化学薬品の販売許可について

このQ&Aのポイント
  • 化学薬品をフリマサイトなどで販売する際の規制や許可について教えてください。
  • 販売する薬品は医薬品ではなく一般化学薬品であり、肥料や食品添加物、原料として使用されます。
  • 具体的な薬品には窒素化合物やカリウム化合物などがあります。
回答を見る
  • 締切済み

薬品の販売許可

化学薬品をフリマサイトなどで販売する場合、規制や必要な許可などはありますか? 薬品は医薬品などてはなく一般化学薬品です。 具体的には窒素化合物、カリウム化合物など、肥料や食品添加物、またその原料になるようなものです。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1344/2264)
回答No.4

毒物及び劇物取締法が指定する毒物劇物を扱う場合は、一般販売業登録を受けることが必須と思います。 https://www.nihs.go.jp/mhlw/chemical/doku/dokuindex.html そのうえで、サイトの出品禁止物リストに抵触していないか、確認してください。 次のオークションサイトのルールでは、「毒物および劇物」は、「毒物及び劇物取締法に基づく販売業の登録の有無にかかわらず、出品できません。」 と記載されています。 https://guide-ec.yahoo.co.jp/notice/rules/auc/detailed_regulations.html

michuha
質問者

補足

当然ですが肥料や添加物に使うような物が毒物や劇物であるはずはないのですが、それ以外のものはなんの問題もないということなのでしょうか?

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.3

>>微妙ですよね ルールは後から決まるので 出品してみたら? 刑法に引っかかるようなものじゃなければ 基本OKです

michuha
質問者

補足

そうですね いきなりしょっぴかれるってこともないとはおもいますし、試してみます。ありがとうございます。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

微妙 メルカリ https://www.mercari.com/jp/help_center/getting_started/prohibited_items/ 薬品そのものの記載はないが 犯罪や違法行為に使用される可能性があるもの  危険物や安全性に問題があるもの  農薬、肥料  はいけない エタノールはコロナ初期にはあったが 転売が問題になり一切禁止に https://jp-news.mercari.com/2020/08/24/notice-about-listing-4/#:~:text=%E8%A1%9B%E7%94%9F%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%84%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%B6%88%E6%AF%92%E6%B6%B2%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%93%81%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84,-%E6%8A%95%E7%A8%BF%E6%97%A5%202020&text=2020%E5%B9%B48%E6%9C%8820,%E3%81%A8%E7%AD%94%E7%94%B3%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82 フリマサイトに問い合わせる

michuha
質問者

補足

微妙ですよね、犯罪って言ったら何でも犯罪に使えるし、今回のもだと多分包丁よりは安全です。 フリマサイトって個別の出品に関する問合せは受け付けていないような…

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

農林水産庁 https://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/kome/k_hiryo/180717.html 最近、インターネットオークションやフリマアプリで、  ・市販されている化学肥料などの普通肥料について、販売の届出や保証票を添付せずに小分けして販売  ・生産・販売の届出をせず薪ストーブから出た灰を肥料として販売 したとして、警視庁に検挙される事案が発生しました。

関連するQ&A

  • ネット通販で扱うことのできる薬品(医薬品以外)

    最近医薬品の規制で話題になっているネット通販ですが、 その他の薬品についての規制はどうなっているのでしょうか? 薬品といえば農薬なども含まれると思うのですが そのあたりが大変疑問です。 ネット通販で扱う「薬品」には医薬品以外に何があるのか、 また規制されているのか、 規制されているのであればその法律はなにか。 ネットで探しているのですが、 農薬にはネット販売の規制がないように思えます。 そのほかに劇物や毒物もネットで通販できてしまうのでしょうか。 もし全く規制がされていないとなれば、 厚生労働省が関わっていれば規制の方向にすすむんじゃないかなぁ と思っていますが、 それ以外の管轄だとなかなか規制はできないのでしょうか・・・。 詳しい方、是非お教えください。

  • 現在売られている薬品があります。しかし それを調べてみるとまるで薬品効

    現在売られている薬品があります。しかし それを調べてみるとまるで薬品効能に書かれていない方面で  面白い効き目のあることがわかった? それを私がその会社から商品を買い入れ効能を書き換えて  他社に無断でその薬品を販売できますか?私は薬品販売許可は持っていません。直接お客に販売もしない  唯 製造メーカー 販売メーカーに招介して効能をその人達に教えて収益を得る。出来ない時  海外に招介助言協力は出来ますか? お尋ねします。 薬品ではなく 食品会社に持ち込み製品化なら問題は有りませんね!海外も?・・・  ご回答お願い致します。

  • 化粧品許可についてこれは違法でしょうか?

    すいません。化粧品製造について質問があります。 化粧品製造販売業許可及び化粧品製造業許可を薬剤師の友人を責任者に置いて 取得しようかと考えていますが、化粧品を製造するにあたり外国産の野菜や果物をすり潰した ものを原料に使いたいと考えています。(トリートメント的なもの) この場合、外国の野菜は食品として輸入されたものを使っても薬事法違反にはならないのでしょうか? 通常化粧品として原料を輸入販売する際には通関時に薬事法に従い許可を取らなければ日本で 化粧品(原料)として販売はできませんが、今回は外国産の野菜、果物を食品として販売しているのは 私共とはまったく関係ない第三者の会社です。(私達に売る際にも食品として販売しており、 化粧品の原料となるとは知らされておりません) このような状態なのですが、よろしければアドバイスいただけると助かります。

  • 温泉豆腐の製造許可について

    温泉の近くで飲食店を経営しています。源泉を使った温泉豆腐が人気を呼んでおり、私の店でも提供してみようと思っていますが、温泉の飲用許可さえあれば、豆腐製造に使うにがりのような添加物として源泉を利用できるのでしょうか。ただ、食品衛生法を読んでいくと、添加物として認められたもの以外は、使用できないようですが。 販売するには、当然豆腐製造業の許可が必要なのはわかりますが、料理店で出す場合も、規制があるのかないのか、 教えてください。

  • ミョウバンの原料

    茄子の漬物に使う「ミョウバン」(カリミョウバン。単にミョウバンといった場合、硫酸カリウムアルミニウム12水和物 AlK(SO4)2・12H2Oをさす)について教えてください。 いったいどんな原料から作られているのでしょうか? 食品にも使えるものだから、植物とか海から抽出したものとか・・・ 薬品のようにカリウム、アルミニウムなどの鉱物元素を化学反応させて合成してるのでしょうか。

  • 食品添加物としての炭酸水素カリウム

    炭酸カリウムは,製麺のための「かんすい」の材料として, 広く一般的で,食品添加物なのですが, 炭酸カリウムが例えば空気中二酸化炭素と 反応してできる炭酸水素カリウムは,日本では食品添加物として 使用できないようです。 この理由をご存じの方,いらっしゃらないでしょうか。 実は,水耕栽培の水槽に肥料の一つとして,炭酸水素カリウム他を 入れているのですが,これが安全であることを説明するのに, 食品添加物であるということを書いています。しかし, 炭酸水素カリウムだけが,食品添加物としてNGでした。 http://www.fcg-r.co.jp/daijiten/ 海外では,食品添加物として認められているようなのですが, 日本で認められていない,理由をご存じの方, いらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 液体窒素で凍らせた食べ物の販売について

    液体窒素を使って果物を凍らせて販売することを考えています。 これに伴い数点質問があります。 1.液体窒素は工業用として販売されているのですが、食べ物に使ってもいいものでしょうか? 2.食べ物に使う事を許可できる液体窒素販売業者さんをご存知あれば教えてください。 ※液体窒素専用の保存容器は私が用意します。 ※スマスマなど各TVで食品を液体窒素で凍らせたものを食べているのを見かけます。 宜しくお願いいたします。

  • 犬用手作り石けんの販売許可について

    現在犬用の手作り石けんをフリマ、レンタルボックスで販売しています フリマで購入者様に「石けん販売の許可はお持ちですか?」と聞かれたので気になって質問します。 人間が使用するための化粧用石けんの薬事法や化粧品販売業の許可や必要な資格は存じ上げておりますが、犬用でも販売に関して許可が必要なのでしょうか? 効能、使用感などは一切記入せず『犬用雑貨』として「ペットが口に入れないよう飼い主様管理の元ご使用ください」「犬以外へのご使用はご遠慮ください」「万が一少しでも異変があった場合すぐに使用を中止しお近くの獣医師へご相談ください」「ハーブや精油の香りが苦手なわんちゃんもいますので嫌がった場合は無理に使用しないでください」等必要最低限の注意書きをして販売しています。 『精油、使用オイルの一般的な効果、効能を書き、「こちらは成分の効能であり石けんの効能ではありません」』というような表記もトラブルの元になる可能性を考え一切しておりません。 http://www.sekken.genoa.jp/content/sekken/sekken1/index.htm >動物用のシャンプーは、規制対象外のため、取り締まる行政の管轄がはっきりしていません。 >効能をうたっているものについては、農水省の管轄で動物医薬部外品に相当され、監視指導のもとで承認を取る必要がありますが、 と、ありますがこのような販売形態でも許可は必要になってくるのでしょうか? また、今後ネットショップを視野にしています。 石けんの他に、肉球用クリームやマッサージオイル、アロマスプレーなどの販売も考えております。 アロマ関係はこちらも効能を謳わなければ雑貨として取り扱えると存じておりますがクリームやオイルは使用目的が犬に対してでも食用オイル等を使用する場合別の許可が必要になるのでしょうか? (1)犬用石けんの販売について必要な許可 (2)犬用マッサージクリーム、肉球クリーム販売に許可は必要か 以上2点ご回答よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 薬品を規制する法律

    警察や政治家が作った薬品を規制する法律が あるそうですがどのような法律でしょうか。 法律系の話は苦手なのでわかりやすくお願いします。 あまり関係ないですが 数日前に咳がひどかったので病院に行きそのあとに処方箋をもらいに薬局に行った時に 薬局の人に石鹸を作りたいからオルトケイ酸ナトリウムを取り寄せできますかと聞いたら 「警察に厳しく言われているからどの薬品も販売できない」と言われました。 「どの薬品も」といわれたので焼きミョウバンや僕の処方箋はどうなのか 聞いたところ黙ってしまいました。 あとから化学薬品を悪用する人いるしテロ対策で厳しくなっているからなと思いました。 自分の言ったことが悪かったと後悔しています。

  • 送付した画像に書いてある化合物の構造式の答えを知りたいです。

    送付した画像に書いてある化合物の構造式の答えを知りたいです。 ヒントとしては、 『この化合物は主に医薬品の原料、化学工業製品や食品の加工等に使われます。 一方、ヘロイン等の麻薬を精製する際にも使用される為麻薬及び向精神薬取締法により、日本国では「特定麻薬向精神薬原料」に指定された。分子式は C4H6O3、示性式は (CH3CO)2O と表される。』 と書いてありました。 どうか回答お願いします。