• 締切済み

戦争中になぜ兵士が餓死したのですか?

今日のテレビで戦争のことを放送していますけれど、 さっき、日本軍は戦闘で死んだ人よりも、餓死や病気で死んだ人の方が数が多かったと言っていました。 どうして兵士が餓死したのでしょうか? なぜ食べるものが無かったのですか。 もし食べるものが無ければ、餓死するよりも敵の捕虜になった方が、敵から食料をもらえたのではないですか。

みんなの回答

回答No.13

あの時代は食糧生産も物流も悪かった。 今は北海道でもお米が育つ。 農薬も肥料も乏しい、日本人は米と魚だけ食べていた時代だから。 牛乳や牛肉が庶民的になったのは、1964年の東京オリンピック以降。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (675/3056)
回答No.12

 捕虜になれば、こちらの情報が相手に伝わりますから、捕虜になるなら自決しろと教育されています。  今なら餓死するなら降伏する選択肢がありますが、当時はそんな選択肢はありません。  補給ができなかったのは制空・制海権を失ったためです。  低速な輸送船は目的地へ着く前に沈められました。  高速航行可能な駆逐艦も輸送に使いましたが、搭載量は少なく十分な補給はできませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

そもそも論で言えば、真珠湾攻撃以前から日本の暗号は全てアメリカに筒抜けだった事が明らかにされています。アメリカとしては、日本を侵略し4等国(いわゆるところの植民地)にしたかった為、あれやこれやと日本を孤立させ戦争をさせたのが太平洋戦争です。 真珠湾攻撃は、一見すると日本の大勝利とも言える戦果でしたが、実はアメリカからしてみれば「リメンバー・パールハーバー」と日本に対する意欲を高める為の仕組まれた事と言うのも分かっています。 しかし大日本帝国は、大東亜共和圏を取り戻すべく、植民地解放を次々と成功させましたが、所詮はアメリカの手の平の上で動かされていたに過ぎず、次々と退路・補給路が絶たれていきます。結果、物資を運ぶ輸送船が撃沈され前線には届かなくなってしまった訳です。 ただ、農業支援を行った国に対しては、それまで収穫する事が出来なかった作物を作ったので、全ての地域で餓死したと言うことではありません。 あと、上記でも説明しましたが、アメリカの目的は日本を植民地にすることです。ですから、そんなアメリカ人の捕虜になる位なら日本兵は自害する様に教え込まれています。沖縄本島においても自害する人が多かったわけです(アメリカ人は野蛮人と言う教えもあった為、民間人すら身を投げて自害を選んだと聞いています)。 また、戦勝国の権利なのか知りませんが、アメリカは75年経った今でも民間人無差別攻撃した事を謝罪すらしていません。もっとも、謝罪したら天地がひっくり返るになるので、謝罪することはできませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2045/7632)
回答No.10

 航空母艦があれば、輸送機に食料を積んで空中投下して補給する作戦が使えますよね。当時は、そういう空中投下して補給するという考え方そのものが無かったのです。ノルマンジー上陸作戦が展開されるまでは、武器、人員、食料を空中投下で補給する作戦を実施する国は無くて、食料が欠乏しても見殺しになっていました。  当時の日本軍は空母も無く、輸送路も絶たれ、物資の補給に航空機を使う作戦も使わず、食料や医薬品の輸送が途絶えて絶滅する結果になっています。知恵も無ければ、能力も無い、それが当時の戦況の現実でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.9

「実は、対米戦争において戦闘における死者よりもはるかに多かったのは、補給が行われない結果としての太平洋の島々での餓死であった。ガダルカナル島の戦いでも、戦死者1万9200人のうち1万1000人が病死か餓死であった。陸軍戦死者165万人のうち、実に70%が餓死によるものだったともされている。餓死者を多く出したことは、長期戦を考えていなかった日本軍の兵站軽視の結果であった。昭和6年以降に陸軍大学を卒業した1272名中、兵站を専門とする輜重(しちょう)科33名にすぎなかった。略  餓死と並んで日本軍の戦死者で多かったのは、輸送船の撃沈によるものだった。開戦時から暗号が解読されていたため、日本の輸送船団の集合地点には米国の潜水艦が先回りして包囲殲滅作戦が行われた。  米軍の潜水艦に沈められなくとも当時の輸送船は船舶が不足する中で奴隷運搬船のような状態であった。定員をはるかに超える丙が船倉に詰め込まれ、自由に甲板に出られない兵が、船倉の異常な温度と湿度の上昇のため、熱射病となり、中枢神経障害を起こして相当数が死亡した。」 『持たざる国への道・・・あの戦争と大日本帝国の破綻』松元崇著、中公文庫。 印象で書くよりも文献で示した方がよいのではと思い、上記の本から抜粋しました。 『日中戦争の全貌』森山康平著、河出文庫。 この本の中にも、中国での戦争が簡単に片付くと勝手に思い込んでいた陸軍首脳部の記録が書かれています。 あまりにも無能で世界を曇りなく見ることができない者たちが昭和の時代を支配していたのですが、それらの指導者に従わざるを得なかった人々(当時の情報の中では、指導者に従うのは当然だったのです)の無念さは現代だからこそ見えてくるものです。 鬼畜米英という言葉を御存じですか? 相手は鬼畜にも劣る存在だと教えられているのに、降参できますか? 鬼畜の者が、捕虜になった自分に食料をきちんとくれると思いますか? それよりも、捕虜として白旗をあげて敵軍に向かう際に、味方の軍隊から撃たれてしまうのが落ちです。 何故なら、日本の軍隊そのものが、軍隊内でそういう礼儀を抹殺していたからです。 陸軍士官学校や幼年学校では、相手の兵士に対する礼儀などを教えていたと証言する方もいますが、幹部の学校ではある種の理想論を教えますが、実際の軍隊がそうはいかないのはあなたが見た映像の中にあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10541/33132)
回答No.8

食料がなかったのは、補給が続かなかったからです。「餓島」とも名付けられたガダルカナル島に対しては、実は日本軍も結構食料を送っているのです。日本軍の補給拠点であったエスペランス岬には、結構な食料があったという説もあります。 ところが、その後方地点であるエスペランス岬から、ジャングルの中の部隊に対しての補給が行ってなかったらしいんですね。なぜそんなことになったのかというと、そういう補給を考える人がいなかったからだと思います。 また降伏しなかった理由は、日本軍では降伏を禁止されていたからです。違反して降伏した場合、もし捕虜交換で帰国したら命令違反で軍法会議にかけられる可能性がありました。もしそうなったら敵前逃亡という最悪の重罪になるので、死刑になります。 なので、アメリカ軍の捕虜になった日本兵には、アメリカへの亡命を希望する者が多くいましたし、中には実際に帰国を拒んでアメリカに移住した人もいました。「自分は名誉の戦死をしたことになっている。もし実は捕虜になっていたなんてことが知られると、家族が迫害を受ける」と怖れたのです。 日本兵にとって捕虜になることは、岩手県民が新型コロナウイルスに感染することくらいあってはならないことだったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2995/6707)
回答No.7

既回答にもありますが、前線(戦いの先端)が「1割」なば、後方支援や補給路は「10割以上」が必要です。 当時の日本軍の幹部は、後方支援や補給路を考えずに、前線(戦いの先端)ばかり進めていたから、後方支援や補給路が絶たれのです。 後方支援や補給路が無いから、食料や武器が届かず、餓死したり、武器・弾薬も無いなら攻撃出来ずに撃たれっぱなしです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8861)
回答No.6

補給路線を絶たれたからでしょう。 前線の能力を削ぐには、補給ラインを寸断させるのが最も効果的ですからね。 身近な話しで言えば、最前線を「生活」とした場合、生活の元になる給与収入を絶てば、生活が一気に苦しくなります。 今の時期、コロナ過で店舗は売り上げが大減少し、廃業も増えています。 そういう意味でも補給線は『命綱』となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.5

前線1に対し後方支援9くらいの割合で人員を割かないととても戦えないといわれているのに、前線にばかり送り込んで後方支援と護衛を軽視していたから。日本の軍艦は敵を撃沈した時の成果は戦闘艦が点数が高く、補給艦などは低い点数が当てられていたので、軽視することが多く連合国補給部隊が無事に送り届けることができる確率が高かったのとは対照的。要するに合理性を無視した精神論ばかりで作戦を立てていたのです。敵の捕虜になんてなれるはずはない。虜囚の辱めを受けるくらいなら死ねというのが日本の教育だったのだから。もちろん前線でそんなことをしようものなら敵前逃亡罪でその場で死刑です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

海外や沖縄で戦闘中の兵士への運搬船がことごとく沈められたから。 目の前を通る運搬船は簡単なターゲットとなり、時には軍旗を偽って民間船としてもやはり襲撃されました。 本来は海軍が警護するべきですがもう船がなかったんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 質問です。朝鮮戦争においては北朝鮮軍兵士の捕虜と中国義勇軍の捕虜は休戦

    質問です。朝鮮戦争においては北朝鮮軍兵士の捕虜と中国義勇軍の捕虜は休戦後どうなったのですか?北朝鮮軍捕虜は祖国に送還されたのでしょうか?それとも韓国に帰化したのですか?中国義勇兵は帰還したのでしょうか?帰還した後はどうなったのでしょうか?回答お願いします。

  • ベトナム戦争における韓国軍兵士の死亡者数は?

    ベトナム戦争における韓国軍兵士の死亡者数は? ベトナム戦争で韓国も相当数の派兵をしていることを知りました。 米軍の死亡者数は5万人程度ですが、韓国軍はどの程度の損害だったのでしょうか。

  • 戦争映画のタイトルが分かりません。

    戦争映画のタイトルが分かりません。 内容もあまり覚えていないのですが、 ・第二次世界大戦のドイツを舞台にしている ・塹壕での戦闘シーンがある ・崖上にコンクリートの要塞があり、アメリカ兵が手榴弾を投げると要塞の窓から炎が噴き出し人が飛び降 りて逃げる ・アメリカ軍がその場を制圧し、兵士の死体を調べていると、一人の兵士がヒトラーと書かれたナイフを見 つけ、「これでユダヤのパンを切ろう」と言う。 ・3人の捕虜がドイツ語で何かを言っているがわからないと言って射殺される。 というシーンを覚えています。 しかしタイトルが思い出せません。 もしこれで思いつく作品があれば教えてください。

  • 中国の兵士は、お互いを紐で縛り逃げられないように・・・

    かつて何かで聞いた話しなので、本当かどうか分からないのですが、知っている方がいましたら教えてください。 それは、「中国軍と日本軍が前線で対峙したときに、中国の兵士はお互いを紐で縛りあって、後方に逃げられないようにしていた」。というものです。 これを見た当時の日本兵が、大変な国と戦争しているんだなぁと驚いたとか… これは本当のことでしょうか? もし本当だとしたら、ここ場で戦っていた中国兵は、犯罪者が連れて来られて戦闘に参加させられていたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 女性兵士はいつから?

    今では自衛隊をはじめ、軍隊に女性兵士は珍しくありませんが、近代において、少なくとも第2次大戦までは、看護婦などの後方支援以外で女性が兵士として戦ったことはないと思います。 20世紀以降、女性が最初に兵士となった国、また女性兵士が始めて戦闘に参加した戦争など、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 

  • 小説版ポケットの中の戦争のその後は? ※注ネタバレ

    ガンダムシリーズで、一年戦争終盤の中立地帯サイド6で起きた事件を描いた外伝『ポケットの中の戦争』の小説版は、アニメ版と結末が異なりザクのパイロットであるバーニィの生存が描かれ、それで終わっています。 そこでメデタシメデタシ…。となるのでしょうか? バーニィはサイド6に駐留した連邦軍またはサイド6政府軍の捕虜になっていると思われますが、その後どのような扱いになると考えられますか? 中立地帯で戦闘を行った。 知らなかったとはいえ、終戦(停戦?)後に戦闘を行った。 交戦していた双方にとって非常に都合の悪い事件の生き証人である。 このような事情を抱えた兵士が辿る運命を現実的に考えると…?

  • (日本軍兵士) 精神の錯乱事例は?

    (日本軍兵士) 精神の錯乱事例は? 太平洋戦争中(と限りませんが)、米軍では敵兵との戦闘の恐怖が原因で精神に異常をきたす兵士が大量に出たそうです。日本軍にも類似の現象はあったと想像します。何か知られていることがありますか。 復員後の症候群ではありません。従軍中の精神錯乱です。 よろしくお願いします。

  • 日米戦争・日中戦争の捕虜。

    日米戦争や日中戦争において、日本軍または連合国軍の捕虜となった、佐官以上の人はいますか。 ただし、海軍乙事件の日本軍関係者を除きます。 できれば回答の根拠(本、ネットなど)も教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 懐かしのテレビ、コンバットで兵士の銃弾装備について

    古いアメリカテレビドラマ、コンバットを見ていますと、敵も味方もジャンジャン鉄砲を撃って、銃弾が尽きることはありません。たまには尽きて捕虜になる回もありましたが、だいたいが撃ちまくりです。 ほかの戦争映画も同じようなものです。実際のところ、兵士はどのくらいの銃弾を装備していたのでしょうか? 特にカービーの軽機関銃、サンダースの自動小銃、あれだけ撃つのならそうとう重い銃弾を持っていたんだろうなあ、まあドラマですが、事実はどれくらいが妥当だったんだろう。 昔、小林源文氏(だったかなあ~?)の劇画で、少し撃ったら弾薬置き場へ撤退しつつ戦う、というのがあったんだけど、それって意外と的を得てるんじゃないかなあ~?

  • こっれからの戦争のやり方

    これからの戦争のやり方は、今までの直接侵略では無く、間接侵略が主になると思います。 直接侵略とは、爆撃機や戦闘機で上陸地点を攻撃し、戦艦で艦砲射撃をし、兵隊が上陸 していくパターン 間接侵略とは、すでに敵国に居住していて、敵味方の同志を沢山集める。こと戦争になれば 武器をとり重要施設の爆破(重油タンク・原子力発電所・ガス貯蔵庫・弾薬庫・放送局など) 自然では(大地震・台風豪雨・大火災)これで国の指揮系統はずたずたです。 国民は敗戦国として死ぬまで奴隷として重労働します。 これに成らないためには、敵の戦争好きな大統領とその参謀側近を抹消する事です。 第一線の兵士だけが戦死して、大統領と参謀側近が生きているのは、おかしい。 特殊部隊で、敵の大将首を早く取れば勝ち、ピンポイント攻撃をして、無駄に兵士を 殺さない様にしたいものです。最近妙に推測や想像力が激しくなりまして、以上な事 を思い浮かべています。現実にならなければ良いのですが。中国や朝鮮・ロシアが 怖いです。