• 締切済み

転職サイトでのエントリー

中途採用で、転職サイトでネットエントリーする場合の質問です。 募集が出た、その当日中ではなく、翌日にエントリーしても選考にのれますか。 イメージとして、転職サイトのネットエントリーはスピードが大事だと勝手に思っています。 そのため、当日エントリーができないくらいなら諦めた方が無難ですか。募集が出てから1日2日以内なら大丈夫でしょうか? 当日エントリーができないくらいなら、ハローワーク中心の、比較的アナログな就活の方法に絞るべきか悩み質問させていただきました。

みんなの回答

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.2

自分も転職サイトで掲載されて4~5日経っているものでエントリーして面接にまでこぎつけたのも何ヶ所かありますよ。 当日エントリーしてエントリーして選考すらされなかったのも何ヶ所かありますし 転職サイトだろうとハロワだろうとエントリーするスピードは必要ですが当日エントリーができないくらいなら諦めた方が無難ですかと聞かれたら諦めたらバカのすることですよ。 募集が出てから1日2日以内なら大丈夫でしょうか? 想定の範囲内です。

ayumcom
質問者

お礼

実体験までおしえていただき、ありがとうございます。 ネットエントリーは応募者が殺到しそうなので、当日にエントリーできなかったら、目を通してももらえてないのでは?と感じてハローワークだけにしておこうと思い始めていましたが、1日くらいなら間があっても大丈夫かも…と少し安心しました。 就職活動をがんばります。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1764/3385)
回答No.1

 究極的には案件を出している会社次第ですが「当日中でなければアウト」なんて事はありません。企業側もより良い人材を探しているので、ある程度の期間をもって選考しています。

ayumcom
質問者

お礼

ありがとうございます。 早急に決めてしまいたい、ということでもない限りは数日以内なら大丈夫そうですね。 気を取り直して頑張って就職します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転職サイトについて、おかしいだろこれは。

    転職サイトについて質問なのですが、最近、転職しました。 で、最初某、転職サイトを利用してエントリー登録を済ませ、企業での書類選考を致しますのでしばらくお待ちくださいとでましたが、結果は・・・ 書類選考の結果ご期待に添えることができませんでした。と10日後返信がありました がっくりしてしまいましたが、 そのあと、どうしてもその企業への転職があきらめきれず、直接その企業のサイトを使い応募しました。 そしたら、では面接をいたしますので、とのことで、面接へ。 採用されました。 結果がよかったので、これ以上はつっこみませんが、この結果はどういうことでしょうか? 転職サイトが信用できなくなりました。 こういうことは、よくあるのでしょうか?

  • 転職サイトからのネットでエントリーについて

    いつもお世話になっております。 先日、タイトルにもあるように転職サイトから ネット応募をしました。 3日後、書類を送るようにと返信メールを頂きました。 ネット応募の際の内容は名前はもちろん生年月日、住所 職務経歴の詳細を記載して送っております。 私の全てが記載済みです。 そこで質問させていただきたいのですが、このような場合 (1)ネット応募の場合おそらく膨大な応募人数の為、選考せず  全員に書類を送るようにメールしている。 (2)膨大な書類を送られても困るので、とりあえず選考はしてる。 仮に、(2)の場合で書類選考になって不採用となった場合はの理由は なぜですか?顔がNGだからですか?なぜならそれ以外の自分の 情報は知っているからです。 あと、ネット応募の選考と書類の選考をする方は違う人がやるので しょうか? うまく文章がまとまってなくてすいません。 このたびのエントリーは企業HPを見たら希望年齢より10歳も 超えてるのになんで書類を送るように言ってくるかなと思いまして 質問させて頂きました。 送るだけ無駄ですかね

  • ネットからエントリーした企業から返信がありません。

    ネットからエントリーした企業から返信がありません。 まだまだ就職活動中の者です。 9月の上旬に就活サイトからのWebエントリーをしたのですが、まったく音沙汰なしです。 今違う企業の選考が進んでいるのですっかり忘れていたのですが、最近気がつきました。 エントリーした後すぐにエントリーのお礼と今後予定が決まったら連絡という内容のメールは来ました。 たぶん自動で送信するものだと思うのですが・・・。 その会社のサイトへ行っても「エントリー受付中」と書いてあるし・・・。 でもその就活サイトの最後の更新が8月中旬頃でした。 もう募集は行ってないのに更新のし忘れでずっとエントリー受付中とか書かれてあることもあるんですかね・・・! てっとりばやくメールで聞いてみた方がいいでしょうか。 わかりにくい文章ですみません・・・。

  • 有名どころの転職サイト

    1 メジャーな転職サイトはリクナビのほか どのようなところがあるのでしょうか? 2 この手のサイトを使って転職する方って ハローワークよりも多いのでしょうか? 3 35歳以上はやはり求人は少ないのですか? 4 企業側はこの手のサイトの募集採用については期待が 大きいものなのでしょうか?

  • エントリーしたけど

    リクナビネクストを使って、転職活動を始めています。 ある企業に、先週の木曜夜にエントリーしました。 その企業の求人情報にある選考フローによると、 エントリー→書類選考→面接・・・ と記載されていたので、このエントリーは選考に含まれず、 エントリーした人には全員書類選考の連絡が来るとばかり思っていました。 しかし、もう1週間たつのに連絡はありません。 そこで質問なのですが、 「エントリー=選考」だったのでしょうか? ちなみに、エントリー時には簡単な職務経歴書などは送りましたが、 志望理由などは記入する欄がありませんでした。 エントリー後、どれくらいで連絡が来るものなのか、 教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 企業エントリー後の連絡

    お世話になります。 企業エントリー後の連絡についての質問です。 先月末、転職サイトを利用し某外資系保険会社の事務スタッフ(正社員)のエントリーをしました。 すると翌日「書類選考後ご連絡致します。今しばらくお待ちください」とメールがきました。 (1)この場合、合否に関わらず連絡がくると解釈してもよいのでしょうか? また、応募から約10日ほど経ちました。(2)大手の企業だと書類選考等の結果がでるまでどれくらいの期間がかかるのでしょうか? 過去の質問等から1週間から10日前後は待ったほうがよいと平均が出ていましたが、そろそろです。 合否に関わらず連絡があるならいいのですが、そうでないとしたら企業への問い合わせはもう少し待ってからのほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • エントリーしようと思うのですが

    複数の転職サイトに登録して、転職活動を行ってます。 とはいえ、あまり転職サイトを使いこなせておらず、スカウトなどの機能は使ってません。 希望条件を登録し、ちょくちょく自分で求人を検索している状況です。 そんな地道な転職活動ではありますが、先日条件にマッチした求人を見つけました。 掲載締め切りが近いので、近々エントリーしてみようと思っています。 そう簡単に内定をもらえるとは思ってませんし、書類選考で落ちるかもしれませんが、 初めてエントリーするので少々緊張しております。 当然の事なんだとは思いますが、応募フォームに書く内容の多さにも少し焦っています。(職務経歴、自己PR、志望動機etc…) 面接に進めたわけでもないのに、書類選考さえも突破できたわけでもないのに、 初めてのことだらけで、エントリーの時点で非常にテンパっています。笑 皆さんも初めてエントリーした時は緊張されましたか? 何でもいいので経験談をお聞かせ頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 同じ会社を別の転職サイトでエントリー出来ますか?

    転職を考えております。 行きたい会社があります。 去年落ちてしまったところなのですが、 質問をさせて頂きます。 Aという企業が リクルートエージェントとDODAで募集されておりました。 リクルートエージェントから、会社Aに応募し選考に落とされました。 そこでDODAから会社Aに応募して選考に進むことができるのでしょうか? (1)できない (2)企業による (3)できる (4)その他 ある一定の企業ごとが定めた期間を開ける必要があるのかなと思うのですが いかがでしょうか。

  • 転職サイトでエントリー 書類選考通過したときの返信の仕方

    マイナビ転職でエントリーし、書類選考通過し、面接可能な日時を送って下さい、と企業からメールが届きました。 企業に返信する際、 マイナビ転職のサイト上から返信するか、フリーメールを使って返信した方がよいのか悩んでいます。(私のネットの環境上、フリーメールしか使えません)ちなみに、企業からはサイト上、フリーメールのどちらにもメールが届きました。 どうかアドバイスお願いします。

  • 転職サイト

    現在転職活動中なのですがハローワークでは、希望の会社がなかなか見つかりません。 会社の先輩から転職サイトに登録してみればいいのでは、ないかといわれたのですが転職サイトでは、工場のエンジニア募集しか見当たりません自分は、溶接やフォークリフトなど一般的な資格ならいくつかもっていますがエンジニアのような専門的な知識は、ないので工場の作業員を希望しています。 工場の作業員を扱っているサイトは、ありませんか?