• 締切済み

別れた後に

keizo99の回答

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1816)
回答No.3

それが、相手の男性の別れる、手段だつたら、納得ですよね、必ず振られた方が、自分に被があつたのかと、自分を責める、正当化したい事が有るために、未練たらしくなつて、しまうのです、

関連するQ&A

  • あ~日曜日も終わりだ~今日はどんな一日でしたか?

    あ~日曜日も終わりだ~今日はどんな一日でしたか? 折角のお休みなのに、ついついボ~としていました。 どこも行かず、折角の日曜日なのに・・・。 貴方の今日(日曜日)はどうでしたか? 今日1日で喜怒哀楽があったと思います。 なんでも構いませんので教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 彼女と喧嘩しました。どちらの言い分が正しいか裁定して下さい。

    車の運転中に彼女と喧嘩をしました。信号待ちをしていると、 前の横断歩道をとても太っている女性が通り過ぎました。 そこで僕が「すごい太ってるなぁ。まるで関取みたいだ。」 と冗談交じりに言ったんです。 すると、彼女が突然激しく怒り出したのです。 「なんでそんなこと言うの?信じられない!!」と言うのです。 当初は怒り出した理由がわかりませんでしたが、良く聞き出して見る と、どうやら彼女自身が「関取のようだ」と言われたと誤解したらしいのです。 しかし、何度も僕が、それは彼女のことではなく前を通った女性について言ったものだ、 と説明しても納得しません。彼女が言うには、「私のことについて言ったのではないという証拠がない。」 というのです。そしてしまいには謝罪を要求してきました。正直あきれました。 僕に言わせれば、勝手に誤解して怒ったことこそを謝って欲しいぐらいです。 僕の主張:「単なる誤解なのだから、それが解けた時点で終わり。 悪意も過失もないのに謝罪などという話にはならない」 彼女の主張:「私に対して言ったのではないという証拠が無いし、 私の誤解だとしても誤解させるような発言をしたことを謝罪するべき」 どっちが正しいと思います?

  • これって?特に女性に質問!

    ものすごく久しぶりに力仕事をした次の日の朝起きたら下腹部に違和感というか痛みがあって、その時は生理の終わりぐらいで今はその痛みから3日目です。 段々と日にちが経つにつれて違和感も減ってきてて、寝てれば痛くないし、何か力入れると痛い様な感じで、これって筋肉痛なんでしょうか? それとも何かの病気? 普段生理の時にそんな痛みはありません。

  • どういうタイプの女性でせうか。人物分析お願いします

    ある人がお見合いパーティで知り合った次のような31歳の女性。 化粧顔は88点。すっぴんは62点くらいか。 会話は面白くない(話題に欠ける。遊んだ事がないのか)。 真面目を通り越して無愛想で無口で社交性無し。 デート時はぼっきゅぼんのボディラインを強調した華やかな服装だが普段はすっぴんでむさ苦しい姿で通勤。 内向的で取り越し苦労多し。 自己嫌悪がちらちら見える。 喜怒哀楽を表情に出さない。 慎ましさを通り越して自己主張しない。 年賀状一枚も来ない出さない(友人がいないのか)。 吝嗇(よく言えば堅実。実家は裕福ではないのか)。 Aランク大学卒。

  • 精神障害者健康福祉手帳2級という免罪符

    どうしても、1日も早く取得したいと思ってしまいます。 精神科医からは、今はそこには拘らずいきましょう。 と言われて以来、通院日にこの話を持ち出すことはしないようにしていますが、 心の中では今もまだ拘っています。 病状に関わらず、現在通院している精神科の初診日から1年半経過しないと申請できないみたいなんです。 私が初めて精神科を受診したのは16.7年前ですが、だからといって申請できるものではないようです。 取得したい理由は、これまでの自分の最悪の人生は自分のせいではなくて病気のせいにできるからです。自分を許せると思います。 ゴミクズのような生き方をしてきましたが、自分をダメ人間だと思うのを終わりにして、救われたいのです。 現在通院しているところの医師含め2名の医師の見立ては、双極性障害2型の疑い 病状は、軽躁状態⇄鬱状態のサイクルがあり、ひきこもり16年、喜怒哀楽が激しい、不安症 などです。 通い始めてまだ日は浅いですが、主治医は良い先生だと思うので、信頼していけば悪いほうにはいかないと思うようにしています。 でも、まだ精神障害2級に拘泥してしまって苦しいです。 早く免罪符が欲しい、手に入れるまで私の精神の安らぎはないと思ってしまってます。 どうしたら「まぁ、いっか」と思えるでしょうか? どうしたら早く取得できますか?

  • 日本は世界有数の長寿国らしいのだが

    先日、某政治家が日本は世界でも有数の長寿国と、胸をはって言ってました。 それは現実の社会の姿を見ていない、脳天気な主張だと思います。 実際に医療や介護の施設に行ってみるとよく分かりますが、 日がな一日中車椅子に座ってボーっとしている人、ベッドに寝たきりに なり、何の反応も示さない人、喜怒哀楽を喪失し、ただただ窓から外ばかりを見ている人、 そんな人ばかりです。平均寿命が八十うん歳というのも、 そのような方々も数に入れてのことですから、実際に日常生活を独立してキチンと 暮らしているお年寄りだけに限定すると、一体どうなるのか。毎日に生きる意義を 感じながら生きているお年寄りだけをカウントすると、一体どうなるのでしょう。 独居老人の自殺も増えているそうです。 みなさん、この現実、どのように思いますか?

  • 元カノと別れた後の関係

    元カノと一週間ほど前に別れたばかりです。 別れた理由は、相手の受験勉強から来るストレスと肉体的接触ができないけれど、付き合ってる以上はしなければという考えからのストレスで、付き合ってることがストレスになっていたから別れたいとも言われました。後は、恋愛観の相違、相手が女子校だったということもあり恋に恋をしていた状態だったのかもと言われました。 別れた後に、相手から付き合う前のように仲が良かった親友関係に戻ろうと言われ、毎日チャットをしていたのですが、やはり別れたということは付き合っていた時にお互いが我慢できない所があってそうなったために、その関係は五日もしない内に破綻してしまいました。 別れた後、相手からのラインの返信が二時間おきという風に遅くなっていき、もう付き合っている訳でもないのにラインを気にして、返信が「そうだね」みたいな短い文章だったりということに僕がイライラしてました。そして、先週の日曜日に彼女も別れて精神的に参ってる所に、僕がイライラを抑えきれずに「付き合ってた時も今も、頑張ってるのは俺だけ」という発言をしてしまい、それに対して彼女も怒り、一方的にラインを切られました。また、その時に本当に終わりとも言われました。 ですが、その次の日に謝罪を受け、僕も謝罪をしました。しかし、距離は別れた後よりも更に開いてしまいました。 僕が望むのは以下のことです。 復縁は無理だとしても、前のように仲良くなりたい。 ですが、今では彼女は友達に戻るのも難しいと言っており、こちらもどうしていいかわからないです。 ただ、また仲良くなれればいいのですが…。お互いどう思ってるのかみたいな話に持って行こうとしても、無理やり話を切られます。何かいい方法はないですか?

  • 元彼について。

    中学生です。女子 半年ほど付き合ってた人がいて、その人とこの間別れました。 正直、わたしは好きだったしわたしてきに楽しかったけど、相手にとっては大変だったと思うし、面倒だったのかなと今になっておもいます。 だから別れるのはしょうがないのはわかってます。だけど別れ方がひどいんじゃないかなとおもいます。 長期休暇の終わりの方に、私の友達から急にLINEで言われました。最初は冗談だと思ったけど新学期がはじまり、本当だと確信しました。 わたしは別れるならこばまないから本人から、いってほしかった。 そうでなくても理由ぐらいは知りたかったです。 今さら聞くのも馬鹿馬鹿しいので聞かないですが、その別れ方はどうなのかなと思ったので質問しました

  • 学童保育の指導員

     子供を学童保育に通わせています。  学童保育の指導員はどういう資格や基準でなられているのでしょうか。あくまでも「指導員」であるので、躾けの類には責任は無いという説明を保護者会でうけました。  とはいっても悪い事をすれば叱るという事になります。ただ、安全には責任があっても躾けには責任が無いからなのか、その日の気分やご自身の好みで違いがあったりします(具体的に挙げれば限がありませんがここではひかえます)。低学年とはいえ、子供も不信感とは言わないまでも違和感を持っているようです。  子供と一緒に(同じレベルで)元気に遊んだり喜怒哀楽をおもてに出すおおらか(?)な方ですが、指導員ですから子供達を一歩引いたところから導いて下さる部分もあっても良いのではないかと思います。学校の先生とは違うと子供に言ってみたところでその影響力は無視できません。  私の考え方は間違っているのでしょうか。何も他には求めず、ただ命の安全だけを託すべきなのでしょうか。

  • 真面目すぎる彼、ツイッターでは、、、

    付き合って約1年の1歳年下の彼氏が居ます。 お互い大学に通っていて、同じサークルに所属していることもあり、だいたい毎日のように会います。 私は”親しき仲にも礼儀あり”はもちろん心に留めながらも、わりと喜怒哀楽がはっきりした性格なので、何でも彼に話し、時には相談に乗ってもらったりします。 それと引き換え、彼は感情の起伏がほとんど無く、いつもにこにこしながら人と接し、人の悪口なんて一切言わない人です。 また、いい家庭環境で育ち、エリート高校の生徒会長をしていたという何とも賢い人です。 周りからはとても年下とは思えない、大人だねと言われるような感じです。 付き合いだして、愚痴もこぼさなければ悩み事を言ったりもしないところがあり、上手く言葉で表現できませんが、どこか素直さにかけ、ロボット人間のようで人間味が感じられない節が多々あったのでなんだか不思議な感覚でした。 たまに言い合いになることもありましたが、大抵は私から切り出した話題で、いつも世間的に正しいことを並べられ、諭されます。結局彼の素直な感情を垣間みた瞬間は少なかったです。 これらのことからおそらくわかるように、彼は真面目なんです。 冗談も言ったりはしますし、真面目だという定義が何なのかははっきりとわかりませんが、 世間的な観点から考えてそんな風に思っています。 ある日のことです。 つい最近友人に勧められて始めたツイッターで、試しに彼のページを見てみたところ、ツイッター文章に、普段決して彼が使わない汚い言葉使いでのものや、私に関して書かれたようなものを見つけてしまいました。 そこに書かれていたのは、 『いい加減にしたいな、 いったいいつ迄そうしてる気なんだ?  あー、ガチでやる気ねえ。つーか暑いし。  うわ、うざ…。  あー、めんどくせー。 全部めんどくせーわ。 まず考えるのがめんどくせー。  なんか世界滅茶苦茶になんねえかな。 全部壊れちまえば良いよ。  あー、くそ、なんか色々めんどくせえ。  久しぶりにまともに喋ったな。 最近疲れてないあいつみてないぜ。 時間の使い方が下手 なんだよ。  ていうか、 寂しいっつってんじゃん。 無視されんのが一番嫌なんだよ。  酒と煙草と芸術と女。 それさえあればいい。 それだけあればいい。 それしかいらない。 』 というこのようなものでした。 もちろん他の人へのストレスだという可能性も考えられますが、書かれた時期や言い回しを考えると、9割型私へのストレスです。 また、人として大切にすべき部分について私が彼をちょっぴり叱ったことがありましたが、その時は私が今まで一度も見たことの無いような苛立ちの表情で無言になったりしていました。後から聞いてみたところ、 『怒られるたびにやっていける(この先も付き合っていける)のかと疑問に思う。  自分は人から怒られるという行為がとてつもなく嫌いなんだ。』とのこと。 単純にショックでした。今までの付き合いをそんな風に捉えられるなんて思っても居ませんでした。 さらに、3歳か!と突っ込みたくもなりましたが、私も言い過ぎたところもあったと考え、 彼もまた自分の幼い点を考え直したいと思ったらしく、お互い反省した上で仲直りした訳ですが、、、。 おそらく、今まで育って来た環境の中では、怒られることなんてあまり無いような”良い子”だったのだと思います。 普段怒らない穏やかな人や、優しい人は、自分の喜怒哀楽を人に見せないが、こころの奥では相当なものを抱えているということは確かに聞いたことがあります。また、実際にそういうものだとも自分でも思います。 しかし、 『久しぶりにまともに喋ったな。 最近疲れてないあいつみてないぜ。時間の使い方が下手なんだよ。ていうか、 寂しいっつってんじゃん。 無視されんのが一番嫌なんだよ。』 こんな文章を見ると、自らが喜怒哀楽をコントロールしきれなかったという自責の念に駆られると共に、彼への不信感を抱かざるを得ません。 でも、今は別れたいとまでは思っていませんし、本当は愛しています。 これまでの2人で歩んで来た軌跡を考えると、情が溢れ、これからも2人で歩んで行きたいと思っています。ごくたまに、結婚なんて話をしたりもする程、表ではお互いがお互いのこの先の人生に必要なパートナーです。 ただ、女遊びも知らないような真面目さ、人に自分の本当のストレスや言葉を出さないという彼の人間性を考えると、この先も一緒に居るにはどうしたら良いのかわからなくなってきました。 コメントいただけると幸いです。 長文失礼致しました。