医療費控除の申告について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 医療費控除の申告をしようとしているのですが、医療費は3昨年30万円弱支払っていました。出産育児一時金は含んでいません。
  • 産休中や育児休暇中に健康保険代金(社会保険)や所得税を支払っていました。源泉徴収の手続きは12月に職場復帰したときに申告しましたが、毎年の生命保険しか申告していませんでした。
  • 後問題は、子供の扶養を妻にした点です。12月の職場復帰時に会社+保険組合に申請しました。それまでは、育児休暇中で社会保険を払っていないので扶養にできないと言われていたので国民健康保険に入っていました。私が国保なので。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療費控除の申告について教えてください。*出産費等

待望の第一子を昨年7月にもうけました。 妻は仕事をしているので、私の扶養ではありません。 *昨年の収入は300万円以下で、源泉徴収税額は3万円ちょっとでした。 医療費控除の申告をしようとしているのですが、医療費は3昨年30万円弱支払っていました。 出産育児一時金は含んでいません。 産休中や育児休暇中に健康保険代金(社会保険)や所得税を支払っていました。 源泉徴収の手続きは12月に職場復帰したときに申告しましたが、 毎年の生命保険しか申告していませんでした。 ここで問題は、休暇中の健康保険の支払いを会社が保険組合に立替えをしていて、 その立替え分を会社から請求され支払ったんですが、源泉徴収に反映されていたのかが不明です。 所得税は、区役所からの請求があり支払いました。 後問題は、子供の扶養を妻にした点です。 12月の職場復帰時に会社+保険組合に申請しました。 それまでは、育児休暇中で社会保険を払っていないので扶養にできないと言われていたので 国民健康保険に入っていました。私が国保なので。 社会保険と所得税と扶養とがあり、医療費控除の申告等はどうなるんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私の扶養ではありません… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、いずれであっても、主題の医療費控除とはなんの関連性もありません。 >医療費は3昨年30万円弱支払っていました。 出産育児一時金は含んでいません… もらえるお金は、先に引き算して考えないとだめです。 引き算してなお 10万円以上、または「所得」(収入ではない) 額の 5% 以上ありますか。 なければ医療費控除は関係ありませんよ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm >産休中や育児休暇中に健康保険代金(社会保険)や所得税を支払っていました。 源泉徴収の手続きは12月に職場復帰したときに申告しましたが、 毎年の生命保険しか申告していませんでした… 医療費控除と関係ありません。 >その立替え分を会社から請求され支払ったんですが、源泉徴収に反映されていたのかが… 源泉徴収に反映されるって、どういう意味ですか。 「年末調整に反映される」ということですか。 それなら確定申告 (医療費控除) に関係しますので、白黒をはっきりさせないといけません。 >所得税は、区役所からの請求があり支払いました… 所得税は国税です。 区役所から請求されることはあり得ません。 >後問題は、子供の扶養を妻にした点です… 別に問題視すべきことではありませんけど。 >社会保険と所得税と扶養とがあり… 社保がどうであろうと、医療費控除とは関係ありません。 所得税は、前払いした分に払いすぎた分があれば、返してもらうために確定申告 (医療費控除) をするのです。 >医療費控除の申告等はどうなるんでしょうか… だから確定申告をすればよいです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

takemasa
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 >医療費は3昨年30万円弱支払っていました。   ↓    ↓    ↓  昨年のみです。 >所得税は、区役所からの請求があり支払いました…  住民税? もしくは国からなのかも? 夫婦二人ともサラリーマンでしたの、医療費控除も初めてですが、 この場合確定申告も必要とのことでそれも初めてです。

関連するQ&A

  • 医療費控除のことで

    良く分からないのでこちらでお世話になりたいと思います。 昨年、医療費がトータルで13万円程かかりました。 医療費控除は10万円以上の場合に申請できると聞いたので 申請を行いたいのですが、 昨年5月まで会社勤め(源泉徴収による収入金額115万円) 6月~8月まで主人の扶養、 9月~12月まで失業保険受給の為、扶養はずれ となってます。 そもそも医療費控除の申請は、所得税の確定申告で行うものなのでしょうか?  所得税の確定申告で行った場合、還付金満額が2万円程度しかなく  国民年金や国民健康保険の還付ですでに満額の2万を超えているようなのですが、  この場合、医療費が10万円以上かかっても、還付はないのでしょうか? 所得税の確定申告とは別で行うなら、どうやって手続きすれば良いのでしょうか? 知らないことばかりで、申し訳ありませんが初心者のため 色々と教えて下さい。

  • 医療費控除

    よろしくお願いします。 昨年は医療費がかなりかかった為に「医療費控除」の申告を考えています。金額は、保険などで補填された額を除いて約40万円です。 国税庁のHPから「医療費控除」の申告を行ったのですが、「還付金確認」をクリックすると「納税額は0円です」となります。 源泉徴収票の「源泉徴収税額」を見ますと0円となっているからでしょうか?(現在は諸事情により半年ほど会社を休養しています) また、この場合ですと申告をしなくても良いのでしょうか?(住民税・所得税などが変わってくる??) どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。

  • 医療費控除

    医療費控除の件ですが、家族あわせて10万超えました。 主人の所得税は住宅控除で0円です。 私は130万以下のパートで税制上の扶養にはなっていません。 社会保険(保険証とか)は主人のにいれてもらっています。 私の所得税は7000円位なのですが、私の源泉徴収票とかを使っての控除は無理でしょうか?

  • 確定申告 医療費控除の申告について

    医療費控除の確定申告について教えて頂きたいです。 現在、主人の扶養(私の年収は103万円以内です)に入っております。 医療費は10万円を超えており、初めて医療費控除の申告をしてみようと思っております。 また主人は2箇所から給与所得があり、両方ともの源泉徴収が手元にあります。 1、この場合、提出する源泉徴収は2枚でしょうか?それとも給与所得が多い方の提出だけでいいのでしょうか? 1箇所の給与は年収20万円未満です。 2、また源泉徴収があるということは確定申告をしたということになるのでしょうか? 20万未満でも医療費控除の申告をする際は確定申告が必要になるとありましたので。 3、申告する名前は主人でいいのでしょうか。医療費はすべて私が受診したものです。(保険証は主人の会社のものです。) 初めてのことなので、分からないことが多く調べてもいまいちよく分かりませんでした。 以上3点、詳しい方教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 医療費が10万以下ですが医療費控除したほうが…

    医療費が10万以下ですが、住民税などに関係してくるので医療費控除したほうがよいと聞きました。 2月に会社を退職して、今回初めて確定申告をします。 いろいろ調べてみたのですが、わからないので教えてください。 収入が693,894円で、源泉徴収額が15,020円で、社会保険等の金額は64,879円です。 所得控除と生命保険控除で、494,874円なので、すでに課税される所得金額は0なので、源泉徴収額は15,020円還付されます。 すでに、戻るべき税金がないので、医療費控除は必要ないとおもうのですが、住民税のためにしたほうがいいと聞きました。 そうなのでしょうか? ちなみに昨年度の収入がすくないので、旦那の扶養になってます。 旦那が医療費控除で確定申告したほうがいいのでしょうか? よくわからないので、おしえてください。

  • 確定申告と医療費控除について

    確定申告と医療費控除について 21年度の3月末まで働いておりその後結婚し扶養に入りました。 源泉徴収票をもらいましたが私自身の確定申告はするべきでしょうか? また,医療費が10万を超えるので医療費控除をしようと思うのですが, 申告は夫の名で(夫の所得)での申告ですか?? 私の源泉徴収票の『所得控除の額の合計』が未記入でした。 よろしくお願い致します。

  • 確定申告の医療費控除について

    いまいち良く分からないので教えてください。医療費控除とは支払った所得税から計算され返ってくるんですか? 例えば年収が低く引かれていた源泉徴収額が全額返ってくる場合は医療費控除はされないんでしょうか? 医療費控除で返ってくるのは所得税(源泉)からですか? もし、そうなら控除出来る医療費を払っていたとしても所得税(源泉)が全額戻ってくる年収の人等は医療費控除の手続きは意味無いと考えて良いですか? 初めて自分で確定申告するので教えてください。よろしくお願いします

  • 確定申告:医療費控除の結果0円になった場合

    よろしくお願いします。 確定申告の書類を作成中で質問があります。 収入は公的年金+給与所得で、所得税の源泉徴収は0円です。 年の半ばまで、前職会社で社会保険料を支払っていました。(給与所得は2万円です) 通常であれば課税対象で確定申告をして所得税を納付しないといけませんが、 社会保険料控除・国民健康保険料控除・医療費控除・生命保険控除を計算すると、所得税額は0円になってしまいました。 1)確定申告の必要はあるのか? 2)確定申告をしなかった場合、来年度の住民税は0円になるのか? を教えてください。

  • 医療費確定申告について

    分かる方、回答お願いします。 私は、昨年の6月に妊娠をきっかけにバイト先を退職し、バイト先から源泉徴収書をもらい、支払い金額が659811円でした。先日所得税、県民税、兼国民健康保険税申告書が夫宛てに郵送されてきたのですが私の分はないのでしょうか?夫と合同なんでしょうか?また昨年妊娠異常で二ヶ月ほど入院し医療費が20万円を超えましたが医療費の払い戻し?はあるのでしょうか?払い戻しがある場合私の所得額で申請するのと夫の所得税で申請するのとどちらが返金額が高いですか?今年初めての納税なので分からず困っています 保険は国民健康保険です 宜しくお願いいたします。

  • 医療費の還付申告について教えて下さい

    私は、会社の正社員ですが、昨年出産をし、今年(平成24年度)は、まるまる1年間、育児休暇中でした。そのため、給与の支給は当然なく、源泉徴収票はほとんど空欄で、「生命保険料控除」の欄に約15000円と記載があるだけでした。 本年度支払った医療費は合計で約8万円です。 これに、生命保険料控除と、基礎控除を足すと控除合計額は約50万円になりました。 しかし、確定申告の申告書で計算していくと、所得が0の場合は、どれだけ控除額があったとしても、課税対象の所得金額は当然0で、税額も0ですよね。 普通、その0の所得金額から、源泉徴収税額を差し引くので、その値がマイナスとなり、それだけ還付税金があるのですよね。 ですので、やはり私は税金の還付は受けられないということなのでしょうか? 今年は給与がなく、所得税を源泉徴収できないため、所得税は市役所から送られてくる用紙にて納付しております。 今年は所得がなくても所得税を納付しているのに(前年度分ということはわかっていますが・・)、還付が受けられないなんてな~ なんて思っております。 税金のことはよくわからないので、基本的な質問で申し訳ありませんがご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう