• ベストアンサー

肺の細胞 更新されるまで相当な時間を要するもの

肺の細胞で更新されるまで相当な時間を要するものってありますか? メチコバール錠の副作用で呼吸浅くなって、飲むのを止めても9か月呼吸の浅さが続いています 2か月少々経過後に一段階マシになりましたが、その後ずっと同じ状態が続いています ちなみに眠気起きにくいのも9か月続いています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6402/19038)
回答No.2

メチコパール錠剤に含まれるメチコパールは0.1%です。残りは無関係な物質です。その理由は 0.1%の量では 錠剤としての体をなさないからです。錠剤として飲みやすい大きさ形にするために無害な物質に混ぜています。それだけのことです。添加物ではありません。 呼吸が浅い 眠気がとれない というのは 同じビタミンBの中で B2が不足しているからです。 体を動かすエネルギーは 炭水化物です。その炭水化物をエネルギーに変換するときにビタミンBが必要です。不足すると 体が動かせなくなり 少しのエネルギーで生存できるように 眠りに入る。そうして少しのエネルギーで活動している状態だから酸素もわずかでいい。すると 呼吸が浅くなる。 あなたは現在そういう状態なのです。 ビタミンB2を含む食品を摂取すれば改善されます。

fgaa1532
質問者

お礼

眠気がとれないではなく眠気が起きにくいです 5月から7月にかけてビタミンB2を含むビタミンBMIXというサプリを飲んでましたよ ビタミンB2は1日量において30mg入ってました それでも全く変わらなかったですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6402/19038)
回答No.1

メチコバール錠 これは ビタミン剤です。ビタミンB12です。 ビタミンなので 劇的効果はなく そのかわり副作用もない薬です。 だから副作用と思われる症状は 別の原因からくるのではないかと思います。

fgaa1532
質問者

お礼

でもメチコバール錠は16種類もの添加物が入ってますから、それらのうちのどれかが悪さしたと考えます  別原因なんて絶対あり得ませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メチコバール錠 呼吸が浅い 肺の細胞に悪影響

    メチコバール錠飲んで副作用で呼吸が浅くなって、飲むのを止めても呼吸浅いのが1年3ヶ月続いているのですが、これは肺の細胞に悪影響及んだということでしょうか?

  • 肺の細胞が一部死んだ可能性

    メチコバール錠で呼吸浅くなって、飲むのを止めても1年4カ月呼吸浅いのが続いています メチコバール錠を飲んだのはたったの7日分ですが、これで肺の細胞が一部死んだ可能性はありますか?

  • 呼吸浅い 肺の細胞が入れ替われば元に戻るか

    メチコバール錠を飲んで呼吸が浅くなって、飲むのを止めても1年3ヶ月呼吸が浅いのが続いています 呼吸浅いのは肺がおかしくなってると思いますし、肺の細胞が入れ替われば元に戻りますかね? メチコバール錠には16種類もの添加物が入っていますから、それらのうちのどれかが悪さしたと思います

  • 肺 線維化

    薬の副作用で呼吸が浅くなって、その薬を飲むのを止めても1年3ヶ月呼吸が浅いのが続いているのですが、 これは肺が線維化してるということなのですか?

  • 肺小細胞癌について教えてください

    父の肺小細胞癌が再発しました。(前治療より約5年経過) この癌は転移、増殖しやすく予後が悪いといいますが、抗ガン剤は効きやすいといいます。父は現在III期ですが、抗ガン剤治療を始めて抗ガン剤の効き目が現れたら、完治することはあるのでしょうか?その後も再発の危険性は高いと思いますが、仮に脳や骨に転移した場合はもう抗ガン剤は効かないものなのでしょうか? あと2週間後くらいから治療を始める予定なのですが、どうなっていくのか不安で仕方ありません。 どなたか小細胞癌の事を詳しくご存じの方がいらっしゃいましたら、ご返答をお願いします。

  • メチコバール錠 末梢神経の傷

    メチコバール錠・フォリアミンの併用で副作用で呼吸が浅くなって、飲むのを止めて半年近く経つのにまだ元に戻りません 一応呼吸浅くなってから73日経って一段階緩和されましたが、その後未だに変化がありません おそらく原因はメチコバール錠だと思いますが これは末梢神経に傷がついたのでしょうか? ある方の実体験で末梢神経の傷は半年以上かかったと聞きました 医者に聞いてくれみたいな回答はやめてください 医者でもなかなかわからない案件です これらの薬を処方された医師には言いましたし、調剤薬局の薬剤師にも言いました 医師も薬剤師もわからない感じでした メチコバール錠の製薬会社のエーザイにも電話かけましたが、わからないという感じだったり、「これはメチコバール錠が原因ではありません」と言われました 呼吸器内科で呼吸機能検査も受けましたが異常なしでした ただ、〇〇科の先生はこれについて詳しいみたいな回答でしたら歓迎です

  • 肺CT検査と胸部X線と喀痰細胞検査

    i157403hさん 肺CT検査と胸部X線と喀痰細胞検査 アドバイスください。先日肺のCT検査を自主検査しました。今度会社の健康診断で胸部X線と50歳以下はかくたん細胞検査が2500円で受けられます。 現在40代です。CTで気管支も肺自体も異常なしといわれましたが。会社の健康診断でX線は受けないといけないようですが、かくたん検査は特にCT検査でいじょうがないので、あえてやらなくても良いですか?CT検査をした先生はやらなくてもいいとはおっしゃっていますが、CTでもわからない細胞がかくたん細胞検査でわかることもあるんじゃないかと思いどうしようかと迷っています。心配しすぎですかね。CTってそんなに肺の状態がわかるものなのですか?気管支は凄く綺麗だとはいわれました。喉のスコープは3ヶ月前にみてもらいました。

  • 肺線維症でピレスパを服用の方教えて

    主人は、肺線維症で、今年2月3日からピレスパを服用していますが、2週間目から2錠になったとたんに、味覚障害、食欲不振、全身のしびれ、冷え、倦怠感、腹部膨張感など、飲む前よりひどく体調が悪くなりました。 ピレスパの副作用に耐えきれず、医師に相談なく、 1カ月経過した3月5日土曜日からやめてしまいました。現在ピレスパを服用されている方、副作用はいかがですか?また有効な結果がでていますか?今、何錠飲んでらっしゃいますか? また、阪神間で肺線維症の名医?(病院)を教えてください。

  • 「肺の末期=死?」

    「肺の末期=死?」 姉の話です。 肺炎を繰り返し,CO2ナルコーシスになり,人工呼吸器をつけ,10日ほどして気管切開しました。 その後,気胸を起こし,ドレーンを2つつけ,人工呼吸器をはずしました。 肺が硬くなってボロボロの状態であることや,姉の体力を考えると気胸を治す手術はできない。人工呼吸器をつけることは,さらに気胸を引き起こすことになりできない。できることがないとのことでした。唯一,ふさがることを待つしかない。でも望みは限りなく低い。ドレーンも長いことつけていると,感染症を引き起こす。 今の医学では,肺が硬くなり,破れた状態,肺が機能しない状態では,未来はないのでしょうか・・・(在宅酸素レベルなど夢の夢なのでしょうか・・・) 人口肺や肺移植は難しそうだし・・・ どなたか,ご意見をいただければと思います。

  • 肝細胞癌の治療経過について教えてください。

    兄がC型肝炎の定期フォロー検査で、腫瘍マーカーの上昇とCTで進行性の肝細胞がん(18mm大で血管まで浸潤)が見つかりました。 余命8-10ヵ月の告知をうけ、肝動脈塞栓術を4日前に行いました。 血管まで広がっている腫瘍細胞の部分まで注入(塞栓剤と抗がん剤)することができましたが、検査直後より胸の痛みが出現し、どうも血栓(腫瘍細胞?)が飛んだようです。 幸い「死」に直結するレベルのものではなく、モルヒネの持続注入と酸素吸入で、痛みが治まり状態が落ち着いてきました。血中酸素濃度は95-98%で経過しています。 肺に飛んだ血栓は積極的な治療は行わずそのままで経過をみると言われました。 今後も肺塞栓発症の不安を抱えながら経過をみていくことになります。 今は呼吸苦や痛みもなく、酸素濃度も正常であればいいということなのでしょうか。 今回、血栓が飛んだということで、肺へ転移の可能性が高くなったと考えることになるのでしょうか。 また、今回の肝動脈塞栓術の効果は、腫瘍マーカー動きとCTなどで腫瘍の大きさの変化などでみていくのでしょうか。 主治医は必要なことだけは説明してくれますが、不安なことをどのように聞いていいか戸惑いもあります。 入院は1週間の予定なので、まもなく退院になると思います。 こういった治療経過ですが、予後についても教えてください。

PC-NS150FABバッテリー交換方法
このQ&Aのポイント
  • PC-NS150FABバッテリーの交換方法を教えてください
  • PC-NS150FABバッテリーの交換について詳細を教えてください
  • PC-NS150FABのバッテリー交換に関するQ&A番号を教えてください
回答を見る

専門家に質問してみよう