• ベストアンサー

このバナナはまだ食べれますか?

JP002086の回答

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1472/4203)
回答No.5

私なら、皮を剥いて大丈夫そうであれば食べます。 外見で判断しない方なので。

ANTOH
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。皮を剥いて見て判断ですよね。一口食べてみてから考える(笑)

ANTOH
質問者

補足

剥いた身を見た時の判断基準とか御座いましたら、教えて頂ければ嬉しいです。

関連するQ&A

  • バナナについて教えてください

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 質問は、タイトル通り、バナナについてです。 1週間ほど前に近所のスーパーでバナナを買いました。 買った当初は、シュガースポットが出ていなかったので、シュガースポットが出てから食べようと思い、暫く放置しておりました。 それで先ほどバナナを見ると、シュガースポットが出ているのですが、非常にやわらかくなり、しかも中身が熟しすぎているのか水っぽくなっています。 上記のような状態のバナナは、食べるのを止めたほうが宜しいでしょうか。 それとも、まだ食べても大丈夫ですか。 ご教授頂ければと思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • バナナに生じた白いカビですか?

    買って一週間経ったバナナです。室温で保存してました。シュガースポットも良い感じで出現していて食べ頃と思ったら、根元に綿状の白いもふもふが! カビでしょうか?食べても大丈夫ですか?皮を剥いたら実の部分は普通でした。 宜しくお願いします。

  • バナナに黒い点がぶわーっと

    金曜日にバナナを買い 一本だけ食べて 残り5本袋に入れたまま 忘れていて 月曜日に気が付きバナナを見るとジンマシンが出そうな位黒い点がぶわーっと出来ていました。いわゆるシュガースポットでしょうか?とても食べる気になりませんが。

  • 消費期限が今日のモツ

    2日前に買ってきて、常温で半日放置してしまい、その後冷蔵庫で保存していました。 本日(2日)が消費期限なので鍋にしようと思うのですが、2日前に常温のまま置いてしまったのが気になります。 ニオイは生臭い「臓物」っぽいニオイで、多少ヌルッとする気がするのですが、臓物独特なのかな?と判断つけにくいのです…。 煮込むから大丈夫かな? と思うのですが、只今妊娠中で神経質になってるトコがあります; 皆様ならどうするか教えてください。

  • 食べ頃のバナナの保存方法

    1週間ほど前にバナナを買いました。その時はまだ少し青くてやや硬い状態だったので、しばらく待った方がいいと思い、袋に入れたままでキッチンの隅の方に置きっ放しにしてしまいました。 その後しばらく忘れていたのですが、約1週間ぶりに見てみたら、スイートスポットって言うんでしたっけ?黒い斑点がびっしり出て来ていて、まさしく今が食べ頃という感じになっていました。 しかしバナナ同士がくっついている上の部分(茎?)にはカビが生えかけて来ていて、このままにしておいたらあと1、2日もしないうちに駄目になってしまうのでは?という感じです。しかしバナナは15本も付いているので、とても1、2日では食べ切れません。 そこで、ちょうど食べ頃と思われる今の状態で、上手く数日間持たせる方法があったら教えて頂きたいのです。 私が子供の頃は、バナナの皮をむいてラップに包み、冷凍庫に入れてアイスのようにして食べたりした記憶がありますが、何かそういうような保存方法でもいいです。とにかくこのまま痛ませてしまって捨てるのは勿体無いので…。でもバナナアイスキャンディーはあまり好きではないので、なにか他のアイデアがあれば…と思っています。 バナナは冷蔵庫に入れない方がいいと聞くので、常温保存だと一気にカビにやられそうで心配です。1本1本バラにした方がいいのか、しない方がいいのか、皮をむかないままの方がいいのかなどもわからないので、アドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • マーフィード浄水器について。

    マーフィードの浄水器、スタンダードを購入しました。説明書に<長期間〔2週間以上〕常温に放置しない。、、カビ等によりフィルターが使用できなくなる恐れがあります。>と書かれていましたが、常温に放置しないとゆう事は冷蔵庫にでも保管しろとゆう事なのでしょうか?それとも2週間とゆう期間を空けずに使用すれば常温でも大丈夫とゆう事なのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 朝バナナダイエットしているのに便秘

    半月ほど前からはじめました。産後太りで授乳をやめてから太ってしまい、産んだ直後位の体重になってしまいました。 小さい子供がいるので安価で手軽な方法をと言うことで始めました。 これの本も購入し、隅々まで読みました。 朝バナナにしてから便秘がひどくなったんです。3日でなくて浣腸のお世話になっています。 ダイエット前は、決して快腸まではいきませんが、朝たっぷり食生活を送る習慣があって沢山食べたら、そのままトイレでたっぷり排便と言う パターンでした。 ただしいい加減な朝食の仕方だったり、時間がない時はでないこともしばしばありました。あと生理前は便秘になりやすいけど、生理後はすっきり出る感じもありました。 ところが、それが朝バナナにしてからは出なくなったんです。一時的に満腹感は得られるものの、昼の12時前になるとお腹ペコペコで昼はかなり沢山食べます。食べ過ぎると夕食は大してお腹すかないのですが、3時のおやつは子供と一緒に1種類のものを食べるようにしています。カロリー的には100kcalを超えない程度にはしているつもりです。 ルールにのっとってやれているつもりですが、便がでないのがどうかな~と思います。しかし体重は1kg弱は減ってはいるのですが・・・。 でも良く考えて心当たりがいくつかあって、 ☆バナナと一緒に飲む常温の水が、水道水をそのままコップにそそいですぐ飲んでしまっている。→常温より低いからバナナの効果が発揮できていないのか? ☆夜の8時までに食べ終わっているのですが、9時過ぎに子供と一緒に添い寝しながら朝まで寝ることもあり、就寝の4時間前に食べ終わると言うルールを違反していることになるのか? ☆バナナ自体をシュガースポットがあんまりでないうちに食べているのが原因? ☆昼食がお腹空きすぎて、食べ過ぎているから? ☆朝、起きたらほとんど動きっぱなし。子供が昼寝中にPCを開く程度。 かえって疲れがとれていないので痩せにくいのか? 思い当たるのはこんな所です。もっと体験談なんかを読みたいのですが、私ミクシーのブログの会員になれないので(知り合いにいないので)、読むこともできません。 どうしたら良いでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 冷凍食品(ピラフ)をこの時期に一週間常温で放置

    冷凍食品のピラフを買ってきて常温で一週間忘れて放置してしまいました。食べれませんか?

  • びん詰めジャムに白カビが・・・(泣)

    まだ少ししか使っていないジャムですが、 2週間ほど常温で放置してあり、再びふたをあけたら白カビが生えていました。 原因はたぶんバターをパンに塗ったナイフやスプーンですくったりしていたせいでしょうか。 下の無事なジャムを食べるとか無理ですか? この状態ではもう瓶ごと捨てるしかないのでしょうか?

  • 食中毒について

    自宅にある古い飲み物を1~2週間常温放置を誤って一口飲んでしまいました 食中毒になりますか?