• ベストアンサー

ハンス・オフト監督の評価はどうなのですか

ずっと前にサッカー日本代表の監督をしていたハンス・オフト氏は、どういう評価をされていますか。 「ドーハの悲劇」で日本代表をサッカーワールドカップに出場させそこねた無能な監督、と言われているのですか。 それとも、一度もサッカーワールドカップに出場出来ていなかった日本代表をワールドカップ出場直前までいかせたのだから、有能な監督だった、と言われているのですか。

  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10470/32925)
回答No.1

当時の日本のサッカー界は、ワールドカップなんて夢のまた夢。選手はもちろんですが、見るほうのレベルも大変低いものでした。 どのくらい低いかというと、当時にわかでサッカーを見始めた私は、ドレッドヘアーでチャラチャラしていた北澤選手を見て「こいつは真ん中あたりで走り回るばかりで、ちっともゴールを決めないじゃないか。使えないやつだ」と思ったほどだったのです。私のサッカー戦術知識の9割はサカつくが教えてくれました。 当時、オフト監督が日本代表に持ち込んだ概念が「トライアングル」「スモールフィールド」「アイコンタクト」でした。 ボールを持った相手選手に対して3人で三角形を作ってパスを出せないようにしろ、選手同士がコンパクトにフィールドを使え、アイコンタクトでコミュニケーションをとれ。 今現在はちょっとサッカーが強い高校ならどこでもやっていそうなことです。しかし、30年前は日本代表レベルでさえそんなことができなかったのです。それを「徹底」させたのがオフト監督でした。 このオフト監督の「管理サッカー」に誰よりも一番反発していたのがラモス瑠偉さんでした。 当時のラモス瑠偉さんの存在は日本の中であまりに圧倒的な「皇帝」でした。どのくらい圧倒的だったのかというと、彼にポジションが決まっていなかったほどです。試合中に彼がトップ下で動くか、FWとして動くか、決めるのは彼自身。周囲は彼が好きなように動くのをアシストするのが役割でした。そんなワガママが許されるほど彼の技術は当時の日本では圧倒的だったのです。 しかしこんなことをいったら失礼ですが、そんなラモスさんはブラジルではプロサッカー選手になれなかった人。ブラジルでプロ契約をとれなくて失意の中に「日本でプロ選手としてオファーがきている」となり、どうしてもサッカーで食べていきたくて嫌々来日したのが現実です。いっては失礼ですが、そんなレベルでも周囲を圧倒できたのです。今はブラジルでプロ選手になれないような人はJ2でも厳しいんじゃないかな。 日本のサッカーの、基礎を作った人なのではないかなと思います。後にジュビロ磐田が常勝チームになったときも、その礎を作ったのはまだ前身のヤマハ時代に監督だったオフトさんの功績ですから。 ドーハの悲劇の直接の原因は、ロスタイムという重要な時間に雑なロングパスを放った武田さんのせいですよ。今だったらボールを奪われないために時間稼ぎのキープをするのは小中学生でもやってるんじゃないかなと思いますが、当時はそんなことも徹底できていなかったのです。 「そういうプレーをすると、こういうことになるんやで」という教科書じゃないかなと思います。当時リアルタイムに中継を見ていましたが、試合後のテレ東のスタジオのお通夜っぷりは今は伝説となっていますね。キャプテンの柱谷さんのお兄さんがスタジオのゲストで呼ばれていて、絞り出すように「ワールドカップに出場するというのは・・・こんなにも・・・厳しいものなのでしょうか・・・」といったのを今でも覚えています。 でも本来ワールドカップってそのくらい出場するのが難しいものだと思うんですけどね。イングランド代表やフランス代表が出場できなかったときとかもあったんですからね。アフリカだって、ナイジェリアのような古豪も出場が確約されているわけでもありません。南米も確実に出られるのはブラジルとアルゼンチンくらいじゃないかなと思います。 世界のレベルからすると、アジアは2枠でいいくらいじゃないかなと思います。「出られて当たり前」なのはおかしい。

yccgrty
質問者

お礼

回答ありがとうございます・

関連するQ&A

  • ドーハの悲劇っておかしくないでしょうか?

    ドーハの悲劇っておかしくないでしょうか? あんなの悲劇でもなんでもなくて、あのときの日本サッカーの実力を考えたら、起こるべき当然のことだと思うのですがどうでしょうか? 相手チームは時計を背にしてるから、終了間際だと気づいてないとか、相手チームは負けるとムチ打ちの刑になるとか言われてますが、そんなの勝敗と関係なくて、日本代表のレベルがワールドカップに出場する実力としては足りないから出れなかった、ただそれだけだと思うのですが・・・。 あの程度を悲劇だ悲劇だって言ってるから日本サッカーレベルはいつまでの低いんじゃないでしょうか?

  • ドーハの悲劇が無かったなら

      2002年ワールドカップサッカーは日本が単独開催できたはずだと思っている。 しかしドーハの悲劇のお陰で日本は1994年ワールドカップ出場を逃してしまった。 その結果2002年ワールドカップサッカーの開催国として主導権を握ることが出来ず、韓国による日韓共同開催という陰謀に巻き込まれてしまった。 あれは間違いなく韓国による陰謀であると今も確信している。 2002年ワールドカップ日韓共同開催の後はあの見たくもない韓流ブームやってきた。 それ以後の韓国による日本たたきは知ってのとおりである。 日本サッカー界は日韓共同開催なんぞ断固拒否すべきであった。 韓国がやりたければ韓国にやらせればよかった。 日本にとってワールドカップ開催などいつでも出来たからである。 はっきり言ってわたしは2002年ワールドカップの日韓共同開催決定以後は日本サッカーに嫌気が差し、Jリーグは見ないことに決めたのである。 それ以前はJリーグを応援していたが、それ以降は今もJリーグは見ていない。 それにしてもあのドーハの悲劇の代償は高く付いたものである。 今の日本代表に比べればレベルは低かったがそれでもなんとか勝てた試合であった。 最後のゴールシーンの直前にゴールキーパーがぼんやりしていた姿を思い出す。 ドーハの悲劇が無かったなら2002年ワールドカップサッカーは日本が単独開催し、その後の日本サッカーも大きく変わったに違いないと感じるのは私だけだろうか。 昔の話を持ちだして申し訳ないが、最近思い出したのでちょっと質問してみました。  

  • 外国人日本代表監督のその後

    サッカー日本代表で監督を務めた ハンス・オフト パウロ・ロベルト・ファルカン の現状などについて知ることができる情報源はありませんか? フィリップ・トルシエやジーコは Wikipediaなどで情報を得ることができましたが この二人に関してはさっぱりです。

  • 「ドーハの悲劇」の後に泣いている選手がいたのなぜ?

    1993年10月28日にカタールのドーハで行われたサッカーワールドカップ予選の『日本VSイラク』の試合は、日本が最後にイラクに同点に追い付かれてワールドカップ出場を逃してしまった試合で、『ドーハの悲劇』と呼ばれています。 その試合の翌日の朝日新聞の記事が以下の通りです。 【朝日新聞記事より】 オフト監督が、グラウンドにうずくまる選手たちに次々と声をかけ、手を引っ張って起こす。涙顔の柱谷(哲二)選手も、スタンドの前まで歩いていき、手を振って、サポーターに感謝の気持ちを表したが、すぐに号泣。寄り添うオフト監督に身を預け、顔を覆いながら、引き揚げた。 日本の指令塔としてチームを引っ張ってきた36歳、これが最初で最後のW杯出場のチャンスだったラモス選手も、肩を落とし、グラウンドに座り込んだまま、しばらく動かなかった。オフト監督が駆け寄り、何度も肩をたたいて、ねぎらいの言葉をかけていた。 この記事に書いてあるように、柱谷哲二選手が「号泣した」と書いてあります。また他の記事で、都並敏史選手やその他にも泣いていた選手がいたと書いてありました。 なぜ試合の後に泣いていた選手が複数いたのでしょうか? 男性はあまり泣かないと思いますが、なぜ泣いていたのでしょうか? なぜ号泣する選手がいたのでしょうか?

  • トルシエ監督について

     サッカーに関しては全くの素人の者です。  ワールドカップも近づいて参りましたが、そこでサッカー通の皆様方にお聞きしたいと思います。  私はトルシエ氏が日本代表の監督に就任するまで彼の存在を全く知らなくて、なぜ彼が日本代表の監督に選ばれたのかという理由も知らないのですが、       ☆トルシエ監督は現在の日本代表の監督として“適任”か?       ☆彼の監督としての優れている点 について、教えていただければ幸いです。 

  • ラモス、都並、高木、長谷川の各監督の評価

    ドーハの悲劇を味わった選手達が今、監督として頑張っておられますが、 ラモス(ヴェルディ)、都並(セレッソ)、高木(横浜FC)、長谷川(エスパルス) の各監督を皆さんはどのように評価してますか? 結果を無視して評価した場合、サッカーを観ていて楽しい、戦術の一貫性を感じるなどさまざまだと思いますが、 皆さんの忌憚ない感想をお聞かせください。

  • 有能な監督と無能な監督のちがい

    サッカーで有能な監督と無能な監督は何がちがうのでしょうか?

  • サッカー日本代表はW杯後にまた監督が変わるのか

    サッカー日本代表の監督のハリルホジッチ氏が更迭されて、西野朗氏が監督に就任しましたが、 ワールドカップが終わったら、また日本代表監督は変わるのでしょうか。

  • サッカー日本代表の監督

    素朴な疑問なんですが・・・・何せ余りサッカーに詳しくないので教えていただければ幸いです。 サッカー日本代表の監督って、どうしてワールドカップ終了後に代わるのでしょうか。言い方を換えれば何故4年間なんでしょう。何処の国の代表チームの監督もそうなんですかね?それとも日本だけ?いい成績を収めた監督はそのまま続けても良い気がするのですが・・・・

  • 日本サッカー協会の監督選考

    日本サッカー協会はなぜワールドカップで三連敗した岡田監督を日本代表の監督にしているのですか? 監督経験もないジーコを監督にしたりとまともな監督選考には思えないのですが オシム氏が倒れて交代したのは知っていますがもっといい選択肢はなかったのですか?

専門家に質問してみよう