• ベストアンサー

【裁縫】分厚い毛布を縫い合わせる方法を教えてくださ

【裁縫】分厚い毛布を縫い合わせる方法を教えてください。 手縫いしようと思ったら、毛布が固く分厚くて一差し貫通させるだけで指に逆に針が指側に貫通するかと思うくらいに固くて断熱しました。 接着剤で毛布を引っ付けようかと思いましたが、必要な耐久性は毛布を縦半分に追って縫って長方形の筒にして寝袋として使う想定なので接着剤は寝返り時にブチブチブチと言って毛ごとむしり取れると思います。 針の手縫いもブチブチブチと糸が切れる気がします。 でも市販の寝袋は糸で縫われているので糸で寝袋を作るのは不可能ではない気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.2

手縫いの場合は、布団針を使います。針通りに無理が無いようでしたらもっと頑丈な帆刺し針を使い、手に当て革をつけて一針ずつ半返し縫いで縫い進めてみてください。糸は手縫い用の30番を、ポリエステル糸がおすすめです。 ミシンの場合は普通地用11番の針に60番の糸で縫えるようでしたらそのままでかまいません。難しいようであれば14~16号針に30番か50番の糸に替えてみます。布送りが滞るような場合は目打ちで助けてやります。ただし押え金の上下幅より厚地になるとミシンでは縫えません。 どちらも難しいようでしたらリフォーム店に相談してみてください。 寝具類は特殊なミシンで縫われていることが多いのですけど工業用ミシンだと対応できるかもしれません。

umidigia5pro
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (789/1622)
回答No.1

革製品の縫い合わせ方なら、頑丈な縫い合わせ方なのでご要望に沿うかもしれません。以下などご覧になってみてください。 【初心者向け】レザークラフトに必要な道具、型紙作り、縫い方|革細工 https://www.felissimo.co.jp/couturier/blog/categorylist/saiho-sewing/post-9120/ 見たところ、一本の糸の両端に針をとおし、裏表両方から縫い合わせるという、とても頑丈な縫い方です。 ※ 洗う時は、分離できた方が洗いやすく便利かもしれません。ボタンや安全ピンなどでのつなげる方法も、検討すると良さそうです。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

関連するQ&A

  • ミシンの糸を手縫いで使ってもオッケー?

    裁縫しててちょうど手縫いの糸が切れたのですが、ミシンの糸を使用しても問題ないのでしょうか??耐久性とか????強さとか???

  • 良いHPあったら教えて下さい。

    ミシンを使っての裁縫どころか、手縫いですら小学校の家庭科以来で、 さっぱりやり方が分かりません。 針と糸を触った事が無い人でも理解出来る様なHPなど、 ご存知の方いらっしゃいましたら、 教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 針仕事で手荒れ?

    趣味で裁縫をしています。 1日に3時間くらい、手縫い(返し縫い)で針を持っています。 最近、親指・人差し指・中指のちょうど針が当たる部分に手荒れがひどくなっています。 皮膚科のお医者さんに診てもらい薬を塗っても治りません。 針の金属によるアレルギーってあるんでしょうか? なにか良い方法はありませんでしょうか?

  • 11号帆布にデニム用針

    ミシン初心者です。 11号帆布で小物を作ったのですが、重なった部分は手回しでも針が通らず、手縫いで仕上げました。 針は、お店の人が勧めてくれた16号針ですが、よく見ると「デニム用」って書いてありました。 この針であっていますか? 糸は30番を使いました。 普通の16号針と、デニム用16号針の違いは何ですか? ミシンは、JUKI HZL-FQ65です。 2枚重ねの所は普通に縫えたのですが、それ以上になると針が刺さりませんでした。 このミシンは、貫通力があると聞いたのですが、こんなものでしょうか? 私の使い方が間違っているのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ニット用の針と糸、手縫い用もありますか?

    質問はタイトルの通りなのですが。 ミシンにはニット用の針と糸があると聞きますが、 手縫い用にもあるのでしょうか。 当方、洋裁は超初心者です。 ふと気になり、ネットで検索したのですが良くわかりませんでした。 私より洋裁(手芸というか)に少々詳しい妹や母に聞いても 「少なくとも今まで聞いたことが無い」との返事でした。 ミシンのニット用は、針は生地を傷めないように、糸は生地の伸びについていけるように、 専用のものがあると、いろいろ検索しているうちに知りました。 当初は、柔らかい布を縫うのにミシン側が適応するための専用針・糸だと思っていたので、 自分の無知が恥ずかしくなったのと同時に、上記の質問が沸いてきたのです。 ミシン側の都合で針や糸が存在するなら、手縫いならゆっくり慎重に縫えばいいのかな、 とこれまで思っておりましたので。 もし無いとしたら、Tシャツやジャージのリメイクを手縫いで行いたい場合、 何を用いればいいか、アドバイスもお願いいたします。

  • 最初の玉むすび(玉どめ?)がうまくできない…

    私は手芸やお裁縫が好きでもう長いことやっています。 刺繍などの糸を針に通した後、最初に糸の端を玉どめ?玉むすび?しますよね。 それがすごくへたなんです。 人差し指に糸を巻いて、親指の腹でくるくる捻って引っ張ると思うんですが、 そのときに余分な輪っかが出来てしまったり、くしゃくしゃになってしまったり、 普通の一番小さい結びしか出来なかったりします。 基本的なことなので、いつかうまく出来るようになるかと思ったら いくらやってもうまくなりません。 縫ってしまうと殆ど関係ないので気にしてなかったんですが、 いいかげん上手にできないことがいやです。(><) あまりにも基本的なことでお恥ずかしいですが、 練習してもなかなかうまくいかないので、上手な結び目の作り方をご存知の方 いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「玉結び」の方法は、二通りあるのですか?

    以前、本屋さんでソーイングの本に目を通していたら「玉結び」の説明で、 ひとさし指に糸をひと巻きして、親指とひとさし指をよじる様にして作る以外に、 針に糸を巻き付けて作る「玉結び」が載っていました。 「玉止め」の場合に、針に糸を巻き付けて作るのは知っていましたが、 「玉結び」でその様な方法があるのは知りませんでした。 結局、その本は購入しなかったので今になって妙に気になっています。 説明の内容もうろ覚えなので、上記の方法の「玉結び」を知っている方、教えてください。

  • 合皮ジャケットの破れ。

    合皮ジャケットのポケットの箇所が、5cmくらい破れておりました。なかなか着心地の良いジャケットで気に入ったものでしたが、裏側から接着する等、良い方法はありませんでしょうか?見えにくい場所ですので、針と糸で縫おうかとも思いますが?接着する等がよりわかりづらいかとも考えますが、方法また必要なものが、まるでわかりません。よろしくお願いします。

  • 艶のある糸とミシンの刺繍糸

    レースなどに使われる艶のある糸は刺繍糸なのでしょうか? 刺繍糸と言うと、何本か集まってて太く、紐状と言いますか、少なくて高い刺繍糸が浮かびます。 手縫いなら刺繍用はあれの印象がありますが、今日日レースの刺繍は機械だと思います。 ミシンを持っていないのでミシン用の糸には全く詳しくありませんがミシン用の刺繍糸なのでしょうか? ミシン用となると糸が多くてお得な印象があります(笑) 1本で縫うのなら、手縫いでもミシン用を使っていいですか? やりにくいでしょうか。 また、ミシン用を調べて見ると艶のない刺繍糸もあると知りました。 刺繍糸の定義とはなんなのでしょうか。 100均で適当なのを買うか、ミシン糸にするか、刺繍糸にするか迷っています。 ネットではミシン用の色が沢山入ったセットもあるのでそちらも気になるのですが、買っても気に入る色がなくてまた買うようになったりするものか…なんて考えています。 ホントは自分のデザインを刺繍できるミシンが欲しいのですが、ちょっと調べたところ、高くて扱いが大変らしかったので最低限の機能のものを買おうかと思いましたが、わたしの思う最低限はどうやらあんまり最低限じゃないらしく、高そうでした(^^;) ミシンを買ったら刺繍糸を沢山買うだろうと思い、それならそっちを使えるかなと思っていたのですが…。 ちなみに欲しい機能は返し縫い、フットスイッチ(強弱可能の)、ランプ、水平ボビン、筒縫い、出来たら自動糸かけです。 今のミシン事情を知りませんが多分贅沢なんですよね。 ご回答お待ちしております。

  • 接着剤について

    ナイロンのリボンと偽物パール(ビーズパールみたいな感じです)をくっつけたいです。 正確にいうと、ナイロンのリボンをチョウチョ結びにし、その中心にパールをのっけたいです。 パールには貫通してる小さな穴がありますが、不器用すぎて専用の針と糸でうまくいかなかったので、接着剤でいけると嬉しいのですが。。 パールのサイズは8ミリくらいです。 アロンアルファでいけますでしょうか? チョウチョ結びまでは完成していて、あとはパールをのせるだけです。 リングピローを作ってます。