• ベストアンサー

人生、落ちるところまで落ちると、ちょっとだけ浮上し

人生、落ちるところまで落ちると、ちょっとだけ浮上します。 その立ち位置が自分にとっての安心安全ゾーンなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1816)
回答No.2

人生て、良いときもあり、悪いときもあるのが常々です、ずっと上がりずめの運なんてありませんよ、ただ、下がっているときに、焦って、あわててより、判断が出来ずに、どん底に落ちる、事がありますが、底に行ったら、それ以上下がらないし、上がるしがないから、良くなつたように思うのです、でも、そこから、運も上がっていくので、恐れず、アクティブにあがる努力をすれば、また、最高の気分を味わえるかもしれません、上がり下がりは、有るものと理解すればよい、下がっているときは、次のアップを生かし、より上がる気持ちを持つべきです、穴からはい上がたら、より高い目標に、経験を生かし上がるべし、です、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#246352
noname#246352
回答No.1

ちょっとだけ浮上した状態は不安定です。 落ちるところまで落ちたときが、一番安定してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 磁気浮上系のアンプについて

    磁気浮上制御の勉強をしています。 ある参考書に簡単な磁気浮上系の説明が図とともに紹介されていました。 ※→制御回路→アンプ→アクチュエータ(電磁石)→制御対象→センサ→※へ (詳しい図がなくて申し訳ないのですが流れはこんな感じです) 変位センサは制御対象の位置を検出する「目」に当たる働き 制御回路はフィードバックされた位置情報からアクチュエータへの指令値を計算する「脳」の働き アクチュエータ(電磁石)は入力電流を力に変換し、制御対象の位置を調整する「手」の働き だということはわかったのですが、制御回路とアクチュエータ間にあるアンプの必要性について詳しく触れられていませんでした。 このアンプは何のためにあるのですか? アンプがなくても制御回路が正しければ制御対象を浮上させることができるのではないでしょうか?

  • ダイビング中 どんどん浮上してしまう

    AOWです。ダイブ本数は11本の駆け出しです。 先日ダイビング中にどんどん浮上してしまい、 水面ぎりぎりまで浮上してしまいました・・・。 そんな深度が変わる場所ではなかったので、 BCに空気を入れたり抜いたりなどせず、 一定のままで、呼吸だけで潜行していたのですが・・・ 突然かなりのスピードで浮上しはじめてしまい、 とりあえずBCから空気を抜き続けながら 息をずーーっとはいていたのですが、 一向に沈まず、勢いそのままで浮上していきました。 (結構冷静に、あー、水が温かくなってきたーとか思ってたので、  パニックにはなっていません。) 気がついたインストラクターさんが、 BCから空気を抜いて息を吐くように指示をくれたのですが、 すでにやっていて、それでも浮いていくので あわてて追いかけてくれました。 一緒にもぐった経験のあるAOWからは へたくそだからといわれましたが、 やっぱりまだへたくそだからなんでしょうか? 考えられる原因がわからないので、 へたくそ(経験不足)が一番なのかな・・・w また、自分ではどうしようもないぐらい浮上したら、 息を止めないでなすがままになってしまうのでしょうか? ウエットスーツは5cm、ウエイトは2kgでした。 (後、ログブックみると講習は3kgでした)

  • 人生…。

    あなたは人生楽しいですか? 楽しい人は何が楽しいですか? それはあなたの人生に於いて どういう位置にそしてどんな意味を 持ちますか? あなたは自分の人生に意味を 持っていますか?

  • 何を持てば人生安心できますか?

    よろしくお願いします。 どのカテで質問すればよいかわからなかったのでこのカテで行います。 人生何を持てば、何があれば、安心できますか? 貯金でしょうか?だったらどれくらい? 配偶者や子供がいると安心できるか? ネームバリューがある会社にいると安心できる出来るでしょうか? いい音楽や芸術に触れられる時間的余裕? 何もかもが本当の意味での安心をもたらすものではないことはわかっています。 ただやっぱり自分の人生を安心させるためには何か必要なのではないかと思います。 たとえそれが幻想であっても。 貯金が100万の人と1000万円の人、長い人生で見れば対して違いはないかと思います (一生その貯金で食っていけるわけではないという理由から) 配偶者がいると安心できる、人生にはりができるような気もします。 (嘘だというのはわかりますが。) 自分が今持っているものを考えると何一つ安心につながりません。 自分が自分の人生を生きているという感覚もないです。 人生あきらめながら、不安定なままで生きている感じです。 皆さんにとって精神的な、経済的な、色々な面で安心につながるものは何でしょうか? たとえそれが絶対的な安心につながらないとしても、自分自身にとっても安心につながるものとはなんですか? そもそも人生に安心を求めること自体が間違っているでしょうか?

  • 人生このままで良いのかという疑問は、少なくとも今は

    人生このままで良いのかという疑問は、少なくとも今は安全安心という心理からくるものでしょうか? 一番怖いのは、逃げないといけないや潜伏生活をしないといけないということが、辛いのかと思いまして。

  • 落ち込んでいる時、浮上する方法

    仕事のこと、家族の病気のこと、将来のこと、など等。 こんな時代ですし、自分の置かれた状況も厳しいし、 何だか落ち込んできています。 元気になる!のは難しいとしても、 落ち込んだ気持ちを、少しでも楽にしたり、浮上させたりするには、 どうしたら良いのでしょうか?

  • 超電導バルク体の浮上原理を教えて下さい。

    着磁した高温超電導バルク体に外部磁場を印加したら浮上するのですが,その原理が分からないので教えてください.ちなみに、今考えているのが,「着磁した時バルク体は磁気エネルギーを持ち,そこに外部磁場が印加され,バルクは侵入してこようとしている磁束を排除しようと(内部の磁気エネルギーを一定に保とうと)してその内部磁気エネルギーと外部磁気エネルギーの差が浮上エネルギー(位置エネルギー)に変換されてバルク体は浮上をする」です. 同ですか,実験結果と合わないんです.すいませんが,ご指導お願いします.

  • 大阪環状線に新型車両の導入計画は浮上してないのでしょうか?

    大阪環状線に新型車両の導入計画は浮上してないのでしょうか? 車両の工事をしましたが国鉄から使っている車両なのでかなり古いのではないでしょうか? 安全面では大丈夫でしょうか?

  • 人生が忙しすぎて落ち着けない

    30代半ば女性です。 最近、自分の生き方が笑えてきました。 どうしたら人生が忙しくならなくて済むのか本当に教えていただきたいです。 まず未熟児で産まれた瞬間から生きるか死ぬかというスタートを切り、家庭(両親)がとんでもなかったため物心ついたときから1日も心が休まることなく生きるか死ぬかの幼少〜青年期を送り、何度か安楽の地を求めこの世界からの退場を試みるも送り返され(神さま?は死にたくないと思う人のお迎えは行くのにホント理不尽ですよね!) その後、20代半ばで大きなトラブルに合い警察なども動く中で福祉に繋がり生活保護を受けることになりました。 保護されて本当にたくさんの方が寄り添い、助けてくださり、生まれてはじめて“幸せ、安心、安全、穏やか”と感じることができ、その感覚を知ったときは本当に衝撃でした。「こりゃ〜死ぬことが救いになる人もいる。なんて言っても通じなかったわけだわ」と。こんな世界ならいつまででも生きていたい。死にたくないという生き物としては当然の?気持ちを感じたのも初めてのことでした。 なのに… なのにですよ、私はその世界から飛び出してしまうんですよね。理由は「幸せや安心という感覚を味わいつくしたから、今度は違う世界に行ってみたい!」です。もうほんとに大人しくしててほしいです(涙) その頃、ひとりで人生を生きることをやり尽くしたと思い、人と生きることに挑戦してみたいと、ちょうどプロポーズされたこともあり結婚しました。 で、結婚生活もいろいろあり離婚もうっすら浮かぶ中「また引っ越し?諸々な手続き?生活保護に戻る?離婚したら今度は〇〇なタイプの人を見つけて成功させる!って絶対また忙しくなるよ?もう一生落ち着けない人生を送るのか?」と遠い目をして窓の外を眺めております。 自己分析では落ち着いて安定した人生を求めているが、安定しすぎていると手持ち無沙汰のようになりわざわざ自分から大変なことを見つけて、大変な方を選んでしまう。 恐らく、年相応の体力とエネルギーが消化不足になっていてそれを解消するために大変なことを見つけてきてしまうのかな?と思うのですが、幸い創作活動をしているため、人生を忙しくして消化させようとしないで、創作活動の方を大変にさせられたら解決しそうなのですけど、環境が忙しすぎて集中出来ないというジレンマです。 楽しそうなことを見つける能力と行動力は抜群だと思いますが、それ故人生が忙しくなってしまい落ち着けないという… どうしたらよいのでしょうか?

  • 私の人生って・・・

    私の人生って1番欲しい物や、1番大切な人が手に入らないような気がします。 なぜそう思うかと言うと、私が好きになった芸能人(グループ)は脱退していくんです・・・ dreamの松室麻衣ちゃん、ZONEのTAKAYOちゃん、そしてポルノグラフィティのTAMAちゃん・・・ 畠から見てばバカげてる事かもしれないけど、私のろわれてるんじゃないかな?とまで思ってしまいます。私はどうしたら大切な人や物をなくさなかったり、その人の1番になれるんでしょうか? 大げさなんですけど、お払いかなにかしたほうがいいんでしょうか? 話はちょっとズレるんですが、私がつらいとか、寂しいと思ったとき1番伝えたい人に伝えるのが「怖い」と思っちゃうんです。だから、1番伝えたい人じゃない人に言っちゃったり・・・ まぁつらい時につらいって言える人がいるっていうのは素敵な事なんですけど。 こう思っちゃう心理は何なんでしょうか? また、どうゆう方法でこうゆう気持ちをなくせるでしょうか? 自分の人生がなんだか寂しいです。

このQ&Aのポイント
  • EP302プリンターのCDラベル印刷中に電源が突然切れてしまいました。以降、電源ランプが点灯せず、操作することができません。修理期間は既に終了しており、処分するしかない状況です。どうすればよいでしょうか?
  • EP302プリンターのCDラベル印刷中に電源が切れたままになってしまいました。以降、電源ボタンを押してもランプが点灯せず、プリンターを操作することができません。修理期間が終了しているため、どうするべきか悩んでいます。この問題の解決方法を教えてください。
  • EP302プリンターの電源がCDラベル印刷中に突然切れてしまい、それ以降電源ランプが点灯しなくなりました。電源は問題なく入っており、修理期間も終了しています。このまま処分するしかないのでしょうか?解決策を教えてください。
回答を見る