• 締切済み

コピー機とポケットwifiの繋げ方

auのポケットwifiのspeedWifiNext w07を使っています。 ブラザーのコピー機と繋げたいのですが、どうしたらできますでしょうか。 WiFi自体は繋がっていて、 携帯から、印刷しようと思っても、できず、 プライバシーセパレーター機能を無効にして欲しい出てきます。 プライバシーセパレーターの無効方法はどうやって出来ますか。

みんなの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.3

本体のタッチパネルからは変更できません。 下記マニュアルを参照し、 コンピューターやスマホから管理画面に入り設定します。 マニュアル https://biz.kddi.com/content/dam/kddi-com/biz/support/service/data-device/pdf/w07_torisetsu_shousai.pdf 44ページ「設定ツールについて 設定ツールを表示する」 にて管理画面を表示させ、 同48ページ「Wi-Fi設定」→「基本設定」にて、 プライバシーセパレーターの設定状況を確認してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6673/9461)
回答No.2

>プライバシーセパレーターの無効方法はどうやって出来ますか。 ルータのタッチパネルメニューからは設定変更できないので、ブラウザでルータ管理メニューにログインする必要があります。 ルータにWi-Fi接続したスマホかパソコンから、http://192.168.128.1 にアクセスします。 認証ダイアログが出るので、ユーザー名「admin」、パスワード「(IMEI番号下6桁)」を入力してログインします。 設定ツール画面→「設定」→「Wi-Fi設定」と辿り、「プライバシーセパレータ」を「OFF」にしてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2411/7804)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポケットwifiから印刷

    ポケットwifiから印刷 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ポケットwifiについての質問 超初心者

    すみません、子供にipod touchを外で使うときにポケットwifiがほしいといわれました。 いろいろ調べてはみたのですが、子供の友達はOCNでポケットwifiの契約をしていてそれだと安く済むようなことを言ってます。それは、NTTの携帯を使っているという前提でしょうか?我が家は主人の仕事の関係からauを契約していたのですが、今現在、auからNTTに乗り換えてもいい状況です。 NTTでぱけほうだいなどの契約をすれば、ポケットwifiの接続料金はかからないのでしょうか? それとも携帯の料金とは別に、ポケットwifiの接続料がかかりますか? うちはプロバイダーがNIFTYで、NIFTYでは、ポケットwifiの利用料金は1260円から5985円なのですが、これには通信料金も入っているのですよね? OCNを使用しても、利用料金は変わらないですか?それとも携帯の料金に含まれる分、通信料が安くなるのでしょうか? いまいちよくわからないので、教えていただけるとありがたいです。

  • auのIS01+Pocket Wifi

    auのIS01+Pocket Wifi IS01の購入を検討しています。 普通の携帯電話も、Pocket Wifiも所有しているので、基本的にはauのパケット通信を発生させずに使用したいと考えています。 質問1  auのパケット通信でないとできないことは何でしょう?  メールもgoogleMailを使用して、ezwebのメールは遣わないつもりです。 質問2  Wi-Fi接続している状態でも、パケット通信が発生することはありますか? 質問3  飛行機の中等のために電波Offモードがあると思うのですが、それは携帯電話の電波だけでなく、  無線LANやBlueToothなどの電波もOffになるという理解で良いのでしょうか? いろいろすいませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • radikoが聞きたい。ポケットwifiは必要か。

    iphoneとipod touchのどちらを買うのか悩んでいます。 私は電車の中でradikoが聞きたいのでこのどちらかが欲しいのですが、 できることならipod touchの方を欲しいと思っています。 携帯電話に多くの機能は求めていないので…。 しかしipod touchを使って電車内や町中を歩いている時にradikoを聞く場合、 同時にポケットwifiも要るのか、それとも無くても問題なく聞けるのか iphoneならポケットwifiが無くてもどこでも聞けるのか、 ということがちょっとよくわからないのです。 無知ですみません。 普通のガラケーを使い続けるつもりですので、 もしipod touch+ポケットwifiでしか外でradikoが聞けない場合は 月々に携帯代+ポケットwifi代を払わなければならず、 この場合iphoneを買う方が明らかに経済的にはお得なんですよね…? いかがでしょう。 良ければどなたかお教え下さい。

  • コピー機が反応しない

    PCの印刷をクリックしても、コピー機が反応しません。 PCは富士通のLIFE BOOK WA2/W FMVWWA25Wで、コピー機はブラザーDCP-J540Nです。 PCからのテストプリントはできますが、ページの印刷ができません。 ちなみに、プリンタドライバはありません。よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プライバシーセパレーターについてよくわからないことがあるので質問します

    プライバシーセパレーターについてよくわからないことがあるので質問します。 新しくプリンターを購入したのですが、機能の中に、「無線LANでの印刷」というものがありました。 便利そうだったので、設定をしてみたのですが、プライバシーセパレーターを無効化にしないと使用できないということが分かりました。 そこで質問なのですが、プライバシーセパレーターの機能を無効化することによる、問題点などはあるのでしょうか?(メールやインターネット等のプライバシーの情報漏れが心配です) ちなみに、無線LANは、ルームシェアをしている方たちと共有しています。

  • Pocket WiFi 501HW

    よろしくお願いします。 現在、Pocket WiFi 501HWを使ってスマホ(auのXperia Z5 sov32)で時間がある時 テレビを見ているのですが、このPocket WiFiはスマホやタブレットなどではテレビが見れるみたいですが、自分が調べた限りではパソコンでは対応(テレビが見れない)していないみたいです、そもそもパソコン用のアプリ・ソフトが無いみたいですけど、確認のためにお聞きしたいのですが、パソコンでも見れる方法を知っている方が いらっしゃいましたら、教えて下さいお願いします。 PCでテレビを見るには、外付けタイプのPC用テレビチューナーを買うしかないのかな!

  • ipod touchでPocket wifi+携帯について

    Pocket wifiをipod touchで利用しようかと思っているのですが、Pocket wifi+ipod touchでは携帯のネットの代わりになると思いますか?携帯はauです。 今考えているのは、ネット接続はPocket wifiを使ってtouchで主に使い、携帯では、携帯電話じゃないと見れないサイトのみ閲覧などして、パケット代を押さえたら、touchの方がPC用のサイトが見れるしいいかなぁと思っているのですが、どうなのでしょうか? 今現在、touchでは家と職場のみでwifi接続していて、これが電車の中とかでネットが見れたら便利かなぁと思いまして。。 携帯で見ているサイトのメインはmixiやyahooの検索で、着メロや着うたはほとんどダウンロードしません。ちなみにmixiのアプリは全く使わないです。 ちなみにi phoneは全く考えていません。文字の打ちにくさや、アドレスを変えたくないなどで、電話とメールは今まで通り携帯でやりたいと思っています。(電話もメールもあまりしません。) また、一つ気になることがあるのですが、例えばauのトップページは何KBくらいあるのでしょうか?どのくらい見たら1000円分になるのかなぁと思いまして・・。 こんな感じの場合、touchでネットを利用する場合に利便性はあるでしょうか? 長文になってしまいましたが、分かる方がいたらアドバイスよろしくお願いします。

  • Pocket Wifi と AirMac Express のつなげ方

    Pocket Wifi と AirMac Express のつなげ方 について質問です。 来月の引越しを機に、引越し先のアパートで無線LAN環境を構築しようと思います。 ネット接続にはイーモバイルに加入して、Pocket Wifiを用いようと思っています。 部屋で無線LAN環境を構築したい機器は、MacBook、iPod touch、無線LAN機能なしのプリンタの3つです。 そこで、AirMac Expressを買い足して、以下のようにすれば無線LAN環境が出来上がるのでしょうか? 図に間違いや、他に必要な機器があれば教えていただきたいです。 ************ = = = = 3G回線 - - - - WiFi ――― 有線                ┌ - - - - - -AirMac Express――――プリンタ ネット= = = = = Pocket Wifi- - - - - - - -MacBook                └ - - - - - -iPod touch

  • iPhoneとの接続について

    無線LANでDCP-J952Nを使っているのですが、iPhoneから写真を印刷するためにbrotherのアプリをダウンロードしましたが、プリンターとの接続ができません。IPコードも合っていて、プライバシーセパレータ機能もオフにしてありますが「接続出来ません」と出てしまいます。WiFiも両機同じものを繋いでいます。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

SY-200とMS-3に関する質問
このQ&Aのポイント
  • MS-3のPATCH MIDI機能でSY-200のメモリーを変えると、SY-200のエフェクトが自動的にONになってしまうのか?また、OFFのままMIDI信号でメモリーを切り替えることは可能か?
  • 他の機種のMIDI信号でも同様の現象が起こるのか、またはMS-3固有の問題なのかについても知りたい。SY-200をMIDI信号でメモリー切り替えをしている方の経験も教えてほしい。
  • ローランドやボスの製品に詳しい方、特にSY-200やMS-3を使用している方に質問です。MS-3のPATCH MIDI機能でSY-200のメモリーを切り替える際、エフェクトが常にONになってしまうが、OFFのまま切り替える方法はあるのか知りたい。他のMIDI機器でも同じ現象が生じるのかも知りたい。
回答を見る