• ベストアンサー

全摘手術の予後不良

8/4に子宮筋腫の開腹による子宮全摘手術を受けました。 ですが、その後の体調が悪く悩んでいます。 切開した所が右に対して左側が10cmほどずれて縫合されており(上向きにずれ、上側が余って瘤のようになったずれ方です)、そのためかどうかは分かりませんが、手術後一ヶ月経った今でも動いたり姿勢を変えたり、手を伸ばしたりするたびに引き攣れと、表皮ではなく深い所で皮膚の裂けるような強い痛みがあります。(強く引っ張られている左下腹部のみです) また、腹部の熱が37.5℃位ずっと続いています。 そして、左側のずれている部分の感覚が全くありません。 以上の事柄について主治医に聞いても、詳しい説明は全くして貰えません。 一軒他の医師に行ったのですが、主治医に聞くようにと大変嫌がられました。 これらの症状はずれて縫合されているせいなのか、もしずれているせいなのであれば、再縫合は一ヶ月経っていても可能なのでしょうか。 主治医に対してどう対応したらいいのか、また他の医師に診て貰うとしたらどういう形を取ればいいでしょうか。 至急教えて下さい。 もし、表皮ではなく深い所で縫合がずれているのだとしたら、何か影響はありますか。 これについても、お分かりならば教えて欲しいです。

  • kt400
  • お礼率71% (10/14)
  • 医療
  • 回答数9
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9458
noname#9458
回答No.8

コツなどありませんよ・・ ありのままに感じた事とか、それに実際に傷口を見せ、熱がある事(どうしてか?)・ずれてる傷口は範囲内なのかなど質問すればいいんです。 病院は名誉は大事にしますけど、金銭面では保険に入ってますから・・・ 質問者様の傷口がどの程度かは、存じ上げませんが、それでも納得できなければ、医師会とかsoranomameさんのおっしゃる医療事故情報センターに相談してみますと、申し上げるのも良いかと思います。 あくまでも冷静にお話下さいね。

kt400
質問者

お礼

コツだなんて、大変失礼な聞き方になってしまい申し訳ありませんでした。 退院してしまっていたので、対応に苦慮していたのです。 その後も傷口だけでなく様々な症状が出てきて体調が悪く、お礼が遅くなってすみませんでした。 医療事故とはっきりしたものではなく、グレーゾーンなので情報センターの相談でもないようです。 ただ、考えられないことですが、悪性も疑われていたのに病理検査にも出してくれていないこと(病理部に問い合わせて分かりました)や、その後も病状が全く改善しないこと、等で他の病院にとにかく行くことにしました。 色々相談に乗って頂き、貴重なアドバイス本当にありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • kahozo
  • ベストアンサー率24% (19/77)
回答No.9

公立病院であれば、病院や医師ではなく、 役所に言うのもいいかなと思います。 市立病院ならば市役所ですね。 市民相談を受けている部局に問い合わせをしてみてはいかがでしょう。結構迅速に対応してくれるかもしれませんよ。

kt400
質問者

お礼

迅速なアドバイスありがとうございました。 その後も体調が悪く、お礼が遅くなってしまってすみませんでした。 大変貴重な意見をありがとうございました。

noname#9458
noname#9458
回答No.7

NO3です。 私の妻が最初にいた病院も転院した病院も、どちらも総合病院でした。転院先の病院は、たまたま私の父が入院していたので決めました。 主治医で解決できなければ、病院長ないし事務局長に直談判ですね。質問者様は総合病院ですか?傷口は、やはり外科、形成外科が専門分野なので納得がいかなければ病院長等に内容を説明、さらに納得する説明をお聞きになったほうがいいですね。 下っ端では所詮話しになりません、上層部の人間に直接話したほうがはやいですよ。 私は短気なほうではないんですが、あの時だけは大人げもなく言っちゃいました(汗) のちに噂で聞きましたが、執刀した先生は、分娩で母親を死なせてしまったり、自分の奥様の妊娠も流産させてしまったり・・・・ついには他の病院に飛ばされたそうです。 なにはともあれ、納得いくまで話を聞いてみては、いかがでしょうか。

kt400
質問者

お礼

引き続き貴重なご意見ありがとうございます。 手術したのは公立系の総合病院です。 うちは主人が病気に関心が薄く、医師と話をするのが苦手な性格な上、私も交渉事が得意な方ではありません。 上層部に直談判する時のコツとか、あれば教えて頂けると有り難いです。

noname#7603
noname#7603
回答No.6

参考までに、 医療事故情報センター というのがあるらしいです。 いろんな情報が載ってます。 一度、のぞいてみてはいかがですか? 他にも、患者さんの会、って、いろんな病気の、たくさんあるので、そこで相談してみては?

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~mmic/
kt400
質問者

お礼

主治医に聞くべきこと、趣旨のずれた質問にも丁寧に何度も答えて下さり、ありがとうございました。 近くの開業医にも手術後は主治医にと断られ、遠くに行くには金銭的に苦しく、一人で悩んでいたので、本当に助かりました。

noname#7603
noname#7603
回答No.5

補足読ませていただきました。 私では、あなたの質問にお答えできないと思います。 あなたのご不満な気持ちは、とてもよく分かるのですが・・・ 主治医に掛け合って、どうしても質問にお答えいただけない場合、「いろんな手段をとる準備がある」ことを、知らしめたほうが、良いかもしれません。 No3の方のように・・・ 方法は、私では思いつきません。 ただ、医療ミスなどで訴えるのは、大変なことになるのは、目に見えています。 証拠は全てあちらが握っているわけですし、誰でも自分の非は認めたくないものです。 表面のキズに関しては、形成外科医に質問なさるとよろしいかと思います。 日本の形成外科の技術は、すばらしいです。 皮下脂肪のゆがみなんかは、どうにでもなるはずです。 太っている人でも、おへその穴の内側から、脂肪なんて吸引出来るぐらいですし。 皮膚が足りない訳ではありませんから、元に戻せば良いだけなら、そんなに大変なことでは無いと思いますが。(形成外科では、例えば顔面の腫瘍の摘出後の再建もするぐらいですからね。) 術後の皮膚の感覚の麻痺は、幾らか改善してくる場合もあるし、未だにしびれ感が残っていることもありますが、先に述べたように、手足や顔面でなければ、はっきり申し上げて、あまり気にするほどでなくなります。 気にしても、直らないものは直りませんし。 末梢神経の感覚の麻痺ならば、徐々に回復してくる見込みはありますよ。 何ヶ月もかかって、徐々に直ってきたところもありますよ。 かかった病院や医師ではらちがあかず、どうしても納得できないと思われるならば(でも、やれることは何でも試してからです)、お住まいの県の弁護士会などで、無料相談会をやっている日がありますので、見込みなどを相談に行ってみるのも一つの方法かと思います。

noname#7603
noname#7603
回答No.4

補足ありがとうございます。 あなたの主治医は、ちょっとひどい気がします。 外科系の医師には、ときどきいるのですが、手術してしまった後、何だか無関心というか、患者さんが疑問に思っていることに、詳しく説明したり、心配事の相談に乗ったり(今後、どういうことが起こってくるか、あらかじめお話したりする)という事に、ちょっと気遣いが足りないとしか思えない人がいます。 患者さんの質問に答えるのが仕事なのに・・・。 傷口の中の方の引きつれと痛みについてですが、確かに患者さんから、1ヶ月~3ヶ月ぐらいの間は、傷の引きつれや痛みの訴えはありますね。 夜勤をしていると、よその患者さんから「未だに痛いのだが?」との電話での相談をされることもあります。 表面だけでなく、中の方も当然、傷が治ってくるときに瘢痕化して縮むため、今が一番感じる時かも知れません。 私自身もあちこち縫われているのですが、瘢痕が出来やすい体質の為、数ヶ月から、場所によっては瘢痕が何年も傷んだところもあります。 表面の傷が広がっていなくても、皮膚の下に瘢痕が出来て、傷口が縦に縮んできます。 カウザルギー、といって、傷は治っているのに、しびれや痛みが激しい、ということもあります。 ひょっとしたら、カウザルギーが起こっているのかも知れません。 痛みが激しいようなら、カウザルギーの可能性も否定は出来ないので、それならば一度、麻酔科(ペインクリニック)での診察をお勧めします。 現在は退院しておられるのですよね? やはり、別の医師の診察に行かれることを、お勧めします。 一度、聞いてみられてはいかがでしょうか? それにしても、患者さんの質問にも答えないなんて、何と言うことでしょう。 それが仕事なのに・・・。 自覚がないとしか、言いようがありませんよね。 こういう事は、往々にしてあります、でもいずれましになってきます、とかぐらい、言えなかったんでしょうか。 このたびは、手術という普通ではない経験をされたのに、さぞ不信感でいっぱいであろうとお察しします。 疑問のまま、放っておくのは、精神衛生上、よくありません。 おそらくは、上記のようなことが起こっている可能性があるとは思うのですが、何せ医者ではありませんので、一度別の医師にお尋ねするのがよろしいかと思います。 もう、その医師にかかるのがイヤならば(イヤですよね)、思い切って紹介状を書いてもらい、今後は開業医で評判の良い医師のところにかかるのも、一つの手かと思います。 別に、命にかかわる病気だった訳でもないようですし。 開業医は、患者さんの評判を気にしますので、患者さんの質問にお答えしない、なんてことは、まず、絶対にない、と言ってよいでしょう。 その方がいいかも知れませんね。 いいお医者さんが見つかることを、祈っています。

kt400
質問者

お礼

ありがとうございました。こちらの要領を得ない質問に何度もとても丁寧に答えてくださり、本当に感謝しています。

kt400
質問者

補足

教えて頂いたカウザルギーの事も、参考になりました。 お忙しい所ご迷惑とは思うのですが、最後にもう一つだけお聞きしてよろしいでしょうか。 少し質問が重複してくどくなることをお許し下さい。 縫い方が下の部分から少しずつずれていって、上の余った部分が瘤のようになっていることはお話ししましたが、上の鈎も不規則で、同じ箇所に斜めに何度も打ち込んであったり、とても雑に感じられたのです。 八年前にも一度開腹手術を受けたのですが、その時は傷に少しのずれもなく、鈎も等間隔で綺麗に打ってありました。 治りも順調で、嘘のように楽な術後でした。痛みも、二週間ほどで綺麗に引きました。 良くないことですが、やはりその時と比較して 素人としても、見た目にも全く仕上がりが違うので、 内部の筋膜(こう呼ぶのかどうかは分かりませんが)の部分も同じようにずれていて、体に影響があるのではないかと不安になってしまうのです。 このまま我慢するとすれば、どのような影響があるのでしょうか。また、皮膚感覚は戻ってくるのでしょうか。 医師は「ずれているのは上だけで、中の筋膜の縫合はずれていない」と言うのですが、そんなことはありえるのでしょうか。 今から縫い直しができるならしたいと思うのですが、可能なものなのでしょうか。 形成外科で表面だけを直す方法しかないのでしょうか。 それだと、上の余った脂肪の瘤も平らにできるのでしょうか。 長い文章の上に、本来なら主治医に聞くべきことを、そちらに質問してしまうことを、申し訳なく思います。

noname#7603
noname#7603
回答No.3

NO1です。 子宮筋腫の手術だったのに、癌だなんて、後で読み直して間違いに気がつきました。 失礼しました。

kt400
質問者

補足

全体に対する補足です。 上の表面の瘤も気になるのですが、どういっていいのかわからないのですが、脂肪の下の筋肉の縫合部分が引き攣れて痛いのです。 縫い方としては、下からずっとずれて縫っているために、上が余って瘤になっているという状態です。 美容上は諦めるとしても、下の筋膜(?)の痛みが日々強くなっていき、日を置けば治るものなのか不安です。 医師は細かい説明がとにかく面倒な方のようで、何を聞いても「ふーん」「大丈夫」としか言ってくれません。 術前術後も、(子宮を)「取る」「取った」としか説明して貰えませんでした。 このような医師にどうやって質問したら良いのでしょうか。 箇条書きは既にやってみましたが、やはり「もう取ったんだからいいじゃないか」という態度でした。 術前に胸水、血液検査での異常値があったにも関わらず、術後のレントゲン、血液検査も全くありませんでした。 とりあえず取ったらそれで全ておしまい、という感じで相談にも乗って貰えません。 主人も「病気のことは分からない」の一言で、一人で悩んでいます。

noname#9458
noname#9458
回答No.2

以前、私の妻も子宮筋腫の開腹による子宮全摘手術を受けました。術後抜糸したら傷口が開いてしまい再縫合、その後化膿してしまい、さらにトイレに行った時に又、傷口が開き再縫合、結局2週間位入院しているさなか、看護婦さんから「あまり心配なら病院変えたら」と言われ・・・入院中に別病院へ転院致しました。 その他にも、ベットのシーツは2週間1度も取り替えないし、これから回診するっていうのに掃除のおばさんは掃除をしていく始末・・・あきれました。 医師ではなく、直接病院長を呼び抗議(文句)と転院の事を言ったら、即救急車で転院になりました。 後で、医療費全額免除、見舞金、となり一応非を認めたかたちになりました。転院した病院では傷口(多少一部陥没状態)を消毒して1週間で退院となりました 医師といえ所詮人間です。 NO1さんの言われる通り、疑問を箇条書きにして担当医師にはっきり質問されたほうがいいですね。 病気は、医師と患者の信頼関係が大切ですので、信頼できなければセカンドオピニオンの選択も考慮してみては・・・

kt400
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も、手術後殆ど回診に来てくれず、術前術後の説明も「取る」と「取った」だけしかなく、担当看護婦は翌日から休み、と色々な不満があったのですが、我慢して退院してしまいました。 まだ歩けない状態なのに、1週間で退院させられてしまいました。 その時に抗議しておけばよかったのかな、と今では後悔しています。 どうやって転院先を見つけたのか、それまでの経緯を教えて頂けると有難いのですが。 他の医師には「術後はセカンドオピニオンではない」と拒絶されました。

noname#7603
noname#7603
回答No.1

きちんとしたお答えにならないので、参考にはならないと思いますが・・・ いままでいろんな患者さんの手術痕を見ましたが、傷口が拡がって瘢痕の幅が広くなっているのは見ましたが(体質による)、縫い目が思いっきりずれている、というのを、見たことがありません。 10cmずれている、と言うのは、少し大げさかもしれません。 子宮ガンの全摘で、ヘソから下を正中切開(真ん中をまっすぐ切っている)しているだけなら、傷跡は15cm位までではないかと思います。 そのうち10cmずれている、というのは、私の頭では想像できません。 もっと違う切開をしてるなら、話は違ってきますが。 でも、端がコブになっている、とのことなので、確かに引っ張り具合が違ったのでしょう。 術後37,5℃の熱の原因は、主治医にはっきり聞くべきだと思います。 主治医には、答える義務があります。 傷口のずれている部分の感覚が全くない、とのことですが、これはあると思います。 手術をするのに、皮膚だけでなく、皮膚の下の皮下脂肪(結構あります)、お腹の筋肉、腹膜、腸をかき分けて、ずっと下に、子宮はあります。 手術中、切り口を、あちこちから、引っ掛ける道具にかけて、引っ張って中が良く見えるように、広げておきます 皮膚の感覚がなくなることは、他の手術でもあるし、普通のケガなんかでもあります。 思いっきり打った、長時間圧迫した、などで、感覚がなくなる、鈍くなる、ということはあります。 乳がんの術後なんかでも、よく見られます。 再縫合は可能なのでしょうか、とのことですが、主治医が嫌がっても、方法はあると思います。 表面の皮膚だけの再縫合、つまり、美容的な意味でなら、形成外科で相談すれば、きれいに再縫合してもらえます。 すでに、一ヶ月たっている、とのことなので、それならば、いっそ、もっと時間が経っても、その方が傷が落ち着いて、キレイにして貰える可能性があります。 ※ただし、保険は使えないと思いますから、出費は覚悟してください。 主治医に対して、どう対応したら良いのか、とのことですが、なかなか相手にしてもらえなくて、ご立腹だと思うのですが、下手に出て、とにかく徹底的に尋ねるしか、ないと思います。 ご家族は、これらの件に関して、どう思っておられるのでしょうか? 家族で相談して、尋ねたいことを箇条書きにして、一つ、一つ、聞いていきましょう。 考えすぎかもしれませんが、ご家族が医師に口止めしてる、なんてことは考えられませんか? 最近は、このようなことはあまりないと思いたいのですが、家族の人があなたに真実を告げるのが怖くて、医師に口止めしてる(要するに、知ってもらいたくないような情報を、隠している)可能性はないか、それも考えてください。 もし、怪しいようなら、ショックかも知れませんが、ご自分のことですから、徹底的にお尋ねになることをお勧めします。 何もなければよいのですが・・・心配するようなことを言って申し訳ありません。 他の医師に診て貰うとしたら、どういう形を取れば良いか、とのお話ですが、これは慎重に考えましょう。 セカンドオピニオンがいけない、という訳ではありません。 その医師が、例えば何か失敗しているとします。 その医師の同僚や、その医師と同じ医学部の出身の医師が、本当の事を言うかどうか(これ、失敗してますよ、などと)、極めて疑問です。 命にかかわるような失敗なら別なのですが・・・ 診てもらうなら、上記の条件でない医師に、診てもらうことをお勧めします。 都会でなく、お住まいの県に大きな医学部があれば、当てはまる可能性がある医師は、いっぱいいるはずです。 ですから、そういう事をする前に、主治医から徹底的に、質問しましょう。 行動に移るのは、それからです。 深いところで縫合がずれているとしたら、とのことですが、切除したのが子宮(なくても生存にかかわりのないところ)ですし、術後一ヶ月も大丈夫だったわけですから、あまり心配しなくても良いのではないでしょうか。 消化器の手術などなら、いろんな可能性があるでしょうが・・・ 医師ではありませんので、あまり参考にはならなくてすみません。 参考までに(こっちの方が参考になること、請け合いです)申し上げたいのは、手術した、という事は、そのままでは更に不都合なこと(命にかかわる、など)になる可能性が高かったので、やむをえず手術を選択した、ということです。 それから、手術をした、という事は、往々にして、いい意味でも悪い意味でも、前の自分とは、違う自分になったことを意味します。 何度か手術しましたが、その当時を思い出してみると、命にかかわる状態だった時は、助かりたい気持ちで一杯でした。 手術が済んでみると、不安や不満で一杯になって、せっかくこちらから頼んで手術してもらったのに、些細な痺れや(場所によるが、手足や顔面でなければ、生活に支障ないことが、すぐに証明されます)、傷口の拡がり方、縫い目の粗さなどに、「どうしてもっときれいにしてくれなかったんだろう」などと、かなり長時間、思っていたのは確かです。 だから、あなたの気持ちは、とてもよく分かるんです。 でも、それも時間が長く経ってみると、大したことでなくなります。 今は、とてもそんなふうに思えるとは考えられないと思うのですが。 それから、医師は神様ではありません。 はっきり言って、医師を仕事にしているだけで、そこら辺の人と、あまり変わらない人たちです。 患者さんのほうは、自分には分からないことを、いろんな機械や言葉や人(検査技師や看護師や)を使って仕事をして、自分を助けてくれるスーパーマンのように思いがちですが、彼らは仕事としてやっているだけで、殆どはごく普通の感情を持った人間です。 一生懸命しても、患者さんに納得して貰えなかったり、うまく行かなかったり、自分のせいではなくても患者さんが亡くなったり、それはそれはいろんな思いで仕事に励んでいる人が、殆どです。 あんまりなことを期待しないほうが、いいかと思います。 ※ただし、自分が聞きたいことは、徹底的に聞き出しましょう。それとこれとは、別問題です。 ご家族と、よく相談して、医師に疑問な点はお尋ねください。 最後に、どうかお大事になさってください。

kt400
質問者

お礼

ありがとうございました。 縫い目のずれの10cmというのは、こちらの書き間違いで5cmほどのずれでした。

関連するQ&A

  • 卵巣嚢腫を残した子宮全摘手術

    8/4に子宮筋腫の開腹による子宮全摘手術を受けたのですが、不安があります。 卵巣の悪性腫瘍も疑われていたのですが、幸いチョコレート嚢腫とのことでした。 卵巣をそのまま残し、子宮だけを摘出して手術が終わったのですが、 その後に腹部左側の痛みと熱(37.5℃位)が発生しました。 この症状は、卵巣嚢腫から来ているものなのでしょうか。 卵巣嚢腫をそのまま残しておいた場合、嚢腫はどう変化するのでしょうか。 残しておいても、体に影響なく治るものなのでしょうか。 分かる範囲の事があれば、教えて下さい。 主治医の所ではして貰えなかったので、他の医院で術後の血液検査をして貰ったのですが、卵巣が弱っている数値と肝機能が低下しているという数値が出ました。 これは、術後にはよくあることなのでしょうか。 その医院では、細かい事はとにかく手術した人に聞いてくれという事でした。 本来は主治医に聞くべき内容なのですが、主治医は説明を嫌うたちのようで、「もう手術をしたのだから検査、説明はいらない」という姿勢のようなのでお聞きします。 (聞いてもみたのですが、「ふーん」「大丈夫」としか答えてくれませんでした) よろしくお願いします。

  • 開腹手術後の腹腔鏡手術は可能か

    昨年、重量が1.5キロもある子宮筋腫を開腹手術で摘出(子宮全摘)しました。 術後は何の問題もなく元気になりましたが、先日腹部超音波検査を受けた際、胆嚢に9ミリのポリープが発見されました。 これからMRとCTの検査を予定していますが、胆嚢を摘出することになった場合、腹腔鏡でも可能でしょうか? 主治医は「胆嚢ポリープは、がんの可能性を考え、がん細胞をばらまかないよう、開腹での摘出が良い」との意見です。 私としては、小学校低学年の子どもが2人いるため、短い入院を希望しています。

  • 【子宮全摘の手術で、尿管を切除されてしまいました】

    私は、40代後半の女性です。 ずっと気になっていた下腹部の張りを診察しに、とある病院へ行きました。 子宮が10センチ以上に膨大していることが判明し、担当医に「すぐ摘出するべきだ。何でこんなになるまで放っておいたんだ!」と言われました。先生は「すぐに摘出するべきだ!」との一点張りで、子宮全摘の悪影響・私の不安は聞き入れてくれる素振りではなかったです(とても忙しい先生で、一方的な説明をされる方でした)。 私は不安を残しながら、先生の仰ることなら…と全摘することを決意しました。 そして、子宮全摘手術が終わりました。しかし問題が一つ生じてしまいました。 それは、10センチ以上に大きくなった子宮が右側にある尿管に癒着しており、「尿管を5ミリ切って」子宮全摘を実行されたことです。 切られた尿管の損傷部は手術中に縫合され、現在は尿管代わりの"くだ"を入れて様子を見ている状態です。尿管損傷のため入院は7日間延長され、数か月後の外来診療まで"くだ"を入れたままになってしまいました。 今回質問いたしましたのは、この手術について疑問が湧き上がっているからです。 (1)「子宮と尿管の癒着は事前検査の際にわかっていたのではないのだろうか?」 もし担当医が尿管切除の話を手術前にしてくださっていれば、子宮全摘手術を再考していました。尿管損傷の悪影響を考えると、全摘以外の他の方法を探す中で、納得のいった上で手術を受けていたと思います。 (2)「術中に開腹して初めて子宮と尿管との癒着が判明した場合であっても、なぜ再度患者に"尿管を切除する許可"をお伺いしてくれなかったのか?そんなに勝手に切っていいものなのだろうか?」 尿管が癒着していたので切除し損傷ができました…と後の祭りで説明されても、勝手に切除されたことに納得がいっておりません。 そこで皆さんにお伺いいたします。 患者の許可なく臓器を切除する行為は、手術において仕方のないことなのでしょうか。私は病院側を批判できる立場ではないのでしょうか。 また、全摘の際に尿管損傷の経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、術後経過・病院とのやり取りをお伺いできましたらば幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子宮全摘術後の出血

    開腹型子宮全摘手術を受けて、8日で退院し、一旦止まっていた膣からの出血が再び始まっています。 茶褐色ではなく赤い出血で、出血量も少量ではなく軽い生理(月経)くらいの量があります。 医師の話では、その程度の出血はよくあることであり、仮に膣を縫い合わせた傷がほどけているのだとしても、膣は開放する開放型手術もあるので、心配はないと言われたのですが、やはり不安です。 この出血は本当に心配のないものなのか、縛った所がほどけてもその後に影響はないものなのか知りたいのです。 どうかよろしくお願いします。

  • 腹腔鏡手術が出来る病院

    5年前から子宮筋腫があり3回子宮鏡下手術をしましたが、改善せずまた手術をする予定なのですが、もう子宮鏡下手術では改善はみられないといわれました。 今は開腹して筋腫を取るという話になっていますが、 私の場合、再発する可能性が高いので子宮全摘を考えています。 そこで腹腔鏡手術で子宮を全摘したいのですが、静岡県の沼津でこの手術が出来る病院はありますか? よろしくお願いします。

  • 開腹手術(子宮全摘)をします

     10cm以上の子宮筋腫があるために、一週間後に納得のうえ子宮全摘出手術をする40代後半です。そこで、開腹手術に関する質問ですが…  「手術の際に皮下脂肪も一緒に取ることは可能ですか?」と、主治医に質問したら「できるけど、お腹の皮が弛んでみっともないよ。」と笑われました。そんなもんですか?もし、やるとしたら縦切りと横切りのどちらがいいのでしょうか?そして費用の問題は?  また個人差があるでしょうけど、フィットネスクラブ(スイミング)には術後どの位経ったら復帰できそうですか?  術前にお気楽な質問ですみません。  

  • 帝王切開後の子宮収縮の痛みと、子宮全摘の痛み

    帝王切開後の子宮収縮の痛みと、子宮全摘の痛みでは、どちらがましですか? 3週間前に、子宮筋腫核摘出の為の開腹手術をしました。いやーつらかったです。開腹手術がこんなに大変なものとは思いませんでした。術後の痛みや、体力の衰え、何週間も続く療養期間… 幸い、順調に回復しています。 話によると、子宮内部外部をあちこち切り取るこの手の手術に比べて、出産の為の帝王切開は、切って赤子を取り出すだけなのでずっと楽、だとか。確かに、かかる時間も短いですよね。 私の場合、妊娠を希望しての子宮筋腫切除手術だったので、うまく行けば数年後には帝王切開を受ける事になると思います。 ところで、帝王切開で産むと(普通の出産でも??)、産後の子宮収縮がとても痛い、辛い、という話を何件か見ました。切った痛みよりもそちらの方が耐えがたいんだとか。 それでは、赤子を取り出した後子宮を全摘してしまえば、その痛みはないですよね? 同じ開腹手術でも、子宮を細かくあちこち切る筋腫核摘出手術と、子宮丸ごと取り出す全摘では、どちらが辛いのでしょうか? というのは、私は多発性子宮筋腫で、大小含めて10数個の筋腫があり、中でも大きいのが1つと中位のが4つあったのですが、それを全部取ってしまうと子宮が傷みすぎて妊娠・出産が困難になるため、一番大きい7cmと4cmと3.5cmの3つを今回は取りました。特に、7cmは筋層内筋腫と粘膜下筋腫の合わさったもので、不妊の主原因になっていました。 しかし、まだ妊娠には影響の少ない、漿膜下筋腫の3-4cm級のが2つ残っています。 他に、もっと小さい筋腫も残っており、これらが今後新たに大きくなる可能性はあります。 なので、もし再び手術が必要な程筋腫が再発してしまったら、次回は子宮全摘をと思っています。 理想としては、残る筋腫が大きくなりすぎる前にさっさと妊娠・出産する事です。 子供が一人しか持てないかもしれませんが、年齢的にもどうせあと2ー3年がリミットです。一人でも産めれば良しとします。 こういう訳で、どうせ帝王切開で(今回の手術により、妊娠しても自然出産はダメといわれています)お腹を切るのだから、ついでに子宮全摘してもらえば筋腫再発はなくなるし、子宮癌その他の恐れもなくなるし、と思ったのです。 しかし、子宮全摘のつらさ(痛み)が耐えがたいほどであれば、子宮を温存して筋腫はホルモン等で抑え閉経を待つ方向でいきたいと思います。 どちらが良いと思いますか?

  • 卵巣のう腫手術について

    33歳独身です。5年前に右側の卵巣に皮様のう腫ができ、かなりの大きさだったために開腹して全摘しました。今回左の卵巣にも皮様のう腫ができ現在4cmぐらいということです。できれば腹腔鏡手術をしたいと思いましたが、主治医からは「癒着のおそれがあるので腹腔鏡手術は勧めない」といわれました。私のように一度開腹手術を受けている場合は二度目も開腹手術をした方がよいのでしょうか?

  • 子宮筋腫で全摘を勧められたのですが。。

    41歳の主婦、子供が二人います。 先日、突然に尿がでなくなり泌尿器科を受診した所、子宮筋腫があり、それが膀胱と尿道を圧迫している為と診断されました。 その後、産婦人科を受診した所、10cmの筋腫が一つあるとのことでした。 尿が出ない症状は、その時1度だけで、今は多少頻尿ではあるものの、その他の自覚症状はありません。 治療として開腹での子宮全摘手術を勧められています。 今後、妊娠を希望していないことと、筋腫だけ取ってもまたできるから、子宮をとってしまうことが確実な治療と言われました。 子宮が無くなることについてはそんなにこだわりはないのですが、その後の体調について非常に不安です。 というのも、5年前のことですが、私は第二子出産後いわゆる‘産後のひだちが悪い’というのか、すごく体が弱くなってしまい、2年間程すぐ風邪を引いて発熱し、気管支炎や副鼻腔炎をえんえんと繰り返す状態でした。また、それが元で喘息にもなり、現在も治療中です。体力も人よりないと思います。 子宮筋腫のため全摘の手術をなさった方、筋腫核出手術をなさった方、その他の治療をなさった方、どうかその後の体調ついてやその治療の良かった事、嫌だった事など教えてください。よろしくお願いします。

  • 子宮全摘後の病理検査結果

    3月に子宮全摘手術をしました。2年位前から子宮腺筋症とチョコレート嚢胞でホルモン剤治療をしていましたが2種類のホルモン剤が結局合わず今回の全摘手術となりました。開腹手術後に結果は卵管の腫れが一番の原因でした。病理検査の結果は・・(肉眼的に筋層の肥厚を含め子宮に明らか病変は見られません。左卵管の12×13mmの肥大が見られます。組織標本では#1-4の子宮筋層に内膜組織は見られません。内膜表層の間質に脱落膜細胞が豊富でらせん動脈と思われる血管が目立ちます。また白血球の目立ちます。分泌期後期内膜の所見です。卵管には腔内と卵管璧の槳膜側に内膜腺上皮と脱落膜細胞の豊富な間質が見られ子宮内膜と同様の分泌期後期内膜が見られます。内膜症の所見です。悪性所見は見られません。)というのが書面にて渡されました。1か月検診で私が医師に聞いたのは2年もの間に卵管の腫れには気付なっかたのですかといいましたら医師は開腹してみないと分からないとのことでしたがそうなのでしょうか?確かに子宮も腫れてはいましたが卵管の切除だけで子宮をとる必要はなかったのではないですか?と聞きましたらその判断は難しいところですと言われました。何となく納得がいってなくて今更子宮はどうしようもないのですがこの話の内容で詳しく教えて下さる方おられませんでしょうか?

専門家に質問してみよう