アナログ回路設計のフリーランスは可能?

このQ&Aのポイント
  • アナログ回路設計のフリーランスになることは可能でしょうか?
  • 今大型の電源設計をしていますが、この経験を活かして個人で稼ぐ方法はあるのでしょうか?
  • アナログ回路設計に関する外注案件はあるのか調査しましたが、存在はしているようです。
回答を見る
  • 締切済み

アナログ回路設計のフリーランスは可能?

今大型の電源設計をしています。この経験を活かして、IT関係みたいに斡旋サイトを通して仕事を拾って個人で稼いでいく…ということは可能なのでしょうか? 調べた限り、アナログ回路設計に関する外注案件はないわけではないようですが…

みんなの回答

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

製品設計は外に出しません 派遣型の常用はありますが

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1347/2272)
回答No.1

電源設計をなさっているとのことですが、学生さんであれば、企業でいうところの「機能設計」を行っているものと想像します。企業で製品設計を行う場合は、各部品の温度上昇を測定したり、環境条件や外乱を与えて製品の信頼性を確認する「評価試験」に機能設計以上の相当の労力を費やします。評価試験でNG項目があれば、設計にフィードバックしたうえで、再度評価試験を実施します。 機能設計だけであれば回路シミュレータをインストールしたPCが1台あれば対応可能ですが、評価試験には相当の設備投資が必要です。 従って、評価試験を伴わない機能設計だけを外注する可能性は低いと考えられます。

関連するQ&A

  • 組込系エンジニアのフリーランス案件は少ないですか?

    レバテックなどフリーランス案件のサイトで検索すると結構ヒットするのですが。 僕は今電源回路のアナログ回路設計をやっており、電験3種をもっています。 将来やりたいことを総合的に考えたうえで、プログラミングを始めることを検討しています。なるべくこれまでの知識経験が生きる案件を取っていければと思うのですが、やはりアプリ開発やWebサービスなどでないといけないのでしょうか?

  • アナログ演算回路の設計

    Vo=a×V1-b×V2 a=mod(任意の数、3)+1、b=a+1 の仕様を持つアナログ演算回路を設計せよ オペアンプは何個使用してもいいが、可能な限り少なくする 上記の回路の設計をするのですが、形が今までに見たことがないので戸惑っています。 マイナスを使用しているので減算回路と捉えていいのでしょうか? 設計と書きましたが、実際に器具は使用しないで、紙面上に回路図を描くだけです。

  • アナログ系の回路設計技術者の仕事について

    アナログ系の回路設計技術者の仕事に興味があります。そこで (1)給料/業務時間で考えた場合、デジタル系の技術者に比べどうなのでしょうか。 (2)残業は月間にどれくらいしているのでしょうか。 (3)アナログ系の回路設計の仕事といっても色々ありますが今後有望な分野はなにでしょうか。 (4)回路設計の仕事はしたことがありません。電子部品選定だけの業務をしています。一通り電子部品の知識はります。また多少回路の動作はわかります。回路設計者になるために不足していることはなにでしょうか。 (5)経験者に質問です:アナログ回路設計者の面白みはなにでしょうか。

  • アナログ回路について詳しくなるには

    アナログ回路について詳しくなるには  Phoenix001と申します。  昔からラジオの自作などに興味がありました。また、現在はパソコンが好きで、将来的にオーバークロックなどをやりたいので、パソコンの内部回路(特に電源関係を中心に)について理解したいと思っています。  そこで質問なのですが、こういったアナログ回路の知識を学び、増やすにはどうしたらいいのでしょうか?初心者なので、アナログ回路分野の用語から素子の仕組みはどうなっているのか、何故その素子を使うのか、などを(電源関係を重視しつつ、それ以外の分野も全般的に)一から理解したいのですが、一から始めようと思っている人間なので、どうやって学べばいいのか途方に暮れています。  アナログ回線に詳しい方、是非詳しくなった経緯と学習法などを教えて頂きたい。回答、宜しくお願い致します。

  • 回路設計者、SEへのキャリアシフトについて

    回路設計未経験者の場合何歳までなら転職がO.K.でしょうか?また」IT関係(SEなど)の場合はどうでしょうか?

  • 油圧回路 ユニット設計について

    こんばんわ、油圧関係の仕事をしているものです。 仕事場は油圧回路や油圧ユニット設計をやらなくても仕事的には問題ないのですが、個人的にどうせやるなら回路やユニットの図面などを書けるようになりたいと思っています、しかし個人的な問題のため、会社はもちろん高価なCADソフトなどを買ってくれわけもなく自分で購入するにも金銭的に苦しいです。 今とても生き通りを感じております。悔しいです。 どなたかフリーソフトや安値で回路設計や、ユニット設計ができるソフトをご存知ないでしょうか? どうしても自分のレベルをワンステップあげたいです!! どうかアドバイスお願いいたします!!!

  • アナログ回路の勉強方法

    学生時代、金属物性の研究をしており、社会人になってからアナログ回路に出会いました。 これまで過去の回路図を見て、何となく設計・開発を行っておりましたが、このままでは まずいのではないかと気づき、アナログ回路の一から始めようかと考えております。 そこでアナログ回路、初心者入門のような良いサイト、もしくは教材があれば教えて下さい。 内容は、オペアンプ、ダイオード、トランジスタ、FETなど全般についてです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 経験5年 回路設計者のレベル

    私は回路設計者として、もうすぐ5年が経ち、 そろそろスキルアップを目指して転職を考えております。 27歳、男性です。 今の会社では理化学機器の電気設計担当として、 デジタル、アナログ回路設計、ハーネス設計、EMC試験、 製品評価、生産管理、製造上の不具合対応などを やっています。 社内の設計者はとても少なく、 電気設計の担当者レベルは私1人で、唯一の経験者は 上司に1名いるのみです。(50代半ば) しかしあまり回路には詳しくないどころか、 業務そのものが適当すぎる人物です。 一体、会社で30年間何をやっていたんだろうという感じです。 電気設計に関しては、ほぼ独学でこなして参りました。 しかし、回路を設計するといっても、レベル的には20年位前の 回路の一部を変更するようなものばかりで、新規に回路をつくったとしても データシートの引き写しが精一杯です。 デジタル回路はマイコン周辺回路のロジックICを見直したり、 抵抗やコンデンサの定数を見直すようなレベル。 (マイコンも10年位前のままです。エミュレータ等が高い!といって 会社は買ってくれません。全然進歩が無いのです・・。) アナログ回路は、オペアンプの基本回路~ADCに渡すまでのもの。 これらも、他に回路設計者がいないため、下手に昔から実績のある 回路を変更できず、ずっと同じ回路です。 (思い切って変更したいなという気持ちはあるんですが、 他の人に良い顔はされません。アナログの場合は仕方ないかもしれません。) また、あまり業績がよくないため、開発費は少なく、 基板を改版していくチャンスは滅多にありません。 どうしても必要な変更が出て、基板の原版代が何十万となろうものなら 目先の金しか頭に無い常務がやってきて目くじらを立てます。 私は製品の改良とともに基板も改版していくべきだと思うのですが・・。 さらに、基板が出来上がったら単体評価、システム評価と進み、 デジタル信号のタイミング検証、波形の品質確認、消費電流確認・・・etc かなりの項目を評価すべきと思うのですが、 社内には、基板なんて動きゃいいんだ!という考えがあるようで、 評価すらさせてもらえません。他メーカの方からすると異常に思われると思います。 (EMCなどはやるようになってきました。) 私は一人前の回路設計者になりたいと考えておりまして、 今いるような会社ではなく、もう少しちゃんとした経験を積める会社は ないものかと、転職を考えたわけです。 しかし、上記のような会社に居ますので、 果たして世の中の経験5年の設計者と比べて 同等なのか・・・。悩んでしまいました。 求人にある経験3年以上などを見てしまうと、 私の経験5年で大丈夫なのだろうかと、尻込みしてしまいます。 長くなりましたが、ここで質問です。 <質問> 皆さんの会社にいらっしゃる、経験5年程度の回路設計者は、 どの程度の設計が出来るのか。また、日程管理や部下のマネジメントなどの 能力はどのくらいあるのかを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 電子回路設計 CADの選定

    電子回路設計技術者が回路設計~基板設計までに使用する電子回路用CADと基板設計用CADの業務用のものを選定する際に、コストを抑えつつ、設計効率を高めるには 各EDAベンダーが提供している回路図入力用CAD  図研/CR-5000SD CADENCE社/Cadence OrCAD Capture (CIS)(Allegro Design Entry CIS ) サイバネットシステム社/OrCAD Capture Altium社/Altium Designer(旧Protel) CSI社/WinSchematic インフロー社(P板.com)/CADLUS  その他あると思います。。 と基板設計用のCAD(PCB-CAD) 図研/CR-5000シリーズ  YDC/横河CADVANCE  CADENCE社/Allegro PCB Editor サイバネット社/OrCAD PCB Editor mentor社/PADSシリーズ or BoardStation or PowerPCB CSI社/Win PCB の連携が重要だと思いますが、総合的に比較した記事、サイトが見当たりません、また体験するにも高額であったり、時間がかかったり、情報の収集が難しいです。 下記条件ではどのような電子回路用CADと基板設計用CADの組み合わせで選定するのが最適でしょうか。 条件---------------------------------------------------- ・個人向けではなく、業務用として、最低限の品質が期待できる ・回路設計と基板設計は内製 ・試作、小ロット生産に向いている ・小規模の会社(大きな予算確保が期待しにくい/少ない人員) ・マイコン、FPGA制御回路設計 -------------------------------------------------------- 図研製のものが国内ではシェア1位でありますが、導入コストがかなり高いようです。小さい会社であり、できるだけコストを抑えて導入できるものが望ましいですが、結局は安かろう悪かろうだと思いますので安易に低コストのものを選ぶことはできないです。基板設計は外注しないため外注業者の基板設計用CADにあわせる必要はありません。総合的にCADの機能を比較するにも経験不足のため比較するときの重点事項がわからず、個人レベルでCADを選定するのは難しいですので経験者のご意見を頂きたく存じます。

  • 回路設計/未経験/関西/転職

    33歳で回路設計の仕事を大阪・奈良など最悪でも関西圏内(京都・兵庫)で正社員の職を探しています。電子部品選定の仕事をしていましたのでその知識や測定器のちょっとした経験はありますが、回路の設計は未経験です。未経験ですがそういった人を募集している会社を探しています。民生・産業用など用途は問わず、どちらかというと弱電系を希望です。独学ですが、電源回路設計、マイコン設計の知識は少しあります。いい会社があれば教えていただきたいです。