• ベストアンサー

OSのインストールに失敗して・・・

初めて質問を出させて頂きます。初心者なもので過去の投稿を見てみたのですが直接解決に至るようなものを見付けられませんでした。何卒、宜しくお願いします。現在使用しているPCはiMac DVでOSは9.0.4です。先日、OSX Panther Version10.3をインストールしようとしたところうまくいかず(そもそもこの行為自体が無理だったのでしょうか?)、CD-ROMも取りだせないフリーズ状態に陥ってしましました。再起動しても状況は変わらず、PCのコンセントを抜いて電源を落とし電源を入れるとゆうことまでやったのですが同じ結果でした。最終的にはピンを使い手動でスロットからCD-ROMを取り出し、iMac付属のsoftware RestoreのCD-ROMから立ち上げかろうじて元のOS9.0.4の状況では使用できる状態になりました。しかしこの時からPCを立ち上げると「USB装置(デバイス“USB/ATA Bridge”に必要なドライバが使用できません。インターネット経由でドライバを探しますか?」とメッセージが出るようになりました。「はい」を選択しても「見付けられませんでした」となります。元々PCにはUSBの差し込み口が2口しかありませんのでACRO'SのHUBを使用しているのですが、前述のPCのコンセントを抜いた時にHUBのコンセントも抜いてしましました。メッセージの原因はここにあるのでしょうか?メッセージの言う通りHUBに接続している機器は反応しません。OS9.0.4を再度インストールしてみましたが依然メッセージは出てきてしまいます。どなたか解決方法を御存じの方がおられましたらアドバイスお願いします。、

  • Mac
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

まず、同様の質問が出ていますので参考URLをみてみてください。 OSのアップデート後にファームウェアのアップデート(OS 9.1でないと最新のファームウェアがインストールできないため。また、OS XのClassic環境でも使うのだったらOS 9.2.2までアップデートした方がいいです。)してやってください。 9.0.4ではファームウェアのアップデートができませんので。 また、CD-ROMが取り出せなくなったときはマウスのキーを押し続けながら電源を入れると通常はトレーが出てきますよ。 USBに関してですがRestoreしたためにUSBに接続したプリンタなりスキャナなりのドライバが消えてしまったのでしょう。そのUSB接続の周辺機器のドライバをインストールしてやってください。 できればメーカーサポートページから最新のものをダウンロードしてインストールしてやった方がいいですよ。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=975153
koirokun0711
質問者

お礼

asuca様 お返事ありがとうございます。 現在、OS9.2.1までアップデートしました。 OS9.2.2までアップデートした方がよいとの御意見を頂きましたが手許にOSX Panther Version10.3を持っているのですがこちらをインストールした方がいいでしょうか? またUSBについては頂いたアドバイス通り各周辺機器のドライバをこの後インストールしてみようと思いますが、根本的にPCの立ち上げ時にはUSBの機能拡張のアイコンは表示されるものでしょうか?

koirokun0711
質問者

補足

asuca様 度々申し訳ありません。 頂いたアドバイスを実践してからお返事を書けばよかったのですが各周辺機器のドライバをインストールしたところUSBが正常に作動しました! ありがとうございました。 98Kin様 貴重なアドバイスありがとうございました。 補足とお礼を間違えて記入してしまいましたのでここでお礼させていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#113260
noname#113260
回答No.2

USBに関してですが、ハブを付けるとダメで、iMacのUSBポートに直接機器を挿すといかがでしょうか。 もし直接挿してもダメな場合、OS9のCDからカスタムインストールを選び、、「ネットワークソフトウェア」内にあるUSB関係のファイルを入れることで改善する場合もあります。 また9.0.4は余り安定性のよいOSでは無いので、9.1に上げるとどうなりますか? ファームウェアがそのままでも9.1までならよかったと思います。 (これに関してはアバウトな記憶なので、どなたか補足いただくとありがたい)

koirokun0711
質問者

お礼

98Kin様 お返事ありがとうございます。 OS9.1にバージョンアップするのに手こずって返事が遅くなりました。 申し訳ありません。 無事、OS9.1にバージョンアップはできたのですが再起動後にまた「USB装置(デバイス“USB/ATA Bridge”に必要なドライバが使用できません。・・・」のメッセージが出ました。 また、HUBを通さず直接USBを繋いでみましたが、同じメッセージが表示されてしまいました。 引き続きOS9.2.1をアップデートしようと考えていますが結果は同じでしょうか?

noname#113260
noname#113260
回答No.1

ファームウェアのバージョンアップはやりましたか。 バージョンアップせずにOS9.2以降のOSをインストールすると「画面表示異常」「不定期の電源断」などの症状が起きる場合があります。 AppleサイトからDLして入れてください。 尚、ファームウェアの更新に失敗すると起動不可になるので注意してください。 http://www.apple.com/jp/ftp-info/atoz.html iMac関係をよく見てください。

関連するQ&A

  • OS9.1のインストールについて

    imacのリビジョンAを使用しています。 現在のOSは8.5です。9.1をインストールしようとすると、『ファームウエアが古いので新しくしなさい。』 というメッセージがでてきます。 CD-ROMの中のOS特別付録に新しいものがあるって 書いてあるんですけど、ファイルがたくさんあって 一体どこにそれがあるのかわかりません。 探してみたのですが、それらしきものが...わかりません。一体どうしたらよいのでしょう? 間抜けな質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • OSのインストールの際に

    初めてパソコンを自分で組み立てたのですが、OSがインストールできなくフロッピーの起動ディスクを使いOSをインストールしようとしたのですが、CD-ROMドライバが検出できませんと出てしまいました。ドライバはバッファローのものを使っていて電源は繋がっていてIDEでマザーボードに繋がっているんですがどうすればよろしいでしょうか?

  • OSのインストールについて

    NECのノートパソコン PC-VA50HというFDD,CD-ROMドライブの 内蔵されてないPCでOSのクリーンインストールをしたいと考えて いますが、USB接続のFDD,CD-ROMドライブからはブートさせる 事は不可能でしょうか。専用コネクタのFDD,CD-ROMドライブは どちらも故障していて使用不能な状態です。 よろしくお教え頂ければ幸いです。

  • OSインストール失敗

    昨日、普通にパソコンの電源を切るボタンを押して切ろうとしましたら、シャフトダウンしてる最中に、更新プログラムが有りますとメッセージが出て暫くしてからパソコンの電源が切れました。 そして、パソコンを使おうと起動したのですが、Windowsは普通に立ち上がり、ちゃんとデスクトップが開いたのですが、デスクトップ上に有りますアイコンやスタートボタンを押しても開く事が出来なくなってしまいました。 それで、OSのインストールの作業をしておりましたら、順調にインストールが進んで後30分でインストールが完了する時に VIA AGP filten Driver disku上のファイル「VIAAGPI.SYS」が必要です。ファイルの格納場所のパスを入力してOKボタンを押して下さいとメッセージが出まして分からないので、強制終了してしまいました。 再度、パソコンを起動しますとWindowsが立ち上がり開いた画面が、先ほどの強制終了した画面に何度も成ってしまいます。 作業途中の画面に成らないように、デスクトップ画面を表示する事は出来るのでしょうか? パソコンが動かなくなってしまいパニックに成ってしまい、データーを保存するのを忘れてしまいOSインストール作業をしてしまいましたので、対処方が有れば、教えて頂けると助かりますので宜しくお願い致します。 OS・・・WINDOWS XP Home Edition Service Pack2を使用

  • インストールしたのに使えない

    あるテキスト本に付属されているCD-ROMをパソコンに インストールして使用したいのですが インストールはできた(正常に行えたとのメッセージが出た)ものを開いて使用すると 「実行時エラー `3170`:」 「組み込み可能なISAMドライバは見つかりませんでした」とメッセージが出て 使用することができません。 何がいけないのでしょうか? 当方PCのOSはWindowsXP Home です。 教えてください。よろしくお願いします。

  • USBフラッシュメモリでOSをインストールする方法を教えてください

    CD-ROMが付属していないPCにOSをインストールしたいと 思っています。BIOSはUSBを認識でき、1GのUSBフラッシュメモリを使用してOS(WinXP)をインストールしたいと思っています。XPのCD-ROMをUSBにコピーして行いましたがうまくいきません。どのようにすればいいのでしょうか?USBは普通のものだと思います。

  • どうしたらよいでしょう・・・・OS インストールの失敗?

    今まで5台自作PCを作っています。 今回6台目に挑戦したのですが、、初めての失敗をしたようです。 アスロン2400 電源450W メモリ1.5G ハード180G (温度47℃) です。 USB増設、カードリーダ内臓を増設したまま OSをインストールしました所カードリーダが C,Dになってしまい、ハードディスクが(F) となってしまいました。 まあ問題はないかと思ったのですが、OSインストール直後から変なんです。 マザーボードのドライバをインストールしようと思ってCDを入れるとエラーで立ち上がらない! 15分で入れられるものに3時間以上かけて、初期のドライバをようやく入れて・・・・ ルーターでネットにつなぐも エラー表示で10分に1回はブラウザが突然消えて・・ 何かを開いてもすぐに「ご不便をおかけします、何らかの不具合が発生したため、」と出てフォルダも消える始末。 ブルー画面が出て英語のエラー表示で強制終了よぎなくされて・・・(再起動を止めて見てみたところ) ブルー画面はメモしました エラーはドライバが駄目なようですが、どこが駄目なのかわかりません。インストール直後よりエラー多発でしたのでソフトは関係ないと思います。 原因に挙げられるものをすべて教えてください。 当方の考えでは・・・ ■インストール時に増設したままやったから ■メモリの不具合 ■電源本体の不良 ■相性が悪い ブラウザが閉じまくって、この文章を3度書き直しました。T_T

  • DELLの達磨パソコンのOSインストール方法を教えてください。

    DELLの中古ノートパソコン(C600)を入手したのですが、OSがインストールされておりません。CD-ROMドライバーが無く、FDドライバーのみがついております。 OSをインストールしたいのですが、方法がわかりません。ちなみに外付けHDに、以前購入したPCについていたインストール用CD-ROMをコピーし、HDをUSBでそのパソコンにつなげましたがHDが反応しません。 どなたか、バカな私にでもわかるように、OSのインストール方法を教えていただけないでしょうか?

  • OSのインストールができない。

    故障しているCOMPAQ Evo N410cとモバイル拡張ユニットを譲り受け、 自分で直そうと試みております。 まず、譲り受けた時点では電源は入るものの、画面は黒い画面のままNon Systemであるらしいとの メッセージが出ていたため、HDDの故障かと思い、 手持ちの2.5インチHDD【別のPCで使用していたWin2000Proがインストール済みのHDD】に 換装し、改めてWin2000Proを再インストールしようと思ったのですがインストールが始まりません。 別のPCで既にWin2000ProがインストールされているHDDの為、電源を入れた画面には、 NTLDR is missing Press Ctrl+Alt+del to restart というメッセージが出るだけです。 譲り受けた時にもらった拡張ユニットには、CD-ROMとFDDが内臓になっています。 電源を入れた時点ではCD-ROMも読みに行ってるいる動きもあり、こちらは正常に動作しているように思われます。 ひとつ気になるのは、本来このPCは1.8インチHDDが搭載されていたのですが、 手持ちのHDDは2.5インチのものしかなく、代用で2.5HDDに換装しました。 ただ、BIOSでハードディスクチェックを試みたところ正常に認識されているみたいでした。 この状態の中、OSを再インストールする方法はないものでしょうか。 お分かりの方がいれば、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • OSがインストールできません!

    今回、新規自作PCを組んでWindows 7 OSを外付けドライブよりインストールしようとしたのですが、 デバイスドライバが見つからないというエラーが起き、 内臓HDD/SSD、USBフラッシュメモリ等を接続しましたがどれも認識されないようです。 そのためOSインストールができない状態です。 ※BIOS上ではハードウェアについてきちんと認識していました。 原因、解決策がわかる方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いします。