• 締切済み

医療過誤?

3歳のオス猫なんですが、夏バテ気味だったので健康診断を兼ねて血液検査をしてもらったら異常は無かったので安心していたんです。 ところが、2週間後くらいに急に右前足をビッコ引き出しました。触っても痛がる風ではなかったので、2~3日様子を見ていましたが良くなる気配が無いので、同じ病院で診てもらったら、骨には異常は無いとの診断で、とりあえずと言われて痛み止めの注射を打ってもらいました。すると次の日から今度は後ろ足をビッコ引くようになってしまいました。 因果関係がハッキリしないのですが、注射を打ったことでビッコを引くようになった様に思えて仕方がないのです。 注射針が神経を痛めたという事は有り得るのでしょうか? それとも個体差があって、この子の体質によってビッコを引くようになってしまったのでしょうか?以前にもワクチンの注射を打った時に、やはり少しですがビッコを引いていたので体質というのも考えられるのでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 神経とは、傷位で機能を停止する事はありません。 例えば、人間でよくある事故として、採血の際、注射針で神経に傷を付けてしまうのがありますが、その際、痛みや痺れが残ったりしますが、手が動かなくなるという事はありません。 ですので、注射が神経を傷つけてびっこという事はまずないでしょう。 びっこをひくのは、神経ではなく筋肉になんらかの損傷や病気を起こした時です。 筋肉注射の場合、そういう症状がしばらく続く事はあるでしょう。 また、以前に注射でそういう症状を呈した子であるなら、事前にその事を医師に伝えておく必要がありました。 というわけで、体質というのが一番考えやすいかと思います。

rinmay0725
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり体質なのでしょうか。以前にビッコを引いたときの事を忘れていたのは浅はかだったと思います。 注射を打つ度にビッコを引いていたのではないので、今になって「そういえば、あの時にも」と思い出したわけです。 言い訳ですね。飼い主失格です。 とりあえず、様子を見て近い内にでもNo.1で言われたウイルス検査や脳のCT検査を受けてみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 718miyu
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

猫ちゃんは外には出ていませんか?猫ちゃんの場合、けんかをして傷をつくり、最初に気づかないと表面上傷がきれいにふさがってしまい、その後皮膚の下に膿がたまってきたりして、痛みもあるので、びっこをひきだすこともあります。 ただ、触っても痛がらない、レントゲンをとってもとくに骨には異常はなさそうですから、神経学的なものかもしれませんが、血液検査の2週間後に最初はびっこをひきだしたとのこと、それだけ期間があいているのであれば、採血とは関係ないのではないかとおもいます。その他、猫白血病やエイズウイルス、トキソプラズマ等の検査はおすみですか?レントゲンで原因がはっきりしない場合はそういったウイルス検査や、脳のCT等をとらないとわからない場合もあります。

rinmay0725
質問者

お礼

すみません、お礼が遅れました。 ウイルス検査等のご意見参考にさせていただき、様子次第では受けてみようと思います。 ありがとうございました。

rinmay0725
質問者

補足

回答ありがとうございます。 確かに血液検査後のビッコはさほど気にならなかったのですが、痛み止めをお尻の部分に打った次の日の後ろ足のビッコがひどいので気になりました。 この子は完璧な室内飼いですので、喧嘩による傷ではないと思われます。 また生まれた時から室内飼いだったので、おっしゃるようなウイルス検査はやったことがありませんでした。 ワクチンはいつも3種混合でしたので。 今度、病院に行った時に調べてもらった方がよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬が苦しそうで見ていてつらいです。

    犬の病状について。 14才オスなのですが先日まで後ろ足を引きずりながら歩いていました。病院に行ったところヘルニアと診断され 痛み止めの注射をしてもらい薬も頂いたのですが回復せず、 ついには立つこともできなくなりました。 現在の病状は以下になります。 ・寝たきりの状態で、か細い声で啼く。 ・水を異常に飲む。 ・前足が曲げれない。(ピンとつっぱったような) ・呼吸が激しい。(苦しそうな) 乱文になってしまい申し訳ございませんが 同じような病状を経験した飼い主様、心あたりがあるかたが いましたら御知恵をおかしください。 宜しくおねがいいたします。

    • 締切済み
  • 前足引きずってます・・・

    2歳半になるトイプーなのですが、今月はじめに左後ろ足の爪を怪我して、折ってしまいました。 すぐ病院に行き、治療してもらったのですが、2~3日たったころから、左の前足を引きずるようになり、また病院へいきレントゲンを撮ってもらいました。 骨には異常がないとのことで、1週間もすればよくなるでしょう・・・と痛み止めをもらい飲ませましたが、よくならず、また1週間分ということでまた痛み止めがでました。 痛み止めを飲んでも、全然回復せず、ひきずったままです。 骨には異常がないということは、筋とか痛めたんでしょか? このまま今の通っている病院に行ってればいいものなのか。。。 今通ってる病院は、先生が4人くらい居るのですが、他の先生に診て欲しいといってもいいものなのでしょうか? 整形外科に強い先生とか人間と同じようにいるものなのですか? 文章わかりにくいところがあるかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 2歳ノヨーキーが痛がって立てなくなりました

    2歳の♂のヨーキーです。以前から膝蓋骨脱臼をしてたまに後脚が痛そうだったんですが、今回はちょっと異常な痛がりようです。 後ろ脚は脱力して殆ど効かず、座り込んだら動けなくなり、食欲もありません。 病院での触診でも大した反応はないのに診察台におろしたりするとかなり痛がります。 レントゲン検査の結果、骨に異常があるわけではなさそうですが、痛み止めの注射も効きません。 獣医さんは 「脊椎の神経系に良性の腫瘍が出来て神経を圧迫している可能性もあるがここでは診断できない。知り合い専門医と相談して診察してみてもらう。但し神経にできる腫瘍だと手術しても再発する可能性が高く完治しないかもしれない。その場合この異常な痛がりようでは犬も可愛そうなので安楽死させた方がいいかも知れない」 と言われ、病院で預かってもらってます。 どなたか詳しい対処方なりご存じの方お願いします。

    • ベストアンサー
  • トイプードルの足がポキポキ

    4ヶ月のトイプードルのことで質問します。 右の後ろ脚なのですが、曲げたり、歩いたりするとポキポキ音がするのです。特に痛がっている様子ではないのですが、時々少しビッコを引いているような感じもします。ただ、普通に歩けるし、走るし、ジャンプもします。 病院で診てもらいましたが、骨には異常がないみたいです。 心配はないのでしょうか・・・

    • ベストアンサー
  • 犬の前足ねんざでしょうか

    11か月になるMダックスを飼っています。先日、ドッグランで遊んでいて帰る際に 抱き上げた時、他の犬に吠えられビックリしたみたいで暴れてしまったので 芝生ですが下に落としてしまいました。 その時に右前足を痛めたみたいで足をつかなくなったので、すぐ病院に行き治療しました。 レントゲンでは特に異常がなかったので、捻挫との診断。 痛み止めの注射してもらい1週間ずつ様子を見ながら通院しました。 途中でレーザー治療を2回しました。それでも改善されず、改めてレントゲンを撮っても骨に異常なしでした。今度は、ギブスのようなもので足を固定して2週間、様子をみましたが歩く時 だけはやはり右前足を使わずピョンピョン跳ねるような歩き方です。 ここでもう1か月になります。 座っている時は、足を床につけています。(ちょっと左重心になっています) おもちゃで遊んでいるときは右前足で抑えたりとかして使っています。 足首のねん挫なのでしょうか?もう治らないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 筋肉注射について

    子宮けいがんのワクチンを受けました。筋肉注射という事は知っていましたが、肩の骨のあたりを摘まれて、肩でもかなり上の方に針を刺されました。 注射後時間が経ち痛みは全くないのですが、注射をした際は針を刺す時に思わず悲鳴を上げそうな位痛くて辛かったです。 この位置は正しいのでしょうか。お願い致します。

  • もうすぐ9ヶ月になるトイプードルです。先日、家の中で遊んでいる時に「か

    もうすぐ9ヶ月になるトイプードルです。先日、家の中で遊んでいる時に「かくっ」っとなって右後ろ足がびっこを引くようになってしまいました。 でも触っても痛がらず、元気に遊んでます。様子を見てましたが、どうも足をかばってるようなので病院につれていったところ、骨も間接も異常なし。ただ、右後ろ足が左に比べて太ももあたりが少し細いとのこと。触ってみて初めてわかりました。そういえば、もっと小さいころにぶつけてビッコを引いたけどすぐに直ったりしたこともあったことも思い出し・・・。 とりあえず、お薬を頂いて様子を見ています。 見るとやはり何かにつけ、左に重心がいってるようです。 今まで気がつきませんでした。 過度な遊びや走るのではなく、歩かせて筋肉をつけるのは大事ともいわれました。 足に筋肉をつけるにはどうしたらいいでしょう? それも右だけ多め?! サプリメントなど試したほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の肉球が、カサブタがはがれる様に取れていくんですが!?

    何回かこちらでお世話になっていますが、またまたよろしくお願いします。 さっそくですが、飼っているミニチュアダックス(2才ちょっと)の肉球の黒い部分が、カサブタがはがれる様に剥けていっています!前足も後ろ足も。本人も気になってるので、しつこいぐらいに舐めて、齧って、自分でもムリヤリ剥いています。 剥けた後は、黒い部分は全部無くなって、薄紫のような色でキレイになっています。 痛いのかな??と思ってみて触っても、痛がってる様子も痒がっている様子もなく、元気に走ったり歩いたり・・・びっこを引いてもいません。全然元気です。 コレは異常なんでしょうか?今すぐ病院に行った方がいいでしょうか?本人が元気だけに、対処に困っています。 どうか教えて下さい!!

    • ベストアンサー
  • 老猫(22歳)の大腿骨骨折の治療方法について

    1昨日、家人が帰宅したところ、22歳になる老猫が左後ろ足を引きずり、よろよろと歩いているのを発見。留守中に階段から落ちた可能性あり。動物病院で痛み止めの注射の後、レントゲン撮影して貰ったら、左大腿骨骨折(骨盤に近い部分)との診断でした。骨が離れてしまっているので手術しかないとのことなのですが、体力的に麻酔に耐えられるか、また、高齢で骨がスカスカになっているので、手術しても歩けるかどうか、と言われています。手術しない場合は、ずっと痛み止めを打って寿命を待つ、ということしかないらしい。手術にも不安がありますが、かといって2,3歩歩いてはパタンという今の状態はあまりにも痛々しい。また、排尿はありますが、排便が2日間ないのでそれも心配です。やはり何もしないより、手術を受けさせた方が良いのでしょうか?傷口が良くなるかも心配です。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 月齢3ヶ月のメス・オス子猫、繁殖を考えて・・・

    先月2匹にワクチン注射をしてきました。今月2回目のワクチン注射をする予定です。 昨日、トラをケージから出してやると、右の前足を怪我をしているようでびっこをひいていました。チャとじゃれあっても元気がなくやられっぱなしで反撃をしようともしません。むしろ、迷惑であるように。それをチャは理解しているようで、距離を置きおとなしくなりました。多分、チャにやられたんだと思います。 最近、朝に2匹をケージから出してやるんですが、たまたま昨日は忙しくてケージから2引きを出してやることが出来ずにお昼近くになりました。その結果、ストレスの矛先がおとなしいトラに向いたようです。 動物病院に行って痛み止めの注射をうってもらいました。 これまでは、この掲示板でもじゃれあうのは特に問題ないと回答があったので2引きを静観していたのですが、性格の違う猫にとって、特にトラにとっては自分のペースを乱されるようでなんとなく迷惑そうな感じでいるので、常々その辺は気になっていました。 先生に話すと「分けられるなら分けた方が良い。または、遊ばせるときに、分けて遊ばせればいい」とアドバイスを頂きました。 緊急避難としてケージを分けたりするのは、ありなんでしょうか? 今後、同じケージで飼っていると11月には月齢6ヶ月になり、兄弟での繁殖防止も考えなくてはなりません。それを考えると同じケージはどうなんだろうと思うんですが。例えば、避妊手術をしにいったら、新しい生命が宿っていたという風に。 やはり、月齢何ヶ月ころに、生活の場を分けた方がよいというのはあるんでしょうか? よろしくおねがいします。

    • 締切済み