• ベストアンサー

コロナ不況で、収入減の人はいっぱいいますよね。

コロナ不況で、収入減の人はいっぱいいますよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17819/29743)
回答No.1

こんにちは 多いようですね。 勤務日数を減らして給料を減らすという 都市銀行もあるくらいですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コロナ過での収入減

    去年はコロナ過でいろんな職種の人が収入が減ったと報じていました。 今年もまだコロナ過が続いていますが、収入は減っていない人が多いと思いますか。それともあいかわらず収入が減っている人が多いと思いますか。

  • コロナで不況

    コロナ不況でネットカフェは潰れますか?

  • コロナウイルスによる収入減は国や自治体が補填して

    1)くれる期間は? 2)それと収入減のすべてを負担してくれてるのでしょうか? 友人、会社関係、親戚など別になんともないよと言うし 全ての人の職種は違いますし、だれか10人に1人でもコロナで困るよな と言わないのでなんなんだろうと思いまして。 航空会社のボーナスゼロも国や自治体が負担しないなら 退職者も大量にでそうですが・・・ 実は可もなく不可もなくの低収入の飲料屋をやってます。 コロナでの収入は誤差範囲の10%減なので実際、購入客が10人ほど減り はありましたが、そもそもここ2年ギリギリでの生活です。 転職を考えていた矢先にコロナが流行り、これから転職を考えるには 3)最低限時給のだれもやりたくない職種ばかりが合格率高いのでしょうか? 4)景気が戻るには3年半のワクチンが行き渡るレベルの令和5年からでしょうか?

  • 最近はコロナ不況で、失業者は増えていますよね。

    最近はコロナ不況で、失業者は増えていますよね。

  • コロナ不況で、自殺者が増加していますよね。

    コロナ不況で、自殺者が増加していますよね。

  • コロナ不況で、うつやノイローゼや精神病になっている

    コロナ不況で、うつやノイローゼや精神病になっている人も増加していますよね。

  • コロナ不況の影響もあり、バイトで税金などを引かれた

    コロナ不況の影響もあり、バイトで税金などを引かれた手取り月給が約13万の人もざらにいますよね。

  • 売上2割減はそんなに厳しいの?

    コロナのせいで売り上げが2割減で大変とニュースで盛んに言っております。 2割減だったら何とかなるんじゃないかと?思うのですが、そんなに厳しいのでしょうか? 今までがぎりぎりの経営、収入なら厳しいでしょうが、皆さんいつもぎりぎりの生活をしているのでしょうか? そんなことないでしょうというのが私の考えなのですが。 8割減なら十分理解できます。

  • コロナ不況は教科書に載る?

    10年後の日本史の教科書に「2020年、コロナ流行によりイベントや飲み会が自粛され不況になる」は掲載されるか否か、予想してください。ただし学校や教科書に関する諸制度は10年後も存続しているものとします。

  • コロナ不況でコロナうつなどになり、命の電話などの電

    コロナ不況でコロナうつなどになり、命の電話などの電話相談窓口に、相談電話が殺到していますよね。

自己肯定感が低く悩んでいます
このQ&Aのポイント
  • 19歳の女性が自己肯定感が低いことに悩んでいます。努力しても上がらないまま生きており、自己肯定感の低さが原因で友人関係やコミュニケーションにも悩んでいます。
  • また、親の影響もあり自信が持てず、劣等感が強くなっています。自立したいと思っているがなかなか家を出ることができず、悩みが尽きません。
  • どうしたら自己肯定感を高めることができるのかアドバイスをお願いします。
回答を見る