• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スキャン保存先でパソコンを認識しない)

スキャナーからの操作で保存先に自分のmac book airを選択できない問題について

このQ&Aのポイント
  • G6030とmac book airを使用していますが、スキャナーからの操作では保存先に自分のmac book airを選択できません。
  • 購入当初のmac bookのみが選択できる状態です。
  • スキャナーに新規PCを認識させる方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14357/27942)
回答No.1

https://cweb.canon.jp/maxify/lineup/g-series/g6030/ こちらですね。 https://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi?i_cd_pr_catg=146&i_cd_pr=4912&i_pr_search_word=&i_fl_select_pr_catg=1 からドライバなどはダウンロードできますね。 使用しているmacOSのバージョンは何でしょう? プリンターの操作パネルを使ってスキャンする https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/G6000%20series/JP/UG/ug-059.html IJ Scan Utility Liteでプリンターの操作パネルの動作設定をする(macOS) https://ij.manual.canon/ij/webmanual/ScanUtilityLite/M/3.1/JP/SUL/sul-500.html macは使ったことが無いので詳細はわかりませんがIJ Scan Utility Liteで設定を見直すとかでしょうか。

G6030-mba
質問者

お礼

できました!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スキャナー機能

    G6030のプリンターを使ってます。 WindowsのPCを使っていたときは、プリンタ本体にスキャンしたデータの保存先が表示されていました。 Mac Book Airへ買い換えしました。プリンタでスキャンしたデータの保存先として、Mac Book Airを選び保存したいです。 Mac 用のUtiliyとつくソフトをCanonホームページよりダウンロードし、Mac Bookへインストールしました。 しかし、プリンタ本体側には保存先としてMac Book Airが選択肢として、プリンタ本体にデジタル表示されません。 添付写真は、スキャンデータの保存先として、以前のWindows PCの名前がプリンタ本体に表示されている状態です。 Macの場合もWindows PCと同様にスキャンをプリンタ本体側だけで完結できませんか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • Quick Menuからスキャンできない。

    MG6730をWIFI接続にしてQuick Menuからスキャンしようとしたところ、環境設定上のスキャナー選択に表示されません。プリンターは選択できてつながっています。Win10の設定上はスキャナーとして認識しており他のスキャナーソフトでは使えています。どうすればQuick Menu上のスキャナーとして選定できるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • スキャンデータの保存先を知る方法

    スキャンしたデーターの保存先とデーターを見る方法を教えてください 使用機器=MG7130 スキャンは本体パネル操作でスキャンしました 保存先はPCを選択しました(PCでの保存先はどのように設定されているか不明です) スキャンはできたつもりです(あくまでつもりで、本当にスキャン完了したかはさだかでありません) データーがどこへ保存されたのか分かりません ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • TS8430パソコンにスキャンデータを保存できず

    TS8430でスキャンしてパソコンに保存したいのですが、保存先にiMACがでてきません。パソコンからのスキャン操作はできるのですが。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 写真をスキャンしたが、「保存」出来ない。

    MPナビゲーター・スキャナーで写真をスキャンしたが、「保存」をクリックしても反応がなく、「保存できなかった」 キャノンMP950。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • TS3330のスキャナーに接続できません!

    Mac (Big Sur)にTS3330をwifi接続しました。AirPrintでプリントはできますが、スキャンができません。IJ Scan Utility LiteをDLして接続しようとしましたが、【スキャナー】を検知しません。エラーメッセージに出てくる【wifiがない】【スキャナーを使用中】などの事実はなく困り果てています。どうやったらPC(MacBook Air 2021)でスキャナーを使えるようになるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • スキャンデータの送信先にパソコンを選べなくなった

    CANON MB2730のインクジェットプリンターを、macbook pro(macOS Big Sur バージョン11.4)から無線LANで接続して利用しています。 今まで「スキャン」機能で読み取ったデータを送信する時は、「パソコンを選択」を選ぶといつも利用しているパソコン(mac)を選択でき、無線LAN経由でスキャンデータを便利に送信できていたのですが、2週間程度前から「パソコンを選択」を選んでも、いつも利用しているパソコンが送信先に出なくなりました。 通常のプリント印刷などは問題なくパソコンから無線LAN経由でプリントできています。 スキャンがとても不便になり業務に多大な支障が出ています。 何か解決策や原因に心当たりがある方がいれば、教えていただけますと幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • TS8630のスキャン機能について

    プリンターとPC(win10)は、wifiで接続しています。 PCからの印刷は、できています。 スマホからの印刷もできています。 プリンターを操作してスキャンし、画像をPCに保存することは、出来ますが、CANON INKJET SMART CONNECTからSCANを選択するとこのプリンターでは、SCAN機能は、利用できませんと表示されます。利用できるようにするには、どうすれば良いでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • SCANが出来ない

    PIXUS MG7530のインクジェットプリンターを使用してます。 この度新しいMACを購入して新たに設定し直すとプリントアウトは出来ますがSCANをしようとすると「パソコンから読み取りを開始出来る状態にして下さい」というメッセージが出てSCAN出来ません。 もちろんパソコンは読み取り開始出来る状態にしてます。 MACはMacBook Air macOS Monterey バージョン12.2.1です。 古い MACでは My Image Gardenで 問題なくSCAN出来てました。 Canon IJ Network Tookをダウンロードしましたが、プリンターを検出しませんと出ます。 このMACのバージョンには対応してないということでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 複合プリンタをパソコンから操作してスキャンしたい

    Acrobat 9 Standardではメニューバーにある「スキャン」により、 登録してあるスキャナを操作してスキャンする事ができます。 ただ、家にあるスキャナが複合プリンタなのでどうすれば登録出来るのかわかりません。 スキャナではなくプリンタのデバイスとして認識しているからです。 どうすれば複合プリンタをパソコンから操作してスキャン出来るでしょうか? プリンタはcanonMP480です。