• ベストアンサー

【電気理論】「過電圧って何ですか?」 過電圧を説

【電気理論】「過電圧って何ですか?」 過電圧を説明しなさい。という電気理論の問題です。電機の専門家のあなたならなんと答えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

一般的な環境状態のもとでの解釈です。 つまり、研究時などの特殊状態では、耐えうる特殊な高い電圧値が、過電圧として定義されることもあります。 回路の電圧の場合と、 機械器具(物質:負荷機器)の許容電圧との二面があります。 [一般論] では、回路・機器どちらも、所定の公称電圧(定格値)を少しでも超えたら過電圧です。 [現実面] では、長時間の印加電圧で電気装備の障害や寿命劣化が起きないためのボーダーラインといった、安全化の思想が根底です。 <回路の電圧> の場合は、公称値・実効値を超えたら、過電圧です。 しかし、それよりも高い回路配線や支持絶縁材類の絶縁電圧値・許容耐電圧値を超えたとき、過電圧として扱うこともあります。 <機器の印加電圧> の場合は、機器毎に定められている定格電圧又は許容最高使用電圧を超えたら、過電圧です。

umidigia5pro
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (3)

回答No.3

低圧回路では過電圧を保護したりする機器は一般的ではないので、高圧、特別高圧の分野においての定義として回答させてもらいます。 電気学会 電気規格調査会標準規格 ( JEC ) という規格体系があり、規格番号 JEC - 0222 「 標準電圧 」という規格があります。 この中に「 公称電圧 」: 回路を代表する線間電圧 「 最高電圧 」: 回路に通常発生する最高の発生電圧 というものが決められています。例えば街で見かける電信柱の一番上に架設されている配電線は 公称電圧 6.6kV、最高電圧 6.9kV です。その他の電圧に関しても公称電圧 500kV 等の超高圧の回路 ( 最高電圧 525kV と 550KV のどちらかと決められています。) 以外は 最高電圧 = 公称電圧 × 11.5 / 11 となっています。使用される電力機器はすべてこの最高電圧を長期に亘って連続して印可しても問題ないように機器を製作するときの準拠規格に定められています。 この最高電圧を超えたら過電圧として看做すという考えで良いのではないかと考えます。

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.2

学者ではないので理論とは言えませんが二通りあると思います。 仕様書等書類的は定格電圧を超える電圧。実用的には破壊には至らないが誤動作に至る電圧もしくは破壊に至る電圧のいずれかではないでしょうか。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.1

仕様書に開示されている電圧範囲の上限を超える電圧。

関連するQ&A

  • 電気理論

    電気理論で出題される問題の解き方がわから無くて困っています。 解説を御願いします。

  • 【電気理論】2つの端子があって、1つが電流端子で、

    【電気理論】2つの端子があって、1つが電流端子で、もう一つが電圧端子だとして、電流端子と電圧端子の使い分けって何ですか?

  • 電気設備について(電圧の測り方)

    とても初歩的な質問をします。電気関係の知識はゼロなのでご容赦下さい。 最近、設備関連の部署に配属され設備の維持・保守の管理をすることになりました。 なかでも、電気関係の仕事が非常に多くコンセントの電圧測定や、ブレーカーの電圧測定をよくやっていて疑問に思ったことがあります。 電圧を測定する際、測定機器の赤いピンと黒いピンをコンセントに差し込むとそのコンセントの電圧が表示されます。 ブレーカーも白線と黒線がささっているネジにピンをあてると測定できますよね。 このブレーカーなんですがたまに黒線1本しかささっていないものがありました。 このタイプの電圧を測定する時はどのようにすれば測定できるのでしょうか? 今の私の知ってる知識では ”白線と黒線にピンをあてて測定できる” としかわかりません。 しかし、黒線1本しかささっていないので白線がなく測り方がわかりません。 知識がまだないので今回はあきらめましたが、今後の為にできるだけわかりやすく教えていただきたく 思います。 職場の人説明を聞いても専門用語だらけで理解できません。 こんな私なのでもちろん電気の工事はできませんし、電圧の測定も有資格者に指示されて測っているだけです。

  • 【電気】零相電圧って何ですか? どういったもので

    【電気】零相電圧って何ですか? どういったものですか? 0V=零相電圧?

  • 端子電圧と全電圧の違い

    電気初学者です。このたび、電気理論のミルマンの定理を学んでいる時に全電圧という用語に出会いました。全電圧の分かりやすい解説が見つからず、理解にモヤモヤがあります。この文脈では、端子電圧と全電圧はどう違うのでしょうか?

  • 【電気】電気の電圧が少し高いので下げるわと言って電

    【電気】電気の電圧が少し高いので下げるわと言って電圧を下げに電圧調整しに行ったのですが、家庭用分電盤のブレーカーしかないのにどうやって電圧調整するのでしょうか? あとPとNの電圧差がある場合のPとN同じ電圧にする方法を教えて下さい。 何をいじって高すぎる電圧を下げられるのでしょう?

  • 静電気の電圧

    静電気の実験をしています。それで、身体から放電されるで静電気の電圧を数値で出したいのです。なにか良い方法はないでしょうか? また、冬場にバチッと静電気に関することの情報も集めています。

  • 静電気は高電圧?

    よく静電気は何万ボルトもあるとききますが、電柱の上の高圧線は6600vで感電事故などもあるようなのですがいったいどうちがうのですか?静電気のほうが電圧も高くて危ないような気がしますが。教えてください。

  • 電気主任技術者三種 理論

    2月に理論の勉強の1回目を終えて、解らないところの復習をやっています。 ところが、独力ではどうしても理解できなく、また周りの合格者もなぜか理解していない問題があるのでここで質問させてください。 電圧V=3+j4 電流I=4+j3 この時の回路の力率は? という問題なのですが、なぜ、電流の共役複素数(I=4-j3)と電圧を乗した値が皮相電力になるのでしょうか? この分野の説明が載っている書籍の紹介でも十分ですので宜しくお願いします。

  • 電圧の理論値の計算方法

    RC直列回路(R=10kΩ,C=0.1[uF])に実効値1.0Vの正弦波交流電圧e(t)を加える。交流電圧の周波数fを変化させ、抵抗Rの両端の電圧ERとコンデンサCの両端の電圧Ecの値をデジタルマルチメータで計測すること。という実験で 計測した抵抗器とコンデンサにかかる電圧の理論値の計算方法と値の出し方が全然わかりません。。また交流電圧の周波数が160[Hz]のときに流れる電流の理論値の求め方も教えてください おねがいします。表が分かりにくかったら教えてください f[Hz]| 10 | 20 | 30 | 50 | 70  |100  |160 |200  |300 |500 |700 | ER[V]|0.050|0.104|0.155|0.252|0.340|0.454|0.623|0.699|0.816|0.908|0.938| Ec[V]|0.986|0.983|0.976|0.951|0.921|0.865|0.748|0.677|0.532|0.359|0.269|