3車線での車線変更事故の過失割合について

このQ&Aのポイント
  • 大阪の中央環状線など、3車線の道路での車線変更事故について、過失割合が気になります。
  • 車線変更時の速度や指示器の有無などの条件も関係してくるでしょう。
  • 事故の場合、過失割合は半々になるのか、それとも別のルールがあるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

3車線の中央で事故を起こした場合

大阪の中央環状線など、ある程度速度の出る3車線の道路を走っていると、 左右の車線から中央への車線変更する車がいます。 で、タイミングが悪く左右から同時に車線変更して中央で事故を起こした場合、 過失割合は半々(支払いなし?)になるのでしょうか。 私は事故を起こしていないのですが、 以前、双方同じくらいの速度で走行かつ指示器なしで、 同じタイミングで中央に車線変更して接触しかけていたのを見ました。 私が中央を走っていて距離を空けていたのですが、目の前で見て、若干焦りました。 双方とも急ハンドルで元の車線に戻って事故にはならなかったです。 気になったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.1

>過失割合は半々(支払いなし?)になるのでしょうか。 過失割合が5対5になっても、支払い無しになる訳ではありません。 過失割合5:5と言うのは「自分の損害の50%を相手が支払い、相手の損害の50%を自分が支払う」という物です。 例えば、自分の被害額が20万、相手の被害額が200万だった場合、過失割合5:5では、自分の被害の50%の10万円を相手が支払い、相手の被害の50%の100万円を自分が支払う事になります(過失割合が5:5になったとしても、被害まで5:5になるとは限りません) このような場合、過失割合は5:5ですが、自分の支払額は相手の10倍になるので「支払い無し」にはなりません。 これが「高級外車と事故を起こしてはいけない理由」です。 で、本題ですが、双方が同時に車線変更しての事故の場合、過失割合は5:5になると思いますが、前述のとおり過失割合が5:5になっても支払い無しにはなりません。

chemchemya
質問者

お礼

勉強になりました。 過失割合と支払いの関係性を勘違いしていました。 ご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

道路交通法20条から考察すると 自動車は一番左側の車線を走らなければなりません。また、右側の車線は理由が無い限り通行してはいけない事になります。 ちなみに3車線ある道路においても、自動車は真ん中の車線を通って良いわけではありません。一番左側の車線を走るのが原則です。 また、都市高速は追越車線が無いと言う方もいらっしゃいますが、この場合一般道と同じ道交法20条を適用し、一番右側の車線の利用は「追越・右折車線(都市高速の出入口が右側も含む)」と限定されます。それ以外の理由で走行する事は認められません(ちなみに、一般道においても、片側複数車線の交差点で右折する理由もなく赤信号で最右車線で停止するのも、ずっと最右車線を走り続けるのも反則行為です。※右折専用レーン除く)。 真ん中の車線は走行しても良いことにはなっていますが(20条には「一番右側車線を除き走行することができる」と記載)、左側車線を走行すると言う原則から、結論としてはずっと走行して良いわけではありません。 また、右側車線から左へ車線変更する場合、変更先車線の十分な車間を維持、変更する車線を走る自動車と同速度に揃える義務が生じます。 ここから鑑みると、右側の車線へ行けば良く程、不利になると言うことです。もっと言えば、「そもそも右側の車線を走行する必要があったのか?」と言うことになります。よって、右側車線から左へ車線変更する方が過失が大きいと思います。これは高速道路に限らず、一般道でも言えることです。 ちなみに、都市高速道路を「東名・名神並みの高速道路」とお思いの方が大変多いのですが、都市高速道路は二種高速道路以下の条件しか満たしていない路線が多く、一種(東名・名神・中国・山陽など)の高速道路は全く異なります。よって、高速道路と言うよりも一般道に毛が生えた程度の道路と思うのが妥当です。なので、最高速度が時速60Kmの区間が多いのです。 ところで、5:5と言うのは ・自分の損害額の50%を、相手に払わせる ・相手の損害額の50%を、自分が払う と言う意味なので、仮に相手の損害額が100万、自分の損害額が10万だった場合、自分は相手に50万、相手は自分に5万、結果相手に45万払う事になります。支払いなしにはなりません。

chemchemya
質問者

お礼

法律で色々と決まっているんですね。 勉強になりました。 ご回答いただきありがとうございました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4324/10679)
回答No.2

個人的な感想や感情は控えて 阪神高速環状線となると全線走行車線 右や左に出入口や別ルートが設けられており 五分五分かな?と感じます 中国自動車道や名神などは追い越し車線から走行車線に戻る車 左車線に移る車の方が過失割合は低いみたいです

chemchemya
質問者

お礼

勉強になりました。 ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故(車線減少)の過失割合

    片側5車線(左折レーン、直進3車線、右折レーン)→ 片側4車線(左折レーン、直進2車線、右折レーン)に車線減少する箇所で 車同士の接触事故を起こしてしまいました。(幸い双方に怪我はありませんでした。) ・自分(小型車:直進レーンの中央) ・相手(ベンツ(左ハンドル):直進レーンの左側で車線がなくなる箇所) 状況は、双方、同スピードでほぼ併走している状態で、 相手側が、ウィンカーを出さずに車線変更しました。 ネットで調べると(車線減少が無い状態では)9:1~8:2の割合で 相手の過失とありました。車線減少が伴う場合の過失割合はどうなるのでしょうか? また、過失相殺しても相手の車の修理費のほうが高くなる可能性が あるのですが、その場合(相手が悪くても)、相殺し切れなかった金額を負担する必要があるのでしょうか?

  • 急な車線変更での交通事故の過失割合について

    急な車線変更での交通事故の過失割合について 高速道路で事故に合いました。 私が追越車線を走行中、相手の方は走行車線の後方を当方より早い速度で走行。 次第に併走状態となり、先方車両前部が見えた当たりから、先方が突然に追越車線へ進入。 私はそれに気付き、すぐにブレーキを踏むと同時に右へハンドルを切りましたが、間に合わず接触。 接触箇所は先方の右側中央側面から後部にかけてと、当方左側前輪周辺です。 それを踏まえて2点相談があります。 1点目は私としては防ぐに防げない事故と思っているのですが、事故を未然に防ぐ方法(過失)があれば教えて頂けないでしょうか。 2点目は10:0の主張は通らないでしょうか。相手の方の事故の内容に対する主張(言い分)は分からないのですが、証拠となる事実は、接触箇所が先方の右側中央側面から後部にかけてと、当方左側前輪周辺という事だけです。 以上、よろしくお願いします。

  • 車線変更時の事故について

    今日事故を起こしてしまい、保険会社からの連絡の前に事故の過失割合を知りたくて質問しました。 事故の状況としては 片側二車線+右折専用レーンがある道路で私の車の前を二台の車が走っていました。第2車線を走っていた車が右折専用レーンに曲がるためにウインカーをあげて車線変更をしました(車体全部が隣の車線に入っていたかは定かではないが、私の車が通れるスペースはあるくらい)。私は追い越し車線にうつり前の車を抜くために速度を上げつつ車線変更を行いました。私が車線変更をして速度をあげたとほぼ同時に右に車線変更した車が今度は左にウインカーを出してまた追い越し車線に戻って来ました。私はこの時点で追い越そうとしていた車と車線変更をしてきた車に挟まれた状態になってしまいました。私はどうすればいいかわからず焦ってしまいましたが仮にその車を避けて歩道側を走る車にぶつかった場合歩行者を巻き込む事故になると思いそのまま上手く抜き切ろうと考えてそのまま進行しました。抜ききる最後に私の車の右後ろと車線変更をしてきた車の左前が擦れてしまい事故になってしまいました。 運転していた私の見解としては、私の車は少し大きなセダンであり私の車がすり抜けられるスペースがあり私はウインカーだして車線変更してますし、私の車の後ろと相手の車の前がぶつかっていることからそこまで大きな過失はないと考えています。交差点付近で連続して車線変更していますし私の方が先にウインカーを出しているので相手は自分の出したウインカー通りに右折専用に行くべきであったと思います。 まだ学生であり、親に買ってもらった車であるのでお金のことが心配です。乱雑な文かとは思いますが過失割合について何かご教授頂けるならば嬉しいです、よろしくお願いします!

  • 交通事故 直進車と右折車線からの左折による事故

    ご教授ください。 交差点内での事故ですが片側3車線の道路で私は真ん中の直進車線を走行していました。その私の前方を走行していた車が右折車線に入り、当然右折するだろうと思っていた車が交差点中央付近より、急加速で左折してきて接触しました。相手はノンブレーキ、私はハンドルを左に切りながらブレーキを踏んだため、時間のロスもあり、私の車の右前部分と相手の車の左後輪が接触しました。接触場所は一番左の車線(左折・直進車線)です。また事故直後は、相手は左折したと警察にも話していましたが、その後、車線変更と主張を変更した為、保険会社からは進路変更70:30からスタートと言われています。しかし、事故直後に撮った写真には、破損部品が一番左の道路から左折道路の境界線を越えて左折道路にも散乱しています。写真は明らかに相手車の大部分が左折道路に入り、しかも左折道路の右折車戦(対向車線)を乗り上げて鋭角に曲っていることまで現しています。破損状況を見る限りでも進路変更とは言えない状況です。この場合の過失割合はどのようになるのでしょうか?

  • 事故の過失割合について教えてください。

    事故での過失割合 先日、車対車の事故を起しました。(怪我は双方なし) 事故は、本線(片側一車線)へ出る脇道から、私が右折しようと出たところ、右側から走ってきた車に衝突しました。 経緯としては、本線は渋滞中で、私からみて右から左へ流れる車は停車しており、私が右折しようとする車幅を空けていてくれた。 その反対車線を走る車が停車し、自車右折を促してくれたので、右折しようと本線へでてハンドルをきりかけたときに、反対車線(右から左へ走る車を追い越し)を走ってきた車と衝突しました。 渋滞中で、急いでおり反対車線の流れが止ったため(私を入れるため止った車)、反対車線を走行したとのことでした。(道路中央線は白線の実線です) 片側一車線で本線双方の運転手が道を譲ってくれたことに油断し、前方不注意となってしまったことは、私の過失であったと思います。 ただ、無理な反対車線の走行をしたことは、過失につながらないのでしょうか。 過失割合として、何対何が妥当か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 黄色い車線

    最近、急にハザードを着けて停車する車が多く困ります。 そこで質問なんですが、駅近くなどの交差点近くで黄色の車線になっている所まで来てからハザードを着けて停車する車を追い抜かす為に、黄色の車線をまたいで車線変更は違反になりますか? 片道2車線で、中央車線は黄色、車線は交差点近くだけ黄色! 停車車両は、人待ち?のようで動く気配・直ぐに人が乗り降りする気配なし! 子の様な場合は、恐る恐る車線変更して進んでますが、それでいいのでしょうか? それともクラクションでも鳴らすのがいいのでしょうか? また、これで車線変更時に接触事故を起こしたら停車車両に過失はありますか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 急な車線変更の接触事故

    片側2車線の道路で、相手は左車線、私は右車線を走っていて、左前方に停車していたバスをよけようとして急に右車線に車線変更し、私はよけきれずミラーどおしが接触しました。私は急に割り込んできた相手の車が悪いと思っているのですが、相手はおじいさんで「ぶつかってきたのはそっちや」「事故はお互いや」「右車線は走ったらあかんことになっとるんや」と全くの謝罪しません。過失の割合はどんな感じになるのですか?最近、事故で任意保険を使用したので、なるべく自費で済ませたいのですが、どおような流れになるのか、教えてください

  • 交通事故の過失割合に納得いきません.詳しい方,ぜひ教えてください.

    本日,自動車対自動車の交通事故を起こしました.(結果的には自損事故ということになっています.)高速道路のインター(合流地点)での事故です.私の車は三車線中央の走行車線を走っていました.突然相手の車(一般道からの合流車で,一番左側の車線に入った直後)が私の車線に突っ込んできました.位置関係は,ほぼ真横からです.私は,事故を避けるために追い越し車線にハンドルを切り,中央分離帯にぶつかって停止しました.私の車は後輪の車軸が完全にずれて直進走行ができない状態,相手の車にはまったく損傷はなしです.(相手の車との接触はなし).その後,先方の保険会社から連絡があり,過失割合は6:4が目安と言われました.しかし,以下の点で全く納得がいきません. ●相手の車は,合流直後に(ほぼ同時に)さらに中央の走行車線に車線変更をしようとした.これは明らかに無謀運転ではないのか? ●相手の車は,合流時に加速して事故時に私の車と並走状態だった.すなわち,完全な右前方不注意である.右後方のみ確認し,それ以外は安全確認していないことは相手も認めている.(警察にも調書作成時にそのことははっきり言っていた.) ●相手の車は加速して私の車(80kmで走行)と並走状態になった.すなわち,明らかに法定速度をオーバーしていた. ●こちらの過失は注意義務を怠ったということになるのだと思いますが,私としては注意していたからこそ接触事故が防げたのだと考えています. 法律の知識がないので,どの程度の過失割合が妥当なのか判断できません.自分としては過失ゼロとしか言いようがないと思うのですが,専門知識がある方,ぜひアドバイスをお願いします.

  • 並走中の車線変更による事故で・・・

    友人の車に同乗中での話です。 片側二車線の国道で、自分が走行車線(左)、相手が追越車線(右)で並走中、相手が車線変更をしてきてぶつけられました。 自分の方が少し前を走っていて、相手が寄ってきたのが見えたので、クラクションを鳴らし、左にハンドルを切って回避行動を取ったのにも関わらず、右後ろドアに追突されました。 警察と保険屋さんには連絡しましたが、この場合過失割合はどうなるでしょうか。 動いてる車同士だと10:0にはならないという話を聞きましたが、こちらとしては事故を避けるためのできる限りの行動を取ったつもりなので納得がいきません。こちらの過失を0にするための交渉の仕方など、アドバイスお願いします。

  • 事故の過失割合について

    先日、レンタカーで接触事故を起こしてしまいました。 そのとき、自分が『借受人と運転手として登録した人』でなかったため、保証がすべて使えず、保険も使えないということになりました。 そのため保険会社も動くことができず、過失の調査も行われず、車の修理にかかった費用を全額負担するようレンタカー会社に要求されました。 保険が使えないことはレンタカー会社とのルール違反ということで理解はできたのですが、この場合、相手方との過失割合なども一切発生しないのでしょうか? 発生するのであれば、保険会社が動けないので、どこにその過失割合を求めたら良いのでしょう? それとも保険が使えない=過失割合も発生しないということなのでしょうか? 初めての事故なので、説明下手かもしれませんが、ご回答宜しくお願いします。 事故の内容はこうです。 大雨がふり視界の悪い20時頃、3車線の比較的広い通りの2車線目を走行していたところ、1車線目に停車していた車が右のウィンカーを出し、即座に2車線目に車線変更してきたため、回避しようと右にハンドルを切りましたが回避できず、2車線目で相手方の右バンパーを、こちら側は左側側面を接触してしまいました。 こちらの走行速度は制限内の40キロ程度です。