• ベストアンサー

持続可能な

sustainableは「持続可能」なではなく「持続的」なの方が適訳ではないでしょうか?。ableの訳にこだわってますが、持続可能なというのは日本語らしくない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10541/33133)
回答No.2

質問者さんがおっしゃるのは、「gloveを手袋と訳したら、手袋を英語に再び翻訳するとhand bagになるからおかしい」というのに等しいと思います。 確かに「持続可能」というのはまあ日本語としてはなんだか落ち着かないです。けれどもableのニュアンスからすると「的」より「可能」が日本語的にはしっくりくるので訳語としてはそちらのほうが合うという事になると思います。 日本語で「~的」は~ingのニュアンスがありますよね。している状態を示しますから。でもsustainableだと「持続ができる状態だけど、持続してもしなくてもしなくてもいい」というような意味ですから。 同じ~ableの単語だと良く使われる言葉でavailavleがあります。 「The tickets of Lady Gaga concert are available online.」 とあるサイトのコピペですが、この場合は「オンラインで買えるけれども、オンラインで買ってもいいし別の方法でも買えます」という意味合いです。~ableだと「その方法でもいいし、別のやり方もありますよ」という場合に使うのが相応しいです。もし例文の場合にオンライン以外の購入方法がないなら、ネイティブの人ならavailableは使わないと思います。 だから冒頭の「gloveの訳語に手袋はふさわしいか」というような話になりますが、ニュアンスの重きを英語(原語)に置くか、日本語としての解釈の自然さをとるかになると思います。 もし日本語としての解釈の自然さをとるなら、難しい言葉の多くは漢語を由来としている日本語の法則から考えると、漢語や仏教用語を含めた言葉からふさわしい言葉を探すということになりますが、「スマートフォン」だの「クラウドサービス」だのと伝統的表現で翻訳不可能な新語が次から次へと生まれる世の中ですから、ヘンテコリンな訳語が普及してしまうということは起きると思います。 正しく翻訳するためには、英語に精通している人が少なくとも漢語にも通じている必要がでてきますよね。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんです。持続可能は直訳の悪い例に思えます。good moringを「良い朝!」と訳してるようなものです。 (手袋hand bagも逆の訳で、直訳の悪例ですね) つまり、直訳より、意訳がよい。 staff only は「従業員だけ」ではなく 「立入禁止」です。 譲歩して「継続しうる」でもいいですが、本件は、もはや、継続しない事は本質的に選択肢にないわけですから、レディ・ガガのオンラインがselectableなのに対して継続は、no choice but toなのではないかと思います。継続する事は周知の合意事項で、しかし、確定ではないから「継続的」でも英語では「sustainable」で、問題ないと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ableは「できる」 継続的・・・これは努力しなくても継続できる事、連続的に現状を維持できる事 sustainableは継続するための努力を含む言葉です 「継続」「できる」ように、の意味を込めて「継続可能」と訳します  

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本語を考えると、わざわざ「可能な」というワードを加える事で、「継続可能な」という言葉は「継続不可能ではない」という意味を持たされます。 つまり、継続の可不可を問う言葉になってしまうのです。 問題は継続の可不可ではなく、短期間か継続的かの区別ですから、「可能な」とことわるのは不適切じゃないかと思います。 努力を表したいなら、「継続のための努力をようする」と言わないとわからないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • sustainableの対義語、反対語は?

    sustainableの対義語、反対語は? 近頃良く耳にするsustainable(持続可能な)の対義語、反対語は何でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 立っても持続しない・・・。

    僕は20代前半の男です。経験人数は少ない方です(片手で収まる)。過去の質問などを見て、似たようなのを見ましたが、少し違ったので質問をさせて頂きます。 僕は性交の時、一度は立つんですが、途中で萎えてしまい最後までする事がほとんど出来ません。萎えてもまた触ってもらったりして立ったりするのですが、何十秒という単位ですぐに戻ってしまいます。それが挿入の前になると、ほとんど立ってくれなくなります。たまに(7回試みて2回くらい)調子が良い時に挿入する事も出来るのですが、入れている時に萎えてしまうこと(中折れ?)がほとんどです。 これは最近なったことではなく、高校生の時に初めて性交を経験してからずっとです。もちろん初めての時もうまく行きませんでした。3回目くらいで成功したのですが、最初から最後まで立っていたわけではなく、中折れもあり、手で触ってもらったりして、出そうになる寸前に立ち、挿入して、すぐ出てしまったという感じです。 一人でやる時や普段の生活で急に立つ時も、持続性があまりなく、何もしないで2~3分持続すればいい方です。触ったりすると、もう少し持続することがあります。 でも立たないわけではないのです。最初から最後まで立っていたこともほんの数回あります。 どうしたら持続性がよくなり、最初から最後まで立ち、不安なく性交が出来るようになるのでしょうか?どなたか同じような経験をして治った人や、何か知ってる人がいたら教えて下さい。今、彼女はいませんが、もし彼女ができても、持続性がないので性交があまり出来ないと思うとかなり不安になります。宜しくお願いします。

  • 持続可能

    日本は持続可能な都市社会を創造しえているのでしょうか?それについて多角的な視点で書いてある本があればそれも教えてください。

  • 持続性に関して

    持続性に関して 私は何事においても持続性が全く有りません。目標を設定し努力しようと決意しても今まで一ヶ月続く事がありませんでした。しかし、このままではろくな人生が過ごせない、だらだらと日々を消化してしまいそうで怖いです。なのでこんな自分を何とか変えたいのですが、どうすればいいでしょうか・・・?まずはすぐに出来て可能な目標を設定し、地道にこつこつやってそれが出来れば次の目標を大きくしてとやった方がいいでしょうか?よろしくお願い致します。集中力もとにかくないです・・・。

  • 持続可能性(Sustainability)への反論

    こんにちは。 大震災以来、、再生エネルギーやエコタウンなど、 「持続可能性」が謳われている今日ですが、 そもそも持続可能性を懐疑的に捕らえる論者などは いないのでしょうか。 いたとしたら、どのような論点が出されているのでしょうか。 *私自身が持続可能性に反対しているわけではありません。 何も知らないので、教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • サックスを持続して鳴らすには?

    サックスですが、 マウスピース+リード+リガチャー で吹いても音が持続せず、1~2秒間で途切れてしまうのですが、 吹き方がまずいのだろうとは思うのですが、試行錯誤してもなかなかうまくいきません。 で、本体に取り付けた方がまだ持続しますが、今度は息が続きません。 web上に色々載ってますが、持続するしないについては探せませんでした。 どうしたら持続出来ますか?

  • フレグランスの持続させ方を

     最近、「pasha」?(もしかしたらスペルが違うかも)のフレグランスを買ったんです。  とてもいい香りで、癒されるんですが、どういうわけか全然持続しないんです。一時間ぐらいしか持続しないので、とっても残念なんです。  できたら、半日くらいは持続して欲しいんですが、何かイイ方法はありませんか?  香水として無理なら、ルームフレグランスとしてでも使いたいんですが、どうかイイ方法を教えて下さい。  

  • どちらが持続性があるでしょうか?

    香水をプレゼントするのにアドバイスして欲しいのですが ローパケンゾープールオム ロードイッセイプールオム どちらの方が香りの持続があるでしょうか?

  • 持続化給付金について

    持続化給付金について これから申請しようと思っていますが給付金の予算がなくなるので 速めに提出したほうがいいという噂ですが遅れると持続化給付金がもらえないことは ありますか?

  • 髪型を持続

    2ヶ月ほど前、パーマを当てました。 それ以来、ワックスでスタイリングしています。 その髪型を、持続させるために良いアイテムを教えてください。というか、そういう方法でいいのでしょうか。 普通、パーマってどのくらい持つものなんですか? 少ししかかけなかったので、もう取れかかっています。 だから、パーマ当てた当初は、ワックスだけで十分持続できていたのに、もう取れかかっているので、なかなかキープできません。 そろそろまたパーマ当てたほうがいいでしょうか。 それとも、今のままで、持続させるために、良いアイテムを使うほうがいいでしょうか。