• 締切済み

彼氏のことが大好きだけどそれと同じくらいに一緒にい

yaasanの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12247)
回答No.4

価値観が違うといろいろ大変です。あなたはそれを今辛いと感じるので、悩みが尽きないようですが、これがきっかけで愛情が薄れてくるとムカついたりして、結局は別れるようになると思います。 特に家族の話をした時に、自分の家族だけ思い浮かべて話をされたのは決定的で、それは相手の思いにより添えない人ということになると思います。 年齢を重ねて時間が経てば、解決するかもしれないという回答もありますが、それにはとても大きな出来事と時間が必要で、その努力をするよりはもっと価値観が合う人を見つける方が時間も短く済みやすいし、楽です。 彼も若いでしょうから、彼の愛情はおそらくあなたよりも自分に向かっていると思います(人をとても好きになっている自分が美しくて好き)。だから、復縁があるとしても一度別れて、お互いもっと大人になることを目指した方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 彼氏に一緒にAV観ようと言われました。

    彼氏52歳、私28歳で同じ会社で仕事してます。 2年ほど付き合い、別れて3年後復縁し、今8ヶ月くらい付き合ってるのですが、彼氏に今度一緒にAVを観ようと言われました。 私は嫌だよと言いました。 私に勉強してほしいらしいのです。私はカッコつけてると言われました。 俺は気を許してるしいろいろ包み隠さずさらしてるし、でも誰にでもじゃないと言われました。 私には恥ずかしい、引かれたくない、嫌われたくないという気持ちがあります。 彼氏はさらけ出してダメなら仕方ないし、いつわりで守ったので付き合ってるのはつまらないし、カッコつけてもボロが出て自分もつまらないし引かれてもしょうがないと。 私は不満があるの?と聞くと彼はそういうことかと発見した、今までは経験が浅いとか、そういうのに興味無いとかそんなものかと思ってた。でも付き合って行くうちにそうじゃない、やらしいんだ、なら隠してるのをもっと解放した方がいいとなったそうです。 世の中には私みたいな人は少なく、逆にカッコつけない人が多いって言われました。 カッコつけることに対して嫌ではなあし、私が分からなかったら仕方ない、そっか!ってなってくれた方がいいけど、と言われました。 それって願望?と聞くと彼はお互いあーして、こーしてってないと成長しない、私があまり言わないのは遠慮してるからお互い信頼関係があれば言える。 私は性的やり取りしてる時にカッコつけてる、カッコつけてる訳じゃないけどさらさない、変な部分を見ないし、やらしいときにやらしくない、とにかくAV見れば分かるし俺が解説するよと言われました。 私が変わらなかったらそれは強要するものじゃないけど、そんなに変わりたくないの?と言われました。 まずAVを観るところに抵抗があり、一緒に観ることにも抵抗がある。 一緒に見ることに恥ずかしさを感じて嫌だよとなるとかろ、一緒に観るところで何で?となるのがカッコつけてる。 だから見れば分かるし、色々発見があるよと言われました。 長くなって読みづらくすみません。これって普通の会話ですか?彼が言ったのは私にそうなって欲しいから?

  • 最近彼氏が一緒に下校してくれない

    私は今中3で、付き合って2ヶ月の彼氏がいます。 毎週一緒に帰る曜日を決めて、毎週3日は一緒に下校するようにしているのですが、最近彼氏が先生に呼び出されたとか、家に用事があるとか言って、一緒に下校してくれません。これが事実かどうか分からないので、もし一緒に下校するのが嫌になって嘘をついていると考えるととても不安です。私と彼氏は、学校でクラスが違うし、彼氏のクラスは、廊下の一番奥なので、教室にも会いに行きづらくて、学校では全く喋れません。なので、一緒に下校しないと、会話ができません。この事についてどう思いますか??教えてください。

  • バツイチの彼氏(または夫)の過去の受け入れ方。

    こんばんは。 私には付き合って一年5ヶ月の彼氏がいます。私は22才、彼氏は35才でバツイチで子供は別れた奥さんがひきとり、9才です。 以前、同じような内容で相談させていただいたのですが、あれから彼氏にいろいろ相談し、それでもまだ気持ちの整理がつかず、もやもや考えてしまうので質問させて下さい。 彼氏と元奥さんは、約一年の遠距離恋愛を経てできちゃった結婚をしたのですが、(できちゃったというよりは、元奥さんが安全日だから平気と言って、望んで作った、作った婚だそうです。) 当時20才の元奥さんが地方から関東にきてくれて、子供と3人で暮らしていたのですが、まともに住んだのは3ヶ月くらいで、奥さんはすぐに実家に帰ってしまい別居になりました。正式に離婚したのは子供が2才のときだそうです。 離婚の理由は、暴力、借金、浮気はいっさいなく、生活時間の不一致が原因で、いろいろなことが一致しなくなってしまったことだそうです。彼氏は朝から晩まで家族のために働いていました。 作ってでも結婚したい、とまで強く思った相手のことを、そのような理由で離れられるのがよくわかりません。他にも当人にしかわからない理由もいろいろあったのかもしれませんが… 彼氏の仕事が朝から晩までの仕事だということは、一年も付き合っていれば、たとえ遠距離恋愛でも、結婚する前からわかっていたことで、それでも一緒にいる覚悟があったから、赤ちゃんを作ったんじゃないの?と思ってしまいます。 なのに一緒に住んだのは3ヶ月だけなんて…そんなにすぐに人の気持ちは変わってしまうのでしょうか? 結婚って妊娠っていったい何なんだろうって思ってしまいます。 離婚以来、元奥さんと彼氏はかかわりがありません。なのに前の奥さんに対する疑問や不安がつのりにつのってしまうのです。 彼氏がバツイチの方、または夫がバツイチの方、彼氏の過去をどう受け入れていますか?どうやって割りきって考えていますか? アドバイス等、どんなことでもいいのでご回答をお願いします。

  • 彼氏への思い

    私の姉には付き合って4ヶ月ほどの彼氏がいます。 仕事以外はほとんど一緒にいます。家にも泊めています。(実家) それでも一緒にいる時間が足りないそうです。 私はそこまで彼氏と一緒にいたいとは思いません。友人や家族との時間も欲しいし、一人の時間もほしいからです。 でも、姉は私の彼に対する思いがそんなに大きくないからだといいます。結婚したら、ずっと一緒にいるんだよって。 姉の言ってることは正しいんでしょうか?私の彼に対する気持ちが小さいって事になるんでしょうか?

  • 彼氏が窃盗で逮捕されました。彼氏とは一緒に暮らしていて結婚するつもりで

    彼氏が窃盗で逮捕されました。彼氏とは一緒に暮らしていて結婚するつもりで身内にも紹介していました。私は出てくるのを待って話し合いたいと思ってます。でも、家族が別れろと言います…確かに悪いコトをして周りに迷惑をかけているのは事実です。でも、だからって別れるという結論は出せません。 もし皆さんの中に彼氏、彼女が捕まった経験があってその後どうしたのか教えて下さい。

  • 彼氏が優しすぎる

    初めまして。ご相談させて下さい。 困っていることは、彼氏が優しすぎることです。 付き合って2年になるんですが、今まで喧嘩をしたことがありません。 明らかに私が悪いことでも、いいよって許してくれます。 とにかく、今まで怒ったところを見たことがないです。 そういう性格だからか、友達も多く相談されることが多いみたいです。 お願いをされると断ることが出来ないみたいで、本当に大丈夫なのかと思うくらい忙しかったりするときもあります。 他にも、全く知らない人にも気を使ったりします。 あげるときりがないのですが、電車でお年寄りがいるときに、彼氏だけでなく私にも譲れと強要してきます。 確かにそうなんですが、疲れてるときには、そういう押し付けがイラッとするときがあります。 確かに、私が悪いかもしれませんがそれくらい普通のことだと思うし、強要されるのが嫌です。 彼氏は見た目も全然かっこよくないし、そんなに好きではなかったけど押しに負けて付き合いましたが、こういう理由から最近は特にイライラするようになりました。 私が心が狭いだけなのでしょうか。

  • 彼氏との今後の関係について

    彼氏についての相談です。 私には付き合って約1年になる彼氏がいます。そして、相談は彼氏が新興宗教に入信しようかと考えていることを知り彼氏との今後の関係についてどう考えていけば良いのか何か良いアドバイスを頂ければという相談です。 彼氏とはこの1年間何度か喧嘩をすることもありましたがそれなりに乗り越えてやってこれたと思っています。しかし、女好きな所や若干モラハラ気味な所、またたまに暴力的な所など約1年一緒に過ごしてきて今後を考えると不安になる所も見えてきてこのままお付き合いをしていて良いのだろうか?と考える事も増えてきました。そんな折りに彼氏が新興宗教に入信しようか考えているという考えを知りました。日本は宗教の自由が認められているので何を信じようとその人の自由ということは頭では理解できています。 しかし、私自身、身内が新興宗教に没頭し毎週のように家に勧誘に押し掛けられたり、曾祖母が宗教に没頭したあまり家族と対立をし自死を選んだという事実があり、あまり新興宗教に対し良いイメージを持っていません。ですので、本音を言うと彼氏には入信してほしくないのですが、彼氏は物事を1つの観点から見ていることが多く頑固なので意見を聞いてもらえそうにありません。また、彼自身悩み事も多く何かにすがり付きたい不安を解消したいという気持ちもよく分かります。しかし、上記の理由で彼氏にできれば入信してほしくないこと、またもし彼氏が宗教に入信し、没頭するあまりに今の関係性が崩れてしまうのではないかという観点から彼氏との今後の関係について不安で一杯です。周囲の人には相談できず1人で考えていても考えがまとまらず本当に困っています。どなたか解決へお力を貸して頂けないでしょうか?

  • 毎日一緒にいたがる彼氏に…

    わたしには同じ学校で同じクラスの、つきあって半年ほどになる彼氏がいるのですが、毎日休み時間、帰り道も欠かさず一緒にいることについて、悩んでおります。 彼氏と付き合うようになってから、仲良くしている女友達たちと休み時間を過ごしたりお昼ご飯を共にしたり帰り一緒に帰ることが無くなりました。 友達には「またご飯も食べたいし一緒に帰りたいよー」「一緒にかえりたいんだけど、今日も彼氏と一緒に帰るんだよね?」など声をかけられることが多いです。 わたしも、学校生活の中で彼氏と過ごす時間と友達と過ごす時間は、半々くらいにしたいと思っています。 彼氏のことが大好きで、これから先もずっと一緒にいたいです。 長く続けていきたいからこそ、彼とは適度な距離感が大事だと思うのです。 実際、毎日一緒にいすぎた結果いつか彼氏に飽きられてしまうのが怖い、と思っていることも事実ですが… 普段からすごく気をつかうタイプなので、一人でいる時間とか女友達とワイワイする時間がないと、すごく疲れてしまいます。 最近は学校生活やバイトなども 忙しく、心身共に疲労が溜まっています。 彼氏は、何でも遠慮せずに言ってね、と優しく言葉をかけてくれますが、その言葉の裏でおそらく寂しい気持ちになっているのではないか、と思ってしまいます。 そう考えるとどんなに疲れている時でも、彼が寂しがらないように笑っていなくちゃ、と頑張らなきゃいけない気がしてしまい、余計に疲れてしまいます。 正直、このままずっと無理している状態が続くのは私にも彼にとってもよくないと思います。 しかし、彼氏はとても優しく思いやりがある反面、かなりの寂しがり屋且つ甘えん坊で、ずっと一緒にいないと気が済まないタイプです。 愛されることはすごく嬉しいのですが、もしその、一見愛情に見える気持ちの本質が実は依存だとしたらよくない状態のような気がするのです。 わたしがあまりにも理性的で冷静な性格なのかもしれませんが、前にも記述しました通り、長続きのために適度な距離感が必要だと思うのです。 こんな彼を説得するにはどうすればよいのでしょうか。 彼の立場になって考えると、もし「友達といる時間もほしい」とストレートに言うと、傷つくのではないかな、と思います。 普段から言葉は推敲を重ねて、何といえば相手が嫌な気持ちにならないかとか考えて発言しておりますが、こればかりはなかなか思いつきません。 よろしければ皆様のアドバイスを頂きたいです。 そんな彼氏とは別れろ、という意見もあるかもしれませんが、今回は、こんな彼氏をどう説得するか、についてご意見ください。よろしくお願い致します。

  • 彼氏と同棲

    付き合って8ヶ月になる彼氏がいます。 現在半同棲中です。 もともと一緒に住もうと言っていて、 お互い新居のためにお金を貯めていたのですが 付き合っていくうちに彼氏への気持ちが段々と薄れてきたので 同棲はしないほうがいいのではないかと思えるようになり 別れたほうがいいのかもしれないとさえ思うようになりました。 理由は色々ありますが、一番大きな理由は価値観が全くといって合わないし 趣味も全く合わないことです。 彼氏は私のことをすごく大切にしてくれていて 一緒に住むことをとっても楽しみにしていて 家電を友達から買ったりなどして同棲の準備を進めてくれています。 その気持ちを裏切ることにすごく罪悪感を感じます。 彼氏の気持ちをできるだけ傷つけずに 同棲を断る方法はないでしょうか? また、別れる方法はありますか? 今までにすんなりと別れることができたかたの体験談等あれば それも教えていただきたいです。

  • 彼女が彼氏二人を選べない

    はじめて質問させていただきます。 私は29歳現在彼女がいます。 同じ職場で年は5歳下の女性です。 出会ったときは私も結婚2年目で彼女にも2年付き合っている彼氏がいました。 お互いに惹かれあって二人で合うようになり簡単に言えば不倫状態でした。 しかし、自分はその関係に耐えられなく、元々妻との結婚生活も円満でなかったため離婚をしました。 一方、彼女は3年前に離婚経験があります。 現在付き合っているその彼氏は借金を抱えており、浮気性であったらしいですが、その事実を彼女は知りながらも彼が返済するのを待ちながら付き合っていました。 自分との関係を持つようになってからは彼氏にはほとんど会ってなく、(メールハしている)私といる時間が大半でした。 将来を考え始めたのか彼氏に会ったときに借金について深く掘り下げて詰問をしたところ、総額600万円あることがわかったそうです。 彼女はさすがにショックを受け彼に別れを告げましたが、彼氏は「借金を本気で返済するからそれまで待っていてくれ。返済できるまで会えなくてもいいから別れたくない」とのことで彼女も2年の想いからそこで突き放すことは出来なかったと言いました。 むしろ「本当に別れるときは自分がその借金分の600万円を彼氏に渡して別れる。」とのことです。 そのことについてはいくら私が言っても彼女なりのケジメの付け方で考えを変える気はないみたいです。 その借金のことがわかってから彼女は私の家で同居することになりました。 理由は職場が実家からとても離れていたことと私と一緒に居たいという気持ちからです。(しかし、これが今現在の悩みの種となっているのですが・・。) 当然彼氏はその事実を知りませんし、私の存在すら知りません。彼女もその事実を彼に告げる気は全くないみたいです。 一緒に暮らして今2ヶ月弱経ちました。 彼女との暮らしは楽しく彼女も同じ気持ちでいてくれていると感じています。寝食を共にしている為当然彼氏とも会っていませんが彼氏からくるメールには1日2,3回の返信は行っています。 先日、彼氏にメールで別れを告げ(もちろん私が理由とは言わず)当然それに彼は納得せず彼と直接話をするために彼に会いに行きました。 終電がなくなる前に彼女から連絡があり、「今日は彼のそばにいてあげたい。」とのことでした。 もともとその彼は彼女に依存傾向があり泣き付かれたら帰るに帰れなくなったとのことです。 翌日帰宅してきた彼女と話をしました。 彼女はやはり今このタイミングで彼と別れることは出来ない。でも私との生活を望んでいます。 もし私がそれに耐えられないならば家を出て行くと言っています。 情けない話ですが、私自身彼女と生活している現状がなくなると考えると頭がおかしくなりそうです。 しかし、この状態で彼女が結論を出せるのかも微妙だと思っています。 私が分析する今の彼女の気持ちは ・私と一緒に居たい。私のことが好き。将来を考えるなら私。 ・彼氏は2年間という期間彼女と一緒にいてくれた。このような形で別れたくない。やっぱり彼も好き。 ・私に対して罪悪感がある。しかし、出来るなら今の関係でいたい。 私の気持ちは ・なるべくなら早く彼と別れて欲しい。 ・今の状態は精神的に辛い。しかし、彼女に出て行かれたくない。 本当に情けない話だと思います。 しかし、恋愛でこんなにも悩んだことはないのです。 アドバイス頂けたら幸いです。