• ベストアンサー

外付けからwindows起動は可能ですか

それまで使用していたwindowsのhddを外し、ssdにlinuxを入れようかと思うんですが、hddは外付けにしようとおもいます。 質問1:外付けからwindowsは起動するんでしょうか。 質問2:3.5インチhddを外付けにするためのデバイスでおすすめなのはなんでしょうか?外部電源がなく、クローンにも起動にも使えるもので。 スタンドは外部電源が必要、ケースも外部電源が必要。リムーバブルケースしかないでしょうか?しかし、内蔵同士のクローンは不可能と聞きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14304/27857)
回答No.5

>esata接続とは、つまりケースを使ったら >駄目ということですよね。 eSATAインターフェースを搭載した外付けのHDDケースが必要になりますね。 >アダプタなしにしたい場合は、 >やはりリムーバブルケースがいいでしょうか? そうですね。eSATAはPC内部に使われるSATAポートを外に出すだけのような役割ですから外付けの場合にはACアダプタなど外部電源が必要になりますね。 そうなると5インチベイに収めるリムーバブルケースの方が使い勝手は良いかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5096/13324)
回答No.4

1.一般的にはUSB接続の外付けは起動ドライブにできませんので、eSATA接続の外付けにするしかないでしょう。 2.起動できることを条件にするとeSATA接続になり、eSATAはインターフェイスに電源が無いので外部電源が必要になります。 内蔵ドライブ同士でもクローンは可能ですよ。

inudaisukidesu
質問者

補足

windowsでできなくてもlinuxだと可能なんでしょうか? esataの増設ボードはさらに外部電源が必要になるんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14304/27857)
回答No.3

質問1は一般的なUSB接続の外付けHDDからWindowsを起動させるのは無理でしょうね。 eSATA接続の外付けHDDならWindowsをインストールして起動させることはできます。 質問2は3.5インチHDDを外付け化する際には外部電源(ACアダプタ)なしって言うのは無理そうな気がします。

inudaisukidesu
質問者

補足

esata接続とは、つまりケースを使ったら駄目ということですよね。 アダプタなしにしたい場合は、やはりリムーバブルケースがいいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.2

追伸. 2.5HDDと2.5SSDの取り付け金具になると思うので。 3.5HDDと2.5SSDの取り付け出来る金具を検索して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.1

バイオス設定でssdからの起動にする。 HDDも内臓にする。 下記を買って遣れば https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07TXVXJ4B/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s00?ie=UTF8&psc=1 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I4H2FCQ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1 AOMEI Backupper 無料版を使ってクロンする。 AOMEIBac……検索する。

inudaisukidesu
質問者

補足

たまにしか使わないのに内蔵したくないです 通電しっぱなしですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Win10を外付けSSDから起動したい

    最近内蔵のSSDの容量が不足気味だった為、外付けSSDが安かったので購入して内蔵SSDをクローン化して外付けSSDからWindows10を起動したいのですが、UEFIのどの項目をどのように変更すれば外付けSSDを1番目の起動ディスクとしてとして認識し起動する事が出来るのでしょうか? F11でブートメニューから外付けSSDを選択しましたが何故か内蔵SSDから起動されてしまいます。 ファストブートは無効化しています。 使用しているマザーはASRock H87 Pro4 C2 Ver1.90 OSはWindows10 64bit クローン化はEaseUS Todo Backup Freeを使用。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 外付けSSD起動できそう?

    何度もご質問して申し訳ありません 今アップルストアで売っているimac27インチでは外付けSSD(古いOS起動)はできないと納得はしたのですが 昨夜検索していて https://support.apple.com/ja-jp/HT208198#open 起動セキュリティユーティリティを開く > 外部起動 > 外部メディアからの起動を許可 にチェックすれば、もしかして外付けSSDから起動できますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 新HDDの外付け接続でOSが起動しなくなった

    タイトルの件、質問させてください。 「Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key」の表示が出て起動できなくなってしまいました。 状況は、e-SATAでHDDを外付け接続できるHDDスタンドを使用しているのですが、新品のHDDを接続して起動したところ、上記の表示が出てOSが起動できなくなってしまいました。その後HDDスタンドを外して正常時と同じ状態で起動しても、上記の表示が出てしまい起動できない状態です。PCの内蔵ドライブは、SSD+HDD×2で、BIOSのハードディスクドライブの順序はSSDがトップになっています。 原因が分かりましたらご教授頂きたく、よろしくお願いします。また、情報が不足していましたら、ご連絡お願いします。 環境: OS - Windows7 Home Premium MB - ASUS P7P55D-E

  • 外付けHDDのOSから起動

    今DELLの省スペースPCを使っています。 これと関連して外付けHDDにLinuxをインストールし 電源を入れるとそのLinuxから起動させたいのです。 実現にはどういった手順が必要でしゅうか?。無論外付けHDD なら何でも良いとは思えないのですが・・。 ざっくりで結構ですので概要を教えて頂ければ幸いです。

  • Macで外付けHDDからWindowsは起動できますか?

    Mac mini(MB463J/A)ですが、内蔵のHDDにBootCampを使ってWindows XPを入れています。 最近容量が足りなくなってきたので、外付けのHDDを購入しようと考えているのですが、外付けのHDDにWindowsをインストールして起動することはできるのでしょうか?(BootCampは内蔵HDDにしか対応していない?起動時にOptionキーを押して起動デバイスを選択できるか?) 外付けHDDはFireWire800(IEEE1394b)接続ができるものを買おうと思っていますが、USB接続とか他の形式ではどうでしょうか? よろしくご教授ください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDをSSDに変更すると・・・

    ディスクバックアップ(AOMEIやEaseUS)の為今まで外付けHDDを使用してきましたが、バックアップ速度が遅い訳です。AMAZONでセールを開催していて、クルーシャルP5シリーズ(最新型)の1TBも安価になっており、外付けNVMEタイプのケースと同時に購入しようかどうか迷っていますし、SATA SSDを2.5インチのケースに入れて外付けSSDにしようかとも思っていますし、ポータブルタイプのSanDiskのSSDをUSB3.1Gen2端子に接続しようかとも思っています。自作PCを使用していて、ASUSのROG MAXIMUS XI HERO WIFIを使っていますがUEFI BIOSの設定からはシステムがS5の場合(シャットダウン)USB端子(2.0、3.0、3.1Gen2)から電源を外部に供給しないようにしています。SATA SSD(2.5インチ)を収納するケースにはスリープモードが付いていますが、NVMEタイプのM.2SSDでもSATA SSD(2.5インチ)でもポータブルタイプの外付けSSDでもPCの電源を落とせば外付けSSDの電源も落ちるのでしょうか?休止状態やスリープモードにした場合はSATA SSD2.5インチ用ケースのスリープモード付以外のNVMEタイプやポータブルタイプのSSDは電源が入りっぱなしということになりますか?

  • 2.5inch,3.5inch外付けHDDが認識しません

    内蔵用の2.5inch,3.5inchのHDDが手に入ったので、 USBの外付けHDDとして利用しようとそれぞれケースを買いました。しかし以下のような症状で認識しません。 (1)2.5inchの方は 中身はHITACHIの40GのHDDで、ケースは中国製でメーカー名が書かれていません。 秋葉原で780円でした。 ケースには電源がついてないのでUSBからの供給です。 症状は大容量デバイスとして認識はしますが、マイコンピュータに表示されません。 他の方のレスを見ると、電源が足りないときは電源のあるハブにつけてみるといいとあったので、つけましたが認識すらしなくなりました。 (2)3.5inchの方は、 バッファローの80GのHDDで、 電源供給ありのケースで中国製です。 こちらの症状は認識はし始めるのですが、途中でUSBデバイスを抜いたときの警告音と共に認識がとまってしまいます。 どなたかアドバイスお願いいたします。 もし足りない情報などがあれば付け加えさせていただきます。

  • RAID1運用の外付けHDDについて

    Windows10 64bit HOME 20H2をインストールした自作デスクトップPCを使用していますが、昨今NVME PCI Express3.0×4タイプのM.2SSDが安価になってきている(1TBで1万5千円前後)事やNVME外付けケースのチップによっては800MB/s程度の速度が出る、(自作PC側はUSB3.0や3.1Gen2端子もある)ものもあり、外付けSSDとしての運用も考えていますが、ぶっちゃけ迷っているのは、RATOCのRAIDケース内蔵した3.5インチHDD×2台と予備も含め6台の3.5インチHDDが勿体ないという事です。外付けHDDの目的はデータ保存やOSも含むリカバリーイメージファイルを保存しておく事ですが、RAID1が組めるHDDケース3台や合計8台の3.5インチ内蔵HDDを外付けSSDに変更するのは勿体ない事でしょうか?アドバイスください。M.2SSDを外付けNVMEケースに入れて運用する事は熱を持つ問題があるようです。

  • 外付けから起動できますか

    imac (Intel)27インチ/macOS Big Surに 外付けSSD(OS10.10)を繋げ、 外付けSSDから起動することはできますか? できない場合、できる方法はありますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDが未割り当てになり読み込めなくなった

    外付けHDDが読み取り不可能になったため、どうすれば読み取りできるようになるか教えていただきたい所存です。 ◯機種:BUFFALO HD-LXU3 USB Device(2TB)→以下「外付けHDD」 ◯OS:Windows10 Home ◯状況 SSHDをSSD・HDDに換装するため、システムクローンをしようとして、外付けHDDを外し、SSDとHDDをSATAで新しくつなぎ、システムクローンを終え新SSDで起動すると外付けHDDがマイコンピュータから消えていました。 USBを抜き差しすると新しいデバイスを接続した際のSEは鳴るので本体の故障では無いと考え、コンピュータの管理から確認すると、外付けHDDは認識されていましたが、パーティションとボリュームが未割り当てになっていました。 未割り当て部分を右クリックし、新しいシンプルボリュームを設定し、フォーマットはせずでGドライブを割り当てたものの、マイコンピュータからGドライブを開こうとするとフォーマットが必要と通知されました。 なんとかフォーマットせずにデータを復旧できないかと思い、TestDiskも試しました。[Analyse→QuickSearch]ではNo Partitionと表示され、打つ手なしでした。 もうフォーマットするしか無いのでしょうか。それとも復旧する手段があるのでしょか。 他、必要な情報があれば記載いたします。ご教授お願い致します。