• ベストアンサー

英文についてアドバイスお願いします。

nichの回答

  • nich
  • ベストアンサー率20% (34/168)
回答No.1

評価とは直接関係ないんですが、どうしてあなたがケリー氏を支持しているのか、その理由を述べたほうがいいと思います。英語はそういう言語ですし。

関連するQ&A

  • "God bless America."

    "God bless America."・・・個人的はブッシュ大統領がよく使うという印象のあるフレーズなのですが、 2月7日の民主党大統領候補者選びで大勝した"JFK"が"George Bush's days are numbered — and change is coming to America." と言っていますが、 これを"George Bush's days are numbered. - God bless America"と言ったらかっこいいかと思ったのですが、こんなことを言ったとしたら、Bushを”国賊”扱いする意味になってしまうのでしょうか? しかし、こんな超大国がなんで"God bless you all. "と言わないのでしょうか?せめて"God bless America and all"とか"God bless America and the world"とか言わないんでしょうか?この方がキリスト教的だと思うのですが・・・

  • 大統領の選挙について

    現在アメリカでは大統領選挙が行われていますよね 皆さんはケリー  ブッシュどちらを支持しますか?? 私は初心者なので皆さんの意見を教えてください。

  • Are you kidding?とは決り文句ですか

    1992年にアメリカのジョージ・ブッシュ大統領(父親の方のブッシュ大統領)が日本で倒れたことがありましたが、そのとき私は子どもで、テレビのニュース番組だったと思いますが、アメリカにいる日本のテレビの記者が、アメリカ市民たちに、「ブッシュ大統領が日本で倒れたのをご存知ですか?」と聞いていたのですが、まだそのニュースがアメリカで広く報道されていなかった様子で、聞かれたアメリカ人たちが、みんな 「Are you kidding?」 と言ったのを覚えています。 みんがが「Are you kidding?」と同じ文章を言ったのは、 「Are you kidding?」というのは、アメリカでは、「いただきます」とか「召し上がれ」とかと同じような「決り文句」なのでしょうか?

  • 訳を手伝ってください!!

    As far as GW Bush, no I was not on his side at all! I didn't vote for him, and I do not agree with the war in Iraq. I also watched the Bush/Kerry compaign, but many people said the only reason Bush won was that the democrats had such a weak candidate. Now, the Republicans are the majority in most of the government offices. たびたび質問させてもらってる者です。 これはアメリカ人からのメール返事なんですけど前の手紙で私がブッシュを支持しましたか?と質問したらこんな返事が返ってきました。 解らないところを詳しくかくと but many people said the only reason Bush won was that the democrats had such a weak candidate. Now, the Republicans are the majority in most of the government offices. の文で辞書をひいて単語調べてはみたのですが、私ではわけのわからない文章になってしまいます。すみません、だれか教えて下さい!!

  • ブッシュとケリーについて

    学校で大統領選挙について調べなければなりません。 私はブッシュとケリー世界はどちらを支持していたか? という事を調べなければならないのですが、世界の支持率などの資料が載っているサイトなどあったら教えてください。なかなか見つかりません…

  • 英文についての質問

    英文を添削していただきたいのですが… Richard Nixon was defeated by John F. Kennedy in 1960 presidential election, but in 1968 presidential election, he defeated Humphrey and was elected president. 1960年の選挙でジョン・F・ケネディに敗れたが、ヒューバートH.ハンフリーを破り、大統領に選出された。 ⇨1960 presidential election と 1968 presidential election 2回同じ言葉が続くのですが、不自然ではないでしょうか? 省略できるか不明だったので、一応文章に入れました。 >Richard Nixon was defeated by John F. Kennedy in 1960 presidential election, but in 1968, he defeated Humphrey and was elected president. =これでも問題ないでしょうか? あと、他におかしい英文があれば直して欲しいです。

  • 対決って

    2000年、アル・ゴア氏は現ブッシュ大統領と選挙で対決し、敗北した と英語で言いたかったのですが、 In 2000,Al Gore confronted with the present president Bush and was defeated. confrontという単語がしっくりこなかったので他を調べたのですが face offとあったのですが、こちらの方がいいのでしょうか?

  • I didn't think he should be a president⇒なぜ時制は一致しないの?

    単純な質問なのですが・・・ アル・ゴア氏のインタビューを雑誌で読んでいたら、ブッシュ大統領のことに関して、 "I didn't vote for Bush. I didn't think he should be president." という発言がありました。ふとおもったのですが、これってどうして時制の一致が見られないのでしょうか? どなたがお詳しい方、教えていただければ幸いです・・・

  • 英文の添削とアドバイスをよろしくお願いいたします

    3つの作文を英文にしてみました。1,2,3それぞれ表現がうまくできず、不十分ですが、 日本語を参考に添削やアドバイスをいただけると助かります。 何卒よろしくお願い申し上げます。 日本語: 1)どれほどあなたがしたことに感謝していたか、いつも嬉しくて嬉しくて言葉にできなかった。 2)あなたは、ジョークが面白くて、お店の人や周りの人に気を遣って楽しませたり、いつも一生懸命働いて、男らしくて頼もしくて、あなたは、世界で一番のボーイフレンドです。 3)もっと伝えたいことがあるけど、手紙が長くなるから感謝の気持ちを伝えて終えるね(手紙を書き終えるという意味)。 英訳: 1)I cannot tell you how much I appreciate what you did. I'm really really happy and I couldn't say enough about it・・・. (一文ですっきりまとめたい) 2)Your joke is fantastic, you give attention to everybody and make the environment full of fun. And you are a hard worker and so strong and manly. You are the best boyfriend in the world. 3)I want to tell you more in this letter, but it will be longer. and I tell you my thanks and stop writing this. 2) の別案 Besides being hard and excellent at work, you are also a great communicator. Your joke is fantastic, you give attention to everybody and make the environment full of fun. and you are so strong and manly.

  • "Battling green eye shades"

    CNN で “President Bush says there's a difference between what Kerry says and what he will do.”の上に"Battling green eye shades"と書いてあります。この意味を教えてください。