• ベストアンサー

海外からの出産に伴う医療費控除の申請、扶養控除について

こんにちは 現在海外で出産を控えている妊婦です。 今回は出産に伴う医療費控除の申請について質問です。 サラリーマン家庭では、出産の場合 日本では年末調整外で自分で確定申告をして医療費控除をうけるようになっているようですね。 現在、海外に仕事で在住しているのですが、所得は日本の会社からでており(日本円を送金してもらい、現地で換算してもらう仕組み)、日本から所得税も毎月引かれています。 海外での出産で、日本と同じように現地で実費で支払いをするわけですが、日本での医療費控除というのは受けられるのでしょうか?保険も日本の職場の保険のままですので、、。 インターネット上で、海外旅行中などの高額な医療費については医療費控除が可能ということが記載されておりましたが、出産の場合はよくわかりません。 こちらに移る前、以前居住していた住所は海外転出届けの手続きをしてきました。 ですので、もし郵送などで手続きをする場合の所轄の税務署もどこにしてよいものか、、わかりません。 仕事の都合で暫く日本には帰国できそうにないのですが、金額も高額な為、申告できたらなあ と思っております。 あと子供が年内に産まれる予定なので、扶養控除も申請できないものか とも思っております。 職場のほうに質問しても よくわかる人間がおらず、困っております。 もしご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスどうぞ宜しくお願いいたします!

  • coles
  • お礼率89% (87/97)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご質問の内容だけでは所得税法上の居住者または非居住者の判断ができませんので下記のURLを参考にしてください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2875.htm 居住者に該当するのであれば医療費控除、扶養控除を受けることができますが、非居住者に該当するのであれば両方とも受けることはできません。 http://www.taxanser.nta.go.jp/1100.htm

coles
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。私が居住者、非居住者の区分がまだよく判りませんので、早速調べてみたいと思います。確かに非居住者だと銀行などの預金も非課税ですよね、、、確認いたします。 どうもありがとうございました。

coles
質問者

補足

こんにちは 補足が遅れてしまい申し訳ございません。職場に確認したところ、たぶん非居住者だろう、、と言われました。ただ、本俸は国内振込みで、それからは所得税なども引かれており、年末調整を普通に行っている状況です。ですので、配偶者控除や扶養控除などの手続きもしているわけで、、、この状態で本当に非居住者なのかなあ と思ってしまいます。 扶養者控除などもできる状況なので、たぶん可能なのではないか。。。と思っているのですが どうでしょうか?特殊な状況で申し訳ございません 

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

#2の追加です。 海外勤務で、海外での勤務に対して給与を貰っている場合は、非居住者となりますから源泉税を引かれることは有りません。 会社で「恐らく非居住者ではないか という回答がきました」ということですが、それなら何故源泉税を引くのか会社に確認しましょう。 非居住者の場合は、医療費控除も適用されません。 会社の担当者から、実態を税務署に説明して、的確な処理方法を確認してもらいましょう。

coles
質問者

お礼

追加のアドバイスどうもありがとうございました。 #1の方にも言ったのですが、やはり税務署に相談してみることにします。 何度もありがとうございました!

回答No.3

#1です。 もし、非居住者であるのであれば扶養控除は行われないので、居住者の可能性が高いと思います。 居住者の判定は租税条約や生活の本拠がどこであるかどうかの客観的事実によって判定するという規定がありますので、私としてましては税務署などに相談して居住者、非居住者の判断を求めることをオススメします。

coles
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます! まずは居住者、非居住者の判断が大切ですね、、、 アドバイス頂いた通り、税務署に確認してみたいと思います。 どうもありがとうございました!

noname#24736
noname#24736
回答No.2

1番の回答のように、居住者か非居住者かによって扱いが変わります。 非居住者に該当すれば、日本での所得がなくなりますから、給与から所得税を控除されることもなく、扶養控除や医療費控除の対象にもなりません。 居住者か非居住者かの区別については、下記のページつ参考urlをご覧ください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2875.htm http://www.taxanser.nta.go.jp/shoto307.htm

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/gensen36.htm
coles
質問者

補足

こんにちは 回答ありがとうございます。 1番の方の補足にも書いたのですが、居住区分を職場に問いあわせたところ、恐らく非居住者ではないか という回答がきました。しかし、本俸は日本の口座に振り込みで所得税も引かれており、毎年こちらから年末調整で配偶者控除や扶養控除、保険の控除の申請などを行っている状態です。出産が丁度年末調整提出ぎりぎりになるので、確定申告で扶養控除の追加申請できないものか、、と思っていたところです。 これらの手続きが可能なので 特殊な非居住者か もしくは居住者扱いになっているのかな と思いますがよくわかりません。 追加アドバイス頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 高額医療控除の申請をしたいのですが。。。

    お世話になります。 高額医療控除の申請をしたいのですが、具体的な手続きの仕方など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 話では、医療費で年間10万円を超えた場合、高額医療控除の対象になるので、高額医療控除申請をした方が良いと聞きました。とりあえず、領収書等は全て保管していますが、実際どのように手続きをしたら良いのかがよくわかりません。確定申告の時期に税務署に出向くとも聞きますが、それだけで良いのでしょうか。経験者の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 1月出産の医療費控除について

    今確定申告の書類を作成しているのですが、解らなくなってきたので相談させて下さい。 私は昨年11月に会社を退職し、12月から切迫早産の為に入院→1月末に出産をしました。 1.12月はMFICUに入り、支払が高額になったため現在高額医療費制度の手続き中です。高額医療費で返ってくるお金は医療費控除から除くと思うのですが、手続き中の為、本当に戻ってくるかまだ解りません。 その場合、確定申告の手続きはどのようにすればいいのでしょうか。 2.複数の生命保険に入っていた為、12月中の入院は殆ど入院給付金で賄えた場合確定申告はしなくていいのでしょうか。 手続だけは必要でしょうか? 3.出産は1月の為、出産育児一時金は来年の確定申告が対象となる考えでいいでしょうか。 その場合、双子出産の為、分娩費用自体は出産育児一時金より少なく済んだのですが、出産前の入院で支払った金額も含めて出産育児一時金を差し引かないと駄目ですか? (例として、1月1日から出産までの入院代が50万、分娩費用が30万掛かったとして、出産育児一時金が70万円出た場合は、分娩費用の30万だけを差し引き、50万円は医療費控除の対象になるのでしょうか・・・) 解りづらい質問ですいませんが、宜しくお願いします。

  • 高額医療と医療費控除の申請に付いて

    去年子供が生まれた関係で関連する申請は 殆ど役所や勤め先で手続きを行い完了しました。 高額医療と医療費控除申請をこちらで読んで 違いなどは理解できたのですが 幾つか不明な点が御座いますためご質問をさせて頂きました。 (1)高額医療は税務署。医療費控除は社会保険で  勤め先に各申請が出来ると話を聞いたのですが、  どちらか一つで宜しいのでしょうか??  または両方に申請を行うのでしょうか? (2)もし2ヶ所に申請した際に、  各申請時に領収書などが必須と思いますが、  片方の申請で提出時はどのような手続きならびに  対応を取ったら宜しいでしょうか? 以上に為ります。 会社か?税務署か?または両方に申告をするのか? ご経験者やご案内を頂ける方々の アドバイスや助言を頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 医療費控除の還付金

    今確定申告の作業をしています。 自営業なので、毎年弥生の青色申告を行っています。 昨年は出産したので、医療費控除の申請もします。 所得よりも、そこから引く控除(医療費控除・社会保険料控除・配偶者控除等)の金額の方が多くなってしまいました。 このような場合は、所得税の支払いはないという事ですよね? 医療費控除が11万ぐらいなのですが、所得税が0円の場合は還付金も0円なのでしょうか? 弥生のソフトで一通り入力し、申告書などの作成をしたのですが、「還付金はありません」というような表示が出ました。 医療費控除があるのに何でだろう…と理由がよくわからないので、教えてください。 また、還付金はなくても、医療費控除の申請はこのまました方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 医療費控除と出産一時金について

    こんにちは、はじめまして。 昨年12月に元気な男の子が生まれました。 その前の通院費や出産費用もろもろで50万ぐらいかかっているので 確定申告で医療費控除の申請をしたいと思っています。; さて 下記のサイトなどを見ると 医療費控除の額 = 実際にかかった額 - 保険金などで補てんされる金額 - 10万円 とあります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm 保険金などで補填される金額の中に 出産育児一時金(35万円)があるのですが・・・ 現時点でこの出産育児一時金は申請していません。 (単に書類の手続きがめんどくさいからのびのびになってます) さて以下のパターンの場合 医療控除の額ってどう変わるのでしょうか? 1.出産一時金の申請を今すぐ行う(2007年度の時点では受け取っていない) 2.出産一時金の申請を確定申告期間終了後、たとえば4月に行う(確定申告時点では申請もしてないので 補填される予定の金額には入らないはずです。だって申請してないし 通るかどうかだって確定したものではないのですから 3.出産一時金の申請を2009年になってから申請する。  出産後2年以内であれば満額出るようなので問題はないはず 出産一時金の申請って義務ではなく 権利なので 人によっては申請しない人もいるわけで、 そうすると確定申告の際に まだ申請してないものに対して 強制的に需給したものとして引かれることはないのでは? と思うのですが 実際のところどうなのでしょうか? 上記はすべて 医療費控除の説明のページを読んで膨らませた 単なる妄想なのですが 法律に詳しい方折られましたら ぜひ教えてください。

  • 医療費控除の申告について教えてください。*出産費等

    待望の第一子を昨年7月にもうけました。 妻は仕事をしているので、私の扶養ではありません。 *昨年の収入は300万円以下で、源泉徴収税額は3万円ちょっとでした。 医療費控除の申告をしようとしているのですが、医療費は3昨年30万円弱支払っていました。 出産育児一時金は含んでいません。 産休中や育児休暇中に健康保険代金(社会保険)や所得税を支払っていました。 源泉徴収の手続きは12月に職場復帰したときに申告しましたが、 毎年の生命保険しか申告していませんでした。 ここで問題は、休暇中の健康保険の支払いを会社が保険組合に立替えをしていて、 その立替え分を会社から請求され支払ったんですが、源泉徴収に反映されていたのかが不明です。 所得税は、区役所からの請求があり支払いました。 後問題は、子供の扶養を妻にした点です。 12月の職場復帰時に会社+保険組合に申請しました。 それまでは、育児休暇中で社会保険を払っていないので扶養にできないと言われていたので 国民健康保険に入っていました。私が国保なので。 社会保険と所得税と扶養とがあり、医療費控除の申告等はどうなるんでしょうか。

  • 高額医療費の申請について・・・

    昨年6月に帝王切開にて出産したのですが、その後今まで高額医療費の還付というのを知らずに過ごしていました。 今回、確定申告に行くのに、高額医療費を申請してから、確定申告をした方が良いのか?それとも確定申告で医療費控除をした方が良いのか?悩んでます。 このサイトで色々調べたのですが、今イチ分かりません。 高額医療が良しとする意見と、医療費控除が良いという意見があるので悩んでます。 高額医療費は出産一時金を差し引いたものが、規定額以上であれば還付するのでしょうか? それとも一時金はは関係なく規定額以上であれば戻るのでしょうか?それによって額が大きく変わるようなので、その場合は医療費控除の方が良いのではないかと思います。 万が一、先に確定申告をしてしまった場合は高額医療費は請求することは出来なくなるのでしょうか? 確定申告の期限が迫ってきているので焦ってます。

  • 医療費控除のことで

    良く分からないのでこちらでお世話になりたいと思います。 昨年、医療費がトータルで13万円程かかりました。 医療費控除は10万円以上の場合に申請できると聞いたので 申請を行いたいのですが、 昨年5月まで会社勤め(源泉徴収による収入金額115万円) 6月~8月まで主人の扶養、 9月~12月まで失業保険受給の為、扶養はずれ となってます。 そもそも医療費控除の申請は、所得税の確定申告で行うものなのでしょうか?  所得税の確定申告で行った場合、還付金満額が2万円程度しかなく  国民年金や国民健康保険の還付ですでに満額の2万を超えているようなのですが、  この場合、医療費が10万円以上かかっても、還付はないのでしょうか? 所得税の確定申告とは別で行うなら、どうやって手続きすれば良いのでしょうか? 知らないことばかりで、申し訳ありませんが初心者のため 色々と教えて下さい。

  • 医療費控除(出産)

    出産時に会社の健康保険組合から (1)出産育児一時金 (2)出産育児付加金を頂きましたが、医療費控除の際、下記式に(2)の出産育児付加金は計算式に含めるのでしょうか? *1年間に支払った医療費の合計 ― 差し引く分(出産育児一時金や,生命保険や損害保険からの入院給付金,高額療養費で戻ってくる分など)― 足切り額(10万円。所得が200万円以下は所得の5%) 

  • 扶養家族が医療費控除を申請してもいいの?

    確定申告の医療費控除について質問です。 共働きですが、妻の年間収入が123万で配偶者特別控除と健康保険の扶養家族の対象です。 H18年の医療費が15万程だったので医療費控除を申請しようと思うのですが 税務署の「申告書作成ページ」で計算してみたところ 夫が申告(4000円程)するよりも妻が申告(1万円程)したほうが還付金額が大きくなりました。 この場合、妻の名義で申告してもよいのでしょうか? そもそも、医療費を払う保険証は夫名義なので医療費は全て夫が払ったとみなされるのでしょうか? 基本的なことがわからなくてすいません。 教えて下さい。お願いします。