• ベストアンサー

保険募集人試験

保険募集人資格を取るように言われました。 調べると損保代理店試験というものしかヒットしないのですが、同じものでしょうか? また、試験日程を調べたところすぐにでも受けられそうだったのですが、今から勉強すると何日後に試験の予約を入れるのが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2388/7740)
回答No.1

>同じものでしょうか? それは先ず、受けるように指示した人に確認するのが良いです。 勉強して受けた後で、それは違うと言われても困るでしょう。 正式な試験の名称で指示してくれないとは困った人ですね。

123456f
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1862/7128)
回答No.2

こんな物は適正検査みたいなものでしょう。 何を勉強すれば良いのかも分らない。 すぐに受ければ良いのでは? 各保険会社が適性がない人をふるい落とすために勝手にやってることです。

123456f
質問者

補足

何を勉強すれば良いのかは聞いてませんし分かってます〜!!^_^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 損保の保険募集人資格について

    損保の保険募集人の試験を個人の資格とするために受験しようと考えております。 勤め先は一応、代理店登録されておりますので個人の資格とする目的で 損保協会の受験システムに登録し、受験をするようにしているのですが そもそも、この資格は履歴書等に書ける資格なのでしょうか? 合格した場合、資格証のようなものはあるのでしょうか? また、転職し、代理店でない企業に勤めることとなった場合、この資格は活かされるのでしょうか?

  • 保険代理店ができる資格(損害保険募集人試験(新規))

    保険代理店ができる資格(損害保険募集人試験(新規)) 保険代理店ができる資格(損害保険募集人試験(新規))にこないだ合格しました。 現在自動車整備会社に事務員として働いています。募集人資格に合格したことによって、会社で保険業務が出来ると説明され、試験を受け合格しました。ですが、わたし自身、保険会社で勤務したこともなく、保険に関する知識、保険業務に関する知識はゼロに等しいです。 そこで質問です。 保険代理店を経営している方々は、どのような経歴をお持ちなのでしょうか?だいたいの方が保険会社での勤務経験があって、そこでノウハウを蓄積し、独立されるのが一般的なのでしょうか? わたしのような、全くの素人から代理店を経営することはまれなのでしょうか?

  • 損害保険募集人資格は無いのですが…

    損害保険募集人資格は取得していませんが、損害保険代理店の普通・上級・特級資格(損害保険代理店専門試験合格証)をそれぞれ取得しています。 この度、損害保険代理店への再就職を考え、関連HPを見ていたら『募集人資格がないと、お客様への保険案内や領収書発行等は出来ない』とありました。そうすると、特級資格を持っていても、募集人資格がない為、代理店業務は行えないのでしょうか? 関連情報を調べてみても、普通資格を受験する前に、募集人資格を取っていることが通常のようで、答えがみつかりませんでした。 アドバイスお願いします。

  • 損害保険募集人試験について

    損害保険募集人試験について質問があります。 (1)履歴書に書いても大丈夫な資格なのでしょうか。 (2)そもそも試験であって資格とは違うのでしょうか。 (3)履歴書・経歴書に記載する時は「損害保険募集人試験取得」か「損害保険募集人試験合格」どちらでしょうか。 (4)一度合格したらそのまま効力は継続してるのでしょうか。また試験に合格しないと更新されないのでしょうか。

  • 損害保険募集人試験について

    H13年7月に某生命保険会社勤務にて 損害保険募集人試験に合格したのですが この資格に有効期限はあるのでしょうか? 今も有効なのでしょうか? (会社は合格の翌年退職しております。) ちなみにこの募集人試験合格は 損害保険普通資格が正式名称でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 損害保険募集人資格は再受験可能ですか?

    以前外資系の保険会社の代理店で仕事をしてました。そこで損害保険募集人資格の試験を受けました。しかしあまりにも勉強せずに受けたため不合格になってしまいました。そしてその外資の会社をやめました。そして今度は違う保険会社に入りました。そこで働く上でも研修があり最後に損害保険募集人資格を取ることが必須となっています。今度は違う保険会社に入ってもその試験を再度受験することは可能なんでしょうか? 一回きりと聞いたのですが?? どなたかご存知の方いましたらおねがいします。

  • 損害保険募集人試験のテキストについて

    保険会社で働くことになり、とりあえず募集人試験を受けて欲しいと言われて申し込みをしました。 質問は2点あります。 1.募集人試験のテキストはありますか?  あるとしたら、それは個人的に書店などで購入するものなのでしょうか? 2.以前、代理店で働いていた時に、募集人試験に合格しているのですが、  (10年ほど前です。その代理店は3年前に辞めました)  この場合は、新規試験ではなく更新試験になるのでしょうか?  代理店を辞めてからは、どこにも使用人登録はしていません。 以上2点について教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 保険募集人についてです

    こんにちは。 現在保険会社に就職を考えていますが、 保険の営業販売には「保険募集人」という資格が必要だそうですが、 これって費用はどのくらいでどの程度時間がかかりますか? また生保と損保は違いますか? お詳しい方教えてください。

  • 損害保険募集人試験について

    自動車の営業を25年以上やってる知り合いが損害保険募集人試験の更新試験を受けたそうですが、3日前からテキストを読む勉強をしたらしいですが、試験を受けたところ、 ちんぷんかんぷんで混ざってしまい、全然できなかったそうです。25年も保険を扱う仕事をしてきてもできないほど難しいのでしょうか? もし更新試験に落ちたら、営業で車は売っても、担当者として任意保険などの保険契約を募集する事はできなくなるのですか?

  • 損害保険の募集人?

    今度再就職することになりました。 以前勤めていた会社で保険の初級試験を受けて合格し、 保険の募集をする業務をしていたことがあります。 そんな仕事や資格は当に忘れかけていた今、 今度履歴書を出す会社で保険の業務もあるとの事でこの資格を 書きたいと思いました。 それが、私の手元には資格証も免許も何もなく、 問い合わせるにもどこの主催かもわからず、テキスト なども残っていない状態です。 自分の持っている資格なのにお恥ずかしい話なのですが この資格についてどこに問い合わせたらいいのか。 また期限などがあったかどうか教えてください! 試験自体はテキスト持込可能で、1週間前位から勉強して 受かる程度のものでした。

専門家に質問してみよう