会社で質問できない理由と仕事の効率化方法

このQ&Aのポイント
  • 会社で質問できない理由は、バカだと思われるのが嫌なためであり、前職でクビになった経験がトラウマになっているためです。
  • 質問をすることで能力不足と思われて解雇される可能性もあるため、自分でネットや過去資料を調べながら処理をすることが多いですが、時間がかかります。
  • 効率的な仕事の方法としては、他人に質問することや失敗をして学ぶことも重要ですが、自分自身で学ぶための学習方法やツールを活用することも有効です。
回答を見る
  • ベストアンサー

バカだと思われるのが嫌で会社で質問できない

仕事中に何か不明点があっても上司や同僚に気軽に聞くことができません。 変なことを聞いて 「え?そんなことも知らないんですか?」とか言われるのが嫌だからです。 別にプライドが高いから嫌ってわけじゃないです。 中途入社で入ってきた場合、多くは 「前職での経験があるんだから、それ活かして働いてもらうよ」って感じになるんで 基本的なことや簡単なことを質問してしまったら、(この人、本当に経験あるのかな。知識ないわ) みたいに思われます。 ですが、前職ではシステムを導入していて簡単に処理していたことも会社が変わって、 システムがない会社にいったら1から手で処理しないといけなくなって分からなくなってしまう。 みたいなことはあるので、基本的なことも何度も確認してしまったりする場合もあります。 でも基本的なことを確認したり質問したりして、(この人、本当に経験あるのかな。) 知識ないわひどい場合は試用期間で解雇されてしまいます。 私は試用期間の3カ月のうちにたくさん質問して社内のやり方やルールに慣れようと思い、たくさん質問していたら能力不足として解雇されました。 こういう経験から、今は会社で上司や同僚に質問できません。 バカだと思われてクビになりたくないからです。前職でクビになった経験がトラウマになっているので質問はできないです。 自分でネットや過去資料を見て調べたりしながら処理をしていますが、どうも時間かかります。 他人に質問することや失敗して学ぶ以外で早く仕事ができるようになるいい方法ってないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1782/6822)
回答No.2

質問する内容にもよりますが、 ことわざで「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と言うのが あります。 このサイトなどを活用するのも良いかもしれませんね。

raiponta5963
質問者

お礼

聞いた結果、クビにされたのでもう嫌です

その他の回答 (6)

  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (200/778)
回答No.7

まずは、表題が矛盾してません? >バカだと思われるのが嫌で会社で質問できない >別にプライドが高いから嫌ってわけじゃないです。 プライドが高くなければバカにでもなれます。 バカだと思われるのと本当のバカの違いが分かっていればバカになりきれます。 多分、人生、バカになったモン勝ちですよ。 >仕事中に何か不明点があっても上司や同僚に気軽に聞くことができません。 これは、本当にバカなことですね。揚げ足取りをするようですが、仕事中の不明点を気軽に聞くこと自体がバカなことです。ですから、 >変なことを聞いて「え?そんなことも知らないんですか?」とか言われるのが嫌だからです。 と言う具合になるんです。 変な事を聞けば誰でも「え?そんなことも知らないんですか?」となりますよ。 モノを尋ねるには、時と場合と順序があります。 そのどれを失しても相手に呆れられますよ。 人にモノを尋ねるのは何も恥ずかしい事ではありません。 聞き方さえ間違えなければ相手にバカにされることも怒られることもましてや呆れられることもありません。 何故なら、誰しも最初から物事を知っているわけではなく、経験や実地、または教えられて知識を得、知恵を育むのです。 社会で本当に必要なのは実は、経験でも知識でもありません。 知恵です。 知恵とは、公式を100暗記するのではなく、一つの公式から100の公式を導くことです。 >前職ではシステムを導入していて簡単に処理していたことも会社が変わって、システムがない会社にいったら1から手で処理しないといけなくなって分からなくなってしまう。 つまりは、あなたは会社のシステムに乗っかって歯車として働いていただけで目の前の仕事を横流ししていただけなんです。 公式(=システム)に毎日違う数字を代入していただけで、公式(=システム)の外側に出ることが無かったために今、問題に直面しているのです。 あなたは、けっしてバカだと思われてクビになった訳では有りません。 いわゆる「潰しが利かない奴」だと判断されたのだと思います。

raiponta5963
質問者

お礼

私は働くことができないようです。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.6

以前に解雇にあったのが、当社の求める業務量を適切に行う技能がないと判断されるため、という技能を「質問したこと」にしていますが、決して質問したことが一番のポイントではないと思います。質問して理解した後にどこまでできるか、同じところでつまづいていないか、応用力や全体に知識の方に重きを置いて、判断されたのだと思います。 ですから、元々からの知識がどの程度詰まっているかで適正を判断しなければならないと思いますので、質問はしないとなれば、時間が掛かろうと自分で調べて知識を増やして解決していくしかないと思いますよ。近道はないと思います。ただし、専門分野で中途採用ですから、作業で実力も発揮していかないといけない部分もあると思います。 そのトータルを見て、技能がない(足りない)という判断をされたと思います。質問が決してダメなわけではないと思いますけどね。

raiponta5963
質問者

お礼

私が学歴が非常に高いのですぐに採用されるんですが、大手のやり方しか知らないんで小さめの会社いくとこういう感じでミスマッチ起きてしまうんです

raiponta5963
質問者

補足

質問したら結局は 「あー、ここが分かってないんだね」 ってなりますよね。 そうなるのが嫌なので、自分で調べています。 でも会社独自の処理とかされるとそこは調べづらいので時間かかります 効率的な方法ってないものですかね

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

>長さ1mの片持ちばりの自由端に、1kNの集中荷重がかかる機構部の最大たわみδmaxを算出するときってどうやればいいですか? みたいな質問ですかね。私がやるのは こういうのをずっとやってたら三か月で解雇されてしまいました 当たり前でしょうに。 最初の回答にも書きましたが 自分なりの回答を用意して質問しないと どうすればいいですかっていうのは決定的にだめです。 他人の時間に割り込むので こう考えてこの様に計算しましたがどうでしょうかってチェックを お願いするんです。 そんな質問しても 計算基準を見ろって言われるだけです。教えてなんかくれませんよ。

raiponta5963
質問者

お礼

経験あるからわかるだろ ってほったらかしにされても、なかなか上手くはいかないですね。 なので前職の基準でやって提出したら、違っててダメでみたいな感じのことが何回もありました。

raiponta5963
質問者

補足

こう考えてこの様に計算しましたがどうでしょうかってチェックをお願いするんです。 これやっても、普通に質問するのと扱いは同じでしたけどね

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

>専門書とかは特に持ってないです。 ハンドブックとかチェックリストとか必要のない職種なんですか? 自分が考えて計画したことが正しいのかの判断基準はどうやっているのでしょうか? 他の社員に聞く? 私は建設関係なので 中途の社員が 断面二次モーメントってなんですかとか、 許容応力度ってなんですかって 聞かれればこいつ大丈夫かと思いますけど 建設会社は新卒の場合は入社試験で専門科目の筆記試験がありますし、 中途は公的資格がないと採用の土俵にのらないので そんな常識のない人は入社してきません。 なので 基礎的なことに関しては貴方が自分で大丈夫にしないと いけないことではないでしょうか? 聞いて不信感を与えるより 聞かないで、確認しないで大失敗すればまた解雇でしょうに。 >業務のすり合わせは入社時にしましたが、過去にどういうやり方してたとかは聞かれてないので確認してないです 相手は興味ないでしょうが 貴方は違いを知らないといけませんよね。 だから文書でと書いたんです。 それで貴方が大丈夫ではない人と見破られるかもしれませんが その程度のことができないとどっちにしろ長くはないでしょう。 4月から入社と書いてましたが もう社内の座席表等は作ったのですか? 担当や取引相手のリストなどは自分で整備したんですかね。 誰に指示されなくても それを作っていないと仕事が始められないでしょう。

raiponta5963
質問者

お礼

座席表はありません。在宅勤務多くてフリーアドレスですから。 取引先リストは元々あったのを使ってます。 他人に聞くのが嫌なので、ほかに何か効率いい方法ないでしょうか。 別に不出来な私のことを詰めてくれという質問ではないので

raiponta5963
質問者

補足

長さ1mの片持ちばりの自由端に、1kNの集中荷重がかかる機構部の最大たわみδmaxを算出するときってどうやればいいですか? みたいな質問ですかね。私がやるのは こういうのをずっとやってたら三か月で解雇されてしまいました

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.3

私も今中途採用で試用期間中です。 うーん、 以前に試用期間中に免職になってしまったのは本当に 「たくさん質問した"だけ"だから」でしょうか? 文面から察するに、そうではない気がします。 中途だろうと新卒だろうと、質問されただけでは、人は激高したりはしないですよ。聞いておいてその対応か!みたいな事があったのではにないでしょうか? 振り返って反省すべきはその辺りであって、質問行為そのものではないと思いますが。

raiponta5963
質問者

お礼

解雇理由証明書には当社の求める業務量を適切に行う技能がないと判断されるため、という記載があったのでそういう理由だと思います 私が考えることではありませんので

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

専門知識の不足は何ともならないので 業界の基準となるような本や資料やハンドブックは持っているの? ネットは間違いやウソもあるので確からしい資料が手元に絶対に必要でしょう。 質問と確認は違いますし、 質問するのにも自分の答えを用意していないと 知らないで聞いていると思われるのは当然です。 このように考えているがよろしいかという質問なら可でしょう。 なので、初めに 手順書、要領書等を文書にして 仕事を始める前に上司と協議して不明点を整理して盛り込むようなことが必要だろうと思いますし、 このことであなたが知っている内容や判断基準のレベルも相手に知ってもらえると思います。 また、内容の不備や違いも指摘してもらえるでしょう。 わが社はこうするってことを一つにするってことです。 この作成した 手順書、要領書の程度が悪ければなんともなりません。

raiponta5963
質問者

お礼

「こんなことも知らないの?」 って言われるのが怖くてなかなか確認もできません

raiponta5963
質問者

補足

専門書とかは特に持ってないです。 業務のすり合わせは入社時にしましたが、過去にどういうやり方してたとかは聞かれてないので確認してないです

関連するQ&A

  • 試用期間での退職

    試用期間での退職 5月から今の会社に勤めている30代の者です。先週私を試用期間内で解雇するという社長と上司の会話を聞いてしまいました。いろいろな面で能力が不足していて会社が求めている人材ではなかったらしいです。ここ数週間、上司から駄目出しを受けることが多くなりました。 今後について質問ですが正式に解雇されていないので解雇されないように奇跡を信じて頑張るつもりですが、まずは上司にきちんと確認するつもりです。しかし結果によってはショックなことになると思います。その場合、試用期間での解雇と自己都合退職では今後再就職活動を行うにあたりどちらの方がデメリットがあるのでしょうか。 試用期間で退職した方、質問内容と同じ経験された方など回答をお願いします。

  • 営業会社に勤務の会社の

    営業会社に勤務の会社の 友人が勤務時間中に ホテルにて彼女と休憩している時に上司にバレて しまい会社を首だと言われました。 このような場合即日解雇とみなされますか? また、不当解雇にあたるのでしょうか? 同僚は月の売上制の給料をもらい フレックス制の会社に勤務しています。 また解雇予告手当の請求は出来るのでしょうか? ご教授お願いいたします

  • 会社都合の退職について教えてください

    試用期間ですが、上司のパワハラがひどく、精神的に参ってしまい、 体調を崩して、休職しています。 復帰したとしても、同じ職場に、とのことですので、また参ってしまう可能性が高いと思います。 合計3か月の勤務で、試用期間終了ということになるのだと思いますが、 3か月後、会社側から試用期間で、その後は雇用を継続しない、と もし言われた場合、会社都合の退職(解雇?)となるのですか? 会社都合の退職というのは、会社にとってはデメリットがあると聞いたことがありますが、 どういうデメリットなのでしょうか?

  • 新しい会社に提出する年金手帳について

    初めて質問をさせて頂きます。 今年の4月に前職を試用期間3ヶ月で退職した26歳の女です。 今回新しく大手の会社に決まりました。 履歴書には前職が正社員ではなかったため、試用期間で辞めたことは書きませんでした。 前職は、社会保険と厚生年金に加入をしていました。 来月から新しい会社に入社をするのですが、その際に年金手帳を提出しなければなりません。 年金手帳には、国民年金と厚生年金の欄に会社名は記入されていませんが、前職の履歴 が記入されています。(市役所の方に書き込まれてしまいました・・・。) 新しい職場に年金手帳を提出した場合、前職の経歴がばれて解雇になる可能性はあるのでしょうか? 家族や周囲の人達に聞いたところ企業は年金番号しか見ないから大丈夫だと言っています。 今回は長く勤めたいち思っているのでできれば解雇にはなりたくありません。 不安が募り毎日そればかり考えています。 ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 試用期間中の解雇、退職願を書けといわれた・・・

    試用期間中にクビになりました。(役に立たなかったので) クビになったのは仕方ないのですが、退職願を書けと言われました。退職願を書くのがどうしても納得できません。会社側からの解雇ですし、退職願を書けば自己都合になりかねません。 質問は以下の2つです。 ・会社側からの解雇なのに退職願は必要なんでしょうか? ・書けといってる理由はなんなんでしょうか? それなりに大きい会社なのになんでだろ?という感じです。確かに上司が自分の事しか考えてないような人なんですけど。 どなたかよかったら教えてくださいm(_ _)m

  • 先日、準社員という扱いで働いていた会社から解雇されました。一年間の試用

    先日、準社員という扱いで働いていた会社から解雇されました。一年間の試用期間後に正社員になるというシステムだったのですが、ちょうどその試用期間の一年が終わる時に、正社員にはできないと言うことで解雇されました。。昨日、雇用保険被保険者離職証明書という書類が会社から届き、それに記名して会社に返送しなくてはいけません。そこでちょっと気になった点を質問させて下さい。離職理由の欄が「解雇」ではなく「労働契約期間満了による離職」にチェックされています。こういう場合、「解雇」とは言わず「労働契約期間満了による離職」ということになるものなのでしょうか?

  • 解雇を通告する時は1か月前にですよね

    なんでも相談で見た質問を見て、訊きたい事があります。 就職後、『試用期間中にある人』を解雇する時は、 クビの通告が1か月以上前でなくてもよいのですか。 試用期間が終了する1週間前とかの直前に、突然に伝えても 法律的には問題はないのか。それで解雇できるのか。 そういう場合、突然解雇するから、会社は1か月分の給料ぶんくらい 支払わないといけないという法律があったような気がするが 試用期間の場合はいつ何時でも解雇してよいのか。 1か月分くらい給料分の金額を支払わなくてよいのか。 解雇する時は1か月前に知らせるのが法律で決まっているのではないのか。 その人の状況なのですがこんな感じです。 転職した人が、 試用期間終了の一ヶ月前に人事担当、上司から 試用期間後も是非勤務してほしいと言われた。 指示を受け定期も6ヶ月購入するよう言われた。 仕事も特に問題がないということで話を受けとりました。 しかし、試用期間が終る一週間前に解雇通達をされた。 きちんとした理由はなく最後は能力がない怒鳴られた。 自分もそういうことがあるかもしれないので知りたいです。

  • 面接の時

    面接時、必ず聞かれる前職の退社理由についての質問なのですが。 私は、前職を試用期間中に解雇されました。詳細は、入社時では3ヶ月の試用期間という話でしたが、実際に就職してみて3ヶ月後、現段階のレベルでは、正社員にする事が出来ないと言われ、継続して試用期間となりました。4か月後(入社して7カ月後)ノルマ未達成の為、解雇となりました。その後、会社と話し合い、事業縮小の為解雇となり、解雇予告金も受け取りました。 そこで、質問なのですが、面接時必ず聞かれる前の会社の退社理由なのですが、この場合、業績が悪化し、事業縮小の為、会社都合による退社でいいのでしょうか? 何か、もっと前向きな姿勢の回答等あれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 試用期間って解雇のケースは多いのでしょうか?

    40前にして、転職します。 今まで事務職の経験はありませんが、先方には伝えてあります。 いきなり経理に配属になり、簡単な事務処理程度しか 経験がない為、3ヶ月の試用期間で解雇にならないか不安です。 一応、基礎的なPCの知識はありますが経理用語など 全く分かりません。(そう伝えてもあります) 試用期間とは、解雇のケースは多いのでしょうか?

  • 「試用期間あり」の内定先・・・クビになったその後は

    大学4年生の女です。 先日、内定が決まりました。 説明会・選考を進める中で意思を固めていた企業だったのですが、就職するか迷っています。 入社後3ヶ月は「試用期間」で、3ヶ月のうちに契約が取れないとクビにされるそうです。 外資系のベンチャーで、思いっきり個人主義・実力主義という感じです。 私自身、今までの経験上そういった環境の方が向いていると思い、意思を固めていたのですが、 3ヶ月後に解雇されてしまった時のことを考えると不安になってきました。 もし解雇された場合、その後の就職活動は、中途採用を探すのでしょうか? 「3ヶ月働いたのですがクビになったので、職を探しています。」と言って就職(転職?)活動するのでしょうか? 前職3ヶ月(試用期間なので前職にも当たらない?)でスキルもないのに、就職活動なんて難しそうですよね。。 なかなか想像できないので、具体的な経験などあれば教えてください。

専門家に質問してみよう