• 締切済み

程々でいいと聴いたり、回答したが…

入浴で胃腸に負担がかかったり、息苦しくなります カラスの行水で終わっても効果はあると思うと回答しました。 入浴で湯舟に数秒つかって体がほぐれる感覚があっても効果はあると書きました。 胃腸が苦しいです。息苦しいのもあります。運動や家事で汗をかきやすくなりました。 入浴で胃腸が苦しくなるきっかけで心身に悪い症状が出るってありませんか?以前、○か ×かの質問をしたら、「×」という回答が来ました。一番答えてほしい要点です。

みんなの回答

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (363/992)
回答No.1

入浴するだけで胃腸の調子がよくなくなったり、息苦しくなったりするのは普通じゃないので、内科で診てもらうのがいいでしょう。 自分の身体の調子に合わせて短時間の入浴にするのはいいと思います。

tatakun1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 内科では見てもらったことがないし、難しいです。 検査で診てもらったことはありますが、筋トレのやり過ぎとかだと思いました。 適度な運動と休養ですね。

tatakun1024
質問者

補足

胃腸の調子が悪いのは咀嚼回数と食事時間がかかりすぎて、 ご飯だと飲み込みづらいとかあるので、雑炊にしてたんぱく質が不足していると考えこんで、トレーニングもやった分多くとらなければと思い込んだ だから雑炊でご飯を600gとか300gとか入れて、お水を300g~600g入れて、そこに卵とかしょうゆとか塩とか入れて、食べたことがある。 胃もたれや息苦しくなる、内科で診てもらうことはしてないですが、違う医院で診てもらいました。 短時間の入浴って湯舟に10分程度浸かるようになりました。 デトックス効果が半減してきて、パソコンに没頭して依存して辛いです。 肩こり首コリ、イライラ、不眠、不安などひど過ぎます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入浴時間、短い方ですか? 長い方ですか?

    入浴時間、短い方ですか? 長い方ですか? 湯船に浸かっている時間はどれ位ですか? カラスの行水ですか? それとも、貧血寸前まで湯船に浸かっていますか? 湯船に浸かっている間、何をしていますか? 歌を唄ったりする方はどんな曲ですか?  鼻歌程度から熱唱まで、いろいろと教えてください。 何かの原稿の暗記や練習などをする方は、声を出していますか? 上手く覚えられますか? 皆さんのバスタイム、いろいろ教えていただけますか?

  • 半身浴について

    以前から半身浴が良いと聴いてはいましたが、実行しました。半月たちましたが、もともと烏の行水、10分経てばまず上がっていました。少しぬるめで15分入っていますが額は温いのと胸と背中は冷たい汗がべっとりと出ますが 肩から肘の間はさらっとしています。壁面のタイルはべったり濡れています。20分を過ぎたらうっすり汗が出ますが、本音は1分も早く上がりたい。どの時点まで入っているものでしょうか?  つかる前に汗から汚れを湯船を汚すと思い、全体を洗って入っても見ましたが上半身が温もると言うのは間違いかなとも思います。何が正解でしょうか。

  • 秋を迎え、今年も2ヵ月で終わりと思うと感傷的になってしまう。

    秋を迎え、今年も2ヵ月で終わりと思うと感傷的になってしまう。 これといった意味も無くなんとなく落ち込んでしまうんですよね・・・。 『冬』が苦手というか、寒いのがダメなんですよ。冬場の寒さに身体が慣れるまで時間が掛かかります。 “冬場の入浴”を思うと辛くなります。義理姉と二人しか居ないのでお風呂は沸かさないんですよ。 私は少しは湯船に浸かりたい方ですが、相手は“カラスの行水”で入ったと思ったらもう終わっている。『私は血圧が高いから熱いのはだめなの・・・。』なんて言っているので一年中シャワーです。 考え様では簡単ですが・・・温まらない。ただ身体を洗うだけです。 こんな同じ様な方いらっしゃいますか。それと何故か感傷的に陥っている方いますか・・・。

  • バスタイム・半身浴について・・・

    最近毎日湯船につかって、時間があるときは半身浴をするようにしています。 すごく温まるしすぐに汗が出ていいのですが、最初に湯船につかって汗をかいてから髪と体を洗います。 そうしてるとまた体が冷えてくるのでもう一度湯船につかり身体を温めるのですが、また汗がじんわり出てしまいます。 せっかく髪と体を洗ったのに汗をかいてしまった時、もう一度シャワーで髪と体を流しますか?^^; みなさんはどうしてるんでしょうか? 普通に入浴する場合も湯船から上がった後って、シャワーで流しますか? それとも今の入浴剤は保湿効果とかあるから上がってそのままにしてますか? 神経質すぎるかもしれないですがずっと気になっていたので質問させて頂きました。 答えてやろうという優しい方いましたら、是非><

  • 30分以内で切り上げているのに…

    おはようございます。 他の人の質問に多く回答をしました。 自律神経を整えるには”長風呂をしない。湯温は38~40度前後” 入浴が30分以内で終わらせるといい、湯舟に浸かる時間は10~15分、湯温は38~40度までが理想とネットやテレビで聞きました。 心地よいお湯に入るのがベストという記事も読みました。 前からいろいろな入浴法を試行錯誤してきました。 トレーニングもストレッチも試行錯誤してきて体調が悪い面が大きいです。 本題で答えてもらいたいです。 シャワーや湯舟につかる(入浴)で胃腸に負担がかかるのは消化不良の要因になったりとネットで読みました。 長風呂は自律神経が乱れると聞いて30分以内で終わらせるようにして、湯舟には10分も浸かりません。2~3分を2回ですが、疲れます。 2~3分を2セットで胃腸が痛くなったり、息苦しくなったり、精神症状がひどくなったり、肩こりや首コリや不眠につながることもあります。 身体にたまった水分を排泄させたいために入浴をやって手足の末端に冷水をかけて湯冷めを防いでいます。 1)2~3分を2セットやって胃腸が痛い息苦しい、精神症状がひどくなる、肩こり首コリがひどくなる、不眠につながる、他日中の眠気やだるさもあります。 入浴することは心身の疲労をとるとか読みました。 長風呂しないようにして30分以内で終わらせるようにはしていますが、不調になります。 この時期暑いから余計辛いですよね。 入浴で不調が増すってことは僕の書いた身体や精神症状を悪化させる要因になりますか?【答え:〇か×か】【どうしてなるのかも教えてください。】 2)1の答えが〇だと思う人だけ答えてください。 デトックス効果は半減しますか?【答え:〇か×か】【どうしてなりますか?】 3)デトックス効果は余分な水分を排泄させたりするとかです。水毒もしくはそれに近い状態になったのを改善するのはデトックスと言えますか?【答え:〇か×か】 質問が多々あり、すいません 精神科にかかっていて、診察を受けています なんでも適度にしなさいと何度も言われます。 長文、乱文申し訳ないです

  • 「有るのか無いのか」で補足などでしても回答がない

    「有るか無いか」「入浴後などに汗を大量にかいた時に水や白湯などの味がないものを飲むだけでストレッチや筋トレとかの効果が出るか出ないか」と二択の質問を補足などで質問投稿をして回答がつかないことが多々あります。 どうやって質問を補足などでしたら来ますか?

  • 男ですが、カサカサ肌を何とかしたい。

    45歳の男です。 冬ともなると汗をかく夏とは一変してカサカサ肌に なってしまい、それもほんとにサメ肌っぽく白く ガサガサになってしまうんで、これを何とかしたいの ですがいいお知恵ありましたらご教示ください。 ちなみに、小生は、もともと脂っこい食事は嫌い なので、それで肌がカサカサしてるとも言われた ことがあります。それが原因? また、お風呂では、ナイロン製のタオルを使ってますが 良く考えたらそんなにゴシゴシは洗わないほうで、 カラスの行水のようにさっさと洗ってハイ終わりと いう感じです。それに良くみると肘とか膝とかが いっつも白くカサカサしてます。 もしかしたら、垢すりに行ったほうがいいんでしょうか? なお、最近ではコラーゲン入りの入浴剤とかも 使い始めましたが、風呂から出て体を吹けばあっと いう間に元通りのカサカサ肌になってしまいます。。 ひとつよろしくお願いします。

  • 3歳お風呂嫌い

    3歳の息子ですが、一ヶ月ほど前から湯船に入るのを怖がります。 髪や体を洗ったり、シャワーしたりは大丈夫なのですが、湯船に入るのはどうしても怖いようです。 パパとお風呂に入って遊んでいた時に怖い思いをしたのがきっかけなようですが、それまでは怖がることなく、自分から入っていました。 お湯を少なくしてみたり、楽しい入浴剤を入れたり、大好きなキャラクターのおもちゃを用意したりしたのですが、効果がありません。 あまり無理強いせずに見守ってきたのですが、慎重で怖がりな面もあり、このままずっとお風呂に入れないのではと心配です。それに、保育園でプールも始まり、プールも怖がるのではないかと心配です。どうしたら、怖い思いを克服できるでしょうか。

  • お風呂の入り方について

    先日お風呂に入っていると小学生のときに ふとしたきっかけでお風呂に入る作法的なことを話していたことを思い出しました。 私は祖父から、お風呂は一度掛け湯をし、 湯船に程よく使った後に体を石鹸で洗い、また湯船にもどるというものだったのですが、 当時これをクラスメイトに話したところ 「え!?汚い!お風呂が汚れる!」といわれ、 どうやらその子の家庭では、 掛け湯をした後に体を石鹸で洗い、湯船に程よく使ってお風呂を出るという作法だったようです。 一人暮らしならば好きに入って問題ないと思いますが、 一般的な入浴の作法というものはいったいどのようなものなのでしょうか。 ご回答ご教授お願い致します。

  • 全身浴をして不調がひどくなった

    以前に長風呂が健康に悪いということを聞きました。 日常生活で平衡感覚が乱れる+聴覚・神経などの過敏さ(幻聴や耳鳴りなどの音がうるさい)+肩こりや首コリ+頭の働きが悪くなる+ふらつき+めまいなど(自律神経の乱れ)があり、つらくて仕方ありません。 昨夏からずっと続いており、今でも治ってません。 むしろひどくなりました。 湯舟につかった後にコロナウイルスに感染しないようにするために暖かいシャワーを浴びた後、手足の末端(肘から指先、膝から下の部分)に冷水をほんの数秒浴びています。 冷水を浴びると保温効果があったり、湯冷めしにくかったり、免疫力が上がったりするとかのメリットがあるように思いますが良く分かりません。 10分にとどめるように心掛ける全身浴で肩まで浸かったり、みぞおちまで浸かったりして、自律神経の不調が余計ひどくなります。 全身浴で肩まで浸かったり、みぞおちまで浸かって不調がひどくなるなら、無理のない入浴法で良いのかと思います。 無理のない入浴法は人それぞれ違うと聞きました。 *無理のない入浴法(神経質にならない。自分に合った入浴法)をして、自律神経の不調が治った人いましたら体験談を教えてください。 *無理のない入浴で湯舟に浸かった後にコロナウイルス感染予防でシャワーを浴び、さらに冷水を手足の末端にかけることは免疫力アップなどのメリットがあると読みました、こういうことは全身浴や半身浴など自分に合った入浴法をしても効果に大差はないんですか? 効果=保温効果、免疫力アップ、コロナウイルスなどの病気にならない身体になる、代謝アップ、老廃物を排出する(水滞改善も?)、いろいろなメリットです。

専門家に質問してみよう