い人、あるいは候補になる目星は無いのかな!。あなたの心が後ろ向きで、自覚無く、そのオーラが漂っているとか運気があがらないとか?。感謝の心が日常生活でわすれ去られているとか?。受験生の様に日々暗い顔しているとか?。ちゃかすつもりは有りませんが、良い洗顔石鹸で顔を洗い続けると、頬杖ついた時にウットリ心が豊かな気持ちに男の私でもなりました。些細なことでいいから前向きに明るくなれるマイブームを見つけてケラケラ笑ってくださいな!。その笑顔があなたを変えましゃう。禍福は糾える縄の如し。頑張って下さい。ボランティア活動とか加入して、つまらわかったら、違うボランティアはしごしたら仕事と違う人間関係にふれるのも手だべ。

関連するQ&A

  • 独身の方、何を支えに生きていますか?

    29歳独身、彼氏は定期的に出来ますが、現在はおりません。 仕事も忙しくなり、責任だけが増していく中、家に帰っても休日も1人でいる 毎日に、ここ1年位、心が重く、苦しくなってきました。 趣味にも出かけなくなってしまいました。 友人はいますが、ずっと一緒に入れるわけでは無いし、 友人では埋められない心の隙間があります。 周りはすでに結婚している人が多く、独身でも彼氏持ち。 私は毎日馬車馬のように働き、一人暮らしで生計を立て、頑張っているのに なんで【幸せ】になれないんだろうと堕ちていきます。 苦しい事が多く、自分なんて誰にも必要とされてないのだからと消えたくなります。 “構ってちゃん”なんだと思いますが、そんな簡単な言葉で片付くなら楽になれるのに。 独り身の方で30歳Overの方は、“何を支えに”毎日を生きているんでしょうか? いくら責任ある仕事でも、自分がいなくなっても会社は回ります。 つまり、独り身の自分は、誰にも必要とされていない、いなくなってもいい存在なんだと 思ってしまうんです。 だから毎日に気力が湧かない。自分が大切だと思えない。 何故こんな考え方になってしまったのか分からないのですが、 とにかく生きにくい。しんどい。 独り身の方は何を支えに生きているのか、 何故自分を否定せずに済むのか知りたい。 ・・・毎日楽しいなんてことは無くても、生きていて楽しいですか?

  • 支えになるにはどうすればいいのでしょうか?

    投稿失礼致します。 自分(22)には現在2か月付き合っている彼女(20)がいます。 自分は前の人との恋愛において恋愛不信になり、彼女もいろいろと考え込んでしまい悩んでしまうタイプです。 自分から大好きになり、アタックをかけて、彼女も好きと言ってくれて付き合い始めました。 ところが、自分は付き合い始めは、恋愛に深く踏み込むのを怖がっていて頼りない部分を大いに見せつけ、沢山傷つけてしまいました。 今はもう彼女がどうしようもなく好きなので、傷つくのも怖くないしずっと一緒にいたいと強く願っています。 しかし、彼女の思いとしては ・大好きっていう気持ちはある ・でも上記のことがあり、信用できない、支えになってない ・でも思いがあるから頑張りたい ・でも傷つけたくないし、もうどうすればいいか分からないから だから別れたいと言われました。 都合の良すぎる話とは思いますが、信頼されるまで、支えになるまで頑張りたい、だから一生懸命想っていきたいです。 分かってくれないとは言われますが、話してくれないし、何かと内側に抱え込む彼女です。 自分の存在が彼女を悩ませてしまっているので、別れた方が彼女のためいいと悩んだことも数えきれませんが、やっぱりずっと一緒にいたいのです。 支離滅裂な文章で大変申し訳ありませんが、どうすれば支えになれるのか、またどうすべきか、ご助言を頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 恋人の存在を言わないのは悪いこと?

    私の知り合いの殆どが、こちらから聞かなくても恋人ができるとフェイスブックで公開したり、わざわざ連絡をよこしてきて報告してきます。 私は結婚するまでは横槍が入るのが怖いので恋人の存在は自分からは言いません。 よほど親しい人にだけ聞かれれば言う、という感じです。 居るとも居ないとも言ってないのに、勝手に「恋人いないんでしょ?」と決めつけられてしまいます。少しだけ気分が悪いです。 また、ある男性にあまりにも勘違いをされて困ったので「実は彼氏がいます」と言ったら、「言わないなんて彼氏に失礼だろ!!」と怒鳴られました。 聞かれてないのに言うのはおかしいと思って言わなかっただけです。 聞かれてないのに言う人の方が一般的なんですか? 恋人の存在を自分から言わない私は変ですか? 因みに26歳です。

  • 昔の彼女 心の支え

    46歳、独身です。親が入院してほんとに落ち込んでる時に、誰かの支えがほしくて昔の彼女に連絡しました。 彼女とは別れてもずっと心の奥に彼女への想いを抱いてきました。 自分が苦しい時に彼女に頼るのはずるいと分かっていながらも苦しくてつい頼ってしまいました。 彼女は親身に話しを聞いてくれて、僕にとって心の支えになりました。 彼女と人生を共にしたいと思いました。 ですが、彼女は僕の話しを聞くと気持ちが沈むので支えてあげられないと言われました。 彼女にもかなりの精神的負担を負わせていたんだなと申し訳ない気持ちでいっぱいです。 彼女と付き合ってた頃の良い思い出が今では僕を苦しめています。 あの頃の様にもう一度という思いがそうはならない現実になって苦しくて 良い思い出ばかりが頭に残って今は苦しいです もっと彼女と本気で向き合えば良かったと後悔ばかりで苦しいです。 過去は過去で前に進まないといけないのは分かっていますが、彼女の存在なしの人生が辛い。 同じような経験がある人はいますか?

  • 恋人の存在って???

     彼とつき合って8ヶ月。忙しい彼とは約2ヶ月ほどデートをしていません。忙しさが落ち着くと、前のようにいっしょにいられると願うのですが、最近は彼の存在について色々と考えてしまいます。  悩みを聞いて欲しい、支えになって欲しいという気持ちが大きい私は、仕事で余裕のない彼に対して、そんなお話もできないでいます。私はこのまま、彼とつき合っていて良いのでしょうか。  皆さんにとって、恋人とはどんな存在ですか?特に男の方、彼女ってどんな存在ですか?

  • 彼(彼女)の存在は隠す?隠さない?

    こんにちは。高校生です。 私の友達で、彼氏の存在をすごくアピールする人と、必死に隠そうとする人がいます。 私は恋愛経験薄いのでよくわからないんですが、みなさんはどうなのかしりたいです。 ★A『彼(彼女)の存在を周りに隠す・あまり知られたくない』という方への質問↓ 1.あなたの周りでどのくらいの人が、あなたの恋人の存在を知っていますか?(家族も知っているか、親友にしか話してないとか) 2.「彼(彼女)いるの?」などの話が出たらどう答えますか? 3.なぜ周りの人に知られたくないのですか? 4.彼(彼女)といる時に友達と遭遇してしまったら、どのような対応をしますか?今後、その友達に会ったら気まずいですか? 5.彼(彼女)の存在を友達に問い詰められたらどう対応しますか? ★B『彼(彼女)の存在を特に隠したりしない』という方への質問↓ 1.あなたの周りでどのくらいの人が、あなたの恋人の存在を知っていますか?(家族も知っているか、親友にしか話してないとか) 2.彼(彼女)の話は抵抗なしに人に話すほうですか?どんな話をするのですか? 3.彼(彼女)のことはどのくらい周りに知られても良いですか?(名前までバラしちゃうとか、写真を見せるくらいならとか、かなりプライベートなことまでOKとか) 4.彼(彼女)を友達に会わせたりはできますか? 年齢(年代)と性別もできれば教えてください。

  • 失恋の辛さって、本当の所・・・・

    失恋すると辛いですよね。 でも、本当の所、その辛い理由は、 恋人という大切な人を失うことが悲しいのか 独りになってしまうということが悲しいのか どちらなのでしょう。 失恋真っ只中では、感情が高ぶっていてわからないものですが 落ち着いて振り返ってみると、どちらの思いが強いですか?

  • 心の支えになる異性がほしい

     寂しい時、困った時、悩んだ時など、自分の心が苦しい時に支えになるのは今のところ両親・女友達・学校の先生、といったところです。しかし家族(両親)は最終的には夫婦がお互いに一番の存在であり、女友達もやがて結婚したら夫、そして新しく築いていく家族が何よりも大切なものになり、先生も先生でプライベートで大事な関係がおありになるでしょう。  つまり、私は「誰かにとっての一番」ではなく、逆に「私にとって一番」だと思える人もいなくて、とても寂しいのです。「お互いに相手を唯一無二の存在だと思う関係」とは、普通に考えると「恋人」ということになるのでしょうが、今までの付き合いはいずれもどちらかに偏ったものでした。お互いが同じくらい満たされる関係を創るのはやっぱり難しいんでしょうか。

  • とても大きな存在でした。助けて下さい。

    30代の女性です。 12月に25年の付き合いがあった男性が、病気で亡くなりました。(彼氏ではありません) 人生の岐路にたった時でも沢山のアドバイスを貰ったり、良き相談相手であり、精神的な支えになっていた人でした。 常に側にいた訳では無い(この20年は300kmの距離があります)のに、彼が居なくなってしまった事で、奇妙な心細い状態が続いてしまっています。 どうすれば立ち直る事ができるでしょうか? 誰か力と知恵を貸して下さい。 宜しくお願い致します。

  • 彼氏がいて、超遠距離でも心の支えになれる?

    アメリカ人の元彼(50歳)がいます。 別れてから2年ほど、微妙な関係で連絡を取り続けています。 私の海外旅行の際に、会うことがあります。 今回の旅行には、彼が休暇を取り、途中合流しました。 元彼は、私の日本人の恋人の存在を知っています。 しかし、現地では完全に恋人扱いで、周囲の人は皆私を知っていました。 兄弟や従兄弟とのランチ・ディナーも提案されたのですが、正直困惑しました。 海外旅行中で、現実感が薄いとはいえ、元彼の家族とラブラブムードで食事する気になれません。 元彼も元彼で、私の状況を知っているのに、周囲にオープンなのが理解できません。 この他、自分に他の女性がいないことを必死に説明されました。 私としては、別れた間柄ですし、日本人の彼もいるので、 元彼にも早く素敵な恋人ができれば良いのにと思っています。 (微妙な関係は、時にとても苦しいです。) 喧嘩をしながらも、私に少しでも多くの物を見せてあげようとする元彼の気持ちが痛かったです。 帰国し彼に「お互い連絡を取ることは良くないのでは?私の存在は正しくない。」と言うと、 「今の君の状態を受け入れる・受け入れないは僕が決めることで、君が悩むことじゃない。」と 言われました。 別れた間柄ですし、滅多に会うこともありません。 週に1~2の電話・メールがあるくらいです。 男性は、このような状況でも良いと思えるのでしょうか? 愚痴を言ったり、世間話をしたりする程度でも、多少心の支えというか。。。 ストレス解消程度に、私の存在は役立っているのでしょうか? もちろん、日本人の恋人の存在を問題にされる方・私の行動を不愉快に感じる方がいるのは、 重々承知のうえで、質問させていただいています。 日本人の恋人とは、少し不思議な関係にあるので、焦点を元彼に当てて 何かコメントいただければ、幸いです。 (恋人との関係性を説明するには、更に長文になってしまうので、割愛させていただきます すみません。)