• 締切済み

バイオリン ギター 経年による音質向上

バイオリンは年数が経つと音が澄んでよくなることが良く知らせています。 では、同じ木製弦楽器のギターは、どうなのでしょうか? 良くなる気がしますが、ちがうのでしょうか。

みんなの回答

noname#252104
noname#252104
回答No.5

追伸です。今は木材に付いて研究が進みエレキギターの世界ではレリック加工という技術は誰でも知るものとなりました。 https://guitar-hakase.com/4786/ ヤマハは独自技術を開発してます。 https://youtu.be/qFlTuV2oxMA https://youtu.be/8w8NNZRpX2k 変わったところでは経年変化とは関係ありませんが、TOKAIのSEB 構造のギターがあります。

gesui3
質問者

お礼

際限ないのでこの辺で閉じます。 豊富な知識のご紹介をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252104
noname#252104
回答No.4

しつこくて申し訳ないですが日本人のギターに関する事はこの方が木材についても語ってます。 https://youtu.be/ZuCWqzHOW2M

gesui3
質問者

お礼

ラストの方で、 自分が作っても死後50年ぐらいで本当の音になる、 天国でしか聞けないが、 等と仰っています。 ということは、1970年代制作の物がいまいい音を出し始めているのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252104
noname#252104
回答No.3

ギターは湿度調整剤をギターケースに入れて保管が基本です。長期に渡る場合です。 https://youtu.be/LWFnSQSu0yI ギターは弾き込まれて音は良くなります。 エレキギターはフレットの打ち直しは4回くらいしか出来ません。 https://youtu.be/BPninEQBbTo ギブソンのレスポール1960年あたりのギターは数千万円するのは希少価値があるからです。

gesui3
質問者

お礼

いろんなことをおっしゃっていて、結局どうなのか分からなくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252104
noname#252104
回答No.2

フジゲン製は評価されてます。 TOKAIはコピーモデルで一世を風靡しました。 https://youtu.be/tVRd_thye40 https://youtu.be/0g1hbf1mS10 https://youtu.be/ZYYPO4kB97Y https://youtu.be/35thoQNiwCI https://youtu.be/_rWwFDVIaMI https://youtu.be/WZXtFZ9pY78 ストラトのラージヘッドはカッコ良くない。 TOKAIのレスポールは本家を脅かしました。

gesui3
質問者

お礼

一般論でお答えいただければ幸いです、どのメーカーがどうではなく。 木製楽器の経年変化に関わる共通性と固有性について。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252104
noname#252104
回答No.1

ヴァイオリンは完成された木製楽器です。 ニスも工夫されて保管がしっかりしてれば長く良い音が保てます。 ギターの古いもので残さらてる物は少ないようです。 19 世紀ギターは形が小ぶりでヨーロッパで流行りました。 音は木材が現代とは異なっていたようです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7685c73da4bb7fe20b4fa253794b5c9d0b072f03 今でもビンテージギターといわれるものがあるように保管によって音の良いものもあります。 https://youtu.be/xy1A7AF9Fs8 https://youtu.be/PbMOTl-Htes https://youtu.be/zeEc3eNENMA https://youtu.be/S3BYgbvyxCU https://youtu.be/4Z0j5jCh_Gs https://youtu.be/5AXxQGai4JU

gesui3
質問者

お礼

19Cなどという途方もない古いのではなく、 50年前のギターぐらいを射程にお尋ねしていました。 想定とはレベルもラベルも違っていて失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヴァイオリンなどの弦楽器にギターのスティール弦巻き付けたらどうなりますか

    実にアホな疑問なんですが、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロなどにギターの弦はったらどんな音になるでしょうか?当然楽器はスティール弦用になんか作ってないので壊れる可能性は高いと思いますが、音はどのような音がでるのかなと思いました。ヴァイオリンにギターの弦を張ってギターのようにジャラーーーンってならしたとき、どんな音がすると予想できるでしょうか?ギターとあまり変わらない音でしょうか?

  • ヴァイオリンとかにはフレットがないのにギターにはフレットがあるんですか

    ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロなどクラシック音楽で使われる弦楽器はフレットがありません。ジャズベースとかもありません。しかしクラシックギターを含め、アコギ、エレキギターなど全てにフレットがついています。なぜギターにはフレットがあってヴァイオリンなどはフレットがないんでしょうか?素朴な疑問ですかちょっと気になったのでお伺いします。よろしくお願いします。

  • バイオリンって、ギターと比べてそんなに難しいの?

    私は独学でギターを練習し、そこそこ弾けるようになりました。 楽器を演奏すること自体が楽しいので、最近、他の楽器もやって みたい…とバイオリンに目を付けました。 が、教gooなどで調べてみると「バイオリンを独学で習得するのは 無理」という意見が多いようです。それも、鼻で笑うように 「無理無理w」という雰囲気です。 以前、バイオリンを弾かせてもらったことがあるのですが、普通に 音は出ましたし、ギターと同じように練習して指使いを覚えれば なんとかなりそう、と思っていたのですが…。 周りにも何人かギターを弾ける人がいますが、みな独学です。 プロを目指しているわけでもないので、少なくともギターに限って 言えば「楽器の習得は教室に通わないと無理」とは思えませんし、 「ギターを独学で? 無理無理w」なんて言う人はあまり いないんじゃないでしょうか。 そこで、質問です。 バイオリンというのは、ギターと比べてそんなに難しいので しょうか? 独学は鼻で笑うほど「無理無理w」なのでしょうか? それとも、バイオリンを弾ける方は幼い頃からクラシックを やっている方が多いのでお高くとまっているだけ(失礼)で、 実際は独学でもなんとかなるものなのでしょうか?

  • ギターを始めたいのですが…

    BUMPが好きなので、ギターをやりたいなぁと思い始めたのですが… 私は今、ヴァイオリンを習っています。(八年間ほど 弦楽器の経験(ピアノ以外)がある人は、ギターも弾けるようになるのが早いのでしょうか? 弦の押さえ方は、ヴァイオリンと同じなんですか? また、ギターもヴァイオリンもどちらもやっていきたいと思うのですが、無理だと思いますか? たくさんあってすみません、回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • バイオリンやギターの弦の押さえ方。

    バイオリンの弦の押さえ方とギターの押さえ方は 違うのかもしれませんが、初心者なもので。 バイオリン、ギター共に 弦を左手で押さえ右手で、ピックなり、弓なり、素手なりで 音を鳴らしますよね。 で、以前父がフォークギターを持っていたので やろうと思ったのですが ドレミファソラシドは 1本ずつしか押さえないので、きちんと出せたのですが 曲が弾けたらなと思い、コードを弾こうと思ったのですが 2箇所以上押さえる時に、どうしても初心者用の楽譜なりに沿って この場所をこの指で押さえなどとやっても きちんと押さえきれなかったり、ぎりぎり押さえる場所に指が届かなかったりしてしまい、弾けませんでした。 ギターと同様にバイオリンも左手の動きがとても重要だと思います。 バイオリンは先日始めたばかりで今は構え方、弓の弾き方など 初歩の初歩をやっているのですが これから色んな曲を弾いていくのにあたって 慣れも必用だとは思いますがそれ以外に 弦の押さえ方で必用な事ってありますか? 私の中では、爪は短く切る、慣れ ぐらいしか思いつかないのですが 握力とか、指の柔軟性(指に柔軟、柔軟じゃないがあるのかは分からないのですが) とかも大事なのでしょうか? 教えてください。

  • ヴァイオリン

    ヴァイオリン 前回の質問に似てしまうのですがヴァイオリンの音をどうゆう風に表現する?と友達に聞いたところ 「俺はサックスで表現するよ」と言われました。 完全に弦楽器の音を出すのは無理だとは分かっています。 でもさすがにサックスで代用するのはどうだろう~という状況です。 みなさんが思うヴァイオリンに近い音を出す管楽器って何だと思いますか? (シンセサイザーなどの電子音以外でお答えください) よろしくお願いします。

  • 鈴木バイオリンのクラシックギター

    先日、知り合いの方が「使わないから」と古いクラシックギターを下さいました。 楽器店で見てもらい、弦高ありとのことでしたが、とりあえず磨きと弦交換のみ頼んで、ギターが戻ってきたところです。 中を見ると、「SUZUKI」の大きな文字があり、楽器店の話では、現在は製造されていない鈴木バイオリン社のクラシックギターとの事で、当時いくらの値段で売っていたかは分からないと言われました。 ギターを下さった知り合いの方は、ギターを使用していた当時は小学生だったそうで(40年前位)、買ってもらったギターの値段は知らないようでした。 弦を避けて写真を撮ってみたのですが…ラベルの下の方に「No.38」とあるのですが、38000円の意味ではないのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ヴァイオリンとヴィオラはどちらから先が良いでしょう

    こんにちは。よろしくお願い致します。 バイオリンかヴィオラどちらも魅力的で、どちらからか教室で始めたいのですが、どちらの音も好きです。調べた感じでは、開放弦の音も違うのですか?でありましたら、応用ができる方からやりたいと思っております。 ヴァイオリン→ヴィオラ ヴィオラ→ヴァイオリン はどちらから先が良いでしょうか?音色がどちらとも好きなので、ずっとやっていきたいと思っております。 楽器ですが、できるだけ安いものが最初は良いです。将来的には良いものを、、、、。 アコースティックギターはやっておりました。 どうぞ、よろしくお願い致します。 失礼致します。

  • ベースギター・バイオリン。左利きについて

    楽器、ギターに詳しい方にお伺いしたいのですが・・・ 中学生の息子が、突然「ベースギターがやりたい」と言い出しました。 どうやら原因は、けいおん!にはまっていて、ベースの澪がお気に入りのキャラクターになったから・・・らしいです。 (私が知らないだけなのかもしれませんが)特に周囲にバンドをしている友達はいなくて、 近所の高校生のおにいさんが高校でバンドを組んでいる(ベース)くらいです。 本人が「やりたい」というなら、反対することもないのですが、バンドもなく一人でベースを弾く意味がわからず。 そう伝えますと、「じゃ、リードギターでもいい」と。!!!なんでもええんかい!!! 息子はバイオリンを習っていたので、弦楽器に親しみはあるのでしょうが、けいおん!が原因だと思うと、親としては「じゃあがんばれ」と応援する気持ちにhなれません。たぶん、流行りというか、すぐに飽きるような気がしますし、あんまりにも軽薄じゃないでしょうか・・・入口は軽薄で、出口も軽薄・・・ そして息子は左利きです。バイオリンは右利き用しかなかったので、右利きのものを使ってずっと練習していました。だからベース(リードでもいいらしいけど)も右利き用が使えるから、便利だなと思っておりましたら、本人「レフティが欲しい」 けいおん!の澪がレフティを使っているから。それがかっこよくてかわいいから。だと思います。 いや、ほんとにそんなことを言いやがりました。 ・・・それは・・・どうなんでしょう?使えるなら右利き用の楽器がいいにきまっているではないでしょうか?万万が一ギターが上達して、右利き用の楽器では技術がついていかないまでになれば、その時にレフティを考えればいいのでは? 中学生のことですし、すぐに気持ちが変わるかもしれません。しかし、親としてはバイオリンのレッスンを再開させたいし、状況によっては、バイオリンとベースギターが並行するかもしれませんので、 ギターをレフティにすることはムダに思えます。 私は普通のベースギターを買うべきか、レフティを買うべきか。 もしくは、リードギターにするほうがいいのか。 ごちゃごちゃと書いてすみません。どうぞお知恵をお貸しください。 ちなみに、アコースティックギターは家にあるのですが、彼はさわりもしません。 あくまで好きなのは「けいおん!」のイメージのようです。 よろしくお願いします。

  • 安価な楽器(バイオリン)の音色・音質について

    バイオリンを始めて半年になります。続くかどうか分からないので、STENTORのSV300という安価なバイオリンを使用しています。続けられそうであれば少しステップアップして10~15万円ほどのバイオリンを購入しようと思っていました。しかし、ステンターの安価なバイオリンが最近、安いなりに鳴ってきました。音色は解りませんが、バイオリンの先生もこの楽器鳴ってきましたねと言ってくれます。とは言え、私はこのバイオリンしか知らないのですが、同じ中国製でも10万円ほどの楽器にすればもっと音色・音質はよくなるのでしょうか。今の安価なバイオリンにドミナントの弦でも張ってみようとも考えています。経験豊富な方、アドバイスお願い致します。