• 締切済み

ふらつきがあって辛いです。

動作時、座って物事をしている時に身体がふらついてつらいです。 横になっている時にふらつくことは無いです。 ふらつくのを対処するには安静にするのが良いと病院で言われました。 質問です。 動くときにイライラしたり騒いだりするほうとゆっくり動いたり休むほうとどっちがふらつきが治るのが早いですか?? 過度な身体運動をしてふらつきが出ることは看護師さんから聞いています。 なので身体運動はかなり減らしました 筋トレなどが身体運動に当たります。 適度にしなさいと何度も言われます。 入浴も30分以内にしたんですが、やり過ぎてふらついたりなどの不調がひどくなることがあるという話も聞いています。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

お飲みになっている薬に、めまいとふらつきの副作用があります。 ですから、副作用の可能性が最も高いです。 寝返りを打ったときに、まめいなどの症状が出ないということは、三半規管(要するに耳)の問題ではない可能性が高いということです。 脳腫瘍などの問題ならば、横になっているときも、症状がでるはずなので、そのような可能性はとても低い。 となれば、薬の副作用の可能性が最も高いです。 他に考えられるのは、脳の血流症が不足しているという可能性です。 心臓がもともと弱っているのか、脳への血管が狭くなっているのか、という可能性があります。 しかし、脳への血流量が不足しているならば、ふらつき、めまいの他にも様々な症状がでるはずですから、医師が気がつくはずです。 なので、やはり、最も可能性が高いのは、薬の副作用です。

tatakun1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます 補足に質問投稿しました

tatakun1024
質問者

補足

シクレストやランドセンは副作用(ふらつきとか)は聞いてますよ。 ランドセンは2年以上飲み続けています。シクレストは飲み始めてから1ヶ月くらいしか経ってません 運動量もかなり減らしました。 >>三半規管の問題ではない可能性 実は大音量で音楽を聴いたり耳栓やイヤーマフをして寝逃げしたり、過度に寝過ぎて頭痛や幻聴や耳鳴りなどの症状が思春期(高校生あたり)から出ています。 ふらつきは2019年の梅雨~夏から出ています。ふらつきは歩けなくなるとかではありません。めまいやふらつきはそんなに重篤な症状で出ていることはないと思います。 脳腫瘍と診断はありません。 心臓が弱っているとか脳への血管が狭いってことですが適度な運動、食事、睡眠はとってます 筋肉をつけたり日光を浴びたりしてはいます。 心臓が弱いのや脳への血管が狭いのは筋肉をつける日光を浴びる、運動や食事、睡眠で対処できるは知ってますか? 大音量で音楽を聴くと耳鳴りや難聴になると聞き、それを看護師さんや医師に聞いたら長年やるとそういうふうになる可能性はあると言ってました。 だらだら(例えば四六時中とか1度に4~8時間とかの長時間)音楽を大音量で聴くことは今までにありませんでした。 睡眠、食事、運動などの好きなことは長年やっています。 薬などで症状が緩和している経験もあります。 ぼくも最近調子が悪いです、 虫歯がひどくて頭痛(耳と頭が近い所が痛い)、噛む時などに激痛、耳鳴りが激しいので辛いです。 めまい、ふらつきで倒れたことは今までに無いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

>動作時、座って物事をしている時に身体がふらついてつらいです。 横になっている時にふらつくことは無いです。 横になっているときには起きないということは、寝返りをしたりしても起きないということでしょうか? それなれば、原因は、脳か心臓にある可能性があります。 バランスを司る耳の機能に問題がある場合は、寝返りを打ったときにもめまいやふらつきが生じることがあるからです。 脳か心臓に問題がある場合には、そちらを治療しないと、治りません。 ちなみに、発達障害、統合失調症とは関係ないと思いますが、薬の副作用である可能性はあります。 私のアドバイスは、つぎの3つ。 1) 発達障害を診療している医師に、ふらつきの事を言って、薬の副作用の可能性について、考えてもらってください。 2) 循環器内科を受診して、心臓の機能に問題がないことを確かめてください。 3) 1,2で、問題はないとなると、脳の機能の問題かも知れません。脳神経外科を受診してください。

tatakun1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます 補足に質問投稿しました。

tatakun1024
質問者

補足

横になっていて起きない=寝返りをして起きることは無いと思います。立ち上がって(寝たり横になっていた状態から立位になる)起きることは多々あります。 副作用でふらつきは精神科で聞いています。 ランドセンとシクレスト舌下錠と抑肝散加陳皮半夏を飲んでます。 ランドセンやシクレスト舌下錠は寝る前にまとめて飲んでます。 寝返りを打った時にめまいとかは無いと思います。 脳の疲弊が大きいと言われました。 腎機能、肝臓機能は異常は無しと言われました。 脳や心臓の問題はどうやって治せばいいか、、、解るなら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.1

病名は

tatakun1024
質問者

補足

広汎性発達障害 場面かんもく。統合失調症の抗精神病薬のシクレスト舌下錠とランドセンと抑肝散加陳皮半夏服用しています。 統合失調症ではなく、発達障害の特性が強いとの話を医師から聞いています。 僕も今、体調が悪いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ふらつきが治らない

    おはようございます。 筋力トレーニングやストレッチの負荷や量を減らしたり弱くしたりなどの対処をとりましたが、ふらつきが治りません。 横になっている時に感じているかどうかの自覚がありません。 立ち上がったり、歩いたり、腕や肩などを使う動作をしていた時、座ってご飯を食べたり飲んだ時にふらつきがあります。 「頭の働きがはっきりしない」「足元が安定しなくてふらふらする」「気持ちが定まらないで揺れ動く」 これらのが全身に影響していると感じます。 ストレスや疲労が溜まり過ぎもあります。 病院で「トレーニングのし過ぎはふらつきなど身体に悪いことが起きる。適度のほうがいい」と聞きました。 トレーニングやストレッチもかなり減らしたり負荷を弱くしたりなどの対処をとったのにふらつきが治りません。 ◎筋トレやストレッチ、体幹トレーニングを過度にやってふらつきが出たら安静にすることが良いと思いました。 皆さんに質問です。 ふらつきが出た後、安静にするのを何週間やって治りましたか? 食事もしっかりとっていますし、睡眠もしっかりとっています。 筋肉が多くてぽっこりお腹です。 トレーニングやストレッチなどで過度なストレスが心身にかかっていました。 過度なストレスや疲労はトレーニングやストレッチだけでは無いです。

  • ふらつきや疲労感の時にやるのが悪い事と思っている

    こんばんは。 筋トレを減らしたり負荷を弱くする対処をとってもふらつきや疲労感が良くならないことを前に投稿しました。 「ふらつきや疲労感が治るまでトレーニングを休んだほうが良い」という回答を以前にもらいました。 横になっている時に感じている自覚がありません。 立ち上がったり、歩いたり、腕や肩などを使う動作をしていた時、座って飲食・書き物・パソコンをしている時などにふらつきがあります。 「頭の働きがはっきりしない」「足元が安定しなくてふらふらする」「気持ちが定まらないで揺れ動く」 ・・・・・・が全身に影響していると感じると質問投稿に書いたが 「頭の働きがはっきりしない」ことは常にあるわけでは無いです。 「足元が安定しないでふらふら」「気持ちが定まらないで揺れ動く」感覚は年単位で持続しています。 ========================= ●トレーニングを休んでいる間(ふらつきや疲労感の時、入浴後などの時)にストレッチや有酸素運動をした体験談を聞かせて下さい。 ========================= 食事や睡眠はしっかりとっています。 筋肉が多いです。 歩けなくなったり、転倒することはあまりないです ふらつきや疲労感の時にストレッチや有酸素運動をして肩や首などの筋肉の凝りを緩和させたいです。

  • 筋疲労やふらつき(全身に影響)が治りません。

    ふらつきや疲労の時はトレーニングを休みなさいという回答はもらいましたが、悩みが消えないです ストレッチや有酸素運動をしない日が数日続いていますが、ふらつきや疲労が治りません。 ◎疲労やふらつきがある時にストレッチや有酸素運動を適度にやった体験談を聞かせてください。 疲労を対処したいんです。 肩こり首コリなどの対処で肩の上下運動、肩回しをふらつきや疲労の時に適度にやりたいです ストレッチや有酸素運動をやらない生活が続いて、身体がどんどん硬くなった感じがします。

  • 下記の質問に対する回答がつかない原因は?

    おはようございます。 筋力トレーニングやストレッチの負荷や量を減らしたり弱くしたりなどの対処をとりましたが、ふらつきが治りません。 横になっている時に感じているかどうかの自覚がありません。 立ち上がったり、歩いたり、腕や肩などを使う動作をしていた時、座ってご飯を食べたり飲んだ時にふらつきがあります。 「頭の働きがはっきりしない」「足元が安定しなくてふらふらする」「気持ちが定まらないで揺れ動く」 これらのが全身に影響していると感じます。 ストレスや疲労が溜まり過ぎもあります。 病院で「トレーニングのし過ぎはふらつきなど身体に悪いことが起きる。適度のほうがいい」と聞きました。 トレーニングやストレッチもかなり減らしたり負荷を弱くしたりなどの対処をとったのにふらつきが治りません。 ◎筋トレやストレッチ、体幹トレーニングを過度にやってふらつきが出たら安静にすることが良いと思いました。 皆さんに質問です。 ふらつきが出た後、安静にするのを何週間やって治りましたか? 食事もしっかりとっていますし、睡眠もしっかりとっています。 筋肉が多くてぽっこりお腹です。 トレーニングやストレッチなどで過度なストレスが心身にかかっていました。 過度なストレスや疲労はトレーニングやストレッチだけでは無いです。 =============== ここまでの投稿を「ダイエット・運動」カテゴリにしたら、「脳に腫瘍はできてますか?」という回答が来て、「腫瘍はできてない。精神科で検査してもどこも異常はない」「僕が服用しているランドセンやシクレスト舌下錠の副作用でふらつきが出ることがある」などの返信をしました。 回答がつかない原因を教えてください。 トレーニングやストレッチなどでふらつきの対処を回答できるなら、内容を詳しく教えてください。 https://okwave.jp/qa/q9855101.html 「ふらつきが治らない」

  • 僕と同じようなことを感じたことは有りますか?

    こんばんわ。 ハードな運動をしたことが長年あります。 筋力トレーニングやストレッチの負荷や量を減らしたり弱くしたりなどの対処をとりましたが、ふらつきが治らないことを以前に投稿しました。 横になっている時に感じているかどうかの自覚がありません。 立ち上がったり、歩いたり、腕や肩などを使う動作をしていた時、座位で書き物・ご飯を食べたり飲んだ時などにふらつきがあります。 「頭の働きがはっきりしない」「足元が安定しなくてふらふらする」「気持ちが定まらないで揺れ動く」=『ふらつき』 これらのが全身に影響していると感じます。 歩けなくなることや転倒する経験は全くありません。 筋トレやストレッチ、体幹トレーニングを過度にやってふらつきが出て持続しています。 安静にすることが良いと思いました。 皆さんに質問です。 Q1、ふらつきや疲労感が収まるまで、トレーニングをやらないのは数日でしたか?数週間でしたか? Q2、トレーニング後のストレッチで欠けていたことがあったきっかけでふらつきや疲労感が出た経験はありますか? Q3、ふらつきや疲労感が治るまでの期間、ストレッチや有酸素運動、家事を適度にしていたことはありましたか?? 食事もしっかりとっていますし、睡眠もしっかりとっています。 筋肉が多くてぽっこりお腹です。 トレーニングやストレッチなどで過度なストレスが心身にかかっていました。 過度なストレスや疲労はトレーニングやストレッチだけでは無いです。 筋トレ後のストレッチで欠けている部分もありました。欠けたのが数年単位もあります。 水滞もあります。 ふらつき(全身に影響)は数年前から持続しています。 筋トレ後のストレッチで欠けていた部分は大胸筋、前腕、手首、ふくらはぎなど沢山ありました。 ふらつき以外にもいろいろな症状があり、自律神経失調症で当てはまる症状が増えている感じです。

  • 辛い!

    耳鳴り、幻聴が激しいです。 シクレスト舌下錠5mg, リボトリール1mgを飲み続けています。 夜寝れていると投稿しましたが、それでも過敏さ、耳鳴りや幻聴が和らがない。 医師からネットの時間を減らしなさいと注意されています。医師以外からも注意されましたが、やってしまいます。 肩こり首コリがひどいです。 体水分量は増えても大丈夫と聞きました。 筋トレやエアロビクス、ストレッチなどの身体運動を続けていますが、肩こり首こりや過敏さ、耳鳴りや幻聴が改善しないです。 エアロビクスでこわばりが軽くなることがあると書きました。 嫌な刺激が多いです。 耳鳴りや幻聴がエスカレートしています。 体水分量が60%前後だったのが65%を超える日々が続き困ってます。 ぽっこりお腹になってます。 下半身の筋肉はしっかりついています。 背中の筋肉もたくさんついています。 ふらつきのことを医師に相談しました。 「倒れたり歩けなくなることがない。多少のふらつきがある」と医師に伝えました。 医師は「トレーニングやストレッチをやっても大丈夫」とおっしゃってました。 インターネットでいろんな人に回答をしたのも有ります。 SNSを減らすなどの回答をしました。 BMIは20です。 食事でよく噛むことは続けています。便秘の対処でよく噛んでます。 しかし便が出ない日が多々あります 入浴をして滝汗になることがあったり、のぼせたり不調が改善しないことが多々あります。 入浴で汗を出すのは水滞改善にならないと聞きました。 食事中や起き抜け、入浴前後にコップ1杯の水分を取るのが健康に良いと聞いて、飲むことを継続してます。 水滞、胃腸が重苦しい対処で温かい水をゆっくり飲む心がけをしてます。 ●体水分量を減らす方法を教えてください。 65%以上から60%にしたい。 入浴で肌がキレイになりました。41度のお湯に5分以上浸かってのぼせが出ます。入浴前後にコップ1杯は継続しています。  湯舟につかっている時以外の時も不調に振り回されてる  シャワーやお風呂の残り湯で髪の毛や身体を洗い流すこともしてます。入浴中などに身体がふらふらするなどのストレスに振り回されます。  のぼせが出るのは疲れを溜めると聞きました。  入浴だけで30分にするように心がけてる。髪の毛を乾かす、服を着るを合わせると1時間程度かかる。 身体運動などで激しい辛さに振り回されている。筋トレやストレッチの負荷や量を減らしたりする対処をしたのに・・・

  • スポーツドリンクがなかった時代はどうやって凌いだ?

    アクエリアスやポカリスエットなどのスポーツドリンクは入浴後など汗を大量にかいた時に飲んで電解質を補うという話は聞いたことがあります。 スポーツドリンクにはミネラルやアミノ酸、糖質が入っていることは聞いたことがあります。 アクエリアスやポカリスエットなどのスポーツドリンクは1980年代に発売されたと読みました。 スポーツドリンクがなかった時代やスポーツドリンクが飲めない国は、入浴後などの大量に汗をかいた場合、水や白湯だけをコップ1杯飲んでいたことはありましたか? 入浴後などの大量に汗をかいた時にスポーツドリンクを補わない生活が続いて、ふらつきやめまいなどの不調が出たと思い込んでます。 過度な筋トレなどの運動をしたきっかけでふらつきやめまいなどの不調が出たこともあると聞きました。 筋トレの量や強度もかなり抑えました。 入浴後などの汗を大量にかいた時に水や白湯(味がない)をコップ1杯飲んでストレッチして効果が出ないと思い込んでます。 入浴前や起き抜け、運動時、食事などでも味がない水分をとったり、ミネラルやビタミン、たんぱく質、炭水化物や脂質をとっていることがあります。 例えばごはん、パン、麺類などの糖質、肉、魚、卵、大豆製品、乳製品、果物、野菜、根菜は毎日食べてます。 スポーツドリンクや水などの水分や塩分などが摂れなくて栄養失調とかになることも聞いたことがあると思います どなたか回答ください。 アクエリアスやポカリスエットは全く飲まないわけではありません。

  • 頭のふらつき、めまいの原因不明

    こんばんは。運動の後、入浴後と汗をかいた時に頭のふらつき・めまい・胃のむかつき等の症状が起こり、脳に酸素、血液がいってないような感じです。脳神経外科でmri検査をしても以上はありませんし、血液検査でも貧血はありません。因みに体重は92キロとメタボリックで、一日の喫煙は20本です。お酒は飲みません。原因がわからなくて非常に困っています。何かよい処置方があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 病院で精密検査を受けたことがあると思う

    こんばんわ 健康診断でも精神科でも異常はないと言われました。 ふらつき(全身に影響)が辛くて、ストレッチや有酸素運動を無理のない範囲でやることが悪いことに思ってます。 ふらつきが筋トレ後のストレッチで欠けていた部分があったり、無理しすぎで起きたと感じます。 欠けていた部分は胸、腕(前腕~手首)、ふくらはぎなどです。 欠けていたのが年単位がありました。 筋トレ後のストレッチで欠けている部位があってふらつきが起きたように思います。 「全身に影響」:「頭の働きがはっきりしない」「気持ちが定まらない」「足元がふらつく」ことを伝えたら、トレーニングを休んで治ったという回答をもらいました。 ◎質問です。 ふらつき時:ストレッチや有酸素運動、家事などを無理のない範囲でやることはありましたか?? 悩んでます。 病院に「全身に影響」という表現で訴えてないし、医師の都合で病院にしょっちゅう行けるわけではないです。 精神科の先生はいろいろな患者さんを診ていて、診察時間も限られてます。 「全身に影響」(ふらつき)はストレッチ時、家事の時、立ち上がった時、座位で書き物や食事、パソコンなどをしている時、入浴時などの日常生活で多々あります。ふらつきが毎日ある感じがします。 ふらつきや疲労が数年前からあって、持続しています。

  • 大食い、早食いの癖がついていても便通は?

    よく噛んで食べることは便通を良くするが、肩こり首コリ腰痛などの不調は よく噛んで食べたりする関係なく 便秘などになると聞いたり回答したり考えが浮かんだりした。 よく噛む+バランスよく食べて飲むこと、筋トレや有酸素運動、ストレッチ、家事、労働、入浴などで汗だくになります。 よく噛む+バランスよく食べて飲む+筋トレや有酸素運動、ストレッチ、家事、労働、入浴などで汗だくになったりしたのがそろって、ひどい肩こり首コリ、便秘が消えたり減ったりするってどうですか? 毎日快便になると幸せだなぁ…便秘は身体に悪いですね。 有酸素運動はエアロビクスとかをYouTubeを見ながらやってました。 快便になった体験談が知りたいです 先ほど類似質問したが、回答がつかないから消して投稿しなおした 申し訳ございません 回答ください 便秘が消えるってなかなか無いから、回答がつかないと思い込みがあったからやった 大食いをしたり早食いをしていても快便が続く人はいないと思い込んでる