• 締切済み

ミシンに詳しい方

ミシンで縫ったときの、生地の裏側の状態です。 上糸の全体の緩みは、糸調整で改善できると思いますが、画像のように時々緩みます。(たるみが均等ではない) 糸調整では改善しません。 対処方法の分かる方、教えてください。 釜の部分、上糸調整付近のほこりは掃除しました。

みんなの回答

  • santos
  • ベストアンサー率41% (83/202)
回答No.2

お使いのミシンがボビンケースを使用するタイプであれば、回答No.1の方が示された方法が使えるのだと思います。 私はもう長いことボビンケースがないタイプの家庭用ミシンしか使っていませんが、あるサイトには「ボビンケースが不要な水平釜タイプの下糸調整は一般的に個人で行うことはできません」と書かれています。 https://www.tezukuritown.com/nv/c/cc1200302/ 上の方に下糸が抜けてくるのであれば、より細い針を使うと解決する場合があるかもしれませんが、逆のケースなのですよね…。 同じような布を同じような条件で縫っていままでは順調だったのに、突然今回のようなトラブルに見舞われた、ということであれば、ミシン屋さんに見てもらったほうがいいのかもしれません。 ちょっと調べてみたら、うちのミシン(JUKI HZL-K10)の場合、公式オンラインショップで交換用内釜が売られていました。(https://www.jukistore.com/shopdetail/000000001467/)うまく縫えない場合の原因として、内釜のキズが考えられる、と書いてありますが、通常こんなものを交換するなんて考えたことがありませんのでレアケースのような気がします。パーツとして売られている以上、自分で交換できるんでしょうけど…。 以上、ご参考になるかどうかわかりませんが。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

ボビンの爪にネジがあります。そのネジをねじ回しで少し絞めて圧力調整してください。 テスト縫いでちょうどいい圧力になるまで調整します。

関連するQ&A

  • ミシンで上手に縫えません

    しじら織りの生地でベビースリング(抱っこ紐)を作っています。 簡単な直線縫いばかりなのですが、ミシンで縫って、裏返してみると、糸がところどころたるんでいたり、ひどいと糸がぐちゃぐちゃになっています。上糸を通し直したり、糸の調整いろいろ変えてみましたが、改善されません。 先日までは、同じしじら織りの生地の色違いで作っていましたが、上手に縫えていました。 今日、糸の色を変え、縫い始めてから、調子がおかしいです。どうしたら、きれいに縫えるのでしょうか?

  • 家庭用ミシントラブル ミシンから渋い音がする

    コンパル900を使用しています。 昨日、急にミシンの調子が悪くなり困っています。 それまで快調に縫えていたのに、 急に、縫い始めすぐに渋い音がして、その後綺麗に縫えなくなりました。 下糸を見たら、残り少なくなっていたので、 交換し、釜のお掃除をしましたが、やはり渋い音がします。 その後、色々やっても改善せず、原因がわからず困っています。 思い当たることがある方がいらっしゃったら、助言をいただけないでしょうか? 上糸、下糸、針の交換。 釜のお掃除。 ミシンの電源入れ直し。など、やりましたが改善しません。 =症状= 見た目綺麗に縫えたかと思うと(裏側はきたない)すぐに渋い音がする。(怖くてストップ) 渋い音がしないときも、綺麗に縫えない。 上下の糸のどちらかが強い、といった単純な感じではなく、主に下糸が綺麗に縫えない。 あるいは、縫い目が、すごく細かくなる(設定2.5なのに、1くらいになっている) なんとなく、下糸が原因のように思えるのですが、ゴミなども無いのです。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ミシンの下糸がほつれます。対策は??

    現在ジャガーのミシンを使っています。 上糸の調子がずっと強いのと、下糸がほつれるので悩んでいます。 上糸についてはここでもいくつか同じような質問を検索して ためしてみました。 糸のかけかた、おさえをあげて糸をかける、などしてもメモリ0(いちばんゆるい状態)にして、 ちょっと厚めの生地でないとちょうどいい具合の縫い目になりません。 薄い生地だと0にあわせていても上糸がつっている感じです。 下糸についてですがこちらは時々目がとんでゆるんで糸が たわんでいます。 ボビンもジャガーミシンに使えるものを使っています。 これら二つについて何か対策などあればおしえていただければ幸いです。全く初心者の質問ですみません。

  • ミシンについての文章に悩んでいます。

    ミシンについての解説の文章をブログに書こうとしています。 家庭用ミシンで、水平釜のミシンについての文章です。 下記を考えました。 ミシン糸を上から針に通し、ミシン糸をホビンに巻いて下の釜に入れる。 つまり、上糸と下糸で縫う機械。 でも、なんだかイマイチで、ずっと悩んでいます。 どこをどう改善したらいいかアドバイスお願いします。

  • ミシンの糸調子がわかりません。

    JANOMEミシン(家庭用で3万円くらいで購入)を使い始めました。ものすごく手芸初心者なので恥ずかしいのですがお教えいただきたく宜しくお願いします。 ミシン自体の調子は悪くないと思うのですが、薄手のコットンプリントを縫うときなのですが、試し縫いしてみると上糸が強すぎるので糸調子を「0」までもっていってもまだ上糸が強くて、これ以上どうしたらいいのかわかりません。ちなみにある程度厚みがある生地だと綺麗な縫い目になります。 薄手の生地を縫うこと自体が無理なのでしょうか? それとも、針や糸を変えるとか、ミシン本体の調整かなにかで縫えるようになるのでしょうか? よろしくご教授くださいますようお願いします。

  • ミシンとはこういうものだを文章にしたら。

    ミシンとは、 ミシン糸を上から針に通し、ミシン糸をホビンに巻いて下の釜に入れる。 つまり、上糸と下糸で縫う機械。 と考えました。 しかし、上からというのをもう少し分かりやすくしたいし、イマイチな文章だなと思います。 ミシンとは~だと文章にしたいのですが、なんと書けばミシンというのが伝わるでしょうか。

  • ミシン 裏地の糸が絡まる

    家庭用ミシンM1107-PPを使用しています。 ミシン初心者です。 縫い始めの裏地の糸が絡まります。 返し縫いをするとぐしゃっとなります。 上糸、下糸をかけ直したり、釜の中を掃除したり、針を変えたりしましたが改善されません。 原因がわかる方いらっしゃったら、ご助言をお願いします。 写真は、裏地です。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ミシンの下糸と上糸の調整について(家庭用の垂直半回転ミシン)

    家庭用垂直半回転ミシンの下糸と上糸の調整について聞きたいです。 糸は30番で、針は16番を使用しています。 生地を縫ったところ、生地の表の上糸は綺麗に縫えていたのですが、生地の裏の下糸はダブダブにたるんでいて、縫い目が汚かったです。 そして、色々と調整をした結果、下糸を思いっきり強くして、上糸も思いっきり強くしたらなんとか縫えました。 ところで、ちょっと昔、どこかのホームページを見たところ、「糸の調節は緩めがコツ」と書かれていました。 現在、この30番の糸と16番の針を使って縫うときに、糸の調節は上糸と下糸共に非常にキツく調節してあるのですが、これで正常なんでしょうか? みなさんもこんな感じなんでしょうか?

  • 電動ミシンが故障

    ブラザージグザクミシンを15年ほど使っています。 洋裁大好きで、月に10日は使っています。 急に糸調子が悪くなりました。 ガタガタと音がひどく、上糸が異常にでて、下糸がきれてしまいます。 糸調子、ミシン油、ゴミ掃除、等の点検はやりました。いつもはそれで回復していたのですが、こまっています。上糸がボビンケースを入れる釜のとがった部分に引っかかっているようです。 専門店に修理に出すべきかなやんでいます。 どなたか、教えてください。

  • ミシンが・・・助けてください(泣

    コンパクトミシンを中古で購入したのですが 下糸の調子が悪く、すぐ釜に絡まり 使い物になりません。 布を見るとわさわさ糸が出ています。 最初は調子が良かったのですが・・・ 上糸の調子をいじっていたらおかしくなりました。 ミシンは初心者でたしなみ程度には出来ます。 よく見たら、下糸が緩々なのが原因と思います が・・・ アドバイス等お願いします。