• ベストアンサー

やり投げ選手が腰に装着してるベルトみたいなもの

やり投げで選手は腰あたりにベルトみたいなのを装着して競技してますが、みんな何故(どういう理由で)あれを装着してるんでしょうか? 「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iczer
  • ベストアンサー率21% (37/169)
回答No.1

やり投げのフォームは特殊で、野球などのピッチングフォームとは似ていて全く異なるものです。 ピッチャーの投げ方は、肩から腕にかけて球に球威を込めますが、やり投げの場合は腰から肩にかけてヤリに力を込めます。その結果、ピッチャー以上にヘルニアになる危険性が増します。それを防ぐためですね。 ただ、私が投擲(主にやり投げ)をしていた高校生の頃はそのような器具はつけていませんでしたので、別の理由もあるのかもしれませんが。

ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • takkoma
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.3

#1の方が仰られている事がほぼそのままだと思います。 私も陸上部ですが、やり投げの友達は1年生の時からヘルニアに悩まされていますし、インターハイに行った先輩は、腰を肉離れ?したと言っていました。半端無い力が腰には掛かるようです。

ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

素人ですが、 腹筋に力を入れる場合には、ベルトでびしっと固定した方が力がはいります。 重量挙げの選手は、ベルトをしてないと瞬間的に力を入れたときに腹筋をいためるそうです。 綱引きの選手もベルトしてます。 曙も、パンツでなく、まわしで戦えばボブ・サップに惨敗しないと思うんだけど。

ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 強肩の野球選手は、一流のやり投げ選手になれるのでしょうか

    野球選手の中で、肩の強い人(ピッチャーなど)は、陸上競技のやり投げに転向したら、一流のやり投げ選手になれるのでしょうか。

  • 槍投げについて教えて下さい。初心者はどうすれば? (やり投げ)

    これから槍投げを始めたいと思っている22歳の男です。 いろいろお聞きしたいので、一つでも構いませんのでわかることありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。 (1)槍投げをしようと思い、近くの陸上競技場に問い合わせましたが、水曜の午後だけ(4時間ほど)しか出来ないところや、一年中投擲種目は出来ない競技場ばかりです。学校以外で練習する場合、皆さん槍投げをしている方はどこで練習してるのですか?ちなみに私が住んでいるのは神奈川県ですが、他の都道府県の方もどういった所で練習しているのか教えて下さい。 (2)槍を持ち運ぶ時どうやって持ち運んでいますか?家からすぐの場所は除いて、離れたところに行く時、どのようにして持ち運びますか?例えば電車などで行く場合、どのように持ち運んでいますか?車や自転車で行く場所の場合なども押し得て下さい。 (3)槍投げは試合で履くスパイクや着るユニホームはこういった物でなければいけないというルールはあるんですか?何でもいいのでしょうか?無知なもので、教えてください。 (4)とりあえず個人でやろうと思っているのですが、記録会や大会などは個人では出れないのでしょうか?団体でないと出れないのでしょうか?記録会や大会などには行ったことがないのですが、個人で出場している方もいるのでしょうか? (5)槍投げの滑り止め(炭酸マグネシウム)を練習で使いたいのですが、個人で買う場合、野球のロージンでもいいのでしょうか? (6)槍投げの練習方法、投げ方、ルールなど槍投げのことがいろいろ詳しく書いてある本・雑誌・サイトなど教えて下さい。 あと、これは質問ではないのですが、神奈川や東京で槍投げを練習出来る社会人クラブなどあれば教えて下さい。 それと神奈川や東京の陸上競技場で槍投げを練習している方いましたら、皆さんどのような雰囲気でどのような練習をしているのか教えて下さい。 宜しくお願いします。 長くなってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 重量挙げの選手が腰に巻くベルト

    基本的な質問なのですが、 ボディビルのトレーニングの時や、重量挙げの選手が腰に巻く、幅の太いベルトは、何のために付けているのですか?

  • 短距離選手が巻いているベルト

    陸上の短距離選手が試合中に腰に巻いている 細いベルトを探しているのですが、 全然見つかりません。 メーカー等知っておられましたら教えてください。 お願いします。

  • 世界陸上、やり投げスパイクピン

    世界陸上のやり投げで、審判が日本人選手 2名に対して使用しているスパイクのピンが 規程ではない疑いありとして強制的に 交換させた。 スパイクピンは競技の性質から非常に デリケートな要素で足元の踏み込みやタイミング、踏ん張りなど選手特有に調整する必要が ある部位としています。これをいきなり変えられたら、競技寸前で一からやり直しという。 先のヨーロッパのテニス大会で日本人選手が ボールガールに返球を当て泣き出したため、相手選手が執拗に抗議し審判が失格にした という1幕がありました。 これらは、有色人種に対する差別だといわれます。 自分は、競技にたいする不当な妨害行為と 思います。審判による妨害、選手による妨害、 こうした、競技とは関係ない部分から妨害する 行為にたいして、審判や選手を罰則する 規程はないんですか? それがないなら、世界陸上などでるな 日本政府も抗議し、脱退すればよい。

  • シートベルト未装着

    先日自動車に乗っていてシートベルト未装着で1点減点されてしまいました。 ルールを破った自分が悪いのですが、イライラしているときだったので「どうして誰にも迷惑をかけていないのに違反となるんですか?この法律を作ったのは何の目的があるのですか?シートベルトしようがしまいが自己責任の問題ではないですか?」と文句というか屁理屈を言ってしまいました。警察の方には困ったやつだという顔をされ「決まっていることですから」と言われて事務的にその後手続きを済まされてしまいました。いくら屁理屈でも関係ない回答をして質問には無視なんて・・ そこでどなたかこの質問に回答していただける方はいないでしょうか?シートベルト以外の違反やその他の法律では事故発生確率があがったり、他人の権利を侵害していたり、社会的に悪影響を及ぼす可能性が高いなど、法律を作った理由について納得できるのですが、シートベルトだけはよくわかりません。どうかよろしくお願いします。

  • ザック肩ベルトに装着できるカメラケース(小物入れ)

    ザックの肩ベルトに装着できるカメラケース(小物入れ)を探しています。 コンパクトデジカメを入れたポーチを肩ベルトに括りつけています。 肩ベルトに装着する為に作られたものではない(腰にぶら下げるようなもの)ので、毎回細引きやゴム等で固定していて、とりあえずそれで用は足りているのですが、もしソレ専用、もしくはそんな用途にも使える便利なモノがあれば教えてください。 できれば区切りがあって、コンデジと携帯電話の最低二つが入ればありがたいです。 ※ウエストベルトへの装着や、ウエストポーチの使用は考えていません。

  • 競技用のベルトについて

    度々お世話になります。 僕は陸上で400mをやっているんですが、競技の際、他の選手を見ると細い黒いベルトのような物を付けてるようなんです。 雑誌などをみても全国の中学200mのチャンピオンは付けてるようです。 僕も探してみましたが、骨盤矯正のベルトしか見つからず、困っています。 このベルトの効能と売ってる場所を教えてください! お願いします。

  • 高校野球選手が使っているベルトについて

    はじめまして 今朝。選抜高校野球の入場行進を見ていて、選手のベルトについておや?と思うことがありました。 (1)プロでは、チームカラーに応じた色のベルト(広島なら赤)を使っているし、スポーツ用品店でもカラフルな野球用ベルトが市販されているのに、高校野球ではすべてのチームが、黒色のベルトをしていました。何か、規則があるのでしょうか? (2)野球用のベルトは結構幅が広いのですが、やはり、試合中の激しい動きと関係があるのでしょうか?ユニフォームのズボンにベルトをするスポーツとしては、他にはゴルフくらいしか検討がつきませんが、ゴルフの選手のベルトはそんなに幅が広くないようですがどうなのでしょうか (3)そしてそのベルトですが、チームによっては、数人の選手が、先を右側に(普通と逆向き)にしておられました。日常生活の中でも確かにベルトを逆向きにしておられる方(実は私自身も逆向き)はおられますがその割合は非常に少ないと思います。これに対して15人から16人くらいの中で4人とか5人というのは、多いと思います。 理由をご存じの方・経験のある方のご意見お待ちしております。

  • シートベルト未装着の車と事故ったら

    最初に言っておきますが、私は事故った事がないので仮定の話です。 シートベルト未装着の車に追突したとします(100%私の責任の場合) シートベルトをしていれば軽症ですんだものが、していなかった為、重症になった場合の入院費、及び、その後の通院費も全額払うことになるのでしょうか? 保険に入っていれば保険会社が判断すると思いますが、保険に入ってないとして、回答おねがいします。

専門家に質問してみよう