• ベストアンサー

第三者認証制度とは?

第三者認証制度とは何ですか? 個人情報などを扱っている会社は取得しなければならない制度なのですか? 制度の意味がよくわからないので教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

第三者認証制度は簡単にいいますと、ある企業が適切に個人情報などの扱い方や対策を講じているかを第三者が認定することで、認定を受けた企業は認定証(プライバシーマークなど)を掲げて個人情報対策をしているとアピールできるものです。 最近では、企業内で個人情報の取り扱い方や対策などが適切に行われてい無い事や内部告発などで色々と疑問視されています。(不祥事を揉み消す事だって起こっています) このような、消費者の不安を取り除くために第三者認証制度があります。 ただし、この制度は必ず取得しなければならないものではなく、取得するかどうかは企業に任されています。 また、第三者認証制度の認定がされているからといっても、個人情報の取り扱い方や対策方法が認証を受けているだけであり、個人情報以外の情報なども正しく取り扱われている訳ではないことも留意しなくてはなりません。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/02/tp0204-1d3.html
mochimaron
質問者

補足

早速お答えいただきありがとうございます。補足で教えて頂きたいのですが個人情報というのは社内の個人情報という意味ではなく顧客などのデータを保管している場合のことを指すんですよね? 弊社は顧客データなどを扱う会社ではないので必要ないのかなぁと思ったりするのですが、個人の解釈の意味をご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

返信が遅くなりました。 # 個人情報にフォーカスされているため、下記からは「プライバシーマーク制度」と書きます。 プライバシーマーク制度による個人情報とは電子計算機処理に係る個人情報であるため、顧客情報及び自社の個人情報などの切り分けは無く、それらをまとめて個人情報として適切な対策を講じる必要があります。 なお「電子計算機処理に係る個人情報」とは『電子計算機等による入力処理、計算処理、出力処理』と『マニュアル処理(手作業による処理)』などを意味します。 mochimaronさんの会社が顧客データを扱っていないとの事ですが、顧客の名刺に書いてある内容も個人情報として扱われます(名刺情報の扱い方によっては認証対象にもなりうる)ので、顧客データを扱っていない事はないと思いますよ。 「プライバシーマーク制度」を取得する事で、顧客に対して「弊社は顧客情報の管理を行っています」とアピールする事ができ、アピール次第によっては差別化を図ることが可能となります。ただし、売上に直結するかは別問題ですが(笑) 現状では「プライバシーマーク制度」取得する事で個人情報対策を積極的に行っているとアピールできますが、法務に敏感な大企業などが気にする位で、まだまだ多くの中小企業は気にされてないと思われます。

参考URL:
http://www.jisa.or.jp/privacy/faq/faq-guideline-j.html
mochimaron
質問者

お礼

詳しくご説明いただきありがとうございました。 URLもとても参考になりました。 売上に直結するかは別として取引先の方に安心を与えるためにも取得しなければいけないものかもしれないと思いました。社内で色々検討してみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 認証制度とトレーサビリティ制度はイコールですか??

    認証制度という言葉が「砂漠化防止対策」の中に出てきました。 「環境、社会、経済の観点から森林管理が適正に行われているかどうかを審査・認証する制度です。以下の10の原則に基づいて審査が行われます」 と書いてあるのですが、 トレーサビリティ制度とは全く別のものでしょうか?

  • ISMSの認証について

    こんにちは。 ISMSについてのご質問になります。 ISMSの認証についてですが、例えば紙に書かれた個人情報であるとか、 財務情報等を保管している倉庫で認証取得する事は可能でしょうか。 つまり、紙しかないのでPCやネットワークの類は一切無いという事になります。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 よろしく、お願いいたします。

  • バイオメトリクス認証

    ある会社で、PCのログイン認証に指紋による認証を行っていました(CMでもおなじみの有名企業)。 その会社を退職したのですが、その登録情報がどのように処理されたのかよく分かりません。 なんとなく気分が悪いのですが、そのような個人情報についての取り扱いは、どの様になっているのでしょうか?

  • basic認証でpop認証を利用

    「basic認証」のIDパスワードに、どこかのメールサーバのpop認証を 使いたいと持ちかけられまして。 pop認証用のID/PWを取得してbasic認証用のデータを 作るとかなら分かるのですが、「htaccessにスクリプトを 仕込んでpop認証をできるのでは」と言われています。 basic認証(digest認証でもいいです)を他の認証システムと ダイレクトに連携する方法ってあるんでしょうか? (個人的には無理だと思っているのですが...)

  • 海外での日本食レストランの認証制度の問題点

    今では、世界中に日本食レストランが星の数ほど増えましたが、その多くが、日本食とは思えないものを出しているそうです。そこで、フランスなどを中心に、いわゆるお墨付きと言える認証制度が発足しました。私個人は、賛成で、本当の日本食を食べたい人はそこに行けばよく、認証を得られるようなものを出していないところでも、日本人の口に合わないものを出していても、現地人にはおいしいと思われれば、認証なんかなくても自信を持って営業すればいいだけのこと。認証制度に反対する人たちの言い分は何なのでしょうか。因みに、日本にだって各国のお墨付きレストランがあっても私はいいと思っているのですが。

  • 虹彩認証

     虹彩認証という認証は、 一度元データ盗まれると危険だと聞きました。 アナログ/デジタルの写真から、虹彩情報は取得されてしまうのでしょうか?

  • 画像認証の原理

    ID取得の際にする画像認証はどういう原理で個人識別認証できるのですか。ゆがんだ画面の数字を書かせたりしますがどういう原理でしょうか。

  • マイナンバー制度が

    マイナンバー制度が 最近おかしい事に 役場の管理制度を マイナンバーカード 個人番号で個人情報管理制度 身分証明じないから 身分証明には、 使わなでくださいと 言ってたマイナンバー 役所以外見せないで下さい 民間会社で身分証明証の いる契約でマイナンバーカード ありますか?聞かれました その後自動車免許証や保険証 でも良いですよ 自分の個人番号を他の人がコピー して良いものなの? これっておかしいです。 個人情報の番号教えて下さいと、 言っているようなものです そう言う所が増えています 怖いです 知らないで見せている人いますか? 身分証明証のかわりに、つかって 問題が起きたら? どちらが悪いことに、成るの?

  • オフィスXPの認証について

    オフィスXPなどマイクロソフトの製品に使われている認証という制度について いまひとつ理解できません、どなたか詳しく教えてください。 例えば、オフィスXPなどのソフトを購入した場合、2つまで認証が受けれると聞いたのですが、パソコンを3台持っている人は、全てのパソコンにはインストールできないということですか? また、例えばインストール済みのパソコンを何らかの理由で初期化などした場合、 再インストールしたときは、また認証が必要なのですか? 認証が2つまで可能と言う意味が理解できません。 シリアルナンバーと認証のそれぞれが意味するところが分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 個人情報保護法案と会社の評価制度の開示

    最近、うちの会社では評価制度が導入されました。 評価が正しくされているかを確認する意味で全社員の評価を開示するよう要求しました。 すると、会社は個人情報保護法に基づくので開示はできないと拒否しています。 本当に個人情報保護法に関係するのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • インクジェットプリンターDCP-J988Nでのかすれる、黒の文字にカラーが混じる、色が薄いといったトラブルについて解決方法を調査しました。
  • お使いの環境はMacOSで無線LAN接続し、ひかり回線を使用しています。関連するソフト・アプリは不明です。
  • ブラザー製品で起きる問題についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう