上下水道取付工事についての質問

このQ&Aのポイント
  • 上下水道取付工事についての一般的な工事期間や諸経費についてお知りですか?
  • 建物本体工事に含まれる諸経費は工事業者が提示したものそのままなのか、工務店としての経費が上乗せされているのか気になります。
  • 指定工事業者であれば質は同じだと考えて、一番安い業者にお願いすれば良いのでしょうか?相見積もりは必要でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

上下水道取付工事に関して

新築工事に伴う一般的な(前面道路の本管からの接続)上下水道(給水、排水)取付工事について、お尋ねします。 ・一般的な「工事期間」及び「ガードマンの延べ人数」は? ・「諸経費」は、工事金額の何%が相場でしょうか? ・建物本体工事に含める場合、「諸経費」は工事業者が提示したものそのままですか?あるいは当然のように工務店としての経費を上乗せしてるたものでしょうか? ・セっかくなら相見積もりを取らない手はないのでは?と思ったりします。(市のHPにも「相見積もりを取ってみるのもいいかもしれません」といったアドバイスがありますし) 指定工事業者であれば質はどこでも同じ(問題なく接続してくれる)と考えて差し支えないのであれば一番安い業者にお願いすれば良いと思うのですが、何かデメリットはありますか? (もし工務店が動いてくれなければ、自分で指定工事業者をあたってみるつもりです・・。)   以上よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

>・一般的な「工事期間」及び「ガードマンの延べ人数」は? 掘削距離と深さ次第。 でも、距離数メートルなら接続仮復旧まで当日、舗装の本復旧を別の日。 >・「諸経費」は、工事金額の何%が相場でしょうか? 公共工事なら積算基準に従うので 直接工事費の8%前後が現場経費、 直接工事費プラス現場経費を足した額の13%程度が一般管理費 経費率は工事費が大きくなるほど下がる。 民間に出す場合、現場経費は工事費に加えて単価を出す場合も多いが 経費は10~15%くらいでだすのでは。 >・建物本体工事に含める場合、「諸経費」は工事業者が提示したものそのままですか?あるいは当然のように工務店としての経費を上乗せしてるたものでしょうか? 当然加算される。 >・セっかくなら相見積もりを取らない手はないのでは?と思ったりします。 とってみればいいのでは。 よほどのことがなければ大差ない。 掘削量が多く残土の運搬距離が長いなどの マイナス要素があれば高くなる。 極端には動かない金額なので もし、総工事費を少なくする目的なら 工事全体のなかで金額の大きい項目を再検討するのが効果的。 また、家は建てたら終わりではなく、適時に手を入れていく必要があるので 30年後までの修繕計画も頭にいれて 考えた方がいいでしょう。

spicelike
質問者

お礼

諸事情からお礼が遅くなり申し訳ありません。 思い切って相見積もりをお願いしてみたところ、総額で10万ほどコストダウンになりました。 工務店にとっても良い業者と巡り合えたようですから、結果的に良かったと思ってます。

その他の回答 (5)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6236/18588)
回答No.6

水道工事は 経費のパーセントではなく 配管の長さです。 本管からの引き込み線の長さで決まります。 ガードマンは 公道における工事期間だけ必要です。 私道と敷地内では不要です。

spicelike
質問者

お礼

諸事情からお礼が遅くなり申し訳ありません。 思い切って相見積もりをお願いしてみたところ、総額で10万ほどコストダウンになりました。 工務店にとっても良い業者と巡り合えたようですから、結果的に良かったと思ってます。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.5

>一番安い業者にお願いすれば良いと思うのですが、何かデメリットはありますか? 他の方もご指摘のように、新築の請負業者との関係にヒビがはいるかもしれません。家を建てる、維持メンテナンス工事、リフォームどれもそうですが単一業者で全部できるわけではなくそれぞれ専門業者との連携で成り立っています。お互い関係の深い業者へ外注しますからもしなにかの不都合が起きた場合、建て主さんご自身がで他の業者間との調整する、工務管理もできる、図面が読めて法令にも熟知しているというのであれば問題ないと思います。 コロコロと毎回のように業者を替えたり、ここを使えと業者を指定してくる施主さんがいましたが皆一度で懲りて二度と請けませんでした。いつもいつも新しい業者さんが来るためすごくやりにくかったことがあります。 相見積もりも結構ですが、新築であれば総体費用として考えるもので、修理代のように個別の見積もりを取るものではないと思います。 ですが、明細はきちんと確認してください。わからない項目は質問して、それに根拠を示して説明をしてくれる業者なら任せて安心できると思います。追加工事などは建築業者から直接にしてくれと業者を紹介することもあります。よいお家が完成しますように。

spicelike
質問者

お礼

諸事情からお礼が遅くなり申し訳ありません。 思い切って相見積もりをお願いしてみたところ、総額で10万ほどコストダウンになりました。 工務店にとっても良い業者と巡り合えたようですから、結果的に良かったと思ってます。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.4

水道工事業者によって施工(手配)範囲が微妙に変わることがあります。 HMや工務店に依頼した場合は、差異を埋めるように手配してくれるし、手配モレがあった場合は責任をもって対処してもらえますが、個別手配した場合は、発注者の責任範囲になります。 仕事を承けてもらえれば の話ですが。 ※最終的に面倒が起きるのを避けたがる。 ・工事期間や交通誘導員 規模や交通量(車、人)で変わります。 普通は1日、1人。 ・諸経費 規模や施工性で変わります。 予算的には15%くらい。 (費用が低いので率が高い) ・全体諸経費 上記した業者ごとの調整作業(ネゴ、支払、工程、届出)が工務店に発生するので当然上乗せです。 デメリットは、有事の際の対処と事前準備、確認です。 知らなかった、忘れてたことが発生し水道業者が対応できなかった場合、工務店に対応してもらえるかが怪しくなります。

spicelike
質問者

お礼

諸事情からお礼が遅くなり申し訳ありません。 思い切って相見積もりをお願いしてみたところ、総額で10万ほどコストダウンになりました。 工務店にとっても良い業者と巡り合えたようですから、結果的に良かったと思ってます。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

設備屋さんから工務店へなにがしのリベートが入ります。 それを絶ちきる行為を施主が行えば工務店としてはおもしろくないでしょうね。

spicelike
質問者

お礼

諸事情からお礼が遅くなり申し訳ありません。 思い切って相見積もりをお願いしてみたところ、総額で10万ほどコストダウンになりました。 工務店にとっても良い業者と巡り合えたようですから、は結果的には良かったと思ってます。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

工務店へ丸投げのほうが仕事がスムーズに進みますよ。 見積もりと言っても貴方が工事に精通しているわけではありませんよね。 ただ安ければいいではいい仕事は期待出来ません。 図面も用意しなければ見積に依頼も出来ません。 家屋の本体工事が遅れるだけです。

spicelike
質問者

お礼

早速回答いただきありがとうございます。 「スムーズにいかなくなる」といった弊害が起きてしまう、というデメリットの話ですね。 仮に多少吹っ掛けられていたとしても本体工事に比べたらわずかなものなので、提示された価格が妥当なものとして受け入れるべき、というご意見かと思います。 >ただ安ければいいではいい仕事は期待出来ません。 取付工事にも「いい仕事」「悪い仕事」があって、指定工事業社といっても千差万別で、中には支障のない範囲で手抜きする業者がいるのであれば確かに金額だけで判断はすべきではないと思いますが・・・。

関連するQ&A

  • 上下水道 引き込み工事の相場は

    公道(市)から、2mで宅内に上下水道を同時に引き込む工事で、見積もり50万円は高くないですか?水道局納付金は含まれていません。 口径20mm、市道は4m幅の砂利敷きで、細かい見積もりを見ると申請手数料、材料費、ガードマン代など30項目もあり、市中の大工事の有様。施工費もカット代、接続代など細かく分かれていて、半日で終わる作業が計30万円位になってます。 材料代もホームセンターなどの小売価格の5倍くらいに書かれてます。 材料費も人件費も何人が何日とリーゾナブルに見積もれば20万円くらいと思われますが、指定業者さんは皆こんな感じでしょうか? 隣町の業者は出来ない工事で、競争が全くないためこうなのでしょう。 危険と責任を伴う工事とはいえ異常ではないでしょうか? ホームページで各地に支店をもって安くやっているなんて会社ありましたら教えて下さい。 上記は千葉県千葉市の例ですが、安くやった方いたら教えて下さい。

  • 水道引き込み工事と上水道本管取り出し。

    購入した土地には上水道の引き込みがなく、引き込みの際の工事費用も含め、見積もりしてもらい、新築の契約をしまた。 見積もりには、上水道本管取り出し工事費用として、30万円提示されています。 ところが先日、追加の工事費用として、給水の宅地引込み費用として新たに25万円かかると言われました。 給水の宅地引込み費用と上水道本管取り出し工事費用は別物なのでしょうか? なんとなく名前を変えて二重に掛かっているような気して、気になっています。

  • 水道工事 受注したくない?

    自宅の上水道の水道管を移設することになりました。隣地からきてる水道を切って、家の前の本管から引く工事です。 指定業者へ電話したところ、「なぜウチに?」と言われ、「普段、面倒見てもらってる業者があるならそちらへ」と断られました。 次に、20年前に家を建てたときの設備業者に見積もりを依頼しました。しかし2か月過ぎても返答がないのでこちらから断りました。 知人の知人経由で、一社から見積もりをもらうことができましたが、相見積もりがなく、高いのか安いのかわかりません。 自宅敷地は、水道本管が埋設された道路に接している土地なので、面倒な工事ではないと思います。 一般家庭の水道移設程度の小さい工事は受けたくないのでしょうか?

  • 工事諸経費って何?

    現在新築検討中のものです。 数社から見積もりを貰い比較検討中なのですが、その中の積水ハウス社の見積もりに、各工事分類の中にxx工事諸経費という項目で一律8%の上乗せされています。営業マンの説明によると、これは手数料のようなものと言っていました。他社の見積もりにはなかったのですが、このような諸経費の計上の仕方は普通なのでしょうか?どうも値引きのための上乗せに思えて仕方がないのですが・・・。積水ハウスで見積もりを取得された方お教え願えませんか?

  • 水道の契約を分ける工事について

    2階建物を2社でシェアしています。 契約を別にするために見積もりを取りました。 ①給水引き込み工事 1式595,000  内訳書 ついていました。中でも特に高いのが配管工費45,000 堀方埋め戻し費 砕石転圧含む 76,000 仮舗装費 35,000 本舗装費 仕上げ圧5㎝ 110,000 交通整理費4人×18,000=72,000 機械等経費 48,000 官庁申請手続き費 50,000 ②敷地内給水管切替工事 1式 645,000 内訳書 ついていました。中でも特に高いのが配管工費77,000 堀方埋め戻し費 砕石転圧含む 71,000 舗装版取り壊し・積み込み 22,000本舗装費 仕上げ圧5㎝ 140,000 穴あけ工費 24,000  保温工費 80,000 官庁申請手続き費 給水申請2件 80,000 ③諸経費 185,000 合計1,567,500  余りに高くて驚いています。 工務店さんから紹介された水道工事屋さんです。 相場的にこんなものでしょうか。 外にも相見積もり取ってみようと思っています。

  • 内装工事の見積

    内装工事の見積についてお聞きしたいです。 内装工事の見積書の中で諸経費が、工事費の一割で きたのですが、一割というのは妥当なのでしょうか? 今回、新規事業で内外装を工務店に頼んでいるのですが、 工事費900万円に対して、90万円が諸経費としてついてきました。 この金額は相場なのでしょうか? もし、本当の相場があれば何割なのか教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 新築の水道工事について

    新築予定で、現在は工務店と見積りを調整中です。見積りの中で、水道工事に材料費のほか、「東京都上下水道局見積設計料申請手続き費」として18万円、「接合費」として51万円、「工事費」として55万円が含まれています。 東京都上下水道局見積設計料申請手続き費」とは何でしょうか。「接合費」とは「工事費」とは別の何かなのでしょうか。 どなたか詳しい方いらっしゃいますでしょうか。 2階建て、延床面積40坪で、一階にキッチンと風呂、2階にはサブキッチンとシャワールームのある2世帯住宅です。水道管は家の前まで埋設されています。

  • 給水工事について

    静岡県伊東市八幡野で新築工事を計画中です。 工務店からの見積書の中に「給水道路取出し」とあり、 「上記書類提出印紙」「上記加入金」とありますが、 この「上記加入金」とは何を指すことかわかりません。 ご存知でしたら教えて下さい。

  • 見積書の雑工事費と諸経費

    汲み取り式から合併浄化槽への水洗トイレのリフォームを検討しています。 一社から見積を取ったところ、詳細な見積を持ってきました。 その中で気になったのが、「雑工事費」と「諸経費」です。 雑工事費は 下水道配管工事費で、その金額に対して約10% 便器、手洗器取付費で、その金額に対して約7% これは、何かと尋ねたところ 何かといわれると困るけど、それぞれ計上が認められている費目だと言います。 下水道工事に関しては、排水設備工事費として配水管敷設工、マス設置があります。 また、便器の取付には、既設便器の取壊し、器具の取付費用、給水配管変更、があります。 それでもまだ目に見えない、雑工事っていうものがあり、 それが工事代金の何%と認められ、 そしてその代金を払わなくてはならないものなのでしょうか? また、トータルな上で諸経費が計上されていますが これも、全体の工事の約5%が書かれています。 通ってくるガソリン代、紙代なども含まれているのでしょうが それでも、5%も経費を払う必要があるのか?と思ってしまい 見積書を見て、金額の高さに驚いています。 そして、その諸経費も金額の帳尻を合わせたような金額で 請求額がきれいな数字になっており、適当な金額の諸経費なのか? とも思ってしまいます。 諸経費も雑工事費と同じく、何に使うかと言われたら困るけど 計上が認めれている費目だと言います。 諸経費って基準などがあるものなのでしょうか? それとも、業者が適当に計上できるものなのでしょうか?

  • さいたま市で水道工事は指定外業者も可?

    さいたま市見沼区でいずれ水道工事が必要になります。 ネットで探すと24時間365日「出張」「見積もり」¥0 のクラ〇アンや水道修〇屋がヒットします。これらを含めた見積もりで最安を選ぶつもりです。 でもさいたま市のホームページでは「給水装置の工事を行うことが出来る者は、法律によって水道局が指定した指定給水装置工事事業者に限られています。 このため、給水装置の新設・改造・修繕等の水道工事を行う場合は、さいたま市水道局指定給水装置工事事業者へご依頼下さい。」となっています。 工事業者一覧表の見沼区のページには55件が登録されていますが上記の事業者名は見当たりません。 このことは他の区で登録されているから問題無いという事でしょうか?または工事が出来る特別な条件を満たしているから問題無いという事でしょうか? お分かりになる方宜しくお願い致します。