• ベストアンサー

彼氏彼女と離れることになったら

まだ半年ほど先のことですが。 今高3の男です。彼女は同じ高校に通う高3です。お互い受験生です。 お互い大学に合格したら場合によってはかなり離れるかもしれません。そうなったら付き合うのもどうなるか分かりません。 勿論遠距離でも付き合いたいのですが。 大学、仕事などで彼氏彼女と離れることになったことがある方はそのとき付き合うということに対してどうしましたか? 遠距離のまま付き合っていったのか分かれるという形をとったのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chako4
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.3

私も彼とは大学入学をきっかけに遠距離になり、今現在も続いてますよ^^ お互い絶対別れたくないって思ってましたから、離れるから別れようなんてことは考えませんでした。 私の場合は九州と関西なので結構離れてますが、なんとか会う時間とお金を作って会っています。と言ってもやはり冬休みや夏休みといったまとまった時にしかなかなか会えないのですが。。 遠距離でもやっていける人、いけない人、いろんな人がいると思いますが、本当に当事者次第ですよ。遠距離始めて初めの頃は涙に暮れるくらい辛かったし、毎日のように喧嘩したりと、入学早々不安定な日々でしたが、今はそれもいい思い出です^^ 彼女が好きなら離れるくらいで別れることなんてないですよ^^どんなに近くにいても心が繋がってないカップルもいれば、どんなに離れていても心は繋がってるカップルっているんだから。 遠距離って辛いことも多いけど、距離という障害を乗り越えた分二人の絆は強くなると思うんです。一番いいのは、離れている時は、お互いしなきゃいけないことを見つけて頑張ることです。やっぱり遠距離のせいでふたりの生活が不安定でボロボロになってしまったり、いろんな意味での成長を妨げるものになってしまっては遠距離は続かないと思います。 お互いをダメにするのではなく、強くするものにしなければ。 離れててもお互い頑張ろうね!って励まし会える二人になれるといいですね^^ 私の場合は遠距離始めて3年目になりますが、やっぱり会いたい気持ちや寂しいと思う気持ちは初めの頃と変わらないけど、久しぶりに会ったときのなんとも言えない嬉しさは、遠距離の人にしか味わえないと思います。 本当に嬉しくて嬉しくて^^だから、また次に会える日を楽しみにして頑張れるんです。 私も大学受験の勉強中はとても憂鬱な気持ちでした。私は地元の大学を希望したのですが、彼は関西の方だったので。入学後の彼とのこととか考えると集中できなかったりして。。 なんか余計な話しを長々としてしまいましたね^^; 言いたかったことは、離れるくらいで別れを考える必要はない!ということです。 離れたくらいでやっていけないのであれば、二人は所詮その程度の繋がりってことですよ。 遠距離になってもお互いやっていく自信があるのか、やっていく気持ちがあるのか、彼女と色々話し合いながら頑張ってくださいね^^

hiro0825
質問者

お礼

回答有難うございます。まだ付き合って日が浅いので時間がたってから話してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • acco24
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.5

私も、みなさんの仰るとおり別れるとかは選択肢に無かったです。 私が東京の大学に行くときに東北に住んでる彼とは遠距離になりましたが 3年くらい続いていました。 ほぼ毎週土日にどちらかが3時間かけて会いに行くという感じだったし そんな「遠距離」という感じもなかったです。 結局はお互いが不安に押しつぶされて別れることになりましたが、 それは多分近くにいても続いたかどうかは分からないことです。 遠距離って、本当に「信頼関係」で成り立つものです。 hiro0825さんが彼女を好きなら 別れる必要は全く無いですヨ。 「毎日会わないと浮気しちゃう」とかいう人ではないでしょうし(笑) もし離れても、自信を持つことと、相手を思いやる心をちゃんと持っていれば大丈夫です。 頑張ってくださいね。

hiro0825
質問者

お礼

回答有難うございます。そうですよね。卒業後どうなるかとか考えないようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nomotyan
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.4

私は遠距離恋愛をしたことはありませんが、遠距離でもお互いつき合っていってください。 その上で別れてしまうのは仕方がないと思います。 私の後輩は、高校の時に付き合ってた先輩と、長崎(彼)と大阪(後輩)で8年間遠距離したのち結婚しましたよ。 もちろんいろんなことがあったみたいで、喧嘩もしたし何回か別れたりもしました。 でもそのたびにお互いの大切さに気づき、最終的に結婚にいたりました。 遠距離は確かになかなか会えないし、辛いと思います。でも遠距離にしかない恋愛の楽しさもあるとおもいます。 とにかく私が言いたいのは、やる前からあきらめずがんばってください。

hiro0825
質問者

お礼

回答有難うございます。「そのたびにお互いの大切さに気づき」すばらしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buu0214
  • ベストアンサー率47% (22/46)
回答No.2

友達の妹は高校の時から付き合っていた彼と進学で遠距離になったのですが、現在大学3年生(彼は浪人したので2年)でまだお付き合いしていますよ。 ただ、社会人で遠距離だとまだいい方かと思うのですが、学生の場合家族の協力も必要だと思います。 前記の子は、受験勉強をお互いの家でやったり、一緒に御飯を食べたり家族とも面識があり、遠距離になってからもとても協力的で、まだ実家にお互い行き来しているようです。 遠距離恋愛は経済的にも大変なので、ちゃんと話す時間を決めていたり(携帯ばかりだと高いし、時には家の電話で家族とお話もしているようです)、お互いの交通費や電話代の為に2人で口座を作って貯金もしているそうです。 私も何回か友達の家で会った事がありますが、礼儀正しく、2人で部屋に閉じこもることもなくてとても微笑ましく応援したくなるカップルでしたよ。 何回かの危機も家族の協力で乗り越えたらしいです。 まだまだお若いので色々あると思いますが、恋愛に関してはお互いの家族と信頼関係があると、より楽しく関係を築けると思います。 別れるなんて考えずに、頑張って下さいね♪

hiro0825
質問者

お礼

回答有難うございます。羨ましいというか理想的な感じのカップルですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seiru
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

どうして別れるっていう選択肢が挙がるのか、私には判りません。 私も、1つ上の彼と、受験で離れざるを得なくなりました。 だけど、『別れる』なんて考えたことありません。 離れられる程度の感情で付き合ってるんですか? 別に、付き合ってなくてもいいや。って思えるんですか? 付き合うとか別れるとか、それらは形だけの問題でしょう。 お互いに想い合えるのなら、そんなこと考える必要ないですよ。 遠距離も近距離も関係ないです。 だって、就職したり大学が別なら、毎日会えるわけじゃないんですよ? 同じ高校だと、毎日会えるのが当たり前って思ってしまうけど、これからはそうじゃなくなるんです。 遠距離で壊れてしまうような関係なら、どうして付き合ってるんですか??? 遠距離恋愛は辛いけれど、私は別れてたほうがもっともっと辛かったと思います。 遠距離恋愛になるからって、気張る必要ないです。 心配無用! 第一志望校目指して、邁進してください。

hiro0825
質問者

お礼

回答有難うございます。自分から告白しまだ付き合って1ヶ月なんです。私の名前で検索してもらえるとこれまでの質問が分かると思います。彼女と付き合えたことはとても嬉しいです。それと同時に不安も出てくるのが本音です。勿論離れたくありませんし、このまま付き合っていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 希望大学をごまかされる

    高3受験生の男です。 付き合って2ヶ月になる彼女がいます。彼女も私と同じ高校に通う高3の受験生です。 高校を卒業後お互い大学生になると場合によっては遠距離になってしまいます。まだ彼女がどこの大学を希望しているか聞いていません。もしかしたら聞くことで遠距離になってしまうというが確実になるというのが分かってしまうのが嫌というか怖いのです。 で・・・本題ですが。 ともかくいつか知ることですので先日電話で話している時に彼女がどこの大学に行きたいか聞きました。ですが上手くごまかされた感じで結局どこに行きたいか分かりませんでした。 教えたくないといわれたわけではありません。 どうして彼女が教えてくれなかったのかわかりません。どうして彼女は教えてくれなかったのでしょうか? 情報が少なくて答えづらいと思いますが推測で構いませんのでよろしくお願いします。

  • 距離を置いている彼氏とやり直したい

    距離を置いている彼氏と付き合い直したいです 可能性はありますか? またそのためにはどう接していけばいいですか? 2年半付き合っている彼氏と、喧嘩やギクシャクが絶えなくなって 好きかどうかわからなくなったと言われ 1度別れています (別れたあとたまたま彼氏と会う機会があり、 別れてから大切さに気づいた やり直したいけど今は受験で忙しいから落ち着いたら話し合いたいと言われた) 今は距離を置いている状態です ギクシャクしていた頃と比べ彼氏はすごく優しくなったし、 冗談だとは思いますが、「来年のクリスマスは~」とか先のことを話してくれるようにはなりました 好きだよとも言ってくれるようになりました (会った時に、お互い距離が近すぎて煩わしい存在くらいになったのに、 大切なことは言っていなかったねと2人で反省した) 私は受験を終え彼氏の受験を応援している状態です 冬休みということもあり、 彼氏と顔を合わさず冷静に考えられる時期だと思い、相談をここに投稿しました 無事彼氏が第1志望に合格すれば関東と近畿で遠距離になります 私は今彼氏の大切さに気づいたので、別れることと比べたら遠距離なんて小さいと思いますが、 遠距離ということから彼氏がどう判断するか分かりません 彼氏の意志を尊重すべきことは分かっているので、別れようと言われたら嫌だと言えません だからこそ進路が決まるまでの今からの時期の彼氏との接し方を考えたいです 今は彼氏を気遣い、LINEは1日二通ほど(あえて私が返信を遅くしています) 内容も前みたいにカフェで食べたご飯の写真とか あまり密のある会話をすることは控えました でも会えなくなって気持ちが冷めてしまうことを心配しています 長くなってしまったし駄文ですが、どなたかアドバイス頂けるとすごく嬉しいです

  • 21歳♀です。将来のことを考えると、大好きな彼氏と別れるべきなのか悩んでいます。

    私は21歳の大学3年生です。 大学には6年間通い卒業後に薬剤師国家試験を受け薬剤師になるのが夢です。 卒業するのは24歳です。 私は結婚し30歳までに子供を2人産みたいと考えています。 そうなると26・27歳あたりで結婚することになります。 2年程付き合っている彼氏は同い年の21歳です。 彼氏は4年生大学に通っているので私よりも2年先に社会人になります。 だから27歳になった時には収入も安定し、家庭を築くことが出来る状況だと思います。 しかし、彼氏が先日医学部を目指して受験し直したいと言い出しました。 少し前から受験し直そうか悩んでいると聞かされていました。 今のまま大学を卒業して就職をしても、特にやりたいことがあるわけでもないので嫌になって仕事を辞めてしまうかもしれないと言っています。 私としては、彼氏に将来後悔しない道を選んで欲しいと思っています。 しかし、医学部を受験し直すとなると、最短でも来年1年間浪人生をし、医学部に入学するのは23歳で卒業は28歳です。 その後2年間は研修医として働くので、1人前の社会人のなるのは30歳を過ぎたときになります。 医学部というのは簡単に合格できるものではなく、合格するまでに何年 かかるかわかりません。 彼氏のことはすごく好きで大切な存在に思っているのですが、 30歳を過ぎて彼氏が家庭を築けるような社会人になるまで 待つというのは私には酷なことです。 だからといって彼氏に夢である医学部の受験を辞めてはもらいたくないんです。 好きだけど別れなくちゃならないかな、と悩んでいます。 彼氏にこの様な私の気持ちを話すと、受験云々で別れるとか言うのなら この先もう長くないんじゃない?って言われてしまいました。 私は将来の年齢の事が気がかりなんですが、 21歳の男の子からしたら結婚というのはまだまだ先のことで、今考えることではないようです。 女の子と男の子の結婚に対する価値観の違いもあると思います。 彼氏は、「俺は別れたくはないけど、●●(私)に後悔はして欲しくないから●●が決めな」と言っています。 大好きだから別れたくない、だけど今の幸せだけを考えて付き合っていても、30まで結婚を待つことは難しい………。 嫌いになった訳じゃないのに別れなくちゃならないのか、 葛藤しすごく悩んでいますが結論を出すことができずにいます。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 彼氏の気持ち・・・

    私の彼氏は浪人していて予備校生で、今日前期の試験の合否発表がわかるんです。 彼氏とは遠距離なので、毎日メールでやりとりしています。 私は高3なんですが、2月の中旬くらいで第一志望の私立が決まり、あとは彼氏の合格待ち、、といった感じでした。 彼氏には第一志望の前期A大学、第二希望の後期B大学、第三希望の中期C大学・・・と希望していました。 後期は完璧にうかるところを受験したみたいで第一志望が落ちたときはそこへいくといっていました。 今日の3時ごろ、試験どうだった・・・??とメールしたのですが、まだ返事がきません。だいたいはいつも早く返信してくれるのでとても心配です。。 もし落ちているのだとしたら、励ましてあげたいけど、早くから第一志望へ進学が決まっていた私がどんな言葉をかけていいのかわかりません・・・。。 変に元気づけてもっと落ち込んだらどうしようと思ってしまいます・・・。仮に落ちていたとしたらどんな言葉をかければいいんでしょうか・・><まだ落ちたとは決まっていませんがこのままメールがこなかったらそっとしておくべきでしょうか・・?それともどうしたの?とメールしたほうがいいのでしょうか・・。。まとまらない文章になってしまいすみません。

  • 大学受験を控えた彼氏

    私は今高1で、彼氏は高3です。 私は私立の女子校で、彼氏は男子校です。 頭の悪い高校に通う私には勿体無いくらい、彼氏には立派な夢があります。 今、私達は関西に住んでいますが彼氏は東京の大学へ行きたいようです。 卒業後は海外で仕事をしたいとか…。 夢に向かって頑張って勉強する彼氏は、人としてとても尊敬していますし、応援してあげたいと思っています。 なので、連絡の回数が少なくても我慢しています。 本題の悩みなのですが、受験で忙しく疲れている彼氏に私ができることは何があるでしょうか? 家が離れていて会う回数も月に一回くらいで、その時に何かできることがあったらいいなと思ってます。 まだ付き合って1ヶ月で、お互いのことをこれからもっともっと知っていく仲ですが、私は彼氏とずっと一緒にいたいと考えています。 今の彼氏を失いたくありません。 ずっとずっと支えてあげたいです。 よかったらアドバイスお願いします。

  • 浪人中の彼氏と別れたい

    大学一年生の女子です。 浪人中の彼氏と別れたいのですが、タイミングに悩んでいます。 彼氏とは高3の秋から付き合いはじめ、お互い支えあいながら受験期を過ごしましたが、結果私は合格、彼氏は浪人となってしまいました。 彼は現在熱心に勉強しており、連絡は月に一回程度しかとっていません。 そんな中、私は大学で男女ともに様々な人と関わる機会に恵まれ、ひどい話ですが気になる人ができてしまいました。その人が気になり仲良くなってみたいと思ってしまいます。 しかし、二股やキープのようなことはしたくありません。 また、異性を含めて遊んだりすることにも罪悪感を感じ、毎回あぁ、知ったら悲しむだろうな、と思ってしまいます。 そのため自分勝手で本当に申し訳ないのですが、別れたいと考えています。 ですが、彼は繊細で傷つきやすい性格をしているため、勉強や受験に影響を及ぼさないか不安なことや、以前私と結婚したいということを言っていたのでショックが大きいのではないかという懸念があることから、今別れるのはやめておいた方がいいのではないかと悩んでいます。 8月に浪人中の彼氏に別れ話を切り出すのは酷でしょうか。やはり、受験が終わる3月まで待った方がよいでしょうか。 たくさんのご意見がいただけると嬉しいです。お願いします。

  • 彼氏に突き放され辛いです。

    彼と付き合って半年です。 お互い21です。 この前彼とギクシャクしました。今、彼氏は仕事が忙しいです。彼氏に こんなんじゃ仕事に集中できない!もうよくわからない!距離置くから放っておいて!無理やり会いに来ようともしないで!ちょっとは強くなれよ。こらえて強くなってくれ。と言われました。原因は彼に甘えすぎてて、依存ぎみだったことです。彼に距離を置くと言われて、私は、同意しました。そうしないと彼をダメにしてしまうし、私自身ダメにしてしまうしと思ったからです。でも実際不安です。このまま別れてしまうのではないかと…。でも彼からのメールの文面からはまだ本気で別れたいとは思ってないような気もします。なので待つことを決めました。実際はよくわからないですが。放っておくとゆーのは私からは一切連絡しないほうがいいとゆーことですよね?構わないほうがいいですよね?これから私はどうしていけばいいのでしょうか?アドバイスください。みなさんの体験談なども良かったら教えてください。

  • 彼氏が素っ気ない(;_;)

    高校生です。半年付き合っているタメの彼氏がいます。 もともとすごく積極的で、私にすごく尽くしてくれる最高の彼氏だったのですが、半月ほど前から急に素っ気なくなってしまいました(>_<) 遊びの誘いもLINEも彼の方から毎日でしたし、毎日ちょっとの時間でも会いに来てくれていました。 高校は違うのですが、何の不安もなく、毎日楽しく過ごしていました。 そんな彼が半月ほど前から、会っているときも元気がなく、LINEもしてくれなくなりました。 私からすれば返信はくれるのですが、何時間もたってから、それも絵文字なしで「うん」とか「ああ」とか素っ気ないものばかりで、最終的には「もう寝る」とぶちられてしまいます。 今はちょうどお互いテスト期間で会えないため、余計に不安が募ります。 前はテスト期間でも「ちょっとだけ」と会っていたりしたのに・・・。(家は近いです) 今は会ってもらえません。 前に会って元気がなかったときに「どうしたの?」と聞いたら「受験のこととか友達のこととか。でも別に大丈夫」としか言わなかったのですが、いまだにテンション低いままです。 正直、テストが終わったら元気になるのか、会ってもらえるのかと、とても不安です。 友達に相談しても「倦怠期だよ~」と言われるだけです。 連絡の頻度とか会う回数とか、慣れるにつれて減っていく・・・というのは分かるのですが、彼の場合いきなり急変したので、すごく突き放された感じがして悲しくなってきます(;_;) そこで質問なのですが、このような場合、 (1)やはり倦怠期なのでしょうか (2)私は彼に対してどのように接すればよいのでしょうか ちなみに二人とも来年大学受験を控えています。 私は頑張って受験も恋愛も両立したいです。

  • 二浪中の彼氏との今後

    高校生の時から3年以上付き合ってる彼氏は今、2浪中です。 私は現役で大学に入り、今二年生です。 去年は、一浪くらいめずらしくないし、納得のいく大学に入るのが一番だから、がんばって!!と応援してました。 高3の時、ぎりぎりまで一緒に遊んでいて、私だけ受かりました。 彼氏が落ちたのは私と遊んでいたせいだという負い目があり、去年は邪魔にならないよう、あまり会わないようにしてました。 彼氏は私のことをとても愛してくれていて、それはひしひしと伝わってくるのですが、かなりのやきもち焼きで、私がサークルに入ることすら嫌がりました。 もちろん他の男と携帯番号を交換するなんてもってのほかです。 で、結局サークルも入らず、去年はただバイトと大学を往復する毎日でした。 でも、そんな我慢も一年で終わって、今年からは彼氏といっぱい遊べると思ってたのですが…。 見事に落ちて、二浪です。 レベルの低い大学には受かりましたが、一浪してそこには行きたくないとかいって、ぎりぎりになって二浪を決めました。 私はあきれかえっています。あれだけ会うのを我慢して、応援してたのに、全然勉強してなかったんです。「浪人すれば自動的に受かると思ってた」なんて言って、ほんとバカもいいとこだと思いました。 彼氏は今年は東京の大学を受けるといってます。 ということはもし受かったとしたら遠距離になります。 受からなかったら就職するといっています。 二浪+遠距離四年間で計六年間もまともに会えないのはさすがにキツイです。 私は彼氏ほど情熱的ではないですが、やっぱり彼氏のことは好きです。 でも最近彼氏の将来性に不安を感じます。彼氏以上に私のことを愛してくれる人はいないとも思いますが、このままこんな不安定な人と付き合ってく自信もありません。別れるべきか、迷っています。

  • 彼氏に何をあげたらいいんですか?

    私は初めて彼氏が出来ました!相手は高3で私は高1です。この間ネックレスをプレゼントされたんですけど、何をお返ししていいかわかりません!(-_-;)彼は香水はつけないし、アクセサリーとかもつけません。けれど、結構今風な感じデス。2千円以内で何かいい物はないでしょうか?それと、今彼は受験生なので会っていないんですが今度会う時にプレゼントしたいんです。未熟なわたしですが、彼が喜びそうなものを高校生の男の方教えてください、よろしくお願いしますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • Macのリカバリー中に壊れたキーボードの「@」ボタンの入力方法について解説します。
  • リカバリー中のMacでキーボードの設定の問題により「@」が正しく表示されない場合の解決方法を紹介します。
  • リカバリー作業中のMacで純正キーボードの「@」ボタンが壊れている場合、エレコム製品を接続して代替入力する方法について説明します。
回答を見る