• 締切済み

昔の選挙制度 (世界史)

世界史で「選挙権は何ドル以上の土地保有者」みたいに書かれているのって、何が言いたいのでしょうか? 結局、今も昔も金持ちが偉いって意味ですか? 貧乏人は意見すら聞いてもらえないってことですか?

みんなの回答

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.3

>結局、今も昔も金持ちが偉いって意味ですか?  貧乏人は意見すら聞いてもらえないってことですか? 明治の時代、帝国憲法が制定されました。 選挙が行われたということで、それを民主主義だと語る大胆な人もいますが、実態は国民の1.1%の割合の人しか投票できないものでした。 あなたが書いた国は立憲君主制という制度があった国だと思います。 支配者は今の状態が永遠に続くことを願うでしょうから、その支配の形が国民多数の賛同のもとで支えられていることを示したいので、選挙制度を採用するのだと思います。 もっと力があれば、自由気ままに国民から税をしぼるとることをするのでしょうが、それが歴史的に難しくなったということなんでしょう。 今は貧乏人の意見を聞くようになったのかはよく分かりませんが、18歳以上の男女に等しく選挙権が与えられている現代は画期的な時代だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

#1です。補足です。   >>世界史で「選挙権は何ドル以上の土地保有者」みたいに書かれているのって、何が言いたいのでしょうか?  イギリスでは、15世紀には地主だけに選挙権があり、国の産業が農業から商業へ、人口が農村から町へ移っても20世紀まで変わらなかったそうです。  ヨーロッパのこう言った制度を日本も初めは取り入れたのでしょう。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。世界史で「選挙権は何ドル以上の土地保有者」みたいに書かれているのって、何が言いたいのでしょうか?  例えば、日本の場合、最初の憲法は1890年に施行され、税金を15円以上納めている20歳以上の男子だけに投票権がありました。  https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/senkyo/kids/02_ayumi/index.htm  ですから税きを納めていない人は投票権がないという意味だと思います。 2。結局、今も昔も金持ちが偉いって意味ですか?  別に「偉い」という意味ではないと思います。 3。貧乏人は意見すら聞いてもらえないってことですか?  まあ、政治に参加したければ税金を払え、ということで、昔よりは女性も投票できますが、今の政治家を見れば頭を使って投票しているかは疑問ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世界的有名なお金持ちは誰?

    世界的に有名なお金持ちで、 しかも犯罪歴もしくは、どん底歴のある人、 例えば誰がいますか? 逆に、すごく頭も良くまじめだったのに、 今、貧乏になって惨めになった 世界的に有名な人もあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 総選挙について

    自民党は議席数を余り減らさずに終わりそうです。 ただ消費税、所得税は選挙後に引き上げられて今までのように金持ちと大手企業は優遇されるでしょう。 岸田さんは北朝鮮の拉致問題を解決すると言っていましたが選挙パフォーマンスです。 解決する気は無いでしょう。 原油の増産にしても会議は開いても産出国と話し合いをした等の何らかのアクションを起こした訳では無いです。 マトモな政党は無いのでしょうか? 結局は安倍、菅政権が続くだけです。 ご意見お待ちしています。

  • 選挙制度を変えたい

    日本の選挙制度に不満があります。 選挙制度の案は他の方のものはほとんど読んでみました。日本の衆議院選挙制度について、  金のかからない。地域、政党、有権者に公平な。民意が反する。関心がたかまる。などの特徴を持った選挙制度を日本に制定したいと思っています。  今の国会議員には反対されることは目に見えているので彼らに協力は求めていません。  最近やっと作ったHPがプロバイダーのルール違反になったようなので出直ししようと思っているのです。 いまだにアドレスからは見られるのですが一切検索ではヒットしなくなりました。田中角栄以降からずっと考え続け、もう制度の案は出来ているのですが 議会提案に打ち勝ち日本の選挙制度を変えるにはどのようなプロセスがいいのか皆さんの意見を聞きたいのです。 10年から20年を目処に変えることを目指しています。  

  • 中国では昔は残さず食べるのが美徳とされていた?

    中国では昔は残さず食べるのが美徳とされていたのでしょうか?それが今では、残すのは金持ちの証、残さず食べるのは貧乏人の証なのでしょうか?そう聞いたのですが本当ですか?

  • AKB総選挙と日本の選挙は同じか?

    全く同じかどうかという質問ではなく類似点はないか? くらいの意味合いでの同じかである。 AKB総選挙の場合は1票はCD一枚を購入すると ついてくるらしい。つまりは、経済的に豊かな人かつ ファンである人ほど投票権(券?)を獲得することができる。 率直に言うと金持ちには優位性があり貧乏人には 少数票しか与えられないしくみなのだ。(言葉悪いけど) ところで、日本の選挙の場合経済力を地域に置き換えると たまたま住んでいる地域によって同じ1票なのにその効力が 50%であったり20%であったりするのだ。 逆に言えば2~3倍、もしくは5倍の効力を発揮するのだ。 この件に関して当局(日本国最高裁判所裁判官)は おかしい!異議あり!と主張している人は少ない。その多くが 容認しているのである。これはAKBの総選挙ほどリアルでは ないかも知れないが、ある意味国政選挙として日本国民すべての 人(有権者)に平等な投票権(及びその効力)があると言えるのだろうか? 1票は1票の価値があるべきではないのか?

  • 日本の選挙の意味

    日本の選挙は意味があるのでしょうか?国民が選挙で議員を選んでも、議員の法律を創る能力・機能は限られていて、結局ほとんどの法律は官僚がつくることになっているのではないでしょうか。それでは国民の意見は反映されないと思うのですが。ご意見お待ちします。

  • 世界の人類の資産

    世界人口を65億人としたときに、世界の総資産(負債)を世界の人口で割ると一人当たりいくら持っている事になるでしょうか?もちろん金持ちが貧乏人にお金を分け与えるとは思いませんが。そうすると仮定してです。

  • 国会の選挙制度

    いま、衆議院の選挙制度で小選挙区部分の1票の格差が違憲状態となりました。各党協議していますが、民自の0増5減で現行制度の手直しか(民主は加えて比例定数の80減)、いや比例部分を連用制にするべき(公明)、中選挙区制に戻すべき(共産)など、いろいろ案がありますが、皆さんはどの制度が良いと思われますか。 また、参議院も選挙制度改革が望まれており、ブロック制などの案も出ていますが、やはりどのような制度がいいか(国民の直選制がいいか、職能代表がいいか、ぶっちゃけ参議院はいらないでもかまいません)、お聞かせいただきたいと思います。 私はそれなりに案を持っていますが、今回は皆さんがどういうご意見をお持ちなのか、率直にお聞きしたいのです。私のまだ知らない制度もあるかもしれません。 お暇なときでいいので、よろしくお願いします。

  • あなたの世界観は?

    世界観について、いろいろな人の考えを聞いてみたいです。 私は大学で社会学を勉強したり、インターネットで情報をいろいろかき集めていますが これ、といった世界観がなく、悩むときがあります。 私はこの世の中を次のように見ています。 (1) 私たちは「資本主義」というゲームの中で争っている(or遊んでいる!)。 主に、政治家、大企業家、庶民の3つの立場があり、みんな金儲けに必死。 それぞれが、金銭的に有利になるために様々な策略を練る。 (劇場、という見方もできます。) 又は、 (2) 政治家は単なる操り人形にすぎない。広告や報道で、大衆は踊らされてるだけ。 裏では、この地球の大半の富を握った数人の人物が、すべてをコントロールしているに過ぎない。 大衆はこの数人の奴隷であり、モノ。大衆が目覚めなければ、世の中は変わらない。 (悪が世の中を支配し、正義を好む私たちはそれに挑むという感じでしょうか。) 又は、 (3) 私たち一人ひとりの思考、行動の結果がこの世界だ。 政治家は国民の鏡であり、世の中をより良くするには、私たちが変わらなければならない。 (まずは自分の小さな日常で幸せになることを考えよう、という感じ。) 皆さんはどの世界観に近いですか? その他(4)、(5)があったら教えてください♪ あ、ちなみに、 なぜ葛藤があるかというと。 (1)の場合、金持ちは、貧乏人がいるからこそ成り立ってる。それが資本主義のしくみ。 だから、私だってできるだけ金持ちになりたいけど、そういう資本主義的思考を持つのが 虚しくなってくる。貧乏人がいる一方で、私は金持ちになったって、嬉しくもなんともない。 (2)の場合、存在しない悪を創りあげて、戦っているのではないかという疑問もある。 内心、本当だと思うけど、こういう考え方は悲観的。 (3)は、平和な考えだけど、(2)のような現状を無視するのではないかと思う。 自分の小さな日常で幸せになることだけを考えてもいいのだろうか。 (実際、今満足していて、幸せです。)

  • 選挙権について

    選挙権について論文を書いているのですが行き詰まってしまったので わかる方がいたら教えてください。 1.選挙権を満20歳以上から満18歳以上にした場合のメリットとデメリットはなんでしょうか。 2.メリットとして若年層の政治意見の反映があると思うのですがいかがでしょうか。 3.18,19歳の人に選挙権がないことが問題になるのでしょうか。 4.選挙権を満18歳にすることによって国に莫大な費用がかかるのでしょうか。  また費用がかかる理由は何でしょうか。 5.海外で選挙権の年齢を引き下げたことによってメリット、デメリットがあったのでしょうか。 6.参考になるHPがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

トナー交換後もエラー表示
このQ&Aのポイント
  • トナーを交換しても、エラー表示が消えず困っています。
  • Windows10で使用しており、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る