非居住者の株式取引について

このQ&Aのポイント
  • 海外居住者が日本の株式を売買できるかどうかについて調査を行いました。
  • 海外に居住しながら日本の株式を売買する方法について情報を集めましたが、口座開設や常任代理人の問題が難航しています。
  • 米国でキャピタル・ゲインが出ており、日本株を売却してキャピタル・ロスを出せば米国でのキャピタル・ゲインを相殺できるため、自分の名前で譲渡したいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

非居住者による株式取引

海外居住者が日本の株式を売買できるかどうかを調査していました。 OKWebでQ&Aを検索したところ、QNo.316426とQNo.730738が参考になりました。 しかし、いずれも締め切りとなっており、もう一度この件で、質問を寄せたいと思います。 現在米国に居住し、日本の証券会社に口座はありません。オンラインの証券会社5社にメールを出しましたが、全て謝絶されました。大手証券会社に出向き、事情を聞きましたが、口座開設はできないといわれました。株式取引での常任代理人の件では信託銀行2社に問い合わせましたが、長年やっているがそんな経験はないといわれました。 難しそうとの結論なのに何故拘るかといえば、米国でキャピタル・ゲインが出ており、昔購入した日本株を処分しキャピタル・ロスが出せれば米国でのキャピタル・ゲインを相殺できるからです。親戚・友人に頼むのは売却したのがほんとに私だったと米国の税務当局に説明するのに苦労しそうで、やはり自分の名前で譲渡したいと考えています。どなたかいい知恵はお持ちではないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

なるほど。 今回は日本の損失なので米国が認めるのであれば、日本側からクレームが来ることはないと思います。 問題は米国は損失に限って認めるということをするかどうかです。 つまりこれが逆の場合は日本は米国での利益として計上することは認めないでしょう。つまり米国があくまで利益も課税すると言うことになると二重課税になります。実際に二重課税の問題は難しく、両方で徴収されてしまうケースは現実に存在するようです。 その不利益をなくすため、既知の部分については租税条約を結んでいることがあります。日本と米国は関係が深いので、ご質問のケースについては既に租税条約が存在するのではないかと思います。 まずは上記を確認して、出来るのであれば、個人売買を経由した方法(個人的に知人に売却して損失確定させる。証券会社を経由しないので可能。)で売却する方法で認められるように、事前に計画するというのが現実的な解決策であると思います。 日本の証券取引法(だったと思います。通達の可能性もありますが、公式な決まりであることは間違いなかったです。以前確認しました。)で非居住者の取引口座を開設してはいけないことになっているので、日本国内の証券会社による売却は事実上出来ないと思いますよ。 理由は上記二重課税の問題があるので、安全サイドに法律を定めているからです。(仮に米国との間で可能としても全ての国がそうとは限らないので)

Riverview
質問者

お礼

mickjey2 様 結論は日本非居住者が日本の株式市場で取引するのは原則認められていないということですか。あちこちに聞きましたが、何故できないかについて説明してくれたところはありませんでした。これですっきりしました。ご丁寧な回答有難うございました。 費用対効果を考え実行する価値があるかどうかは別にして、日本に会社を設立してその会社に買わせるという方法はありそうです。 後は米国の税務当局の日米通算について当地の会計士に確認しておきたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.2

先の回答ではわかりにくいかもしれませんので、わかりやすいたとえで説明しておきますね。 <以下仮定の話> 米国の譲渡益課税の税率を30%として、日本の税率を20%とします。 そして、非居住者も日本の株式取り引きできると仮定します。 米国、日本でそれぞれある株取引で各100万円利益を上げたとします。 だが、日本では損失も発生しそれが100万円合ったとします。 日本の課税では、100万-100万で非課税、アメリカでは100万に課税され、30%ですから、30万税金がかかります。 ところがもし日本の株式損失を米国に持ってくることが出来ると、日本では100万×20%=20万課税されますが、米国では0円になるので、結局10万節税できます。 これがよくいう国際間の税制の違いを利用した課税のがれで、各国はこれに対して規制しているわけです。 ご質問者の場合は日本で利益が出ているわけではないけど、同じ事なのです。 上記に更に為替相場の違いも利用してとにかく自己の納税額を最小にすることが出来るのは容易に想像が付くでしょう。 だから名義の問題ではなく、決して米国の税務当局がご質問者の行いたいことを認めることはありません。 これは、自国の税金の課税のがれに他ならないからです。

Riverview
質問者

お礼

mickjey2 様 早速のご返事、有難うございます。 税務の件については難しいものがあり、申告時には会計士に相談する必要があります。 しかし、この相殺については、日本の居住者か米国の居住者かによって取り扱いが違うように思えます。米国市民・永住者は居住地がどこであっても米国で納税義務があります。逆にいえば、海外で損失が出た場合も相殺できると認識しています。これまでは日本の所得も申告し、ひたすら所得税を払ってきており、たまたまある年損失が発生したのに、その損失が取り込めないというのは経済合理性に欠けると考えます。 もちろん、それ以前の問題として、日本市場上場の株式が譲渡できないことには話が進みませんが、、、。

noname#11476
noname#11476
回答No.1

>米国でキャピタル・ゲインが出ており、昔購入した日本株を処分しキャピタル・ロスが出せれば米国でのキャピタル・ゲインを相殺できるからです これは困難でしょう。 なぜならば、日本株購入・売却は「日本の税金」の話であり、それによる利益・損失も日本の税金でなければなりません。 一方米国での利益については、米国での損失は計算に含めてかまいませんが、米国外で発生した損失を含めるのは、不当な利益圧縮になります。 米国の立場で見れば、他の国での損失まで認めると、結局自分の国から他国への利益供与と同じです。 (他国の損失が減るから、そうなるのです) 個人の立場で見れば自分の損得だからと見えますが、国の立場で見ると上記論理になります。 これは国際的な利益移動(損失移動は逆に考えると利益移動)になり、いわゆる課税のがれの話にもつながります。なので、現在日本の法律でも規制しているし、各証券会社もサービスを提供しないようにしているわけです。 まさにご質問者が行いたいようなことを出来ないようにしていると言えます。

関連するQ&A

  • 米国株式がやりたいのですが教えて下さい

    アメリカの E*TRADEに日本人は口座もてますか? そしてHYPER E*TRADEはアメリカの口座を持てれば使えますか? 米国株式をやりたいのですが、見やすいチャートとか使いやすい日本の証券会社ありますか、ありましたら日本の証券会社でもいいのですが、とりあえず、米国株をやるにあたって、やるやすい 会社教えて下さい。お願いします。

  • 海外居住者の日本株取引について

    現在海外に住んでいますが、以前に作った日本の証券会社の口座に所有株が残っています。 こうした日本株を居住国の証券会社の口座に移管することは可能でしょうか? 尚、移管が可能だった場合、売買損益に対する課税は居住国に準じるのでしょうか? また、移管が不可で日本の証券会社経由で売買した場合の課税は、日本と居住国の どちらでされるのでしょうか?

  • ●米国ETF配当金と外国為替取引について

    今現在の詳細(楽天証券) 1、特定口座 源泉徴収あり 2、米国ETF、国内株式多数保有 3、キャピタルゲイン、インカムゲインで利益 質問 米国ETFでのキャピタルゲイン、インカムゲインの利益は、特定口座 源泉徴収ありなので自分で確定申告する必要はないのですが, しかし米国ETF配当金はドルで入るので、 ドルから円にする外国為替取引で利益が出れば(年間利益20万以上なら)、自分で確定申告しないといけないと言われました。 自分で確定申告しない対策で、米国ETF配当金がドルで入ったら、 すぐに外国為替取引すれば、もし利益が出ても微々たるものなので、この方法なら自分で確定申告しないでいいのですか?(配当金は1回につき200~500ドルです。) ご教授お願い致します。

  • 国内株式を持ったまま海外居住してますが、、、

    国内株式を持ったまま海外居住始めました。 数年は海外に住む予定で、住民票は抜きました。 日本国内証券会社3社で株を所有しています。 海外に来てから、1社に問い合わせをした際に、海外居住者は取引ができないことを知りました。(知りませでした。。) そして、そのまま口座に制限がかかってしまいました。 1年以上海外に住む予定がある場合は、解約&出庫するようにということでした。 といわれましても、出庫してタンス株にしてはだめですよね?(2009年6末タンス株終了だし?) 日本にいる家族に頼んで、 1.まだ止められていない自分の他証券会社に移す 2.家族の口座(新規に作らないといけない)に移す(ただし、生前贈与になる→めんどくさい?) 3.1年以内に一時帰国予定があるので、その時に住民票をもどし(戻さないほうが良い?)、株をすべて売却する どの方法を選ぶのが良いでしょうか? 他によい方法はありますでしょうか? ちなみに他2社も海外居住者の国内株取引は認められてないようです。 ただし、こちらから知らせない限りは海外に住んでいることはわからないと思うので、そのまま売買をつづけても(もしくは、売買せず保管だけでも)問題ないでしょうか? 証券会社との契約違反くらい? 法的違反はないですか? よろしくお願いします。

  • 電子化に伴う、海外居住者の株式移管について

    2009年の電子化に伴う移管に関する質問です。現在、アメリカに住んででおり、日本居住時に購入した株券を親が自宅で保管しています。日本の証券会社に口座を開いて、オンラインで売買しようとしたところ、住民票が無いと口座開設できないとの事。この状況に関してアドバイスしていただけますか。私としては,オンラインで売却できれば、日本の証券会社で海外居住者の口座開設を受け入れているところ、或はアメリカに日本の株券を移す事が可能か,その手続き,をご存知の方がいらっしゃれば大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 非居住者の株の売買に関して

    日本で非居住者となる人の株の売買は、日本の証券会社では扱わないということを最近知ったのですが、日本出国前に開設した口座でインターネットを利用して株の売買をおこなうことはまずいのでしょうか?証券会社に知られると、口座を停止されてしまうのでしょうか? 私は現在中国在住で、証券会社に届けてある住所は実家の住所です。口座は一般口座です。 海外から日本の証券会社を通して、実際に株の売買をおこなっている方はいらっしゃいますか?証券会社に非居住者であることが知られてしまうことがあるのでしょうか?知られてしまうと、口座は停止されてしまうのでしょうか?利益が出た場合確定申告をしなければなりませんが、税務署を通して知られてしまうのでしょうか? 持っている株を売りたいと思っていますが、ちょっと不安です。 よろしくお願いします。

  • 米国株式を購入するための証券会社は?

    日本人(日本在住)が米国株式を購入する場合、最良の証券会社はEtradeUSでしょうか? SprintNextel(米国の移動体通信の会社)の株式を購入し長期間保有しようと考えています。 楽天証券やSBI証券などの国内のインターネット証券で米国株式を買うと取引手数料が高いので米国や香港のインターネット証券会社で取引しようと考えています。 情報収集したところ、日本在住者でも口座開設できるものとしてEtradeUSとInteractiveBrokerを見つけました。 InteractiveBrokerは取引高が少ないと毎月10ドルの口座管理料がかかるため、長期投資の私にはふさわしくありません。そこでEtradeで口座を開設しようとしています。 そこで質問です。 質問その一 Etradeよりも優れた証券会社をご存知でしたら教えてください。証券会社を選ぶ基準は以下のとおりです。 第一優先事項:日本在住者でも口座を開ける。 第二優先事項:取引手数料が安い。Etradeは一回の取引につき9.99ドルの手数料がかかります。 第三優先事項:取り扱っている金融商品の種類が豊富。 質問その二 Etradeの欠点があれば教えてください。 以上ご回答を宜しくお願い致します。

  • 海外居住者の確定申告はできるのでしょうか?

    こんにちは。 日本の住民票を除票し数年の予定で海外に居住している者です。 現在、いくつかの日本株式を保有し証券会社の一般口座に預けております。 もちろん証券会社は海外居住の事実を知りません。 特定口座を開設すると住民税等の確認で海外居住が判明してしまうため、一般口座のままでタイミングを見て株を売却したいと考えています。 一般口座の場合は確定申告で納税しますが、そもそも所得税も住民税も納めていない海外居住者が確定申告で納税することはできるのでしょうか? できないとすると、結果的に脱税になってしまいますか?

  • 生保と株式取引について教えてください。

    生活保護をもらう場合 証券会社の口座で株式取引をしているのも わかってしまうのでしょうか?

  • 株式売買によるキャピタルゲイン税

    株式売買によるキャピタルゲイン税は現在10%です。それが再来年から20%なるそうです。 ボクの友人は株式の個人投資家なのですが、キャピタルゲイン税を低く抑えるために会社を設立すると言っています。会社を作ることで税金を安くすることなんてできるんでしょうか? ちなみに彼は年間2000万円程度を株で稼いでいます。