• ベストアンサー

バイオメトリクス認証

ある会社で、PCのログイン認証に指紋による認証を行っていました(CMでもおなじみの有名企業)。 その会社を退職したのですが、その登録情報がどのように処理されたのかよく分かりません。 なんとなく気分が悪いのですが、そのような個人情報についての取り扱いは、どの様になっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。お尋ねですね。 職務歴や業務記録などは、退職しても必要な場合というのは沢山ありますから、必要に応じて保存しているでしょう。 いつまで、というのは、法的に決まりのあるもの以外は会社の裁量次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 本来ならば、退職された方の認証情報等は、退職と同時に削除されなければなりません。 でなきゃ、架空社員が発生し、その情報を元に侵入できちゃう事になりますからね。 指紋認証なら、指紋を持っていかれる事はないだろう・・・ともいいきれません。 画像データからレプリカを作るのは可能だし、デジタルデーターになった段階で、デジタルデーターを使った侵入の材料になり得ます。 ご心配でしたら、会社に「削除しましたよね?」って聞くといいでしょう。 もし削除されてなくて、データーが生きてたらちと問題だと思いますよ。

kanpyou
質問者

補足

ありがとうございます。 有名企業なのに、以前退職した者のパスワードが有効だったりと、意外にルーズな所がありました。 履歴(職務など)などは、間違いなく会社に保管されるわけですが、そのようなデータについての取り扱いについては、会社に一任されているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 指紋押捺とバイオメトリクス認証(指紋認証)

    企業のセキュリティー強化に伴うバイオメトリクス認証についてなのですが、プライバシー、人権侵害的な部分でどうなのでしょうか?私個人としては指紋押捺ということで気になる部分ですが、企業にお勤めのかたでしたらある程度しかたのない部分でもあるのかと思います。かといって拒否をすると仕事自体ができなくなるわけですよね。 今現在このバイオ認証というのは広く一般的なことなのでしょうか?また今後一般的になりえるのでしょうか・・・ さらに人権論的に考えるといかがなものなのでしょうか? 情報等もどのように管理されるのか心配だと思います。 やむを得ないものであるのか是非をお聞かせ願えたらと思います。 やはりいい気持はしませんよね・・・

  • HP製、指紋認証のせいでログインできない

    こんにちは。HP製ノートパソコンに搭載されている指紋認証についてです。 HP ProBook4540sを使用しており、その中にある指紋認証を利用しています。パソコンへのログインはパスワードと指紋認証、両方揃ってログインできるよう設定していました。 この度PCを手放すことになったので指紋認証について解除をしようと思い、登録指紋を解除しました。しかし登録指紋の有る無しと、指紋認証の有効無効は別だったことを知らなかったため、一度そのままログアウトしてしまいました。 そのため、指紋認証は有効なので指紋のスキャンが求められるのですが、登録している指紋が一つも無いためログインできず困っています。 中のデータはほとんど必要無いため、最終手段として初期化も考えていますが、できればそれは本当に最終手段にしたいと考えています。 ログイン出来ない状態での指紋認証の無効化はできないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • hp 6710b 指紋認証について

    仕事で使うパソコンを前任者から引き継いだんですが、指紋認証が設定できなくて困っています。 知識のある方、ご教授願います。 機種はhpのノートPC Compaq 6710bです。 ProtectToolsSecurityManagerというソフトを使用すると思うんですが、 ヘルプを見ると、CredentialManagerのマイIDを選択してログインして「指紋を登録」を選択すると書いてあるんですが、ログインしても「指紋を登録」が見当たりません。 前任者は指紋認証を使っていたみたいなので退任の際に情報を削除してしまったのでしょうか・・・ ちなみに、ログインIDは前任者が使っていたものをそのまま使用しています。 OSはWindowsXP PROです。 一度リカバリーして最初から設定すればいいのでしょうが、仕事で使うソフトがセットアップ済の為、出来ればこのまま使いたいんです。 どうすれば指紋認証が使えるようになるか、分かる方がいましたら宜しくお願いします!!

  • 指紋認証ができなくて困っています。

    いま、困っています。 というのも、最近、会社のセキュリティが一気に厳しくなり 会社に入るのも、ドアを開けるのも指紋認証、PC起動も 何もかも指紋生態認証することになりました。 で、ここ最近私の指が、非常に荒れてきて特に指先が荒れています。 クリーム塗ったり、手袋して寝たり、馬油塗ったりしていますが、 認証に可能なレベルになりません。 情報システム担当者に聞いたところ、指紋の凹凸が非常に薄くなっており、認証できなくなっているとのこと。 なにか指紋を再生するいい方法があったら教えてください

  • PCの指紋認証について

    PCの指紋認証についてなんですが、どこから登録するのですか?指紋認証ソフトウエアをクリックしたら進むには登録した指紋を読み取るか、Windowsパスワードを入力して…とあるんですが、 指紋を登録するとこがどこにあるのかわかりません(;;)

  • 指紋認証

    富士通のパソコンを使っていて急に設定して使っていた指紋認証が出来なくなってしまい、ログインするときにマスターパスワードの認証になってしまいました。その時に指紋ドライバーに変更っというところをクリックしたら(デバイスがコンピュータに接続されていません。認証デバイスを挿入して「再執行を」クリックするか「キャンセル」をクリックして処理を中止してください)となってしまい、できません。さっきまでできていて「認証デバイス」というものを挿入したことはありません。一体どうしたら前のように指紋センサーでログインできるように設定出来るんでしょうか?教えてください。

  • Windows 8.1での指紋認証の方法

    Windows 8で、指紋認証でサインインしていました。先日8.1にアップグレードしたら、ログインの設定がパスワード認証に戻ってしまいました。元通りの指紋認証でのサインインにするにはどうしたら良いのでしょうか。8.1の解説本には指紋を登録すると自動的にサインインは指紋認証になると書かれています。サインインオプションで指紋は登録してあるのですが、サインインはパスワード認証から変更できません。どうしたら良いのか教えてください。

  • lenovo指紋認証でなくキーボート入力で立ち上げ

    知り合いが指紋認証でpc使っています。 設定を変えたいのですが、再起動を繰り返すことが予想されその都度、その方の指を借りることはできません。 ログインしてから指紋認証をはずすことはわかりますが、ログインする画面で 指紋認証をせずにキーボードでパスワードなどを入力する方法を教えてください。 なお知り合いの話では、何かキーを押して、ペットの名前とかを入れると指紋認証しなくてもログインできるみたいだった。 と言っています。

  • 再ログインでの指紋認証がうまくいかない

    LIFEBOOK WS1/B1 を使用しています。 もうずっとなのですが、PCを起動直後は、普通に指紋認証でログインできます。 が、一度スクリーンセーバーなどでログイン画面になると、 指紋認証では入れなくなります。 再起動すると、最初は指紋認証でログインできますが、 またスクリーンセーバーになると、できなくなります。 同じような方いらっしゃいますか? また、解決方法などご存じではないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 指紋認証を使いたい

    現在、松下のレッツノートw4を使っています。 来年から業務に関する情報などをパソコンで操作したりするにあたり、万が一盗難された場合などに関するセキュリティが心配になりました。 そこで次のようなことをしたいと考えています。 1、windowsのログインに指紋認証をかけたい。 2、スクリーンセーバーからの復帰に指紋認証を使いたい。 3、指紋認証なしではログインできないようにしたい。 4、できればHDDを他パソコンからアクセスしても読めないようにしたい。 こんなことが実現できるのでしょうか。また、出来るとしたらいくらくらい費用がかかるのでしょうか。 どうかご教授いただけませんでしょうか。

MFC-L2750DWで印刷できません
このQ&Aのポイント
  • MFC-L2750DWで印刷できません02エラーが表示される。液晶画面のメッセージが表示される。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続しています。関連するソフトやアプリはありません。
  • ひかり回線を使用しています。ブラザー製品に関するトラブルです。
回答を見る