• ベストアンサー

強迫性障害と診断されました

自分の中に神様という存在がいて、神様が出した命令に従わないと何か悪い事が起きそうで怖い。 症状が出始めたのは3年ほど前で、ふとした時に命令されるくらいだったのですが、1年前からだんだん命令が多く、過激になっています。(例えばあるワードを見つけた時には時計に向かって数回まばたきをしないといけないなど)無駄だと分かってはいるのに辞めれません。どうすれば良いのでしょうか。本気で悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

「補足」拝誦しました。 なるほど。まぁ これからは〈感じ〉とかではなしに、 専用の紙のノートに、キチンと 記録することにしませんか。 神様の指令、命令もシッカリと 記録しておきませんか。 それと、アナタ様の暮らしの中には 快いこと・嬉しく感じること・楽しく感じることetc.も 有る筈ですので、そうしたことを、 1日 1行で宜しいので「嬉しかったこと日記」 「良かったこと日記」に書きませんか。 キー・ワードは、 シッカリと記録する、 で、如何でしょうか。 [私は、カリブの島で、〈宗教は何?〉と訊かれた際に、 《宗教はない》と答えて島民総出で歯茎むき出しで 大笑いされたのでしたが……信じてないという理由で、 神様・仏様から罰が齎されたことは一切ありません。 神様・仏様は、そんなケチなアクションをとる 筈がありません] Good Luck.

0325nana
質問者

お礼

補足、お読みいただきありがとうございます。 就寝前に日記でもつけてみることにします。丁寧なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

神様や仏様は、広大な慈しみを 所有していますので、人間を罰したり、 不運・不幸に陥れるようなことは 有りません。 これまでに、アナタ様の神様の命令を 遂行できずに、悪い事が起きてしまったことが 有るのであれば、できるだけ具体的に 補足してくださいませんか。 [アナタ様は、ご家族のどなたかとの関係性が 宜しくないということは有りませんか。 強迫性障害の原因として、(かなり以前から私個人的に) 宜しくない人間関係が影響しているように感じて おります] なんであれ、こうしたところで、 アクティングアウトなどせずに、アナタ様を 診察して、世界で一番、アナタ様のことを 熟知している主治医に訊くのが正解では ないでしょうか。 主治医が信頼できなければ、 早々に、病院を変えましょう。 [次の診察日の前日までに、神様の命令の全てと、 アナタ様の行動の全てを誰が見ても理解できる 書体と内容で「紙」に書き出しておいて、 当日、ドクターに見せませんか] Good Luck.

0325nana
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 悪いことが実際に起きたというよりは、昔嫌な予感がしても無視していたことが的中してしまい、それがトラウマのようになっている感じです。 運が悪かっただけだと分かってはいるのですが...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoaoao
  • ベストアンサー率41% (94/228)
回答No.1

大変ですね。 私は医師ではありませんので、そのつもりで読んでください。 「何か悪いことが起こる」というのがポイントですね。 誰でも、1日の中で、探せば絶対、何か悪いことの1つくらいは起こります。 だからあなたは絶対にその呪縛から逃れられません。 逆の考え方をすれば、 あなたが命令に従っても破っても 何か悪いことが起こり、 それと同じくらい何か良いことも起こります。 試しに、メモを付けてみてはどうでしょう? 1日に何個、悪いことが起こり、良いことが起こっているのか。 そして、やらなかったらその数が変化するのか。 きっと、神さまに都合が悪くなって、どっかに行ってしまうかもしれません。

0325nana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も具体的な数字も出さないで悪いことが起きるから怖いとかバカらしくなってきました。 さっそく実践してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何故僕は強迫性障害になってしまったのでしょうか?

    19歳の浪人生です。去年の4月頃から強迫性障害(涜神恐怖)の症状に悩んでいます。 具体的な症状は、 (1)何かをする度に「これをしたら罰が当たるんじゃないか。」という考えが強迫的に頭に浮かぶ。 (2)意思に反して頭の中に神を冒涜する言葉が浮かび、それに対して罰が当たるのではないかと恐れる。 (3)神社仏閣や教会に行った時に意思に反して神を冒涜する言葉が浮かぶ。 (4)親や親友に対して、あるいは訃報を聞いた時に思ってもいないような残酷な言葉が浮かぶ。 といったものです。 最初の頃は言葉が浮かぶ度、「違う、違う」と頭の中で打ち消し行為を行っていたのですが、この行為が余計強迫観念を強めるということを知ってからはしないようにしています。 最初の頃は上記の(1)の症状しかなく、あまり気にしていなかったのですが、受験日が近づくと共に(2)~(4)のような症状が段々と増えていきました。 浪人をするまでこのような事で悩んだことは全くありませんでした。 一体何故強迫性障害になってしまったのでしょうか? ストレスでしょうか?小学生の頃に扉に頭を強くぶつけたことが原因でしょうか?それとも、本当に神様から罰が当たったのでしょうか?・・・ ちなみに、小さな時から神(魂)の存在を強く信じていて、よくご先祖様にお祈りをしたりしていました。

  • 強迫性障害?

    以前こちらで質問させていただいた際、 回答頂いた方々、ありがとうございました。 初めて回答いただける方は、過去の質問を見ていただければ幸いです。 最近、神様や仏様、そして私のせいで天国にいってしまったペットの子たちに対して 不敬な行い、考えをしてはいけない という思いがとても強く、何をするにもその事ばかり考えてしまい、 とても困っています。 神様や仏様のことを考えてしまう時にしていたこと =神様や仏様に対しての行い、あてつけ? という風に考えてしま (例えばお仏壇の前にあるごみ箱にごみを捨てた時に、 お仏壇=ご先祖様、仏様のことがふと頭によぎると ごみを捨てている時に仏様のことを考えてしまうなんて、 失礼なことをしてしまった…?といった具合です) 神社やお寺、お墓の前を通る時はもちろん、 ご近所のお宅には、その土地の神様を祭った鳥居が飾られていたりする のですが、その鳥居に対しても身体が強張り、 お辞儀をしたり心の中で挨拶したりしています。 また、自分の中で決めたルールに沿わないと 何か悪いことがおきるんじゃないか、と考えてしまい がんじがらめになってしまいます。 考えたくもないようなことが思い浮かんだら、 それを打ち消すような言葉を思い浮かべたり、おまじない?をしないと 現実のものになってしまう、と考えてしまうんです。 本心でもないことが頭に浮かんできても (痛ましいニュースを見ていて"ざまあみろ"などと思ってしま ったり) 実は私が心の奥底でそう思ってしまっているのではないか? 本心でないにしても、そう思ってしまったことで相手にいやな思いをさせてしまったのではないか? と考えてしまって、気が休まる時がありません。 自分の頭が勝手に決め付けていることなので 自分で考え方を変えればいいと思ってはいても、 なかなか出来ずにいます。 就職活動中の身の上、家庭内でも問題が多い中、 私がこのままじゃいけないと思ってはいるのですが、 考えれば考えるたびにマイナスな感情ばかりが生まれてしまい、 本当に本当に困っています…。 毎日素直な気持ちで過ごしたいと思うのに… 感謝すべき存在に対してこんな気持ちを抱いたままいるのはいやです。 どうしたらいいでしょうか 何かアドバイスがいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 強迫性障害?

    字が一文字でも綺麗に書けないと書き直してしまいます。ですが、ノートに消しゴムの後がつくのが嫌なので、一文字が綺麗に書けないと新しいページに書き直します。 それがあるので、バインダータイプの用紙を使用しているのですが、100枚程セットで入っているバインダータイプの用紙を文字が綺麗に書けない事で、100枚とも全て無駄に使ってしまう事がほとんどです。以前は、ノートをまるまる一冊無駄に使うこともありました。 始まりは12年程前なんですが、小学生の頃にある日突然発症しました。その頃の症状としては、文字を書く時に頭で悪い想像が浮かぶと、それが現実にならないように、一から文字を書き直す事を行っていました。悪い想像というのは、例えば、家族に不幸が起こるとか、自分の夢が将来叶わないことなどです。また、文字以外でも、物を買う時だったり、道を歩いている時だったり、この症状が現れる事が度々あります。 ただ、文字に関しては、綺麗に書けないと気が済まない事がプラスされてしまっているので大変です。仕事の手順だったり、仕事のやり方だったりをノートにまとめたいんですが、この症状があるのでいつまでたってもノートが出来上がることがありません。その為、悩んでいます。仕事の手順ややり方に関しては、この症状があるので、殴り書きをしてもいいように勤務中は殴り書き用のノートを利用しています。家に帰って、殴り書きをしたものを綺麗にノートにまとめる作業がこの症状のせいで捗らないので、困っています。 これは強迫性障害なのでしょうか?自分ではバカバカしい行為だとわかってはいるのですが、繰り返してしまいます。もう長い間この症状と付き合っていますが、最近深刻に悩むようになっているので質問させていただいています。どなたか回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 強迫性障害は治らないのでしょうか?

    ここ3年ほど強迫性障害に悩んでいます。 3年といってもやっと3年前に初めて心療内科に行き、診断されただけで幼少期から神経症なところがあり、症状はありました。 かれこれもう二十数年そういう感じで、今まで大げさかもしれませんが心が休まった事がありません。常に何か不安を抱え(この不安とは通常の人なら特に何ともないような事)、今まで沢山の時間を無駄にしてきました。後悔ばかりです。そして最近薬もあまり効かなくなってきて、数件病院も変えたりしたのですが、どこも同じような感じでもう一生治らないのでは、と考えてしまいます。 加害恐怖などが特に強く、罪悪感に駆られ、まだ起こってもない事まで責任を感じてしまいます。 叶えたいことやりたいことなどあるのにこれまで時間を無駄にし、普通の生活さえままならなくなってきて、これからもこのままの状態が続くか、予想した悪い事柄が起きるのかとばかり考えています。生きてるのも辛いし、だけど死ぬのも異常に恐怖があるので板挟みになっています。 強迫性障害を経験した方で、完治した方はいますか?

  • これは強迫性障害でしょうか?統合失調症でしょうか?

    19歳の浪人生です。 浪人を初めてからというもの、以下の観念に悩まされています。 「これ(日常的な行動)をしたら神様から罰が当たってしまうのではないか。」 「神様を冒涜したら罰が当たってしまうのではないか。」 「頭の中に思い浮かんだ事が神様によって実現してしまうのではないか。(「死にたい」と思ったら本当に死んでしまうかもしれないなど)」 また、以下のような症状もあります。 お墓や神社の前を通る時に本心とは真逆の不謹慎な言葉が突然頭に浮かんでくる。 自分が大切に思っている人(親や友達)や神様に対して本心とは真逆の残酷な言葉が浮かんでくる。 訃報などのニュースを見た時に、心では「ご冥福をお祈りします」と思っているのに不謹慎な言葉が思い浮かんでくる。 少し前まで、打ち消し行為もありました。残酷な言葉が思い浮かんできた時に「今のは本心ではありません、神様どうかお許しください」と頭の中で謝るのです。 心のどこかでは、そんなことあるわけないだろ。と考えているのですが不安で仕方ないのです。 元々、僕は信仰深い性格で何か困ったことや心配事があると「神様お願いします」とお祈りをするような性格でした。 最初は声を出してお祈りをしていたのですが、そのうち心の中でお祈りをするようになり「お祈りしている最中は不謹慎なことを考えてはいけない」と強く意識するようになりました。 それが転じて、「頭の中で考えている事は常に神様に届いているんじゃないか」「不謹慎な事を考えれば罰が当たるのではないか」という観念が出始めたのです。 このことを他の質問サイトで相談したところ統合失調症の疑いが強い。と回答がありました。 今はその程度で治まっているが、これから先もっと悪化して自分や他人を傷つける恐れがある、とのこと。 自分では強迫性障害だと思っていたので、それを見てとても不安になってしまいました。 これは強迫性障害でしょうか?統合失調症でしょうか? なお、幻覚や幻聴は一切ありませんし、自分が馬鹿らしい空想をしているという自覚もあります。 ご回答よろしくお願いします。

  • 強迫性障害?

    現在高校2年生です。中学生の時同級生をトイレに連れ込みレイプしたんじゃないかと不安で何回も記憶を振り返ってます2年前くらいから悩み始めました。そして数カ月前から中学生の時部活が同じ女の子と帰ってる途中で押し倒したのではとまた記憶を振り返って悩んでいます。トイレに連れ込みレイプする、押し倒す映像が頭の中で流れるということは本当にやってしまったのでしょうか?ただの妄想でしょうか?本当はやっていて罪から逃げたいから脳が勝手にやってるかやってないかわからないようにしてるのでしょうか?

  • 強迫性障害?

    最近自分は同性愛者なのではないかという考えが頭をよぎっています。 以前もこのような考えがあったのですが、別の、~なのではないか?、という不安が出たときにその考えは全く気にならなくなっていました。 他の不安で頭がいっぱいだったからです。 自分は男性とそのような関係にはなりたくないですし、性的興奮も全く覚えません。この考えが出てくる前まではある女性に告白しようか本気で悩んでいました。 しかし今はそれも嘘だったのではないか、自分は女性を本気で愛せないのではないかと恐ろしくなります。そんな事あるはずないと思いながらも、考えがふと浮かぶと自信がゆらぎます。 強迫性障害にこのような症状はあてはまるのでしょうか? 自分はこんなに不快な気持ちが(同性愛者の方本当にごめんなさい)人を好きになることだと思いたくありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 強迫性障害?

    2週間ほど前から、ふとした拍子から過去の不安な記憶が雑念として湧いてくるようになりました。始めは他の事に集中してると気にならなくなってたのが徐々にコントロールできなくなり、最近では一度起こり始めると雑念に捉われ他の事に集中することが困難になっています。 捉われ始めると気持ちがそわそわして落ち着かず不安にかられる状態が続くのが苦痛です。 昨日までは単なる雑念で神経質になってるだけだと思いましたが もしかしたらこの症状は強迫性障害に近いものなのでしょうか。 (手を何回も洗わないと気がすまないといった症状は全くありません)

  • 何もかも信じれない強迫性障害です

    私は今月に入ってから、強迫性障害が再燃してしまいまして。強迫性障害になったのは4年前。治癒したかな?と思ってたんですが、また症状が出てきて。 で、心配事があったから父親に(安心するように)毎日見なさいという紙を自分の部屋に貼ってあるんです。内容はホント、何も心配しなくていいよってゆう説明なんですが。最近その紙を読んでも、なかなか自分自身としては何か信じれないというか…疑ってる訳ではないんですけど、本当に信じていいのかな?とかこれ本当に父親の字?とか疑惑感でいっぱいで。今の症状は4年前と比べるとちょっと酷いなこの症状…て感じでして。一応医者には薬を出して貰ってるんですが、なかなか効果がなく…どうしたらいいのか私にはもう解らないんです。 誰か返事をくれませんでしょうか?

  • 強迫性障害でしょうか?

    自分の質問を読み返して思ったんですが、私は強迫性障害の疑いがあるのでしょうか? ・考えすぎる癖を止める方法 http://okwave.jp/qa/q7281328.html ここ最近、この症状が顕著です。 ・ほぼ四六時中、同じ事を考え続け堂々巡りを繰り返している。本日も起きている間はそんなことばかり考えていました。レンタル屋で借りてきたDVDを観ても、内容が頭に入ってきません(大丈夫な時は観れます)。結局、全部観ずに返しました。考えすぎて吐き気がしたり、呼吸が苦しくなります。 気分転換の為に、読書、ゲームとか色々考えるんですが、そういうことをやるのに罪悪感があります。 罪悪感というか、「そんなことしてる状況じゃないだろ?」と考えてしまうのです。 ここ最近失業しました。もうこの半年で5回ぐらい失業してます。こんな短期間での転職は初めてです。うち1回は私が原因ではないが、ほとんどは自分が原因です。仕事ができない、と言う訳ではなく、完全に心の問題です。仕事中もほぼ四六時中不安になる事を考え続けてしまってます。仕事で疲れるのではなく、この堂々巡りでクタクタになってる感じです。  私はうつ病だけでなく、強迫性障害の症状も発症してしまったんでしょうか。