• ベストアンサー

『訛りがきつい』どういう意味ですか。

こんにちは、今日本語の小説を読んでいます。 分からないところがあります。 世代的に珍しいくらい地元特有の訛りがキツく、ぶっきらぼうな物言いをするのだが、 話してみれば根は明るい奴だった。 1. 『訛りがきつい』どういう意味ですか。 2. 『ぶっきらぼうな物言いをするのだが、話してみれば根は明るい奴だった。』 ちょっと分からないですね。 一体どんな奴ですか。冷たくて、明るい奴ですか? 矛盾な性格を持ってる奴ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masaban
  • ベストアンサー率36% (64/177)
回答No.2

世代的に珍しいくらい地元特有の訛りがキツく、ぶっきらぼうな物言いをするのだが、 話してみれば根は明るい奴だった。 1. 『訛りがきつい』どういう意味ですか。 日本語を使い始めた外人さんからの質問ですね。「なまりがきつい」とは次のような意味です。なまりとは、方言とも言います。方言とは、はなしことばに出身地の地方だけにしかわからぬ表現方法をつかい、日本語の発音が地方色を持っていると「方言」または「なまり」といいます。「訛りがきつい」とは「地方の言葉をとってもたくさん使うので、彼や彼女の言おうとしている話がわからず、意味がわたしには伝わってこない。」という意味です。 2. 『ぶっきらぼうな物言いをするのだが、話してみれば根は明るい奴だった。』 ことばが短く文が短く、あまり話さないことから、付き合いづらく見える印象の人物を「ぶっきらぼう」といいます。冷たくみえるともいえます。  付き合い始めて、たくさんの話をし、仲良くなったら、最初の印象とは異なり、明るい性格の人間だったというのです。 みかけ、みてくれの最初の印象とは異なっていたのです。楽しく付き合える好人物にあったといっているのです。

tinatsai
質問者

お礼

とても詳しい説明です。 助かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#246130
noname#246130
回答No.3

>世代的に珍しいくらい地元特有の訛りがキツく、ぶっきらぼうな物言いをするのだが、 話してみれば根は明るい奴だった。 言い換えます 世代的に珍しいくらい地元特有の方言がキツく、話し方や返事はそっけない物言いをするのだが、 話してみれば根は明るい奴だった。 ※そっけない・・・他人に対する思いやりがいさま。返事などが冷たく簡単であるさま。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

1.訛りの度合いがひどくて、地元民じゃないと 会話が困難なレベルで標準語とかけ離れてるってこと。 テレビで喋ってたら字幕が出るレベル。 2.言い方がぶっきらぼうに聞こえたけど、それは前述の 訛りがきついからそうきこえるだけで本人は、 ぶっきらぼうなつもりはない感じ。

関連するQ&A

  • 英語の訛り

    今、カレッジに通ってるんですが現地の中国圏を中心に英語の訛りで何を言ってるのか分かりません。そしてオリエンテーションのチームが中国系だけで中国語で話すし嫌です。私の他に中国系じゃない人は1人しかいません。 入国して4日目なのですが、特にインド人の訛りが聞き取れません。 フィリピン人は大丈夫なんですが。。 ホストファミリーの会話や私に話掛けてくれる会話も分かります。 中国圏の人がゆっくり話しても分からない時の方が断然多いです。 日本でのクリアなネイティブの発音と違い戸惑っています。 留学されてた方は最初から訛りは平気でしたか?

  • そんでって何の意味ですか。

    こんばんは。 私は日本語を勉強中の台湾人です。最近ある日本語の小説を読んで、このような文章があります。 「とうとうわしは根負けしちまった。工事に加わった同業のやつらも同じ事をされたらしい。そんで、自分の家の財産を潰して、工事して、仕舞いにはお上を動かしちまった。すげぇ良い女だったよ。」 中で、「そんで」は何の意味ですか。辞書とネットとも調べて、ぜんぜんわからない気がします。暇がある方教えてくれませんか。どうもありがとうございます。

  • 「引く」と「んし」はどういう意味ですか。

    今、日本語小説を読んいます。 でも、わからないところが二つがあります。 クラスのみんなに教る前に、俺たちの記事は削除しておいたほうがいいかな。 さすがにイジメっぽくて、女子とか引くかもしれんし。 ここの「引く」はどういう意味ですか。 「かもしれんし」の「んし」は何ですか。 よろしくお願いいたします。

  • 「のいたって」の意味がよくわからないんですが

    こんばんは。 私は日本語を勉強している外国人ですが、ちょっと分からない文章が会って困まっています。 「なんでもアリのいたって一般的な日本人だといえばそうかもしれません」ってどういう意味ですか? 小説読んだらあんまり分かりませんが、教えていただけたら助かります。

  • 「っつって」は何の意味ですか。

    こんにちは。 私は日本語勉強中の台湾人です。最近小説を読んでいまして、このような文章を読みました。 「僕が大好きなのはお前だっつってんだろうがよ。」 この中、「っつって」は何の意味ですか。使い方はどうのようですか。 よろしければ、教えてください。よろしくお願いします。

  • ところだった と さえ思えた どういう意味ですか。

    こんにちは  今 日本語小説を読んでる外国人です。 理解できないところがありますので.... 『まるで年老いた恒星のように、自分自身の愛の重みで潰れてしまいそうにさえ思えた。』 この文型はどうやって読めばいいですか。 潰れてしまいそうに + さえ + 思えた あるいは 潰れてしまいそう+ にさえ +思えた ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『あ、そうそう。お隣に行くところだっだの。忘れるとこだったわ。すぐ戻るから。』そう言って彼女はあたふたと家を出て行った。 1.『行くところだっだ』 ここの【ところだった】の意味は 直前 ですか?  【ところだった】を調べると 《もう少しで~になる可能性があった。》という意味です。  でも、なんか変?? 2.『忘れるとこだったわ』 ここの【とこだった】は 【ところだった】ですか。 【もう少しで〜していた。】の意味ですか。 よろしくお願いいたします。

  • 「すんっと」は何の意味ですか。

    「すんっと」は何の意味ですか。 こんにちは。日本語勉強中の台湾人です。小説を読んで、「大気に、すんっと冷たい、しめったにおいがまじっている」って文章があります。辞書を調べてみて、すんっとって見つかれない。この言葉は何の意味ですか。よかったら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 今、タイ・中国訛りの英語でのやり取りに難儀してます!!

    現在、タイ人と華僑系、マレー人の人と毎日英語でやり取りしなくてはならない状況下におかれています。 日本人は私だけで、いま一ヶ月が経とうとしてます。 そこで非常に今困ってることが予想以上の訛りの強い英語でのコミュニケーションです。 私の英語はそこそこですが、自分の英語の発音が日本訛りなのは自覚してます。 お互い、文法など言ってる英語事体正しいのですが。 訛りが非常に強く、 相手から日本語訛りの英語を聞くと聞き取れず、 逆に私が相手の英語を聞くと聞き取れず 仕舞いには「マイペイライ」で誤魔化されてしまいます。 お互いの人間関係自体は特に問題無く可愛がってもらえてるのですが・・・言葉となると残念無念です。 現状 ・ユックリ話してみましたが、やっぱりだめでした。 ・相手も極東の人には慣れてない事と、自分がマイノリティなので「君が言ってる事が分からない」もしくはタイ語で英語が割と流暢な人を通して「分からない」という雰囲気を作ってしまい終わってしまいます。 ・お互い訛ってるのだから、分からないまでも真剣に聞くようにしようと、話してみましたが...効果無し。 ・「peekok」とユックリ伝えても、自分は「peko」としか聞こえないし相手からは「pee cook」と解釈去れるみたいです。 対策として毎日新聞を音読してるのですが その他、なにか上手い方法やコミュニケーションのコツなどないものでしょうか? アジア駐在員の方など特にご意見伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 小説のひとことの意味

    こんにちは。 私は日本語を勉強中の台湾人です。先日は日本語小説を読んで、「銃で戦っているのに、棒に勝てない」ってひとことがあります(あるSF小説より)。 この中の「棒」は何の意味ですか。内容はふたりは銃で戦う、全然棒なんてを使いません。ですから、もしかした「棒に」はひとつ副詞として使うでしょうか、意味はなんですか。じゃないと、どんなに理解すればいいでしょうか。 日本語はまだ下手なので、教えてください。どうもありがとうございます。

  • わいとるって何の意味ですか。

    こんにちは。 私は日本語勉強中の台湾人です。最近日本の小説を読んでいて、ある文句の意味はどうしても辞書やネットでみつかれませんので、ここで質問をだしたいと思います。 あの文句は「世界中に雲はわいとる」です。その中の「わいとる」の意味はわかりません。教えてくれませんか。よければ、文法の方もちょっと説明してくれませんか。お願いいたします。