• 締切済み

製菓衛生師試験について

7月に関西広域連合主催の製菓衛生師試験を受けてきたのですが、受験案内の合格ラインは「全体で6割以上取っていること」「1教科でも平均点を著しく下回ってる場合は不合格」となっているのですが、令和2年の製菓衛生師結果の所では「1教科でも0点ではない場合合格とする」と書いてありました。どちらが本当がわかりません。 私は全体の6割以上とっていますが1教科だけ9問中2問しかあってないものがあったので不安です。

みんなの回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2352/7611)
回答No.2

それを知ったところで結果は変わりませんから、発表を待ちましょう。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2352/7611)
回答No.1

「平均点を著しく下回ってる場合」がたまたま零点だった年があるということではないでしょうか?平均点は年によって違いますので。

rirakkuma12034
質問者

補足

去年のみならずその前の年も0点以下の教科でなければ大丈夫みたいなんです。今年だけ変わったのかなと思ったのですがそういった事も書いておりませんでした。 もし不合格でしたら三重を受けようと思うので、そうなった場合合格発表までに手続きをしないといけない為迷っています...。

関連するQ&A

  • 製菓衛生師試験はどこでも申請できるの?

    こんにちは。 趣味のお菓子作り熱が高まって、製菓衛生師の資格を取りたいと思うようになりました。 でも、今お金も無いので、卒業すると受験資格がもらえる通信教育で勉強しようと思っているのですが、 今から申し込もうとしている10月スタートのコースを取ると、卒業が9月末になってしまうんです。 私は関西に住んでいるのですが、 大阪や京都など、近隣の試験の日程が、5月6月 が多いので、卒業してから時間が経ちすぎる事に不安があるのです。 冬に実施される県があるので、そこで受けてみようかと思うのですが、例えば、大阪に住んでいる私が千葉などの試験で合格しても、申請は大阪でできるのですか? もし無理でも、大阪で「製菓衛生師の資格を持っている」と言って免許を使う事はできるんでしょうか? 長い文になってすみません。 10月からのコース受付の締め切りが迫っていて どうしようかすごく悩んでいます。 アドバイスを、どうかお願いします。

  • 第1種衛生管理者試験の合格基準について

    第1種衛生管理者試験の合格基準について教えて下さい。 合格基準は、「労働衛生」「労働生理」「関係法令」の各科目ごとの得点が40%以上で、かつ合計点が60%以上、とありますが、 その“各科目とは、たとえば労働衛生の有害で40%以上、労働衛生の有害以外で40%以上ってことなのでしょうか? それとも労働衛生の有害と有害以外をあわせて40%以上ってことなのでしょうか? 極端な話、労働衛生は有害と有害以外で合計150点(有害80点+以外70点)なので、 たとえば有害以外で70点を取った場合、有害で24点(8点/問)でも70点+24点は150点の40%以上なのでOKなのでしょうか? それとも有害24点は有害合計80点の40%に満たないという計算になるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 歯科衛生士国家試験が不安です

    歯科衛生士の専門学校3年の娘ですが、先日DES模擬試験(全国模試)の結果が郵送されてきました。この試験は基本的な問題が多く難易度はやや低めで点数のとりやすい問題だそうです。 専門学校のクラスの平均点が105点で、娘は88点でした。合格ラインは60%ですがクラスは47%位、娘は40%です。模擬試験でも難易度の高いものもありますが、今回は低めでこの点数です。 1年、2年の模擬試験の結果もあまりよくなかったのですが、特に1年の時の期末試験で1教科がD判定となり、9月に再試験があります。他の教科は高得点のものも多くあったので、まるっきり全然できない最下位ということはないのですが、今一つ危機感がないのです。 先生からの成績表の送付の文面には、このままでは不安なので家庭での協力も大事ですと。 アパートで一人暮らしなので監視もできませんが、つねに危機感を持つように注意してるのですが、本人は週3でアルバイトをずっとしていますが、辞める気配なしです。 歯科衛生士国家試験合格率は毎年97%以上だと聞いていますが、今年の3月の試験は難易度の低い試験だったそうで先輩たちも全員合格でした。今まで不合格の人はこの専門学校ではいなかったそうです。医師の国家試験でもないですし、歯科衛生士の試験不合格だったなんてほとんど聞いたことないです。先生の話では、今年が難しくなかったから、来年の試験はかなり難しくたいへんだと言っています。夏休みは毎日のように補習が予定されています。 歯科で勉強した知識を、歯の治療をしている家族に得意そうに話す娘を見ていて、現状の成績を思うと残念でくやしいです。注意しても本人のくやしい気持ちがなければ伸びないと思います。 どのようにすればいいのか…本当に辛いです。 同じような経験された方おられましたらご意見聞かせて下さい。

  • 高校認定試験について

    高認の合格基準は各教科約4割と言われていますが、科目免除により、二教科しか受けない場合でも、各教科4割で受かるのでしょうか。それとも、やはり科目数が少ない分高得点が求められるのでしょうか。教えてください。

  • 特例第一種衛生管理者の出張試験について

    こんにちは。 第二種衛生管理者に合格したので次は特例第一種衛生管理者試験を受けようと思っています。ちょうどタイミング的に出張試験で受けられそうなのでそちらを受けようと思うのですが、いくつか疑問点が出てきました。それは、 1.出張試験でも「特例」第一種衛生管理者試験は行われますか 2.出張試験の受験申込書はセンター試験の受験申込書と異なりますか 3.異ならない場合、受験希望日の第2希望はどう記入したらよいですか の三点です。自分でもいろいろ調べてみたのですが、どうもよくわかりませんでした。 いきなりで恐縮ですが、ご存じの方いらっしゃいましたらどうぞご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 和歌山県における毒劇物試験の合格基準

    先日、和歌山県で毒物劇物取扱責任者試験を受験しました。 帰宅して自己採点したところ、「全体の6割以上」という既に公表済みの基準はクリアしていたのですが、各科目毎で見ると、一教科だけ6割に満たない科目がありました。 色々とインターネット等で調べたのですが、「全体の6割」と書いてあるサイトはあっても、その内訳(例えば「各科目で6割をとった上で、全体も6割以上」等)が載っているサイトは見つけることが出来ませんでした。 そこで質問させていただきたいのですが、和歌山における毒劇物試験の合格基準の内訳はどのようなものになっているのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

  • Photoshopクリエイター能力認定試験の合格点って?

    先日Photoshopクリエイター能力認定の2級を受験したんですけど、見事に撃沈してしまいました。 今回、知識問題54点 実技問題100点でした。 すごい悔しいので絶対また受けてやると思ってるんですけど、合格点って何割くらいとればいいものなんでしょうか?? 今回合計154点で全体の7割以上なんですけど、8割くらい必要なんでしょうか?それとも今回は知識問題で足切りになっているんでしょうか? 合格した方いらっしゃったら何点で合格したとかでもいいんで教えてください!他の級でも持ってる方いたら教えてくださいm(_ _;)m お願いします

  • 登録販売者試験(北海道)合格基準について

    登録販売者試験(北海道)合格基準について 2010年8月25日受験しました。解答速報でみたら80点でした。 120点の7割以上とは84点以上じゃないと不合格でしょうか? 各章4割以上の合格点は取れています。 教えてください。お願いします。

  • 歯科衛生士の専門学校・・・辛いです。

    私は今年の春から歯科衛生士の専門学校に通っています。 入学してみると、想像以上にハードで厳しく挫折しそうです・・ 勉強も毎日解剖学、口腔解剖学、微生物学、歯科衛生士概論、薬理学、臨床検査学、歯科診療補助などなど、毎日が勉強勉強です。 歯のでこぼこにいちいち名前が付いているのを全部覚えなさいなど摩訶不思議なことばかりです。 高校の時、ろくに勉強していなかった私には本当にめまいがしそうなくらい難しい単語が並び、専門用語が飛び交い、真剣に聞いているつもりが全く分かりません。 ただただ、「歯医者さんにいる歯科衛生士のお姉さんはこんなに勉強して国家試験に合格して凄い」と思うばかりです。 家に教科書を持って帰って来ているのですが教科が多すぎてその日にやったことを1教科復習するのがやっとです。 厳しいのは勉強だけではなく、生活態度も医療系なので仕方ないのですがもうそれは半端じゃないくらい厳しいです・・・ 友達も「この学校卒業したら東京の六大学合格したくらい凄いよね」と言っています。私もそう思います。 こんなに専門学校って厳しかったっけ?なんて思う毎日です。 他の専門学校(ファッション系など)と比べてブルーになります。 これからの二年間、どうやって乗り切ればいいのでしょうか?自分で決めた道なのですがとても辛いです。 できれば歯科衛生士さん、よろしくお願いします。

  • 第一衛生管理者 一発合格するには?

    第一種衛生管理者の試験を勉強中の者です。 現在、ユーキャンの通信教育と過去問を利用して勉強しておりますが、 ようやく全ての科目が終わり、今は過去問に取り組んでおります。 実際、問題をやってみると正解率は、60%~95%くらいだと思います。 一発合格をしたいのですが、本試験は今以上に難しいのでしょうか? 本試験の過去問がネットにも出ていますが、その過去問を何度かやってみて、 規定の合格率(科目で40%、全体で60%)がクリア出来ていれば一発合格に 近いでしょうか? もっと勉強すればいいことなんですが、考え出すときりがなくて。 どなたか回答いただけないでしょうか?