• 締切済み

ボールペンを貸したら戻ってこないと思った方が良いか

今までの人生で、ボールペンを人に貸したら、相手が借りていることをすっかり忘れてぜんぜん返してもらえない、という経験を何度したか分かりません。 ボールペンを人に貸すときは、それはもう戻ってこないと覚悟していた方が賢明でしょうか?

みんなの回答

  • glee-glee
  • ベストアンサー率30% (127/410)
回答No.9

以前いた職場で何本ボールペンを取られたことか・・・。 お気に入りのもあったのに・・・。 それ以来他人には100円ショップで買ったのを貸すようにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10602/33309)
回答No.8

「最初の5分間は無料ですが、以降3分ごとに10円の料金がかかります」といって貸せば使ったら即返してくれると思いますよ。 てか、一般的にはボールペンを借りたら使ったらすぐ返すものだと思いますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.7

うっかりしているだけなら、「返して」といえば返ってくるか別の形で返礼があります。 一切返すつもりのない人は、お金を借りても本を借りてもそうでしょう。いい加減な人とは距離を持ち、確実に返ってくる方法を考えてから(証書を作るなり)してからお金も貸してください。でなければ返ってこないもので諦めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.6

ボールペンというのはどこかのイベントに、アンケートする だけでもらえます、つまり借りたという意識がないと思います、 粗品としてもいただけます、大概は宣伝用なので、何らかの 文字が入っています、貴方のだという意識有るのでしたら、 大切だとすれば貸す義務は無いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.5

名前を書かないと、その可能性はあります。 僕は職場で使う文房具には、名前のテプラを貼っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#259238
noname#259238
回答No.4

テプラで名前張っときましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

アイツの…… アイツの持ってた、スゲー~いいボールペン……。 パクってやったぜ!!ウッシッシ… なぁ~ーんて思ってる人は、居ないと思います。(殆ど) 多分、買っても200円前後だと、 『今、忙しいし、後で…』 の、さなか、やっぱ忘れてしまうのかな~? (私は、絶対!!!忘れません。そういうの!!) どうして、さらぁ~りと、 「さっき貸したボールペン、いいかな?使いたいんだ~」 って、言えないの?? 言えばいいんだよ!? さらぁ~りとね?!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.2

 「忘れて」っていうことは、返ってくるのを待っているだけですか?  中には返す気が全くない人もいますが、一言「返して」と言えば、8割くらいは返ってくると思うのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2150/10909)
回答No.1

ボールペンだけではありません。 仕事などで使う、道具などでも、返さない人が沢山います。 他人に貸す行為は、貸した物自体が、自分の物でなくなります。 返してもらって、初めて、自分のものになります。 貸す行為=あげる と思っていたほうが良いです。 これは、お金を含めて、すべてのものに当てはまります。 貸したほうは、親切な気持ちで貸すのですが、必ず返してもらえると思い、無償で貸すのですが、 馬鹿らしい行為です。 相手は、何も思っていません。 ありがとうと思う気持ちもありません。 物を貸す行為は、貸した相手と、仲たがいする確率が高いので、やめるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボールペンについて

    バレンタインに、片思いの人にチョコにプラスしてボールペンを贈ろうと思っています。 片思いの状況なので、あまりに高級なものをプレゼントすると重く取られてしまうかもしれないので、 3000円~4000円くらいで、仕事で使えるような書きやすいボールペンを探しています。 あまりペン先が太くないほうがいいと思っているのですが、 オススメのものを、ご教授下さい。 本命なので、あまり失敗したくありません。。 ちなみに、私は21歳、相手は27歳です。 宜しくお願い致します。

  • 青いインクのボールペン

    青いインクのボールペンが大好きで、探しています。 輸入雑貨のイベントで買った木彫りのペンの中に入っていた 青いボールペンの芯がとても書きやすく、気に入っていました。 (今は使い切ってしまいました。) ジェルインクなどではなく、ボールペンがいいのですが、 なかなか書きやすいボールペンの芯に出会えません。 太さは細めのほうが好みです。 3色ボールペンなどではなく、青単体で探しています。 贅沢を言えば、見た目もちょっとかわいかったりすると嬉しいです。 すごくピンポイントの質問ですが、青いインクの調子がよいボールペンを 知っている人がいましたら、教えてください。

  • インクが出にくくなって書けなくなったボールペンについて

    インクが出にくくなって書けなくなったボールペンをまた元のように書けるようにする方法を御存知の方、教えてください。以前に、そんなボールペンはお湯につけると、書けるようになるときいたので、何度かやってみたのですが、効果がなかったです。

  • 投票用紙にボールペンで書くべきでは?

    知り合いのヨーロッパ人と選挙のことが話題になりました。「日本では投票用紙に鉛筆で書くよ」と言うと、びっくりして「えっ、何で?消せるじゃない!」と言うのです。「それに、高齢で筆圧の弱い人などは薄くて読みにくくなるだろ?」と。知り合いは70歳を過ぎている人ですが、「今まで鉛筆なんかで書いた覚えがない」と言います。 先のイギリスでのEU離脱残留の国民投票ですが、投票所にはボールペンが備え付けてあったそうですが、インクが書いてる途中で無くなったら困るではないかなどと心配して、自前のボールペンを持参して書いた人が多かったよ、と言ってました。 日本では何故鉛筆なんだろ?ボールペンを持参したらいけないのか?選管に問い合わせてみました。 すると、書き損じた場合に用紙を再交付出来ないとか、筆圧の強い方は用紙が破れる心配があるなどと説明されました。しかしハイテクの日本で、破れない用紙くらいいくらでも作れるんじゃありませんかと反論すると答えはありませんでした。 知り合いによると、ヨーロッパのどこの国でも書き損じが問題になったことはないと言ってます。 日本でもボールペンで書くことを禁じているわけではないと選管が言うので、「では、ボールペンで書きますよ」と言うと、「大丈夫です。消されたりしませんから鉛筆で書いて下さい」とかなりひつこかったです。 ヨーロッパでは、僅かの不正でも入り込む余地を排除してボールペンで書きます。 日本の選挙は総務省の管轄で、総務大臣と言うのがあの安倍首相のお仲間の極右の高市さんです。とても信用出来ません。 血で血を洗う歴史を経験して来たヨーロッパ人には、無邪気に備え付けの鉛筆で書く日本人が理解出来ないようです。 日本人も投票所にボールペンを持参して書いた方がいいんじゃないでしょうか?この質問を読んだあなたはどうしますか?

  • 書きやすいと思いボールペン、教えてください!

    こんにちは。 皆さんの『書きやすい!』と思うボールペン、教えてください! 自分は今ゼブラのSΛRΛSΛCLIP(0.5)を使っているんですが、もっと書きやすいボールペンを探しています。ちなみに自分は筆圧が強いほうです。 uni-ballのsigno(?)とか、テクニカのPentelとか、名前忘れたんですけど(線が)極細だというのを試してみましたが、自分には合ってなかったなあと思うので質問させていただきました。 そのボールペンで書いた感想とかも教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!m(_ _)m

  • 神社のボールペンがよく盗まれます。

    よくお参りする神社に記帳用のノートがあり一緒に置いてボールペンがよく盗難に合います。 その神社は街の中にある小さい所で普段は無人なので24時間誰でも出入り出来ます。 そこの記帳用のボールペンは僕がいつも持っていくのですが、始めは神社の方がどこかに持っていって忘れたのかと思っていたのですが、無くなる事が頻繁に起こるのでこれは誰かが盗んで行っているんだろうと思いました。 本当によく盗まれます。酷い時なんか2日連続で盗まれている事もありました。ボールペンばかり何に使うのかなと思うのですが。 ここの神社は今までも何度か賽銭泥棒に合っているようです。 今度「ボールペンを持っていかないで!皆が迷惑しています。神様は見ておられますよ」というような張り紙をしようかと思いますがおそらく効果はなさそうだし。 何とか良い方法はないものでしょうか?

  • ボールペン かすれたりインクがダマになったり

    書道ということではないのですが、こちらで質問させていただきます。 私はボールペンで字を書くと、字がかすれたり、逆に書き始めの段階でインクがダマになって紙に付いて、1字書くたびに汚くなったりすることがよくあります。 頻度としてはかすれることの方が多く、インクがダマになるのはボールペンが使い込まれたものの場合かもしれません。 でも、他の人が書くのを観察していると、あまりかすれたりなどはせずに、きれいに書けている人が多いように思います。 もしかして、私がボールペンで字をうまく書けないのは、ペンの傾きとか筆圧とか、何らかの癖が関係しているのではと思いました。 ご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • ボールペンの書き出し

    (1)中学生の時から思っていたのですが、ボールペンで字を書こうとすると、書き始めが必ず少しだけ薄くなるんです。インクが無いわけではなく、水性インクのボールペンでも書き出しが薄くなるため必ずあとなで(二度書き)をしないといけないのです。 書き方・角度・持ち方が悪いのでしょうか? 綺麗に書く人いますよね。大事な書類とか書いていると困ります。 (2)硬い板の上とかで書くと字が躍ってしまいます。(スルスルスル~)綺麗に書けたためしないですね。 何かよい方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 3色蛍光ボールペンの使い方

    以前、法律学の勉強をしている人から蛍光ボールペンをもらい、苦しんでいた者です。法律学の勉強に蛍光ボールペンは要らないとわかり、ホッとしたのもつかの間、「蛍光ボールペン」という邪魔者が私の文具置き場を小さいながらも占領しました。 私は3色ボールペン、3色蛍光ペンは使えるのですが、蛍光ボールペンだと文字は書けない、アンダーラインは引けない、色は使えないと、ないない尽くしになってしまいます。 そこで、3色蛍光ボールペン(3色ボールペンや3色蛍光ペンではありません)の使い方で、「これは」というものをお持ちの方、情報下さい。 ポイントは、私が使えそうな情報を提供して下さった方に差し上げたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 何と言うメーカーのボールペンでしょうか

    こんにちは。 子供の頃、父に貰って使っていたボールペンがあります。 現在はもう紛失してしまい、手元には無いので確認のしようがないのですが、 そのボールペンは本体をグリッとひねってペン先を出すタイプのもので、 本体の長さはフリクションといった現在一般的なボールペンよりも短かかったです。 色は金色で、縦にうっすらと細くて細かい線が模様で入っていたと記憶しています。 ずっしりと重く、高級感があるボールペンです。 ペン先は太く、書く線も他のボールペンよりもかなり太かったです。 なぜそのペンの事を今になって知りたいのかと言うと、 私は今まで数多くのボールペンを使ってきましたが、 そのボールペン以上に書き味が滑らかで、書くのが楽しかったペンに出会ったことが無いからです。 もし、そういったボールペンに心当たりのある方いらっしゃいましたら、漠然とした情報だけでもいいので是非教えてください。 宜しくお願いします。

腹腔鏡手術後の下腹部痛
このQ&Aのポイント
  • 腹腔鏡手術後の下腹部痛の原因と対処法について解説
  • 腹腔鏡手術後の下腹部痛の原因と治療法について詳しく説明します
  • 腹腔鏡手術後の下腹部痛の症状や対策について紹介します
回答を見る