• 締切済み

英語の文法

下記の文法構造について、解説をお願いします! Human are also highly social, a trait that has been connected to healthier aging. A trait は、カンマ前のhighly socialという形容詞の同格のような働きをしていると思いました。 しかし、調べたところ、同格は、2つとも(修飾される語も、修飾する語も)名詞の時の例しか見つかりませんでした。 形容詞について、カンマで繋いで同格のように説明しているという解釈でいいのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9722/12094)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >下記の文法構造について、解説をお願いします! >Human are also highly social, a trait that has been connected to healthier aging. >A trait は、カンマ前のhighly socialという形容詞の同格のような働きをしていると思いました。 しかし、調べたところ、同格は、2つとも(修飾される語も、修飾する語も)名詞の時の例しか見つかりませんでした。 形容詞について、カンマで繋いで同格のように説明しているという解釈でいいのでしょうか? ⇒この文は、同格というより「関係代名詞の省略」と考えたほうがよさそうです。 social,とa traitの間に「which is」を補えば分かりやすくなります。 つまり、こうなります。Human are also highly social, (which is) a trait that has been connected to healthier aging. このwhichは、主節全体(Human are also highly social)を先行詞とする関係代名詞の非制限用法です。つまり、カンマを介して、先行詞を説明します。ということは、この部分は「~であるが、そのこと/このことは…」のように訳せばいいでしょう。 なお、thatも関係代名詞ですが、これはtraitを先行詞とする制限用法ですので、「~する(ところの)特性」と訳せばいいところです。 ということで、全訳はこんな感じになります。 「人間はまた極めて社会的ですが、(このことは)より健康的な加齢に関連している特性である、ということになります。」

popochan1
質問者

お礼

解説ありがとうございます。 関係代名詞が省略されていたのですね! 訳まで一つ一つ丁寧に教えて下さったので、とても分かりやすかったです。

関連するQ&A

  • 英語の文法についておしえてください

    英語の文法についておしえてください 1) 句について   you need not fear a dog an a chain < an a chain は形容詞句   the book on the desk is mine < on the desk は前置詞句 なぜ両方前置詞句にはならないのでしょうか? あと句は本には8種類あると書いてあるのですが名詞、 形容詞、 副詞句のことしか説明してません 文章を解読する時には動詞、形容詞、名詞、副詞、前置詞、句、節、修飾語などと翻訳する前に 考える必要があるのですか? 2) he is to blame( 彼は責められるべきだ) <to blameは形容詞句の不定詞句の補語   Her dream is to be a designer(彼女の夢はデザイナーになることだ) <to be a designerは名詞句の不定詞の補語 名詞句は主語、目的語、補語の役割があり、形容詞句は名詞、代名詞の修飾と補語の役割がある 不定詞は名詞のとき(~すること)、形容詞のBe動詞+to不定詞の時は予定(~することになっている)義務(~しなければならない)可能(~できる)意図(~するつもりである)と訳すように習いました がなぜこれが名詞句の補語でこれが形容詞句の補語かがわかりません designerが名詞 blameが動詞だからですか? それとも私が名詞、動詞、形容詞、副詞の区別ができないからこんな変な質問をしてしまうのでしょうか? 私は副詞と形容詞の区別がはっきりできません 一応本などには副詞はほとんど形容詞にlyをつけたもの、名詞にlyがついてあるものは形容詞でもたまに同じ形で文に出てくる時はその文章で判断すると書いています その文章に出てくるときの判断が出来るようになるためには単語に意味を覚えるしかないのでしょうか? 結局は英語は文法をするより単語とイディオムを覚たほうがってことですか? 3) he works hard to support his old mother(彼は彼の母を養うため一生懸命働く < to support his old mother は 副詞句の修飾語なのでしょうか? 私にとってほとんどが修飾語に思ってしまって区別ができません 一通り基礎は私は出来ると自分で思ってるのですが文を品詞、句、節の主語、目的語、補語、修飾語などと説明をすることができません このようなこともあって長文を読んでいる時さっぱり理解不能になってしまいます 力を貸してください お願いします

  • 古典文法

    古典文法で、 形容詞の語幹+の、は連体修飾語になる、というのを習いました。 でも、連体修飾語と形容詞の連体形との違いがわかりません(T . T) 形容詞は連体形の活用では、名詞につくから、連体修飾語とおなじ役割があるのでは?と 疑問におもいました。 古典文法に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 国文法(修飾語)

    国文法の質問です。  修飾語は、連用修飾語、連体修飾語に分類されます。連用修飾語は用言(動詞、形容詞、形容動詞)を修飾し、連体修飾語は体言を修飾するということですが、次の修飾語はどちらに分類すればよいのでしょうか。  (1)とても大きな手の人がいる。   「とても」  (2)もっとゆっくり話してください   「もっと」 (1)の「とても」は「大きな」という連体詞を修飾し、(2)の「もっと」は「ゆっくり」という副詞を修飾していると思われます。

  • 形容詞的用法の不定詞と修飾される(代)名詞との関係

    I had no time to read the book・・・A これは不定詞の形容詞的用法だと思いますが、修飾される(代)名詞との関係は自分の文法書では 1)意味上の主語、2)意味上の目的語、3)前置詞の目的語、4)同格の関係 の4つの場合があると書かれてありました。上記Aは4)の同格の関係の不定詞なんでしょうか?消去法の考え方でそう思いました。形容詞的用法の(代)名詞との関係は上の4つのみですか?また、同格の関係の文って考えるといくらでもあるんでしょうか(たぶんあるんだろうと思いますが)。初歩的な質問かもしれませんがハッキリ分かられる方おられましたら、よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 形容詞は代名詞を修飾することができる!?

    質問です。 形容詞は名詞のように、代名詞を修飾することはできるのでしょか? また、代名詞には限定詞をつけることはできるのでしょか? (同格で代名詞が修飾されるという回答は省く)

  • 英語(文法)の問題で、どなたか分かる方御願いします

    問1 次の英語の【 】が修飾している部分を,それぞれの選択肢から選びなさい。 松坂が(1)【昨日】買った絵本は、福田さんが選挙の時(2)【に】使ったマイク(3)【について】書いてあったと、うちの犬が言っていたという話を、通りがかりの人(4)【から】タバコを(5)【もらった】赤いジャンパーを(6)【着た】(7)【ちょっと】(8)【小太りの】見知らぬ人から聞いた源義経は,(9)【激怒し】てアインシュタインの制止も(10)【聞かずに】,アリストテレスをマダガスカルに追放した。 (1)昨日    a:松坂が b:買った c:絵本 d:は 問2 (2)に    a:時 b:使った c:マイク d:書いてあった 問3 (3)について    a:マイク b:書いてあった c:犬 d:言っていた 問4 (4)から    a:通りがかりの b:人 c:タバコ d:もらった 問5 (5)もらった    a:タバコを b:ジャンパー c:小太り d:人 問6 (6)着た    a:ジャンパーを b:見知らぬ c:人 d:源頼朝 問7 (7)ちょっと    a:小太りの b:見知らぬ c:聞いた d:激怒して 問8 (8)小太りの    a:見知らぬ b:人 c:源義経 d:アインシュタイン 問9 (9)激怒して    a:制止も b:聞かずに c:マダガスカルに d:追放した 問10 (10)聞かずに    a:制止 b:アリストテレス c:マダガスカルに d:追放した 問11 次の日本語の【 】が修飾している部分を,それぞれの選択肢から選びなさい。 Senior citizens are permitted to travel (1)【cheaply】 on a bus if they have a special card. Women may get the card when they are sixty.  Mrs. Matthews lived in the country but she went into town (2)【once】 a week to buy food and (3)【other】 things for the house, and she (4)【usually】 went (5)【by】 bus. She always had to pay the (6)【full】 price (7)【for】 her ride.  Then she reached the age of sixty and got her senior citizen’s card, but when she used it for the first time (8)【on】 the bus, it made her feel very old.  The bus driver had often seen her traveling on the bus (9)【before】, and he noticed that she was feeling unhappy, so after she had paid her money, he winked at her and whispered, “Don’t forget to give your mother’s card back to her when you see her (10)【again】.”  Mrs. Matthews was very happy when she heard this. (1)cheaply    (1)are permitted  (2)travel (3)on (4)if 問12 (2)once    (1)lived (2)went (3)into (4)a week 問13 (3)other    (1)food (2)things (3)for (4)house 問14 (4)usually    (1)buy (2)for the house (3)went (4)by bus 問15 (5)by    (1)buy (2)usually (3)went (4)bus 問16 (6)full    (1)pay (2)price (3)for (4)her ride 問17 (7)for    (1)pay (2)full (3)her (4)ride 問18 (8)on    (1)used (2)for the first time (3)the bus (4)made 問19 (9)before    (1)seen (2)her (3)traveling (4)the bus 問20 (10)again    (1)forget (2)give (3)back (4)see 問21 次の文中の【 】の語について,その品詞と働きを選択肢から選んで答えなさい。 John was ten years (1)【old】, and he was a very (2)【lazy】 boy. He had to go (3)【to】 school of course, but he was bored (4)【there】 and tried to do as (5)【little】 work as possible. His father and mother were (6)【both】 doctors and they hoped that he would become one, too, when he grew up, but one day John said to his mother, “When I finish school, I want to become a garbage collector.”  “A garbage collector?” his mother asked. She was very surprised. “That’s not a very pleasant job. (7)【Why】 do you want to become a garbage collector?”“Because then I’d only have to work one day a week,” John answered.“Only one day a week?” his mother said. “What do you mean?”  “Well,” John answered, “I know that the ones who come (8)【to】 our house only work (9)【on】 Wednesday, because I only see them (10)【on】 that day.” (1)old    (1)形容詞限定用法でyearsを修飾している (2)形容詞叙述用法でwasの補部になっている (3)副詞でwasを修飾している (4)副詞でwasの補部になっている 問22 (2)lazy    (1)形容詞限定用法でboyを修飾している (2)形容詞叙述用法でwasの補部になっている (3)副詞でboyを修飾している (4)副詞でveryの補部になっている 問23 (3)to    (1)前置詞でgoの補部になっている (2)前置詞でhad toを修飾している (3)副詞でgoを修飾している (4)副詞でschoolを修飾している 問24 (4)there    (1)形容詞限定用法でandを修飾している (2)形容詞叙述用法でboredの補部になっている (3)副詞でboredの補部になっている (4)副詞でwas boredを修飾している 問25 (5)little    (1)形容詞限定用法でworkを修飾している (2)形容詞叙述用法でdoの補部になっている (3)副詞でdoの補部になっている (4)副詞でworkを修飾している 問26 (6)both    (1)形容詞限定用法でdoctorsを修飾している (2)形容詞叙述用法でwereの補部になっている (3)前置詞でdoctorsを補部にとってwereを修飾している (4)副詞でwere doctorsを修飾している 問27 (7)Why    (1)形容詞限定用法でyouを修飾している (2)形容詞叙述用法でbecomeの補部になっている (3)副詞でwantの補部になっている (4)副詞でwant to becomeを修飾している 問28 (8)to    (1)前置詞でcomeの補部になっている (2)前置詞でknowを修飾している (3)副詞でcomeを修飾している (4)副詞でour houseを修飾している 問29 (9)on    (1)形容詞限定用法でWednesdayを修飾している (2)形容詞叙述用法でworkの補部になっている (3)前置詞でonlyを修飾している (4)前置詞でworkを修飾している 問30 (10)on    (1)形容詞限定用法でdayを修飾している (2)形容詞叙述用法でseeの補部になっている (3)置詞でonlyを修飾している (4)前置詞でseeを修復している

  • 英語

    all members present agreed どうしてpresentは一語からなる形容詞なのに後ろから修飾してるのですか

  • 中2国語 文法の問題です。

    品詞の種類の中で、形容詞、形容動詞、連体詞の区別で混乱しています。 形容詞は活用する自立語で、状態・性質をあらわし、言いきるときは「い」で終わる <例>早い・激しい とありますが、これらを活用するとどのような形になりますか? 形容動詞は活用する自立語で、状態・性質をあらわし、言いきるときは「だ・です」で終わる <例>すてきだ  とありますが、すてきだ、すてきです と言いきらないときの活用した形は、どのような形ですか? 連体詞は活用しない自立語で、もっぱら体言(名詞)を修飾する <例>大きな とありますが、これは、形容詞「大きい」が活用した形ではなく、独立した品詞と考えてよいですか? 同様に、きれいな≠形容動詞「きれいだ」の活用形 すてきな≠形容動詞「すてきだ」の活用形 ということでしょうか。 どうか、教えてください。

  • 学校文法

    修飾語になれるものには、形容詞、副詞、前置詞句、準動詞、?であると整理しています。 ですので、所有格もどき以外に基本的には名詞は修飾語になれないと思っています。 I play tennis every day. every(形容詞)+ day(名詞) ですが、副詞句として働きますよね。 時の表現:next week(来週) last year(去年) this morning(今朝) one day(ある日)、・・・ は、本来(昔)、前置詞なんかが省略された形なんでしょうか。。。 それとも勉強、理解不足なのでしょうか。。 ご指導お願いします。

  • 文法解釈をお願いします

    A word to the wise is enough. A word is enough to the wise. 前者の to the wise は A word を修飾する形容詞だと思うのですが、 後者の to the wise は何を修飾しているのでしょうか?