• ベストアンサー

工事諸経費って何?

現在新築検討中のものです。 数社から見積もりを貰い比較検討中なのですが、その中の積水ハウス社の見積もりに、各工事分類の中にxx工事諸経費という項目で一律8%の上乗せされています。営業マンの説明によると、これは手数料のようなものと言っていました。他社の見積もりにはなかったのですが、このような諸経費の計上の仕方は普通なのでしょうか?どうも値引きのための上乗せに思えて仕方がないのですが・・・。積水ハウスで見積もりを取得された方お教え願えませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • term-ott
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.3

そういった計上の仕方はごく普通に行われます。経費率の8%もまあまあ妥当な線ではないでしょうか。 内容は、現場監督員の経費、現場への交通費、水道・電気代、機械器具損料、事務所経費、諸雑費などが含まれます。

sarukki_001
質問者

お礼

ありがとうございました。普通とのことで、一安心しました。

その他の回答 (3)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.4

私は見積もりには必ず諸経費を計上しました。 20%~25%ていどです。 内容は、 ・営業・管理経費(会社経費含む) これをそのまま見積もりに入れると、必ず値引きでモメル。 ・共通仮設費 足場や矢板など工事後撤去する物の費用 ・申請費用 役所などへの申請手数料など。(図面制作費含む) ・消耗品費 あまり多くは有りませんが、複数の現場で使用する物の費用 機械の償却費、ガソリン代、など。 などです。 諸経費としないで、個々の工事単価に加えるところと、諸経費を別計算するところとあります。 諸経費を別計算しているところのほうが、個々の工事に含んでしまうところより、正確な見積もりが出ると思います。 (いいかげんで出しているところもありますが) 諸経費に何が含まれ、何が含まれないか確認し、納得がゆく回答が得られるところは、信用力が高いといえます。 逆に諸経費を計上していないところは、「どんぶり勘定」になっていると思います。 実際、諸経費を含んでいても、別途計上していても、支払い金額にそれほど大きな差にはなりないのが普通です。 (諸経費分を工事単価に加算するため)

sarukki_001
質問者

お礼

ありがとうございます。20~25%程度ですか!ちょっと驚きです。ちなみに、仮設費、申請費用、印紙代、登記費用、運搬費、たとえばポンプ車損料なども別途しっかり計上されてます。またユニットバスなどは、金額に施工費も含むと言ってました。諸経費ではなく施工費や工事費なら理解できるのですが・・・。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

賃貸物件等を積水各社やミサワ等などでも作りましたが、おっしゃるとおりだと思いますよ。 疑問に思う処から、値引きしろって言いますから(^_^; 其処に入れていなくても各所に水増ししているでしょうから、まだ分かりやすくて正直かも知れませんね。 結局大手などは値引きしても同じ程度の値段に落ち着きます。

sarukki_001
質問者

お礼

営業の方も、説明には苦慮されてました。ご指摘の「同じ程度の値段・・・」、不思議なものでまさにそのとおりです。ありがとうございました。

回答No.1

該当者ではないですが 下記のサイトを参考にされてはどうでしょうか?

参考URL:
http://www.ads-network.co.jp/index.htm
sarukki_001
質問者

お礼

ありがとうございます。早速見させていただきました。ただ、そういう費用があることは分かりましたが、実際どれくらいの数字(%)が妥当なのか分からなかったもので質問させていただきました。他の方の見積もりでは4%だったらと考えるとやはり心配です。でなければ、値引き額など何とでも捻出できますし。

関連するQ&A

  • 見積書の雑工事費と諸経費

    汲み取り式から合併浄化槽への水洗トイレのリフォームを検討しています。 一社から見積を取ったところ、詳細な見積を持ってきました。 その中で気になったのが、「雑工事費」と「諸経費」です。 雑工事費は 下水道配管工事費で、その金額に対して約10% 便器、手洗器取付費で、その金額に対して約7% これは、何かと尋ねたところ 何かといわれると困るけど、それぞれ計上が認められている費目だと言います。 下水道工事に関しては、排水設備工事費として配水管敷設工、マス設置があります。 また、便器の取付には、既設便器の取壊し、器具の取付費用、給水配管変更、があります。 それでもまだ目に見えない、雑工事っていうものがあり、 それが工事代金の何%と認められ、 そしてその代金を払わなくてはならないものなのでしょうか? また、トータルな上で諸経費が計上されていますが これも、全体の工事の約5%が書かれています。 通ってくるガソリン代、紙代なども含まれているのでしょうが それでも、5%も経費を払う必要があるのか?と思ってしまい 見積書を見て、金額の高さに驚いています。 そして、その諸経費も金額の帳尻を合わせたような金額で 請求額がきれいな数字になっており、適当な金額の諸経費なのか? とも思ってしまいます。 諸経費も雑工事費と同じく、何に使うかと言われたら困るけど 計上が認めれている費目だと言います。 諸経費って基準などがあるものなのでしょうか? それとも、業者が適当に計上できるものなのでしょうか?

  • 大手住宅メーカーの値引き額の相場って

     どうもこんにちは  今回、家を新築することとなり、大手住宅メーカー5社からほぼ、同様の仕様にして見積もりを取っております。現在は2社からほぼ詳細な一次見積もりを頂いているのですがどうも、どうも予算を大幅にオーバーしそうなかんじです。ちなみに現在の見積価格は、2社ともに家本体価格45坪にて2千9百万円(付帯工事、追加工事、税込み)ってところです。あとそれに諸経費(造成、外溝ほか)を含めて総額3千6百万であります。  ちなみに現在の予定の予算では3千万円でいきたいのですが・・・ この6百万円の差額を5社競合による値引き+追加した設備仕様を落として埋めていきたいのですが。  ここで質問なんですが仕様を落とさないでできる、大手メーカーの値引き額の相場ってどれぐらいなんでしょうか?みなさまの経験などを聞ければ一番うれしいです。  ちなみに今回の競合メーカーは 積水ハウス、ダイワハウス、パナホーム、SXL、住友林業です。よろしくお願いします

  • ダイワハウスとセキスイハイム

    33坪の家の建替えを考えており、地元工務店2社、積水ハウス、大和ハウス、パナホームで見積もりしたところ、地元工務店は2×4で総工事費が、2300万、積水ハウスが3000万、パナホームが3200万、大和ハウスが2800万で、今のところ、大和ハウスにする予定なんですが、友人がセキスイハイムで建てて、安かったらしく、お勧めされて悩んでます。 また、見積もりをとろうかなって思ってるんですけど、よければアドバイスください。

  • セキスイハイムの工事費について

    セキスイハイムで建替えを検討中です。 パルフェSE(床面積41坪)で見積したところ、本体価格は以下のような内容でした。 (1)構造体・屋根・庇 :552万円 (2)外壁・開口・外構 :555万円 (3)内装・階段    :54万円 (4)設備       :409万円  (太陽光・ウォームファクトリー無) (5)基礎工事費    :186万円 (6)据付大工工事費  :294万円 (7)その他工事費   :255万円 建物本体価格合計  :2604万円 (5)(6)(7)が異常に高いように思うのですが、見積取られた方のアドバイスを頂きたく宜しくお願い致します。 ちなみに建物本体以外の見積は 1.申請料・経費  :76万円   (申請手数料、工事経費) 2.屋外付帯工事  :80万円   (給排水工事、電気工事) 3.別途工事費   :350万円   (解体工事、特殊基礎工事、外溝工事) 総合計 3,110万円(消費税別) 値引き 252万円 です。

  • 積水ハウスで新築を考えています

    親が住んでいる家を建て替えて、二世帯住宅の建築を考えています。 現在、積水ハウスの軽量鉄骨商品「Be Free」で話が進んでいます。 先日、見積をいただいたのを受け、これから値引交渉をしたうえで、買うかどうかの判断をしようと思っています。(積水ハウスからは来月中旬ぐらいまでに決めて欲しいと言われています) そこで、積水ハウスと商談をしたことがある方に積水ハウスの値引について経験談をお伺いできたらと思い、質問させていただきます。 私の建築プランは、完全二世帯住宅(水回り・玄関全て別、上下分離、行き来不可)計画、延床面積約51坪で、見積額は約3900万円(本体税抜)でした。もちろん、消費税、建築諸経費、解体・外構・冷暖房設備費用などは別途です。 積水ハウスからは、上司決済を行い、最高で6.5%(250万くらい)の値引までできるかもしれないと言われています。 この金額の値引は喜んでいいものでしょうか、それとももっと望めるものでしょうか。 ちなみに積水ハウスのみと話をしていたため、比較できるメーカーがありません。

  • 家のリフォーム,一度受け取った見積書の額で工事できないと言われました。

    家のリフォーム,一度受け取った見積書の額で工事できないと言われました。 家のリフォームを計画しています。 (家を建てた)ハウスメーカのリフォーム会社と地元工務店で相見積りをとりました。 当初見積もりでは,やはりハウスメーカ・リフォーム会社が高かったのですが, 「地元工務店でも見積もりを取っており,差額が大きい」 と伝えたところ,5%程度の値引きをする見積書をもってきました。 それでも地元工務店のほうが安価であったため,検討していたところ ハウスメーカ・リフォーム会社は 「キャンペーンで設備を無料で取り付ける」 と言ってきました。 これは,会社の周年記念できちんとしたチラシもあるものでした。 総支払額では相変わらずハウスメーカ・リフォーム会社が高かったのですが, 値引きととも無償設備を費用換算すると約15%程度の値引きになるため, ハウスメーカ・リフォーム会社に契約する旨を伝えたところ 無料で取り付ける設備の内容を含めた見積書をもってきました。 (この見積書が後に問題になりました) 2~3日後,その営業マンから電話があり 「会社内で決済がおりなかった。設備無償はやめさせてほしい」 との連絡がありました。 「こちらは見積書をもらっている,その額で設備無償を含めて工事してほしい」 と伝えましたが, 「若干の値引き上乗せをするので勘弁してほしい」 とのことでした。 見積書はいただいているものの, その見積書は会社としてオーソライズされていなかったようなのです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ たしかに営業マンの氏名の記載はありましたが,上司印などはありませんでした。 見積書をいただいており, 「この額で社内で許可が下りた」 ということは聞いており,すでのその営業マンと工事内容の詳細を詰めていました。 見積書を出しておいて,あとからこの額ではできない, ということはあってはならないことだと思います。 本契約はしておりませんが,見積書が出されている以上(但し,上司印/会社印などはありませんが) 責任を持たなければならないと思いますが,いかがでしょうか。 この件で,同様の体験をされた方, また,工事関係者の方などご意見をいただけたら幸いです。 *この会社の心象が悪くなってしまい, 向こうの言い値で工事を依頼するのもためらってしまいます。 また,相見積りをとった地元工務店も一度,断っていますので いまさら話をもっていっても,いい顔はされないでしょう。 ゼロから業者選びをするのも,とても腰が重いです。

  • 工事見積中の「諸経費」について教えてください

    いつもお世話になっております。 家を新築することになり、知り合いの建築デザイナーと一級建築士に図面を作ってもらって、地元の工務店に見積を頼みました。 込み込みで3000万程度の予算だと伝えたのですが、最初に来た見積は3510万(税別)でした。 外構に造園なども入っているので、ここからいろいろ削ったり仕様変更していくのだとは思いますが、よくわからないのが最後の「諸経費」です。 ここだけは明細がなく、ちょうど351万(全体の1割)計上されています。 もし、削っていって工事費が2700万になったら諸経費は270万になるのでしょうか? 同じ工事をしても資材の安いモノを使うと諸経費が安くなるということなのでしょうか? また、この諸経費とは普通どんなことを指すのでしょうか。 さらにこの諸経費については値引き交渉ができるものなのでしょうか。 私自身がコンピュータシステム開発をしている会社にいるので、明細のない「1割諸経費」なんてのせたらお客様から何を言われるかわからないんです。 建築業界の常識、といわれると困ってしまうのですが、お互い気持ちよく取引したいので、教えて頂ければと思います、よろしくお願いします。

  • 排水管改修工事に伴う雑工事費について

    240戸ある団地の排水管改修工事の見積もりを2社に依頼しました。 そのうち1社の見積額4300万円のうち現場雑工事費で、約800万円。諸経費で約350万円となっています。もう1社は、見積額3700万円のうち諸経費は約350万円で雑工事費の項目がありません。 雑工事費は、工事をしてみると見積もりにはでてこない項目の処理や費やす経費と書かれてあるのを見ました。そこは理解できるのですが、全体の4300万円のうち800万円もかかるのかと疑問に思います。それくらいかかるものなのでしょうか? その会社に問い合わせたところ、突発的なことに対処する費用、人件費てきなものとの返答でしたが、こういう工事を依頼するのははじめてなので、妥当なものなのかが知りたいです。 もう1社に雑工事費の項目がないのも気になるところです。 ご回答をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ヘーベルハウスか積水ハウスか

    現在新築検討中で、屋上のできるHMを何社か検討し、 最終的にヘーベルハウスと積水ハウスで迷っています。 個人的にはヘーベルが気に入っているのですが、 見積もりは積水ハウスの方が安くてしかも広いため、 決断が出せずにいます。 この2社で検討されて、どちらかに決めた方いらっしゃいますか? また、決め手は何だったのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 金額がだとうかな?わかりません。

    初めて質問します。 今現在積水ハウスにて新築検討中です。 土地は積水が持ってる分譲地で3600万です。 広さは66坪です。 土地ってそのままの値段ですよね。 問題は建物の費用なんですよね。 二世帯を考えてまして建坪が1階100へーべー、2階も同じくらいです。 電気水道ガスすべて別です。水道だけは子メーターです。 で、見積もりで 本体工事が3500万ほど。 工事関係で400万ほど。 外溝工事で250万ほど 印紙登記で100万ほど ということで合計金額8000万になり単純に親世帯、私たち子世帯で折半するのですが、単純に4000万ですがちょっと高いかなって思ってます。 注文建築は値引きが無いとのことです。これは本当なんでしょうか?積水が分譲地を独占してて競争相手もいないので値引きが無いのか、注文建築たるものが値引き自体ないのか。建て売りだけなのか。 それともメーカーによって注文建築でも値引きがあるのか? あとは内装や設備で落としていくしかないんでしょうか? それと工事費ありますよね。あれって多めに工事費入ってたりしないんでしょうか? 積水の見積もりを持っていってほかのメーカに見てもらったりはまずいですかね? メーカー名や個人情報的なものは隠しますが。 ちょっと期限が今月中ごろまでに仮契約と思いますが言われてるので。お願いします。