• 締切済み

見たこと聞いたことありますか?

見たこと聞いたことありますか? 金持ちのお嬢さんが言葉の語尾に ~よくってよ 金持ちのおばさんが言葉の語尾に ~ざます 日本語を話す中国人が言葉の語尾に ~あるよ 関取が言葉の語尾に        ~ごわす バーで女性を口説いてる男性が  ~君の瞳に乾杯 繁華街の喧嘩で         ~われ、いてもうたろ 私は経験ありません 皆さんはどうですか?

みんなの回答

回答No.9

いやー、ないですね。 でも、20年以上前に聞いた話なので記憶があやふやなのですが、ざますというのはどうも方言でそういう言葉があるらしい、みたいな話を耳にしたことがあります。本当かなー。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jrn700
  • ベストアンサー率16% (204/1227)
回答No.8

現実にはありませんね。 映画やドラマではよく見ますけどね。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

>バーで女性を口説いてる男性が  ~君の瞳に乾杯 これはあります。 何となく笑っちゃいます。 後はありません。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

中国人女性は、アルヨーは聞いた事あります。 大丈夫ヨー、大丈夫アルヨ、あとやたら語尾に~、コカコーラ好きね、新宿昨日行くねー、 と、~ですのつもりで、ねを付ける。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

残念ながら聞いたことありません ドラマの世界ですよね

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

~よくってよ     ガンダムのセイラさん ~ざます       スネ夫のママ ~あるよ       Dr.スランプの摘一家 ~ごわす       いなかっぺ大将?左門豊作? ~君の瞳に乾杯    島耕作? ~われ、いてもうたろ ナニワ金融道? マンガでしか聞いた事ないですね笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

金持ちのお嬢さんが言葉の語尾に ~よくってよ 【叶姉妹】 金持ちのおばさんが言葉の語尾に ~ざます 【デビ夫人】 日本語を話す中国人が言葉の語尾に ~あるよ 【Eテレの中国語講座の寸劇でならあったかも】 関取が言葉の語尾に     ~ごわす  【無いかなぁ 思いつきません】 バーで女性を口説いてる男性が  ~君の瞳に乾杯 【石田純一 & ノンスタ井上 & スピードワゴン小沢一敬】 繁華街の喧嘩で   ~われ、いてもうたろ(か?」 も付けて) 【ダウンタウン や 東野チリチリ w がたま~ に。】

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultimeto
  • ベストアンサー率17% (80/452)
回答No.2

無いです。 ワレいてもうたろか、は何度かありますよね。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.1

59歳男、大阪在住 聞いた事有りません。 Vシネの見過ぎですね。 確かに一番下は、ソッチ系なら言いそうだけど? アノ世界でもオタクの人達だけです。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国人は、なぜ語尾に「ある」をつけるのか?

    最近は憧れの先進国の日本に居つく中国人がふえとります。 その中国人の話す日本語の言葉ですが なんでも語尾に「~あるよ」「~ある」とつけとります。 なんで中国人は、日本語の語尾に「ある」をつけるのでしょうか?

  • キザなセリフ、甘いセリフ、くさいセリフ教えてください。

    男性が女性に言うくさいセリフ、きざなセリフ、甘いセリフを教えてください。 「君の瞳に吸い込まれそう」とかです。 「君の瞳に乾杯」とかではありません。 恥ずかしいけど本当に女性に言えるようなセリフを御願いします。

  • 「よくってよ」の文法的説明

    古めの時代のお嬢様の語尾に、「てよ」を見ます。 エースをねらえのお嬢などが典型です。 「あなたの力はそんなものではなくってよ」 といったような言い回しですが、この「てよ」は、日本語の文法上どういった説明になるのでしょうか?

  • 英語で日本語の語尾(男性口調・女性口調)を表現するにはどうしたらいいのでしょうか。

    日本語にはたくさんの語尾表現があると思います。私たちは語尾から話し手の性別や年齢、個性をつかみとることが出来ます。 例えば「自分の本」であることを述べるだけでも、 ・これは私の本。 ・これは私の本です。 ・これは私の本である。 ・これは私の本ですわ。 ・これは私の本だ。 ・これは私の本ざます。 ・これは私の本じゃ。 など色々な言い方ができ、語尾から受ける印象は大きく違います。 論文調であったり、お嬢さん言葉であったり、スネ夫くんのママのような話し方であったり、年配の男性の口調であったり・・・と、日本語では語尾から話し手の特徴を捉えることが出来ますが、英語ではどうでしょうか? 小説などの書き物にしても、セリフから人物像を思い描くことが出来ると思いますがどうしたら英語でもうまく表現できますか? 私は英語母語話者と話すとき、いつもこのことにとらわれてしまいます。 例えば日本語で話すとき、いくらとびっきりの笑顔をしていても「これは私の本だぞ」と言葉にして言われたら嫌な人だなと思うのは当たり前です。 では英語ではどうか?「これは私の本なんですよ」というつもりで"This is my book."と笑顔で言っても、もしかしたら「これは私の本なんだだぞ」と聞こえているかもしれないと考えてしまいます。 また、女性言葉を使う男性はきっと性格も女性のような感じなんだろうなと私たちは判断すると思います。でも英語では日本語ほど男性口調・女性口調が豊富ではないと聞きます。オカマちゃんと呼ばれそうな男性の話し方は一般的な男性の話し方とどこがどう違うのでしょうか? 私は英語が完璧に話せるわけではないので、このニュアンスの違いを英語母語話者にうまく聞くことが出来ません。でもこの微妙なニュアンスの違いをどうしたらうまく英語で表現できるのか知りたいのです。 なので、日本語と英語両方を母語話者並みに理解していらっしゃる方、できれば日本語が堪能な英語母語話者の方にご解答いただけると大変ありがたいです。 長くなりましたがよろしくお願いいたします。

  • 金持ちのお嬢さんの

    婿に行く男性って世間体悪いですか?職場のおばちゃんから金持ちのお嬢さんを紹介されたんですが、お見合いしようか迷ってます。やはり婿に行くのは情けないことでしょうか?

  • 中国人キャラが使う「~あるネ」、語源はどこ??

    別に実際に中国の方がそういう使い方をするかどうかはともかくとして(中国人に友人いませんので)、よくマンガなどには 「~アル」「~あるネ」「~あるヨ」 という語尾の日本語をしゃべる中国人が出てきます。 気が付いたらそういう言葉があったような気がしますが、この中国人をあらわす言語記号(?) 「~あるネ」「~あるヨ」 を使い出したのはいったいどこからなんでしょうか? リアルでもゼンジー北京が使ってたかな??

  • 「~アル」って本当に言いますか?

    日本人が中国語をイメージする時は「~アル」って語尾につけますけど、中国人の中国語から「~アル」ってほとんど聞かれません。 何で中国語は「~アル」と言うイメージが強いんでしょうか? 中国人は「~アル」って本当に言ってますか?

  • 【ロシア語について質問です】ロシア語で「ザナース」

    【ロシア語について質問です】ロシア語で「ザナース」は乾杯という意味なのですか? 乾杯と言われて「ありがとう」と返す言葉が「ザナース」? ありがとう=ザナース? 乾杯=ザナース? あとロシア人はお酒を注いでくれた人に対して乾杯と言ってコップを当て合う文化なのですか? 中国では主賓、この席の支払い者に乾杯と言ってコップを当てる文化です。 ロシアは主催者=お金を払う人に乾杯せずに注いでくれた人に乾杯と言って乾杯する?

  • 韓国語でお兄さんって?

    日本語では、知らない人でも若い男の人を呼ぶときに「お兄さん」といいますが、韓国では他人の男性を呼ぶときになんと言えばいいのでしょうか?おばさんに対してはアジュンマ、おじさんはアジョッシ、お嬢さんはアガシ、ですよね。他人に対してオッパは言わないですか?

  • カサブランカについて

    「カサブランカ」のボギー(ハンフリー・ボガード)の 「Here's looking at you,kid.」  「君の瞳に乾杯」という有名な日本語訳をされた 翻訳家のお名前を知っているマスターは いらっしゃいませんか? 教えて!マスター!